JPH04822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04822Y2
JPH04822Y2 JP1986163692U JP16369286U JPH04822Y2 JP H04822 Y2 JPH04822 Y2 JP H04822Y2 JP 1986163692 U JP1986163692 U JP 1986163692U JP 16369286 U JP16369286 U JP 16369286U JP H04822 Y2 JPH04822 Y2 JP H04822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
belt
waist
support
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986163692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986163692U priority Critical patent/JPH04822Y2/ja
Publication of JPS6368331U publication Critical patent/JPS6368331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04822Y2 publication Critical patent/JPH04822Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、介護用ベツド、より詳細には、“寝
たきり老人”や重度傷病患者などの用便動作を介
助するのに好適な手段を備えた介護用ベツドに関
する。
〔従来の技術〕
従来、殆どの病院や老人ホームなどでは、木製
又は鉄製フレームより成るベツド用基台上に、プ
ラスチツクフオーム又は藁材などの芯材を布製カ
バーで覆つた平板状のマツトを載せた形式のベツ
ドが備え付けられている。
〔解決しようとする問題点〕
ところで、上の病院や老人ホームなどでは周知
のように、自力で歩行できる比較的軽度の傷病患
者や老人の他に、ベツドに寝たきりの重度傷病患
者や老人も可なり多数収容されている。そして、
特にこれら“寝たきり患者”又は“寝たきり老
人”の用便動作を介助するには、相当に重い該患
者らの腰部を持上げた状態で下着又はオムツを脱
着させたり、便器を挿入又は取り除く作業を行わ
ねばならないが、これら作業は看護婦や患者等の
付き添う家族、殊に一般家庭の主婦にとつて介護
上の最大の悩みとなつている。勿論、各種の精巧
な介護機構を備えたベツドも開発されてはいる
が、該ベツドは余りにも高価であるため、経費高
騰に悩む一般病院や老人ホームなどでは到底完備
しえる設備とは云えず、また、それら患者を抱え
る一般家庭にとつても高価な入院費用を負担しな
けらばならないことになるため、結局、看護婦や
家族の労力に頼らざるを得ないのが実情である。
そこで本考案は、上記問題点に解決を与え、構
造簡単かつ比較的安価であつて、しかも“寝たき
り患者”や“寝たきり老人”らの用便を介助する
のに好適な手段を備えた介護用ベツドを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る介護用ベツドは、上記目的を達成
するため、ベツド基台の両側面に立設された任意
高さの一対の支柱間に亘りベツドの横臥方向に対
し直交する方向に沿つて緊張又は弛緩可能に張設
された腰部持上げ用ベルト及び前記ベツド基台の
内部に設置された前記腰部持上げ用ベルトの緊張
装置より成る腰部持上げ手段と、前記ベツド基台
の両側面に立設された一対の支持杵及び各支持杵
に対し夫々回動自在に装着くされた脚掛け具より
成る脚部持上げ手段とを備えることを特徴とす
る。
腰部持上げ用ベルトは、常時“寝たきり患者”
又は“寝たきり老人”(以下、単に“患者ら”と
呼ぶ。)の腰部に当てはう位置でマツト表面と患
者らの背部との間に置かれると共に、用便の介助
に際しては患者らの腰部を、後述するごとく任意
高さまで持ち上げるため使用されるので、柔軟な
資材、例えば布、プラスチツクシート、鞣皮など
により構成されるのが好ましく、また該資材は防
水加工もしくは撥水加工を施されていのにが好ま
しい。さらに該ベルトには可なりの重量が負荷さ
れるので、有機又は無機の繊維糸状や針金などの
抗張材を縫い込んで補強されているのがよい。
本考案の好ましい実施態様によれば、腰部持上
げ用ベルトの緊張装置は、モータと、該モータの
回転軸に連結され、かつ該回転軸の正逆回転に伴
つて軸線に沿い前後進運動するネジ軸と、該ネジ
軸の一端と腰部持上げ用ベルトの端部の間に張設
されたテンシヨンワイヤとから構成される。(第
2図参照)勿論、前記のごとく動作するネジ軸装
置の代わりに通常の巻上げ軸の形式とされてもよ
く、また駆動源としての前記モータにかえて例え
ば油圧シリンダー装置を用いることもできる。
後に〔作用〕の項で詳述する通り、腰部持上げ
用ベルトが緊張装置によりその両端部に引つ張ら
れて緊張せしめられると、該ベルトは、ベツド基
台の両側面に立設された一対の支柱に高さまで持
ち上げられることになり、この高さが患者らの腰
部の持上げ高さとなる。ただし、前記ベルトは完
全に水平状態となるので緊張させられる訳ではな
く、患者らの体重により幾分垂れ下がつた状態と
なるので、各支柱の高さは、該ベルトの材質と関
連するベルトの垂れ下がり分を勘案して決定され
るべきである。
脚部持上げ手段は、まづ腰部持上げ手段により
患者らの腰部を任意高さまで持ち上げた後、さら
に臀部に対応するマツト上に便器を挿入したり、
又は下着やオムツなどを脱着させるため便利なよ
うに患者らの両脚または片脚を任意の高さまで持
ち上げた状態で保持するものであるので、常時は
ベツドの側方へ待避しており、必要な時のみベツ
ド上に配置させることができればよい。そのた
め、脚部を掛ける脚掛け具は、先述のごとくベツ
ド基台の両側面にベツド面に対して垂直方向に立
設された一対の支持杵に対し、ベツドの上方又は
側方へ任意に回動しうるよう装着される。より好
ましくは、前記支持杵もベツドの側面に沿つて前
記立設状態から反転位置まで回動しうるようベツ
ド側面に取付けられるとよい。(第1図参照) 本案ベツドは、従来のベツドにも見られるごと
く該ベツドの半部をベツド平面に対して任意角度
で傾斜させるよう構成することもできる。
〔作用〕
以上のように構成された本案ベツドでは、ベツ
ド基台の両側面に立設された一対の支柱間にベツ
ドの横臥方向に対し直交する方向へ張設された腰
部持上げ用ベルトをマツト面に沿うよう弛緩させ
た上、その上に患者らを横臥させる。
そして、患者らの用便を介助する場合、又は下
着(オムツ)を取り替える場合には、まづ、脚部
持上げ手段の脚掛け具をマツトの上方まで回動さ
せた上、該脚掛け具に患者らの両脚又は片脚を載
せさた上、次いで、モータや油圧シリンダー装置
などより成る腰部持上げ用ベルトの緊張装置を作
動させると、腰部持上げ用ベルトはその端部を前
記緊張装置により引つ張られ、一対の前記支柱の
上端高さまで持ち上げられる。その結果、該ベル
ト上に横臥している患者らの腰部が、略々前記支
柱の高さまで持ち上げられることになるので、便
器の挿入もしくは取り出し操作又は下着の脱着操
作は極めて簡単に行うことができる。
〔実施例〕 以下、本考案の実施例について説明するが、説
明は飽くまで例示であつて本考案精神の限定を意
図するものではない。
第1図は、本考案の一実施例に基づく介護用ベ
ツドの斜視図、第2図は第1図ベツドの緊張装置
の平面図である。本例の介護用ベツド1は、木製
のベツド基台2と、該基台2の上面に載置された
マツト3と、前記基台2の両側面に夫々立設され
た一対の支柱部材4,4、各支柱部材4の上端付
近に穿たれたベルト挿通孔4aを通つて両支柱部
材4,4間にベツド1の横臥方向X−Xと直交す
る方向へ延長し、さらにその両端をマツト3の裏
面まで延長するように張設された布製の腰部持上
げ用ベルト5及び前記ベツド基台2の内部に設置
された緊張装置6(後に第2図を参照して詳述す
る)より成る腰部持上げ手段と、前記支柱4,4
と同様に前記ベツド基台2の両側面に立設された
一対の支持杆7,7及び各支持杆7に対して図中
矢印で示すごとく回動可能に装着された脚掛け具
8より成る脚部持上げ手段とを備える。なお、脚
掛け具8にはウレタンフオームで作られたクツシ
ヨン材9が巻き付けられている。
腰部持上げ手段の緊張装置は、第2図に示すよ
うにベツド基台2の左右側板2a,2b間に架設
された台板10上に設置されたモータ11と、該
モータ11の回転軸12の一端に連結されたネジ
軸装置13と、該ネジ軸13の端部に対し一端を
締結される一方、滑車14,14を経て他端を設
置腰部持上げ用ベルト5の端部に包み込まれてい
る補強用ロツド5aに取付けられたテンシヨンワ
イヤ(牽引線)15,15とから構成されてい
る。
なお、モータ11の作動スイツチ11aは腰部
持上げ手段の始動及び停止操作を容易に行えるよ
うコード11bを介して本例ベツド1の上面まで
導かれている。(第1図を併せ参照) ネジ軸装置13は、さらに第3図に詳細に示す
通り、内面にネジ溝13bを有するスリーブ(ネ
ジ管)13aと、外周面にネジ溝13dを有する
と共に、前記スリーブ13a内に螺合されたネジ
軸13cとから成り、該ネジ軸13cの端部に前
記牽引線15,15が結紮され、また、前記ネジ
管13aの後端には、コネクタ16を介してモー
タ11の回転軸12が連結されている。
マツト傾動手段は、第4図の通り、フレーム1
9の下面に固定されたモータ17の回転軸18に
対し、コネクタ16′を介して接続されたネジ軸
装置13′と、マツト3の裏面に固着されたブラ
ケツト装置20とからなり、ネジ軸装置13′の
ネジ軸13′cの先端は、該ブラケツトに対し揺
動可能に緩着されている。
以上の本例ベツドでは、第1図に示されるごと
とく腰部持上げ用ベルト5を弛緩状態にしてマツ
ト3の上面に沿わせた上、該マツト3上に患者ら
を横臥させる。
今、例えば患者らの下着(オムツ)を取り替え
る必要がある場合、まづ、第5図Aに示すごとく
患者の膝部を折り曲げるように持上げた上、脚掛
け具8を回動して該膝部の下側に挿入する。
次いでモータ11の作動スイツチ11aを押す
と、該モータ11が回転を始めると同時に、その
回転軸12の一端に連結されているネジ軸装置1
3のスリーブ13aが回転する。このスリーブ1
3aの回転に伴つて該スリーブのネジ軸13bと
螺合するネジ軸13cが該スリーブ13a内へ入
り込み、ワイヤ15,15が引つ張られる。その
結果、腰部持上げ用ベルト5も引つ張られて支柱
部材4,4のベルト挿通孔4a,4aの高さまで
引き上げられると共に、患者らの腰部を第5図B
に示すように持ち上げるから、この状態で下着
(オムツ)を取り替えればよい。
下着の取り替えが完了すると、再び作動スイツ
チ11aの逆転ボタンを押せば、先述とは逆の動
作により腰部持上げ用ベルト5が弛緩状態とな
り、マツト3まで患者らの腰部を下降させるの
で、さらに膝部から脚掛け具8を取り除けばよ
い。
一方、患者らの上体を起こさせるには、別の作
動スイツチ(図示省略)を押すと、マツト傾動用
のモータ17が始動してネジ軸13′cが先述の
テンシヨンロツド13と反対の動作態様で後退
し、第4図中に点線で示すごとくマツト3の上半
部3aを持ち上げる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上実施例を掲げて説明した通り、
ベツド基台の両側面に立設された任意高さの一体
の支柱間の亘りベツドの横臥方向に対し直交する
方向に沿つて緊張又は弛緩可能に張設された腰部
持上げ用ベルト及び前記ベツド基台の内部に設置
された前記腰部持上げ用ベルトの緊張装置より成
る腰部持上げ手段と、前記ベツド基台の両側面に
立設された一対の支持杆及び各支持杆に対し夫々
回動自在に装着された脚掛け具とより成る脚部持
上げ手段とを備えさせることにより、構造簡単か
つ比較的安価であつて、しかも、“寝たきり患者”
や“寝たきり老人”らの用便を介助するのに好適
な手段を備えた介護用ベツドを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に基づく介護用ベツ
ドの斜視図、第2図ないし第4図は、夫々第1図
のベツドの緊張装置の平面図、テンシヨンロツド
の拡大断面図、マツト昇降手段の構造を示す側断
面図、第5図は第1図ベツドの使用態様を示す部
分斜視図である。各図における符号の意味は以下
の通り;− 1……介護用ベツド全体、2……ベツド基台、
2a,2b……基台の側板、3……マツト、3a
……マツトの上半部、4……支柱部材、4a……
ベルト挿通孔、5……腰部持上げ用ベルト、5a
……補強用ロツド、6……緊張装置、7……支持
杆、8……脚掛け具、9……クツシヨン材、10
……台板、11……モータ、11a……作動ボタ
ン、11b……コード、12……モータの回転
軸、13c,13′……ネジ軸装置、13a……
スリーブ(ネジ管)、13b……ネジ溝、13c,
13′c……ネジ軸、13d……ネジ溝、14…
…滑車、15……テンシヨンワイヤ(牽引線)、
16……コネクタ、17……マツト傾動用モー
タ、18……17の回転軸、19……支持フレー
ム、20……ブラケツト装置、21……支軸、X
−X……ベツドの横臥方向。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ベツド基台の両側面に任意の高さで対向して
    立設される一対の支柱と、これらの支柱間にベ
    ツドの横臥方向に対して直交する方向に架設さ
    れ、かつ各支柱の外側に沿つて懸垂される腰部
    持上げ用ベルトと、懸垂された該ベルトの両端
    をベツド基台の裏面部で互いに近接・離間させ
    て、上記一対の支柱間に上記ベルトを緊張・弛
    緩させる緊張装置とより成る腰部持上げ手段
    と、前記ベツド基台の両側面に対向して立設さ
    れる一対の支持杵及び各支持杵を軸として夫々
    回動自在に装着された一対の脚掛け具とより成
    る脚部持上げ手段とを備えることを特徴とする
    介護用ベツド。 (2) 腰部持上げ用ベルトの緊張装置が、モータ
    と、該モータの回転軸に連結され、かつ該回転
    軸の正逆回転に伴つて軸線に沿い前後進運動す
    るネジ軸と、該ネジ軸の一端と腰部持上げ用ベ
    ルトの端部との間に張設された牽引用ワイヤと
    から成る実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    介護用ベツド。
JP1986163692U 1986-10-25 1986-10-25 Expired JPH04822Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986163692U JPH04822Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986163692U JPH04822Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368331U JPS6368331U (ja) 1988-05-09
JPH04822Y2 true JPH04822Y2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=31092130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986163692U Expired JPH04822Y2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04822Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328692B2 (ja) * 1973-03-16 1978-08-16

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525933Y2 (ja) * 1974-05-29 1980-06-23
JPS5614819Y2 (ja) * 1976-05-26 1981-04-08
JPS5328692U (ja) * 1976-08-17 1978-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328692B2 (ja) * 1973-03-16 1978-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6368331U (ja) 1988-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562824A (en) Hammock for invalid beds
US4221009A (en) Bathing or shower apparatus
JP3673315B2 (ja) 寝たきり病人用等の身辺介護装置
US2680855A (en) Attachment for lifting invalids in and out of bathtubs
JP2000279454A (ja) 自助介護用ベッド装置
JPH04822Y2 (ja)
US6647571B2 (en) Bed assembly with an insert for invalids
JPH1156926A (ja) 浴槽・トイレ付きベッド装置
US2591082A (en) Home hospital unit for poliomyelitis victims and invalids
JP2603041B2 (ja) 寝たきり病人用等の身辺介護装置
JPH1119137A (ja) 浴槽・トイレ付きベッド装置
KR20200001710U (ko) 환자용 간이 욕조
JP2764003B2 (ja) 寝たきり病人等の介護装置
JP2987544B2 (ja) 療養用ベッド
CN112438844B (zh) 活动板组合床体结构
JP2955473B2 (ja) 医療用ベッドに付設した浴槽の入浴装置
JP2001258955A (ja) シャワートイレ付介護ベッド
JP3609984B2 (ja) 折り畳み式介護浴槽
JPH04661B2 (ja)
JP2001314456A (ja) 便器付きベッド
JPH0431061Y2 (ja)
JPH0446745Y2 (ja)
JP2530566B2 (ja) 浴槽に兼用できる介護用ベッド
JPH08196569A (ja) 介護用移動補助装置
JP3046106U (ja) 介護用ベッド