JPH0480509A - ガス器具用竪形バーナ - Google Patents

ガス器具用竪形バーナ

Info

Publication number
JPH0480509A
JPH0480509A JP19543290A JP19543290A JPH0480509A JP H0480509 A JPH0480509 A JP H0480509A JP 19543290 A JP19543290 A JP 19543290A JP 19543290 A JP19543290 A JP 19543290A JP H0480509 A JPH0480509 A JP H0480509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
nozzle
mixing pipe
gas
fuel gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19543290A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Suganuma
良一 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN FRONTIER TECHNOL KK
Original Assignee
SAN FRONTIER TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN FRONTIER TECHNOL KK filed Critical SAN FRONTIER TECHNOL KK
Priority to JP19543290A priority Critical patent/JPH0480509A/ja
Publication of JPH0480509A publication Critical patent/JPH0480509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガス器具特にガス容器を使用したガス器具用の
竪形バーナに関するものである。
(従来の技術) 着脱式のガス容器を用いたこんろ等のガス器具は、ガス
容器の収容部と吐出ガス圧の減圧装置及び燃焼のための
バーナとから成り(例えば実公昭57−31210号等
参照)、ガス容器から吐出したガスの圧力(1次圧とい
う)は最大300+n+nH2C1程度の圧力(2次圧
という)まで減圧され、可燃混合気としてバーナへ送ら
れる。例えばNET250 gの円筒型ガス容器の場合
、2次圧300mm H2Oで固定し燃焼させるときの
火力、換言すれば燃料消費量は150g/hrが上限で
ある。各社、各種の製品はこのような設定のもとに製造
されているのであるが、これらの条件はバーナの構造、
具体的には高さをも規定する。2次圧とノズルにより可
燃混合気を作るために必要な距離がほぼ決まるからであ
る。従ってバーナの高さは従来50mmが最小とされて
きた。このバーナ高さは同時にガス器具の高さを規定し
、それ以下のより小型のガス器具を製造しようとしても
従来は不可能なことであった。なお燃料消費量について
は、前記の考案のように予熱によって1割程度上昇させ
る技術が開発されている。
(技術的課題) 前記実情のもとにあるガス器具それ自体やその燃焼性能
の改善、例えば器具の小型化や火力の向上等を目指すこ
とはガス器具の安定性を高め、また用途を広めかつ使い
易さを増すので好ましいことである。しかも現行のガス
容器の容量でも十分可能である。しかしながら減圧装置
により2次圧を高く設定しても空気との混合が十分行な
われず、単位時間当りのガス流量が増すだけで燃焼が不
完全となるに過ぎない。それ故燃料消費量が火力に反映
せず、CO/CO2比のみ増すことになり、燃焼性能は
改善されない。まして可燃混合気を作る混合管の高さは
短縮できず、ガス器具の小型化どころか大型化につなが
る事態が生じる。なお、見かけの高さを短縮するため、
混合管を傾斜させたものがあるが、これでは構造、機能
上問題があり、基本的な解決にならない。
本発明者は燃焼性能を向上するためにあらゆる可能性に
ついて研究を行なった。その結果、燃料ガスから良好な
可燃混合気を作るために必要な混合管の長さは、長けれ
ば必ずしも良い訳ではな(、高められた2次圧に応じた
適正な長さがあれば良いこと、ノズルはなるべく低位置
に設定すること、高い2次圧の燃料ガス流の持つ運動エ
ネルギーにより強力な吸引力が得られるノズル構造を有
する必要があることなどがわかり、実験の結果器具の小
型化、火力の向上等は十分達成可能であることが確かめ
られた。
従って本発明の目的は、燃料ガスを混合管内へ噴出させ
るためにバーナノズルへ供給する2次圧を高めると同時
に、バーナノズルからのガス流の噴出速度を高めること
などによって器具の小型化、火力の向上、使い易さを増
すこと等が可能になるガス器具用竪形バーナを提供する
ことにある。
(技術的手段) 前記課題は、実質的に直立した混合管を有し、該管のバ
ーナノズルより噴出する燃料ガスを同管内で可燃混合気
として、混合管上部のバーナキャップへ送る構造を備え
たガス器具用竪形バーナに於て、前記バーナノズルは、
700〜1000H20の2次圧で燃料ガスを噴出させ
るために0.5〜0.7mmの孔径に絞られた構造を有
しており、また混合管内への空気導入手段として、混合
管の基部と混合管を設置した床部の一方又は双方に形成
され、前記ノズルから噴出した燃料ガス流により吸引さ
れる空気の導入孔を有するバーナの構成により解決され
る。
(作用) 直立した混合管の下部にバーナノズルを配置し上部にバ
ーナキャップを配置した竪形バーナは、空気と燃料ガス
の混合が垂直軸周りに360度均等に進行し易く炎の偏
りが起りにくい。しかし空気ガスの混合に必要な長さが
そのままバーナの高さになる。
前記構成に於て使用される燃料ガスの2次圧は700〜
1000mm H2Oと設定されているが、これは在来
比2乃至3倍以上に相当する。これに対してバーナノズ
ルは0.5〜0.7mmφに設定され、在来ノズルの孔
径0.7mm前後よりも小径であるから、該ノズルから
の噴出速度は増大する。しかもこのバーナノズルは前記
口径に絞られた構造を有するので、混合管内への噴出速
度が早く、しかも高速の気流による周囲の負圧化が高度
に進み、適量の空気が第1導入孔からスムーズに取入れ
られる。
空気導入手段は、混合管基部の第1導入孔と、混合管設
置床部の第2導入孔のいずれか一方又は双方からなり、
これらの部分は前記バーナノズル或いはそれから噴出す
るガス流により生じている強力な負圧源に極く接近して
いるので、混合管外或いはその設置床部下の空気を低位
置から混合管内へ負圧によって吸引させることになる。
かくして、適量の空気が混合管内へ導入され、燃料ガス
と混合するので、混合管の必要長さは従来の竪形バーナ
よりも短かくすることができ、かつまた燃料消費量も増
大する。
(実施例) 以下図面を参照して説明する。例示のガス器具は第8図
に示されたガスこんろに関し、このこんろ1は本体ケー
ス2の一側が円筒型ガス容器3を収める収容部4となっ
ており、竪形バーナ5は他側に設けられていて、ガス通
路6である接続管によりガス容器3が装着された減圧装
置7と接続される。8は器具栓摘み、9はごと(を示す
前記混合管5は中空な裾広がりの管状で、本体ケース2
の床部10の上に直立して設けられ、広がった基部11
は空気導入手段として左右対称の門型に形成された第1
導入孔12を有しており、上端部外周にはバーナキャッ
プ22を取付けるための嵌合段部13が形成されている
。14は混合管基部11に設けられた脚片で、2箇所に
設けられている。
後述する減圧装置7から700〜1000 mm Hz
Oの2次圧で送給されるバーナノズル15はノズル部材
16に形成されており、ガス通路6の末端に接続される
入口部17と、該入口部17に続き、それより絞られた
孔径な有するスロート部18と、該スロート部に続く逆
テーパ状部19とから成る。20は逆テーパ状部19に
続く大径の出口で、孔径がより小さい場合の減速用であ
る(第4図)。
空気導入手段として前記第1導入孔12と共に第2導入
孔21が床部10に設けられており、混合管5の内部と
床部10の下部の空間を通じている。この第2導入孔2
1を通じた吸気により床下温度を低下させることができ
る。
バーナキャップ22は上板23と下板24とを重ね合わ
せたもので、下板中央部に形成された嵌合孔25が前記
段部へ嵌合して混合管5に接続される。可燃混合気は上
下両板23.24間に形成された分散室26より、両板
間周囲の炎口27へ均等に流れる。前記2次圧等の関係
上炎口面積の適否についても研究がなされた。その結果
2次圧300 mm H2Oの場合に比較して0.9〜
0.7の範囲に炎口面積を縮小すると逆火が起こらず、
co/ CO2比も小さい、より理想的な燃焼が行なわ
れることを確認した。例示のものの場合、ノズル孔径即
ちスロート部18の内径は0,5〜0.7mmの範囲に
設定されるが、その寸法を変え、かつまたそれに応じて
2次圧を変更した試験を行なったのでその結果を次表に
示す。
なお、実施例I、■は第3図の、実施例mは第4図のノ
ズル構造によった。
減圧装置7は第6図、第7図に例示されたような構造を
有しており、一端にガス容器3の接続のための受は口2
8、他端に摘み8が設けられ、摘み8により直接、開閉
弁30を操作できるように構成されている。31は装置
本体、32はそのカバー、33はカバー32に回転可能
に軸支された器具栓摘み軸、34は該摘み軸33の周方
向端面に設けられたカム、35は該カムに沿って軸方向
前方へ押出されるカム板を示す。前記カム板35は中心
に透孔36が貫通し、そこへ後側から嵌挿した作動軸3
7が係合して前方へ伸びており、前面は凹形に削られ、
そこに後述するばね手段40の一端が当接している。
38はダイヤフラムで、本体31とカバー32の間に設
けられ、本体側の調圧室39を仕切って密閉している可
撓性の膜状部材である。このダイヤフラム38の中心に
は前記作動軸37の先端部が接続され、一体に軸方向へ
移動する。41はダイヤフラム38の外側に位置し、作
動軸先端近くの段部に係止したリテーナ、42はダイヤ
フラム38を挾んで調圧室側に位置したスペーサで、該
リテーナ41乃至スペーサ42は軸先端のかしめ変形部
43により作動軸37に同定されている。
このようなダイヤフラム38には、両側に作用する一対
のばね手段40.50の荷重が加えられている。
一方のばね手段40はダイヤフラム38とカム板35と
の間に介装され、初期たわみ量が小さく設定されている
もので、ダイヤフラム側が大径で、カム板側が小径の円
錐コイルばねより成る。他方のばね手段50は円筒型の
コイルばねで、いずれのものも圧縮ばねとして作用する
44は本体41に組込まれた弁軸で、一端部は前記作動
軸37の軸端に接し、他端部側からもガス容器3の装着
により開弁部材47を介して弾力的に押される。45は
前記弁軸44を嵌挿するためのガス通口で、弁シート部
材46の中心に形成されており、該部材46は、本体の
弁室49と調圧室39とを隔てている。通口45は、弁
軸44の通口側弁座に接離する〇−リング48によって
開閉される。前記開弁部材47は中心に通口を有する筒
状で、弁シート部材46との間に設けられたばね51に
よりガス容器方向へ押されている。52は弁軸44に対
する閉じばねで、ガス容器3のノズルnを閉じるばねC
よりも強く設定される。
各図中、53は弁室49の外側に設けられた、ノズルn
の受は口を有する受は口部材、54は容器フランジfを
磁気保持する磁気保持機構を示す。また55はカバー外
方の器具栓摘み軸33に設けた安全機構用カムレバー、
56はカバー32に設けた圧電ユニットホルダ、57は
それら両部材間に掛けたトーションばねで、カムレバー
55を介して摘み軸33を開方向へ付勢している。58
は摘み軸33にトルクを付与する波形ばね、59は前記
ホルダ56に取付けられた圧電ユニット、60は前記カ
ムレバー55が当接乃至通過可能な安全機構のピンで、
ばね61により容器フランジfとも当接乃至押圧可能に
なっている。
故に摘み8を操作すると最大700〜1000 mmH
zOの2次圧で燃料ガスが減圧装置7よりガス通路6を
進み、バーナノズル15から混合管5内へ高速で噴出す
る。その結果混合管基部に、管上方へ向かう強い負圧吸
引流が発生し、それにより空気が第1、第2導入孔12
.21より多量に流れ込み、混合管5の基部付近から燃
料ガスと混合し、十分かつ均等に混合した可燃混合気と
なってバーナキャップ22の炎口より流出するものであ
る。この燃焼の結果は前記表に示される通り満足すべき
ものである。なお、2次圧の上昇によりダイヤフラム3
8の強度や各部のシール対策等を講じる必要も生じるが
、いずれも容易に対応可能であり、また前記減圧装置7
によれば異常時ガス流は閉止されるので安全上も問題は
ない。
(効果) 本発明は以上の如(構成されかつ作用するもので、研究
の結果設定された相対的に高い2次圧と、この圧力に適
合するように設定された孔径の絞られたノズル等により
燃料ガスと空気との混合が飛躍的に高められ、より短い
距離範囲の中で理想的に行なわれるから、従来のものよ
りも相対的に短い混合管を使用することができ、しかも
十分満足できる可燃混合気が得られるので燃料消費量が
増し所謂ハイカロリー化が達成され、従ってこの種の器
具の小型化特に高さを低めること、及び火力の向上に寄
与し、この種ガス器具の使い易さが増し、用途の拡大を
期すことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る竪形バーナの実施例に関するもので
第1図は正面図、第2図は縦断面図、第3図、第4図は
バーナノズル2例の拡大断面図、第5図はノズル部材取
付部の下面図、第6図は減圧装置の正面図、第7図は同
上の縦断面図、第8図はガス器具の斜視図である。 1・・・ガスこんろ、3・・・ガス容器、5・・・竪形
バーナ、6・・・ガス通路、7・・・減圧装置、lO・
・・床部、12.21・・・第1、第2導入孔、15・
・・バーナノズル、16・・・ノズル部材、22・・・
バーナキャップ。 特  許  出  願  人 株式会社 サン・フロンティア・テクノロジー1−′ 代理人   弁理士 井    沢     淘ニー1
−エエと 第 図 第 6図 第 8図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に直立した混合管を有し、該管の下部のバ
    ーナノズルより噴出する燃料ガスを同管内で可燃混合気
    として、混合管上部のバーナキャップへ送る構造を備え
    たガス器具用竪形バーナに於て、前記バーナノズルは、
    700〜1000mmH_2Oの2次圧で燃料ガスを噴
    出させるために0.5〜0.7mmの孔径に絞られた構
    造を有しており、また混合管内への空気導入手段として
    、混合管の基部と混合管を設置した床部の一方又は双方
    に形成され、前記ノズルから噴出した燃料ガス流により
    吸引される空気の導入孔を有することを特徴とするガス
    器具用竪形バーナ。
  2. (2)バーナノズルを設けたノズル部材は、混合管を設
    置した床部の下に設けられており、そのノズルが混合管
    内に開口した構成を有する請求項第1項記載のガス器具
    用竪形バーナ。
  3. (3)バーナノズルは、上流側ガス通路の末端に続き、
    所定径に絞られたスロート部と、該スロート部に続く末
    拡がり部から成る構造を有する請求項第1項記載のガス
    器具用竪形バーナ。
  4. (4)空気導入手段が、混合管の基部に形成された第1
    導入孔と、混合管内と床下空間とを通じるため床部に形
    成された第2導入孔とから成る請求項第1項記載のガス
    器具用竪形バーナ。
  5. (5)バーナキャップは、在来比0.9〜0.7の範囲
    に設定された開口面積の炎口を有する請求項第1項記載
    のガス器具用竪形バーナ。
  6. (6)混合管は、それが設置された床面から上端部まで
    の高さが35〜48mmの範囲に設定された請求項第1
    項記載のガス器具用竪形バーナ。
JP19543290A 1990-07-24 1990-07-24 ガス器具用竪形バーナ Pending JPH0480509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19543290A JPH0480509A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ガス器具用竪形バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19543290A JPH0480509A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ガス器具用竪形バーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480509A true JPH0480509A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16340966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19543290A Pending JPH0480509A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ガス器具用竪形バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480509A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347722U (ja) * 1986-09-18 1988-03-31
JPS648828U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347722U (ja) * 1986-09-18 1988-03-31
JPS648828U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648131B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2009511857A (ja) 液体燃料携帯コンロ
US4336783A (en) Fuel vaporizer carburetor for internal combustion engine
JPH0480509A (ja) ガス器具用竪形バーナ
JPS62169926A (ja) ガスバ−ナ
CN206755166U (zh) 蒸汽消烟型火炬燃烧器
CN216047653U (zh) 燃烧器以及燃气灶
JP3047542U (ja) 改良した携帯式ガスストーブ
CN215723387U (zh) 一种酒精汽化炉结构
JPH04151405A (ja) ガンタイプバーナ
JPS6246972Y2 (ja)
JPS6217515A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0141091Y2 (ja)
JPS6039623Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS62142909A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6126754Y2 (ja)
CA1080111A (en) Surfactant system for fuel catalyzer
JPH06123427A (ja) 喫煙用ライターのバーナー装置
RU84945U1 (ru) Газовая горелка
JPS62261810A (ja) 燃焼装置
JPH09184608A (ja) 低NOxラジアントチューブバーナ
JPH0262222U (ja)
JPS58120010A (ja) 燃焼装置
JPH04113105A (ja) 燃焼装置
JPH09170715A (ja) 液体燃料燃焼装置