JPS6126754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126754Y2
JPS6126754Y2 JP5230278U JP5230278U JPS6126754Y2 JP S6126754 Y2 JPS6126754 Y2 JP S6126754Y2 JP 5230278 U JP5230278 U JP 5230278U JP 5230278 U JP5230278 U JP 5230278U JP S6126754 Y2 JPS6126754 Y2 JP S6126754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
supply pipe
valve
oil level
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5230278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5230278U priority Critical patent/JPS6126754Y2/ja
Publication of JPS54154439U publication Critical patent/JPS54154439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126754Y2 publication Critical patent/JPS6126754Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は灯油等の液体燃料を空気と混合せし
めて燃焼させるようにした液体燃料燃焼装置に関
するもので、燃料供給管の途中に正常設置状態時
のみ開放となる遮断バルブを設けて燃焼装置が傾
いて移動されても燃料が気化室側へ流出しないよ
うにしたものである。
以下、この考案を図面に従つて説明すると、図
はこの考案の一実施例を示すもので、1は空気供
給管で、一端に流路断面積の小さいノズル2を有
し、他端に送風機8を接続している。4は密閉式
の燃料タンク、5は燃料タンク4と連結管6を介
して連結した定油面器で、連結管6の流出口7に
対応する弁体9を備えた浮子8によつて設置面
(床面)から常時所定の高さhまで燃料があるよ
うに燃料の供給が制御される。11は一端を定油
面器5に接続した燃料供給管で、他端には先端を
前記空気供給管2のノズル2内に位置させるよう
に細管12を設けている。しかして、この細管は
定油面器5の油面から所定寸法x高い位置にあつ
て水平に設けられている。
15は燃料供給管11の中途に設けた遮断バル
ブで、透孔14を有する仕切板13と、この仕切
板13の透孔14を開閉する弁軸16と、この弁
軸に一端を固定され、他端を燃焼装置の底面を形
成する底板17より下方に突出させた連結棒18
と、この連結棒の下端に固定したコマ19と底板
17との間に挾持された圧縮バネ20とから成つ
ている。そして燃焼装置が床面F上に正しく置か
れた場合には、連結棒18がバネ20の付勢力に
抗して上方へ移動し、弁軸16が仕切板13の透
孔14から離れるようになつている。10は前記
遮断バルブ15内に設けられた弁室、21はパツ
キンで、弁軸16と弁室10壁面との気密性を保
つている。22は空気供給管1内と定油面器5内
とを連通させる静圧戻し管である。
そして、前記弁軸16はその軸芯部に連通孔2
3を形成するとともに、一端を静圧戻し管22の
中途に設けた分岐管24内に摺動自在に嵌合し、
弁室10内上部と定油面器5内とが連通孔23を
介して連通するようになつている。25はバーナ
ーヘツド26、本体27、ジヤマ板28およびヒ
ータ29からなるバーナーで、本体27はツバ部
30、胴部3、底部32をもち断面がツバのある
U字状をなしており、胴部31には前記空気供給
管1のノズル2が取り付けられ、かつその内壁面
で気化室33を形成している。34はジヤマ板2
8の中央に設けた穴、35はバーナーヘツド26
と胴部31の上端縁との間に形成された炎口であ
る。
以上の構成において動作を説明する。まず燃料
装置を床面F上に設置しておいて送風機3を運転
すると、空気供給管1内に送風が行われ、ノズル
2の手前の静圧P1が図中に示すように静圧戻し管
22を介して遮断バルブ15の弁室10と定油面
器5内の各油面上にそれぞれそのまま作用するこ
とになり、静圧P1が燃料液柱ヘツドに換算してX
より大きいときは、燃料は細管12の先端から押
し出される。この押し出された燃料は、ノズル2
を通過する高速空気流により微粒化され、円錐状
に広がり、高速で予めヒータ29によつて予熱さ
れているバーナー25の本体27内壁面に衝突し
て加熱気化され、空気との混合気となつてジヤマ
板28の穴34から炎口35に至り、バーナーヘ
ツド26の先端部で適当な着火手段により着火さ
れ、燃焼する。
ここで、燃焼停止状態で燃焼装置を移動しよう
とする場合、もし本考案のように遮断バルブ15
がないと、定油面器5側が細管12より上になる
ように傾いた場合、定油面器5から燃料供給管1
1を通つて気化室33内へ燃料が流出し、次に燃
焼させた場合、その燃焼状態に悪影響を与えるば
かりか、臭いやススの出る原因ともなるおそれが
あるが、上記本考案のように遮断バルブ15を備
えたものにおいては、燃焼装置を持ち上げると、
バネ20によつて連結棒18が押し下げられるの
で、弁軸16が仕切板13の透孔14を閉塞する
ので、上記のような不具合が生ずることは殆んど
ない。
すなわち、燃焼装置を持ち上げた時、バネ20
によつて連結棒18が押し下げられ、弁軸16が
仕切板13の透孔14を閉塞するので、燃焼装置
を例えば細管12側を下になるように傾けて持ち
上げても、定油面器5内の燃料が気化室13へ流
出することはなく、このとき、遮断バルブ15の
弁室10内には定油面器5内の燃料が移動して所
定の燃料高さhより上方に移動し、燃料が弁室1
0内にいつぱいになるが前記定油面器5内と弁室
10内とを連通させる分岐管24は、弁室10上
部よりもさらに上方で静圧戻し管22と連通して
いるため、燃焼装置を略90度近くまで傾けない限
り前記分岐管24を通つて気化室33内に燃料が
流出するという心配はないものである。
そして、燃焼装置の移動を終え、床面Fに設置
する段階で再び燃焼装置を水平にすることによ
り、該弁室10内に移動してきた燃料は、静圧戻
し管22及び分岐管24を通して付与されている
大気圧の作用によつて定油面器5内へすみやかに
戻され、弁室10内の燃料は所定の燃料高さhに
保たれるので、次の燃焼時には何ら悪影響を与え
ることがなく、常に安定した燃焼状態が得られる
ものである。
なお、燃焼装置を傾けた場合の燃料の流出を防
止することは上記分岐管24を設けずとも弁室1
0を密閉構造とすることで可能であるが、この場
合は弁室0上部を貫通している弁棒16との気密
を保つパツキン21の信頼性を極めて高くしない
と、燃焼時に定油面器5に加わる静圧P1の作用に
より弁室10内の燃料高さがhよりも異常に高く
なるため、貫通部から燃料洩れを発生する心配が
あり、長期使用には適さない。この点上記実施例
の構成によれば、燃焼時には定油面器5内と弁室
10内にそれぞれぞれ静圧P1が作用し、同圧とな
つているので、パツキン21のシール効果にそれ
ほど高い信頼性を要求する必要性は少なく、通常
のシール効果を有していれば充分に満足できるも
のである。
以上のように本考案によれば、燃焼装置を移動
する際に傾いた状態を持ち上げられても、定油面
器内の燃料が気化室内に流出することがなく、次
に燃焼させる場合も安定した燃焼状態が得られる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す一部切欠き要部側
面図である。 図中、1は空気供給管、5は定油面器、10は
弁室、15は遮断バルブ、22は静圧戻し管、2
3は連通孔、24は分岐管、25はバーナー、3
3は気化室である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気供給管から強制送風される空気と定油面器
    から燃料供給管を介して供給される液体燃料とを
    気化室内で混合せしめ、この混合気をバーナへ導
    いて燃焼させるようにしたものにおいて、前記空
    気供給管と定油面器内とを連通させる静圧戻し管
    を設けるとともに前記燃料供給管の途中に燃焼装
    置の正常設置状態時のみ開放となる遮断パルブを
    設け、この遮断パルブ内の弁室上部を分岐管によ
    つて前記静圧戻し管と連通させるようにしたこと
    を特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP5230278U 1978-04-20 1978-04-20 Expired JPS6126754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230278U JPS6126754Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230278U JPS6126754Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154439U JPS54154439U (ja) 1979-10-26
JPS6126754Y2 true JPS6126754Y2 (ja) 1986-08-11

Family

ID=28943230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230278U Expired JPS6126754Y2 (ja) 1978-04-20 1978-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126754Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154439U (ja) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648131B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6126754Y2 (ja)
US3985836A (en) Altitude compensated carburetor float valve
CN108180094B (zh) 内置式可倾斜通用汽油机燃油供给系统
US1601242A (en) Oil burner
US3939232A (en) Carburetor
JPS5937522Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPS5932821Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0133956Y2 (ja)
US2104013A (en) Method of forming a fuel charge for internal combustion engines
JPS5932822Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US2674239A (en) Vaporizing type oil burning heater
JPS6244111Y2 (ja)
US1421790A (en) Carburetor
JPS6119323Y2 (ja)
JPH0711311Y2 (ja) 石油燃焼器の燃料供給装置
US2632500A (en) Flow stabilizing device for gun-type oil burners
US1344421A (en) Oil-burner
JPS6130019Y2 (ja)
JPS593232Y2 (ja) 液体燃料供給装置
US2512374A (en) Oil burner
JPS6130018Y2 (ja)
US2138590A (en) Carburetor
JPS6242244Y2 (ja)
JPS6248768B2 (ja)