JPH0482145B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0482145B2
JPH0482145B2 JP60203907A JP20390785A JPH0482145B2 JP H0482145 B2 JPH0482145 B2 JP H0482145B2 JP 60203907 A JP60203907 A JP 60203907A JP 20390785 A JP20390785 A JP 20390785A JP H0482145 B2 JPH0482145 B2 JP H0482145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
manufacturing
ethylene glycol
reaction
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60203907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263563A (ja
Inventor
Keishiro Nagao
Akio Suzui
Masazumi Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP60203907A priority Critical patent/JPS6263563A/ja
Publication of JPS6263563A publication Critical patent/JPS6263563A/ja
Publication of JPH0482145B2 publication Critical patent/JPH0482145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は抗不整脈作用を有するピンドロールや
プシロシン、プシロシビン等の広範な4−置換イ
ンドール系医薬品の合成中間体として有用な4−
ヒドロキシインドール類の製造法に関する。 (従来技術) 従来4−ヒドロキシインドール類の製法として
は数多く知られているが、工業的一般製法として
は、次式に示す4−オキソ−4,5,6,7−テ
トラヒドロインドール類を貴金属触媒を用いて脱
水素化する方法がある。 本反応に用いられる貴金属触媒としてはパラジ
ウム−炭素粉末が一般的であり、溶媒としてセタ
ンを用いる方法[Z.Chem.,183(1966)]やp
−シメン、メシチレン、クメンを用いる方法
[Ber.101,2605(1968)、J.Heterocyclic Chem.
14,71(1971)、J.Org.Chem.36,1232(1971)]が
知られている。しかし、これらの方法は目的物の
収率が著しく低い上に以下のような欠点がある。 (a) 原料及び生成物の溶解度が極めて低く、その
ため仕込濃度を著しく低下せざるをえない。 (b) 反応速度が遅く、例えば20時間後においても
反応率が約75〜80%であり、原料が多量残るた
め原料との分離が必要である。 (c) 反応液を冷却すると生成物が析出して触媒と
混ざるため高温時に濾過分離を必要とする。 また、ロモノソフは二酸化炭素気流下ジエチレ
ングリコールを溶媒とする方法[ソビエト特許第
186485号明細書、C.A.66,115603d(1967)]を提
案したが、このような水酸基を有する溶媒は副生
物を多く生成するので好ましくない。 最近比較的短時間で目的物を高収率に得る方法
としてポリアルキレングリコールジアルキルエー
テルを溶媒とする方法(特開昭56−103160号公
報)が提案された。この方法において溶媒として
最み好ましいとされるジエチレングリコールジエ
チルエーテルは非常に高価であり、またこの方法
は酢酸の被毒が著しく、反応を完結させるために
は触媒の分割添加という煩雑な操作を要するなど
工業的製法としては問題が多い。このように貴金
属触媒を用いる4−オキソ−4,5,6,7−テ
トラヒドロインドール類の脱水素化による4−ヒ
ドロキシインドール類の合成法は未だ満足できる
反応条件が見出されていない。 (発明の目的) 本発明は、貴金属触媒を用いる4−オキソ−
4,5,6,7−テトラヒドロインドール類の脱
水素化による4−ヒドロキシインドール類の合成
法において従来の欠点が改善された製造法を提供
するものである。 (発明の構成) 本発明は、下記一般式()で表される4−オ
キソ−4,5,6,7−テトラヒドロインドール
(但し、一般式()において、R1,R2は水
素原子、カルボキシル基、低級脂肪族アルコキシ
カルボニル基、炭素数1〜3の脂肪族アシル基及
び低級アルキル基より選ばれる基であり、R3
R4及びR5は水素原子又は低級アルキル基であ
る。) を脱水素化して下記一般式()表される4−ヒ
ドロキシインドール類 (但し、一般式()において、R1,R2とR3
R4及びR5はそれぞれ一般式()と同じ基を表
わす。) を製造するに際し、下記一般式()で表わされ
る(ポリ)エチレングリコールモノアルキルエー
テルモノアシルエステル又は下記一般式()表
わされる(ポリ)エチレングリコールジアシルエ
ステル R6CO(―OCH2CH2o――OR7 () R6CO(―OCH2CH2o――OCOR6 () (但し、上式()、()において、R6及び
R7は炭素数1〜4のアルキル基であり、nは1
〜3の整数を表わす。) を反応溶媒として用い、貴金属触媒の存在下100
〜250℃の温度で反応を行うことを特徴とする4
−ヒドロキシインドール類の製造法である。 本発明において用いられる一般式()で表わ
される化合物としては、4−オキソ−4,5,
6,7−テトラヒドロインドール、2−カルボキ
シ−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ
インドール、2−エトキシカルボニル−3−メチ
ル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ
インドール、3−アセチル−4−オキソ−2,6
−ジメチル−4,5,6,7−テトラヒドロイン
ドール等を挙げることができる。 本発明において反応溶媒として用いられる一般
式()表わされる化合物としては、エチレング
リコールモノメチルエーテルアセテート、エチレ
ングリコールモノエチルエーテルイソブチレー
ト、エチレングリコールモノブチルエーテルアセ
テート、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ルアセテート、ジエチレングリコールモノエチル
エーテルアセテート、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテルアセテート、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート等のエチレン
グリコールモノアルキルエーテルモノアシルエス
テル又はポリエチレングリコールモノアルキルエ
ーテルモノアシルエステルが挙げられる。上記化
合物の中で沸点、収率、経済性などの点で特にエ
チレングリコールモノブチルエーテルアセテート
(bp192℃)が好ましい。 また反応溶媒として用いられる一般式()で
表わされる化合物としては、エチレングリコール
ジアセテート、エチレングリコールジブチレー
ト、ジエチレングリコールジアセテート、トリエ
チレングリコールジアセテート等のエチレングリ
コールジアシルエステル又はポリエチレングリコ
ールジアシルエステルが挙げられる。上記化合物
の中で沸点、収率、経済性などの点で特にエチレ
ングリコールジアセテート(bp190℃)が好まし
い。 本発明に用いられる貴金属触媒としては、一般
に水添触媒として使用されている周期律表第族
金属、例えばパラジウム、白金、ロジウム、ルテ
ニウム等の貴金属を含むものが有効であり、具体
的にはパラジウム−炭素粉末、白金−炭素粉末、
ロジウム−アルミナ等が挙げられる。これらの触
媒の中で触媒活性や経済性の点からパラジウム又
は白金を1〜20重量%を含むパラジウム−炭素粉
末又は白金−炭素粉末が特に優れている。 触媒の使用量は原料4−オキソ−4,5,6,
7−テトラヒドロインドール類に対して1〜50重
量%、好ましくは5〜20重量%の範囲が適当であ
る。触媒の使用量が1重量%未満では反応が極め
て遅くて適当でない。また50重量%をこえても添
加量に相応した著しい効果は認められず経済性の
点で好ましくない。本反応系では触媒の被毒作用
が小さいので触媒を当初から全量投入して行つて
もよい。 本反応は通常反応温度100〜250℃、好ましくは
150℃乃至溶媒の沸点の範囲で7〜15時間反応を
行うことによつて達成される。また反応は生成す
る4−ヒドロキシインドール類の空気に対する反
応性を抑えるため窒素等の不活性ガスの雰囲気下
または気流下に行うことが望ましい。 (発明の効果) 本発明に用いる溶媒は原料や生成物の溶解性に
優れ、短時間で高収率に目的物を得ることができ
る。それに原料の反応率が高いので生成物の後処
理が非常に容易である。また触媒の失活が小さい
ため触媒に分割添加の必要がなく、溶媒も安価で
あるので経済性にも非常に優れている。 (実施例) 実施例 1 容量50mlの還流器ナス型フラスコに4−オキソ
−4,5,6,7−テトラヒドロインドール
1.002g、パラジウム−炭素粉末(日本エンゲル
ハルト社製、パラジウム含量10重量%)0.1g及
びエチレングリコールモノブチルエーテルアセテ
ート10mlをとり窒素気流下7.5時間還流下で反応
せしめた。反応後反応液を室温まで冷却して吸引
濾過し残渣を酢酸エチルで洗浄した。濾液と洗浄
液を併わせてm−ヒドロキシアセトアニリドを内
部標準とする液体クロマトグラフイー分析(以下
LC分析という。山村化学社製パツクドカラムA
−512(CN)を用い、イソオクタン−テトラヒド
ロフラン(7:3)で溶出)で定量したところ、
反応率100%で4−ヒドロキシインドール0.933g
(収率94.5%)が生成していた。 比較例 1 エチレングリコールモノブチルエーテルアセテ
ートの代わりにジエチレングリコールジエチルエ
ーテルを用いた以外は実施例1と同様にして行つ
たところ、反応率90.8%で4−ヒドロキシインド
ール0.805g(収率81.5%)が生成していた。 実施例 2〜5 反応溶媒、反応温度及び反応時間を表1に示さ
れる条件で行つた以外は実施例1と同様に反応さ
せた。反応後同様に処理してLC分析を行い表1
のような結果を得た。 【表】 実施例 6 実施例1においてパラジウム−炭素粉末0.1g
の代りに白金−炭素粉末0.3(日本エンゲルハルト
社製、白金含量1重量%)を用いた以外は同様に
して反応を行つたところ、反応率98.4%、4−ヒ
ドロキシインドールの収率88.3%の結果を得た。 実施例 7〜9 原料及び反応時間を表2に示されるような条件
で行つた以外は実施例1と同様にして行つた。結
果を表2に示した。 【表】 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式()で表わされる4−オキソ−
    4,5,6,7−テトラヒドロインドール類を脱
    水素化して下記一般式()で表わされる4−ヒ
    ドロキシインドール類を製造するに際し、下記一
    般式()で表わされる(ポリ)エチレングリコ
    ールモノアルキルエーテルモノアシルエステル又
    は下記一般式()で表わされる(ポリ)エチレ
    ングリコールジアシルエステルを反応溶媒として
    用い、貴金属触媒の存在下100〜250℃の温度で反
    応を行うことを特徴とする4−ヒドロキシインド
    ール類の製造法。 一般式() (但し、一般式()において、R1,R2は水
    素原子、カルボキシル基、低級脂肪族アルコキシ
    カルボニル基、炭素数1〜3の脂肪族アシル基及
    び低級アルキル基より選ばれる基であり、R3
    R4及びR5は水素原子又は低級アルキル基であ
    る。) 一般式() (但し、一般式()において、R1,R2とR3
    R4及びR5はそれぞれ一般式()と同じ基を表
    わす。) 一般式() R6CO(―OCH2CH2o――OR7 (但し一般式()において、R6,R7は炭素
    数1〜4のアルキル基であり、nは1〜3の整数
    を表わす。) 一般式() R6CO(―OCH2CH2o――OCOR6 (但し、一般式()において、R6及びnは
    一般式()と同じ基及び整数を表わす。) 2 一般式()の化合物が4−オキソ−4,
    5,6,7−テトラヒドロインドールである特許
    請求の範囲第1項記載の製造法。 3 一般式()の化合物がエチレングリコール
    モノブチルエーテルアセテートである特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の製造法。 4 一般式()の化合物がエチレングリコール
    ジアセテートである特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の製造法。 5 貴金属触媒がパラジウム又は白金を含有する
    触媒である特許請求の範囲第1項〜第4項いずれ
    か記載の製造法。 6 パラジウム又は白金を含有する触媒がパラジ
    ウム−炭素粉末又は白金−炭素粉末である特許請
    求の範囲第5項記載の製造法。
JP60203907A 1985-09-13 1985-09-13 4−ヒドロキシインド−ル類の製造法 Granted JPS6263563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203907A JPS6263563A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 4−ヒドロキシインド−ル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60203907A JPS6263563A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 4−ヒドロキシインド−ル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263563A JPS6263563A (ja) 1987-03-20
JPH0482145B2 true JPH0482145B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=16481673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60203907A Granted JPS6263563A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 4−ヒドロキシインド−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6263563A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263563A (ja) 1987-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412108A (en) Method for preparing 1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid and anhydride
KR20000023691A (ko) 프탈라이드의 제조 방법
US6166264A (en) Oxidation catalyst system and method of oxidation with the same
US4618704A (en) Acyloxy-2-butenes and their preparation
US5631397A (en) Process for producing optically active diaminohexanone derivative
JPH0482145B2 (ja)
US4042603A (en) Intramolecular cyclization in a fatty acid ester solvent
JP2021134141A (ja) 不均一系貴金属触媒を用いた芳香族化合物の製造方法
JPH089607B2 (ja) フタライド類の製造法
JPS6130658B2 (ja)
EP0503634B1 (en) Novel terpene derivatives and process for preparing the same
JPH04208262A (ja) 4―ヒドロキシインドール類の製造法
JP3010264B2 (ja) イソクマリン類の製造方法
JPS628113B2 (ja)
JPH05194323A (ja) フルオロシクロプロパンカルボン酸誘導体の製法
JP3079677B2 (ja) クマリン類の製造方法
US4279823A (en) Thallation carbonylation of arenes
WO2004069786A1 (ja) 配位子及びその錯化合物
JPH07149694A (ja) 1,4―シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルの製造法
JPS61275246A (ja) カルボン酸エステルの製造方法
JP3218102B2 (ja) インドールまたはインドール誘導体の製造方法
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
JP3010660B2 (ja) クマリン類の製造法
JP3010696B2 (ja) クマリン類の製造方法
JP3008296B2 (ja) ジアリールグリコール酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term