JPH048003A - 半導体集積回路及び半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路及び半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH048003A
JPH048003A JP2111414A JP11141490A JPH048003A JP H048003 A JPH048003 A JP H048003A JP 2111414 A JP2111414 A JP 2111414A JP 11141490 A JP11141490 A JP 11141490A JP H048003 A JPH048003 A JP H048003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
semiconductor integrated
circuit
protection circuit
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2111414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838836B2 (ja
Inventor
Toru Mizutani
徹 水谷
Osamu Kobayashi
修 小林
Kunihiko Goto
邦彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2111414A priority Critical patent/JP2838836B2/ja
Priority to DE69104642T priority patent/DE69104642T2/de
Priority to EP91106606A priority patent/EP0454091B1/en
Priority to KR1019910006777A priority patent/KR950003910B1/ko
Publication of JPH048003A publication Critical patent/JPH048003A/ja
Priority to US08/687,832 priority patent/US5650652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2838836B2 publication Critical patent/JP2838836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • H03F1/523Circuit arrangements for protecting such amplifiers for amplifiers using field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6.第7図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図、第2図)作用 実施例 第1実施例(第3図、第4図) 第2実施例(第5図) 発明の効果 〔概要〕 半導体集積回路及び半導体集積回路装置、特に不本意に
侵入する異常電圧からアナログ増幅回路等の内部回路を
保護する回路素子に関し、該内部回路の低出力インピー
ダンス条件を維持しつつ、入出力素子の静電耐圧を向上
を図ることを目的とし、 その回路は、内部回路の入力端子の一端子とパッドとが
接続され、前記内部回路の出力端子と前記パッドとが接
続され、前記出力端子及び前記入力端子と前記パッドと
の間に設けられた入出力保護回路であって、前記出力端
子とパッドとの間に第1の保護回路が接続され、前記入
力端子の一端子とパッドとの間に第2の保護回路が接続
され、前記第1の保護回路は、少なくとも、前記出力端
子と低電位側電源線との間に接続された第1のダイオー
ド素子から成り、前記第2の保護回路は、前記入力端子
の一端子とパッドとの間に接続された第2の抵抗素子と
、前記第2の抵抗素子と高電位側電源線との間に接続さ
れた第2のダイオード素子から成ることを含み構成し、 その装置は、前記回路を含む半導体装置であって、前記
第1の保護回路及び第2の保護回路がパッドに近接して
配置されていることを含み構成す〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路及び半導体集積回路装置に関
するものであり、更に詳しく言えば不本意に侵入する異
常電圧からアナログ増幅回路等の内部回路を保護する回
路素子に関するものである。
近年、高集積、超微細化された半導体集積回路装置(以
下ICという)が携帯用小型電子機器に多く組み込まれ
ている。
ところで、アナログ信号の緩衝増幅などに用いられるボ
ルテージフォロア回路では演算増幅器の出力端子と反転
入力端子とを短絡した状態でパッドに接続しなくてはな
らない。
このような出力素子では、低出力インピーダンスが要求
されることから、低抵抗の保護回路を挿入して、静電耐
圧の向上を図っている。
このため、何らかの仕様態様によって、パッドに不本意
に異常電圧が侵入した場合に、低抵抗の保護回路により
該異常電圧の影響を取り除くことができずに、該出力素
子の反転入力端子に異常電圧が波及する恐れがある。
そこで、内部回路の低出力インピーダンス条件を維持し
つつ、入出力素子を保護することができる入出力保護回
路が望まれている。
〔従来の技術〕
第6.第7図は従来例に係る説明図である。
第6図は、従来例に係るアナログ電圧出力回路装置の構
成図を示している。
図において、アナログ信号の緩衝増幅を行うアナログ電
圧回路装置(バッファアンプ)は、パッド1.オペアン
プ等の内部増幅回路2及び出力保護回路3から成る。
当該装置の機能は、入力インピーダンスの高い回路から
の入力電圧Eiを入力して、増幅度1をもって出力イン
ピーダンスの低い回路に出力電圧Eo=Eiを出力する
ものである。すなわち、電圧を変えずに入力インピーダ
ンスを極めて低い出力インピーダンスに変換するボルテ
ージホロワの機能を持つものである。
従って、内部増幅回路2の出力端子OTと反転入力端子
IN(−)とを短絡した状態でパッド1に接続しなくて
はならない。
このような出力素子では、低出力インピーダンスが要求
されることから、パッド1に不本意に侵入する異常電圧
Ehに対して、出力端子OTと該パッドlとの間に出力
保護回路3を接続してその保護を図っている。
この出力保護回路3は、両端子1.OTに直列接続され
た低抵抗素子Ra、Rbと、該低抵抗素子Raと接地線
GNDとの間に接続された第1のダイオードDaと、該
低抵抗素子Rbと電源線■CCとの間に接続された第2
のダイオードDbから構成されている。
また、該回路装置は第7図に示されるものである。すな
わち、第7図は従来例に係る出力保護回路の抵抗配置パ
ターン図である。
図において、低抵抗素子RaはSi基板7に設けられた
P型不純物拡散層4から成り、低抵抗素子Rhは同様に
設けられたN型不純物拡散層5から成る0両拡散層4.
5間は、コンタクトホール8を介して配線層6により接
続されている。また、第1.第2のダイオードDa、D
bは、Si基板7と各拡散層4,5とのPN接合により
形成する。
例えば、外部部端子1に不本意に異常電圧Ehが侵入し
たものとすれば、まず、該異常電圧Ehを低抵抗素子R
aを介して減衰させ、それを第1のダイオードDaを介
して接地線GNDに放電させる。また、それを低抵抗素
子Rbにより、さらに減衰させて第2のダイオードDb
を介して電源線VCCに放電させる。
これにより、出力素子の静電耐圧の向上を図っている。
侵入した場合、低抵抗素子Ra、Rb及び第I。
2のダイオードDa、Dbにより放電除去しきれなかっ
た未放電電荷qが内部増幅回路2の反転入力端子IN(
−)に達する恐れがある。
これにより、未放電電荷qが内部増幅回路2に侵入して
、内部トランジスタのPN接合部やゲート部分が破壊さ
れるという問題がある。なお、この現象は半導体素子の
微細化及びゲート酸化膜の薄膜化に伴い顕著となってい
る。
本発明は、かかる従来例の問題点に鑑み創作されたもの
であり、内部回路の低出力インピーダンス条件を維持し
つつ、入出力素子の静電耐圧を向上を図ることが可能と
なる半導体集積回路及び半導体集積回路装置の提供を目
的とする。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来例によれば内部増幅回路2の低出力イン
ピーダンスが要求されることから低抵抗素子Ra、Rh
の値を太き(することができない。
このため、パッド1に異常電圧Ehが不本意に〔課題を
解決するための手段〕 第1図は、本発明に係る半導体集積回路の原理図であり
、第2図は、本発明に係る半導体集積回路装置の原理図
をそれぞれ示している。
その回路は、内部回路12の入力端子IN1、IN2…
INnの一端子INiとパッド11とが接続され、前記
内部回路12の出力端子OTと前記パッド11とが接続
され、前記出力端子OT及び前記入力端子IN1、IN
2…INnと前記パッド11との間に設けられた入出力
保護回路であって、前記出力端子OTとパッド11との
間に第1の保護回路13が接続され、前記入力端子IN
1、IN2…INnの一端子INiとパッド11との間
に第2の保護回路14が接続され、前記第1の保護回路
13は、少なくとも、前記出力端子OTと低電位側電源
線GNDとの間に接続された第1のダイオード素子D1
1゜012…Dlnから成り、前記第2の保護回路14
は、前記入力端子IN1、IN2…INnの一端子IN
iとパッド11との間に接続された第2の抵抗素子R2
1゜R22…R2nと、前記第2の抵抗素子R21,R
22…R2nと高電位側電源*VCCとの間に接続され
た第2のダイオード素子D21. D22…D2nから
成ることを特徴とし、とを特徴とし、 前記回路において、前記第2の保護回路】4の前記第2
の保護ダイオード素子D21. D22…D2nは、前
記入力端子IN1、IN2…INnの一端子INiとパ
ッド11との間に接続された第2の抵抗素子R21,R
22…R2nと前記低電位側電源線GNDとの間に接続
されていることを特徴とし 前記回路において、前記第2の抵抗素子R21R22…
R2nの抵抗値が前記出力端子OTとパッド11との間
の第1の抵抗素子R11,R12…Rlnの抵抗値より
も大きいことを特徴とし、 前記回路において、前記内部回路12がバイポーラトラ
ンジスタ素子Qを含み構成され、前記バイポーラトラン
ジスタ素子QのベースBが前記入力端子IN1、IN2
…INnの一端子INiに接続されていることを特徴と
し、 前記回路において、前記内部回路12が電界効果トラン
ジスタ素子Tを含み構成され、前記電界効果トランジス
タ素子TのゲートGが前記入力端子lN11N2…IN
nの一端子INiに接続されていることを特徴とし、 前記回路において、前記第1.第2のダイオード素子D
11、  D12…Dln、  D2L  D22・=
D2nは、電源線VCC又は接地線GNDに接続されて
いることを特徴とし、 その装置は、前記回路を含む半導体装置であって、前記
第1の保護回路13及び第2の保護回路14がパッド1
工に近接して配置されていることを特徴とし、 前記装置であって、第1の保護回路23及び第2の保護
回路24が同一基板25に設けられ、前記第1の保護回
路23は、第1.第2の接続部J1、J2が設けられた
第1の一導電型の不純物拡散層P1と、前記第1の一導
電型の不純物拡散層P1に隣接して、第3.第4の接続
部J3.J4が設けられた第1の反対alt型の不純物
拡散層N1から成り、前記第2の保護回路24は、第5
゜第6の接続部J5.J6が設けられた第2の一導電型
の不純物拡散層P2と、前記第2の一導電型の不純物拡
散層P2に隣接して、第7.第8の接続部J7.J8が
設けられた第2の反対導電型の不純物拡散層N2と、前
記第2の反対導電型の不純物拡散層N2に隣接して、第
9.第10の接続部J9、J10が設けられた高抵抗層
26から成り、前記第1.第5の接続部J7、J5が第
1の配線層H1により前記パッド11に接続され、前記
第2、第3の接続部J2.J3が第2の配線層H2によ
り接続され、前記第4の接続部J4が第3の配線層H3
により接続されて前記内部回路22の出力端子OTに接
続され、前記第6.第7の接続部J6.J7が第4の配
線層H4により接続され、前記第8.第9の接続部J8
.J9が第5の配線層H5により接続され、前記第10
の接続部J10が第6の配線層H6により接続されて前
記内部回路23の入力端子IN 1 、 IN2 =i
Nnの一端子INiに接続されていることを特徴とし、 前記装置において、前記第1.第2の接続部J1.32
間の距離L1、第3.第4の接続部J3゜34間の距j
ilL2、第5 第6の接続部J5.J6間の距11L
3、第7.第8の接続部間J7.J8の距ML4、第9
.第10の接続部間J9、J10の距#L5がそれぞれ
調整されて配置されていることを特徴とし、上記目的を
達成する。
〔作用〕
本発明の回路によれば、内部回路12の出力端子OTと
パッド11との間に第1の保護回路13が接続され、そ
の入力端子IN1、IN2…INnの一端子IN+とパ
ッド11との間に第2の保護回路14が接続されている
このため、パッド11に異常電圧Ehが不本意に侵入し
た場合に、第1の保護回路13により内部回路12の出
力トランジスタ等を保護することができる。すなわち、
パラF11に不本意に侵入した異常電圧Ehが出力端子
OTとパッド11との間に接続された第1の抵抗素子R
11,R12…Rlnと、該第1の抵抗素子R11,R
12…Rlnに接続された第1のダイオード素子D11
、 DI2…Dlnとにより、高電位側電源線VCC又
は低電位側電源線GNDに放電される。
また、第2の保護回路14により内部回路12の入力ト
ランジスタ等を保護することができる。
すなわち、パッド11に不本意に侵入した異常電圧Eh
が第1の保護面t!!13から分岐して、第2の保護回
路14に波及した場合に、内部回路12の入力端子IN
1、 IN2…INnの一端子INiとパッド11との
間に接続され、かフ、第1の抵抗素子R11,R12…
Rlnの抵抗値より、例えば、数百倍に設定された第2
の抵抗素子R21,R22…R2nと、該第2の抵抗素
子R21,R22…R2nに接続された第2のダイオー
ド素子D2L  D22…D2nとにより、それが高電
位側電源線■CC又は低電位側1ff1.線GNDに放
電される。
これにまり、バイポーラトランジスタ素子Qや電界効果
トランジスタ素子Tを含み構成された内部回路12の入
力端子IN1、IN2…INnの一端子IN i 、す
なわち、各トランジスタのベースBやゲートGへの異常
電圧Ehの波及を極力阻止することができる。
しかも、入力端子IN1、IN2…INnの一端子IN
iに帰還される信号は、出力端子OTでなくパッド11
の信号であるため、本来、等価的に寄生してしまう第1
の保護回路13の第1の抵抗素子R11、R12…Rl
nによる電圧膝下は打ち消される。
また、第2の保護回路14には電流がほとんど零となる
ため電圧降下が生じない、このことで、バッド11のイ
ンピーダンスは第2の保護回路114の影響を受けずに
低くすることが可能となる。
また、本発明の装置によれば、第1の保護回路工3及び
第2の保護回路14がパラFilに近接して配置されて
いる。
例えば、接続部間の距1fL1の第1.第2の接続部J
7、J2が設けられた第1の一導電型の不純物拡散層P
1と、それに隣接して、接続部間の距1[L2の第3.
第4の接続部J3、J4が設げられた第1の反対導電型
の不純物拡散層N1から成る第1の保護回!s23及び
、接続部間の距離1、3の第5.第6の接続部J5.J
6が設けられた第2の一導電型の不純物拡散層P2と、
それに隣接して、接続部間の距離1、4の第7.第8の
接続部J7.J8が設けられた第2の反対導電型の不純
物拡散層N2と、それに隣接して、接続部間の距gIL
5の第9、第10の接続部J9、J10が設けられた高
抵抗層26から成る第2の保護回路24が同一基板25
に配置されている。
このため、バッド11から異常電圧Ehが不本意に侵入
した場合、第1の配線層H1を介して第1、第5の接続
部J7、J5に達した初期帯電状態に係る電圧Ehが第
1.第2の一導電型の不純物拡散層P1.P2により吸
収される。次いで、両拡散層P1.P2により吸収仕切
れなかった異常電圧に係る未放を電荷が第2.第6の接
続部J2、J6から第2.第4の配線層H2,H4を介
して第3.第7の接続部J3.J7に達して第1第2の
反対導電型の不純物拡散層N7、N2により吸収される
また、第2の反対導電型の不純物拡散層N2より吸収仕
切れなかった異常電圧に係る未放電電荷は、さらに、第
8の接続部J8から第5の配線層H5を介して第9の接
続部J9に達して高抵抗層26により吸収される。
これにより、内部回路22に悪影響を及ぼす異常電圧を
初期帯電時に素早く取り除くことが可能となる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明をす
る。
第3〜6図は、本発明の実施例に係る半導体集積回路及
び半導体集積回路装置を説明する図である。
(1)第1の実施例の説明 第3図は、本発明の第1の実施例に係るボルテージフォ
ロア回路の構成図を示している。
図において、アナログ信号等の緩衝増幅をするボルテー
ジフォロア回路は、バッド31.内部増幅回路32及び
入出力保護回路35から成る。
内部増幅回路32は、バイポーラトランジスタQ7、9
2等を主構成とする差動増幅回路(オペアンプ等)から
成る。また、トランジスタQ1のベースB1は、反転入
力端子IN(−)となるものである。
入出力保護回路35は、内部増幅回路32の出力端子O
Tとバッド31との間に接続された第1の保護回路33
と、増幅回路32の反転入力端子IN(−)とパッド3
1との間に接続された第2の保護回路34から成る。
第1の保護回11l33は、出力端子OTとバッド11
との間に接続された第1の抵抗素子R11,R12と、
該第1の抵抗素子R11,R12に接続された第1のダ
イオード素子DIL  D12から成る。
なお、第1の抵抗素子R11,R12は出力端子OTと
バッド11との間に等価的に寄生する場合すなわち、ダ
イトート素子DIL  D12を形成した際の引出電極
や配線等により形成される場合があるので、敢えて挿入
しないこともある。また、ダイオード素子D11は、抵
抗素子R11と接地線080間に接続され、ダイオード
素子DI2は、抵抗素子RI2と電源線vCC間に接続
されている。
第2の保護回路34は、反転入力端子IN(−)とバッ
ド31との間に接続された第2の抵抗素子R21,R2
2と、該第2の抵抗素子R21,R22に接続された第
2のダイオード素子D2L D22から成る。この第2
の抵抗素子R21,R22の抵抗値は、第1の抵抗素子
R11,R12の抵抗値よりも大きく設定されている0
例えば、抵抗素子R21,R22の抵抗値は、抵抗素子
R11,R12の抵抗値の約百倍程度にされている。
これにより、本来のボルテージホロア機能を確保するこ
とができる。すなわち、入力インピーダンスの高い回路
(Co)からの入力電圧Eiを入力して、増幅度A v
 = (ap+(R21+R22) ) 100−1を
もって出力インピーダンスの低い回路R11十R12に
出力電圧Eo=Eiを出力することできる。従って、電
圧を変えることなく入力インピーダンスを極めて低い出
力インピーダンスに変換する機能は失われない。
このことで、従来例のように内部増幅回!22の出力端
子OTと反転入力端子IN(−)とを短絡した状態と等
価的な状態になる。
また、ダイオード素子D21は、抵抗素子R21と接地
線GND間に接続され、ダイオード素子D22は、抵抗
素子R22と電源線vCC間に接続されている。
このようにして、本発明の回路によれば、内部増幅回路
32の出力端子OTとバッド31との間に第1の保護回
路33が接続され、その反転入力端子IN(−)とバッ
ド31との間に第2の保護回路34が接続されている。
このため、バッド31に異常電圧Ehが不本意に侵入し
た場合に、第1の保護回路33により内部増幅回路32
の出力トランジスタ等を保護することができる。すなわ
ち、パッド31に不本意に侵入した異常電圧Ehが出力
端子OTとバッド31との間に接続された第1の抵抗素
子R11,R12と、該第1の抵抗素子R11,R12
に接続された第1のダイオード素子D11、 DI2に
より、tfl線■CC又は接地mGNDに放電される。
また、第2の保護回路34により内部増幅回路32の入
カトランジスタQ1等を保護することができる。すなわ
ち、バッド31に不本意に侵入した異常電圧Ehが第1
の保護回路33から分岐して、第2の保護回路34に波
及した場合に、内部増幅回路320反転入力端子IN(
−)とバッド11との間に接続され、かつ、第1の抵抗
素子RICR12の抵抗値よりも数百倍に設定された第
2の抵抗素子R21,R22と、該第2の抵抗素子R2
1R22に接続された第2のダイオード素子D21. 
D22により、それが電源線VCC又は接地!GNDに
放電される。
このことで、バイポーラトランジスタ素子Qを含み構成
された内部増幅回路32のベースBへの異常電圧Ehの
波及を極力阻止することが可能となる。
これにより、内部回路の低出力インピーダンス条件を維
持しつつ、入出力素子の静電耐圧を向上を図ることが可
能となる。
第4図は、本発明の各実施例に係る入出力保護回路の抵
抗配置パターン図であり、第3図のボルテージフォロア
回路を含む半導体集積回路装置の説明図を示している。
図において、その装置は、第1の保護回路パターン43
と第2の保護回路パターン44とがバッド31となるバ
ッド41に近接して配置されていることを特徴としてい
る。なお、内部増幅回路32のトランジスタパターンに
ついては、図を省略する。
すなわち、第1の保護回路パターン43及び第2の保護
回路パターン44がSi基板45に並設されている。
第1の保護回路パターン43は、第1.第2のコンタク
トホール、J7、J2が設けられた第1のp型の不純物
拡散層P1と、該第1のp型の不純物拡散層P1に隣接
して、第3.第4のコンタクトホールJ3.J4が設け
られた第1の反対導電型の不純物拡散層N1から成る。
また、第1のコンタクトホールJ1は、第2の保護回路
パターン44の第5のコンタクトホールJ5と共に第1
のアルミ配線層H1により接続されてバッド11に接続
されている。さらに、第2第3のコンタクトホールJ2
.J3間は、第2のアルミ配線層H2により接続されて
いる。なお、第4のコンタクトホールJ4が第3のアル
ミ配線層H3により接続されて内部増幅回!32の出力
端子OTに接続されている。
第2の保護回路パターン44は、第5.第6のコンタク
トホールJ5.J6が設けられた第2のp型の不純物拡
散層P2と、第2のp型の不純物拡散層P2に隣接して
、第7.第8のコンタクトホールJ7.J8が設けられ
た第2のn型の不純物拡散層N2と、該第2のn型の不
純物拡散層N2に隣接して、第9.第I0のコンタクト
ホールJ9、J10が設けられた高抵抗層46から成る
また、第6.第7のコンタクトホールJ6..17間が
第4のアルミ配線層H4により接続され、第8.第9の
コンタクトホールJ8.J9間が第5のアルミ配線層H
5により接続されている。
なお、第10のコンタクトホールJ10が第6のアルミ
配線層H6により接続されて内部増幅回路32の反転入
力端子IN(−)に接続されている。
また、第1.第2のコンタクトホールJ7、J2間の窓
間距IILI及び第3.第4のコンタクトホールJ3.
J4間の窓間距離L2は、第5.第6のコンタクトホー
ルJ5.J6間の窓間距ML3、第7.第8のコンタク
トホールJ7.JB間の窓間距HL4及び第9.第10
のコンタクトホール、19、J10間の窓間距11L5
よりも長くして配置されている。
これにより、第3図の第1の保護回路33に係る第1の
抵抗素子R11,R12及び第2の保護回路34に係る
第1の抵抗素子R21,R22の抵抗値の調整が同一マ
スクを用いて、容易に行うことができる。
このようにして、本発明の実施例に係る装置によれば、
第1の保護回路パターン43及び第2の保護回路パター
ン44がバッド41に近接して配置されている。
このため、バッド41から異常電圧Ehが不本意に侵入
した場合、第1のアルミ配線層H1を介して第1.第5
のコンタクトホールJ7、J5に達した初期帯電状態に
係る電圧Ehが第1.第2のP型不純物拡散層P1、P
2により減衰される。
次いで、両波散層PL、P2により減衰仕切れなかった
異常電圧に係る未放電電荷が第2.第6のコンタクトホ
ールJ2.J6から第2.第4のアルミ配線層H2,H
4により第3.第7のコンタクトホールJ3.J7に達
して第1.第2のn型不純物拡散層N1.N2により減
衰される。
また、第2のn型不純物拡散層N2より減衰仕切れなか
った異常電圧に係る未放電電荷は、さらに、第8のコン
タクトホールJ8から第5のアルミ配線層H5を介して
第9のコンタクトホールJ9に達して高抵抗層26によ
り減衰される。
これにより、内部増幅回路32に達する前に、初期帯電
時に素早く異常電圧の影響を取り除くことが可能となる
(11)第2の実施例の説明 第5図は、本発明の第2の実施例に係るボルテージフォ
ロア回路の構造図である。
図において、第1の実施例と異なるのは第2の実施例で
は、内部増幅回路42が電界効果トランジスタT1、T
2を含み構成されているものである。
この場合も、第1の実施例と同様に内部増幅回路42と
バッド31との間に入出力保護回路35が設けられてい
る。
すなわち、内部増幅回路42の反転入力端子IN(−)
となる電界効果トランジスタT1のゲートGとバッド3
1との間に、第2の抵抗素子R21゜R22と、該第2
の抵抗素子R21,R22に接続された第2のダイオー
ド素子D2L D22から成る第2の保護回路34が接
続されている。
このことで、電界効果トランジスタT1.T2を含み構
成された内部増幅回路42のゲートGへの異常電圧Eh
の波及を極力阻止することが可能となる。
これにより、内部増幅回路42の低出力インピーダンス
条件を維持しつつ、入出力素子の静電耐圧を向上を図る
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の回路によれば内部回路の
出力端子とバッドとの間に第1の保護回路が接続され、
その入力端子の一端子とバッドとの間に第2の保護回路
が接続されている。
二のため、パッドに異常電圧Ehが不本意に侵入した場
合に、第1の保護回路により内部回路の出力トランジス
タ等を保護することができる。また、第2の保護回路に
より内部回路の入力トランジスタ等を保護することがで
きる。
また、本発明の装置によれば、両保護回路がパッドに近
接して配置されている。
このため、各トランジスタのベースやゲートへの波及す
る前の初期帯電時に素早く取り除くことが可能となる。
これにより、内部回路の低出力インピーダンス条件を維
持しつつ、入出力素子の静電耐圧を向上を図ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る半導体集積回路の原理図、 第2図は、本発明に係る半導体集積回路装置の原理図、 第3図は、本発明の第1の実施例に係るボルテージフォ
ロア回路の構成図、 第4図は、本発明の各実施例に係る入出力保護回路の抵
抗配置パターン図、 第5図は、本発明の第2の実施例に係るボルテージフォ
ロア回路の構成図、 第6図は、従来例に係る半導体集積回路装置の構成図、 第7図は、従来例に係る出力保護回路の抵抗配置パター
ン図である。 (符号の説明) 11・・・パッド、 12.22・・・内部回路、 13.23・・・第1の保護回路、 14.24・・・第2の保護回路、 25・・・同一基板、 R11〜R1n・・・第1の抵抗素子、R21〜R2n
・・・第2の抵抗素子、DIl〜Din・−・第1のダ
イオード素子、D21〜D2n・・・第2のダイオード
素子、Q・・・バイポーラトランジスタ素子、T・・・
電界効果トランジスタ素子、 INI〜INn・・・入力端子、 OT・・・出力端子、 VCC・・・高電位側電源線、 GND・・・低電位側電源線、 H1〜H6・・・第1〜第6の配線層(第1〜第6のア
ルミ配線層)、 J1〜J10・−・第1〜第10の接続部、P1、P2
・・・第1.第2の一導電型の不純物拡散層(第1.第
2のp型不純物拡 散層)、 N7、N2・・・第1.第2の反対導電型の不純物拡散
層(第1.第2のn型不純物 拡散層)、 L1〜L5・・・距離(窓間距*)。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部回路(12)の入力端子(IN1、IN2…
    INn)の一端子(INi)とパッド(11)とが接続
    され、前記内部回路(12)の出力端子(OT)と前記
    パッド(11)とが接続され、前記出力端子(OT)及
    び前記入力端子(IN1、IN2…INn)と前記パッ
    ド(11)との間に設けられた入出力保護回路であって
    、 前記出力端子(OT)とパッド(11)との間に第1の
    保護回路(13)が接続され、 前記入力端子(IN1、IN2…INn)の一端子(I
    Ni)とパッド(11)との間に第2の保護回路(14
    )が接続され、 前記第1の保護回路(13)は、少なくとも、前記出力
    端子(OT)と低電位側電源線(GND)との間に接続
    された第1のダイオード素子(D11、D12…D1n
    )から成り、 前記第2の保護回路(14)は、前記入力端子(IN1
    、IN2…INn)の一端子(INi)とパッド(11
    )との間に接続された第2の抵抗素子(R21、R22
    …R2n)と、前記第2の抵抗素子(R21、R22…
    R2n)と高電位側電源線(VCC)との間に接続され
    た第2のダイオード素子(D21、D22…D2n)か
    ら成ることを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)請求項1記載の半導体集積回路において、前記第
    2の保護回路(14)の前記第2の保護ダイオード素子
    (D21、D22…D2n)は、前記入力端子(IN1
    、IN2…INn)の一端子(INi)とパッド(11
    )との間に接続された第2の抵抗素子(R21、R22
    …R2n)と前記低電位側電源線(GND)との間に接
    続されていることを特徴とする半導体集積回路。
  3. (3)請求項1記載の半導体集積回路において、前記第
    2の抵抗素子(R21、R22…R2n)の抵抗値が前
    記出力端子(OT)とパッド(11)との間の第1の抵
    抗素子(R11、R12…R1n)の抵抗値よりも大き
    いことを特徴とする半導体集積回路。
  4. (4)請求項1記載の半導体集積回路において、前記内
    部回路(12)がバイポーラトランジスタ素子(Q)を
    含み構成され、前記バイポーラトランジスタ素子(Q)
    のベース(B)が前記入力端子(IN1、IN2…IN
    n)の一端子(INi)に接続されていることを特徴と
    する半導体集積回路。
  5. (5)請求項1記載の半導体集積回路において、前記内
    部回路(12)が電界効果トランジスタ素子(T)を含
    み構成され、前記電界効果トランジスタ素子(T)のゲ
    ート(G)が前記入力端子(IN1、IN2…INn)
    の一端子(INi)に接続されていることを特徴とする
    半導体集積回路。
  6. (6)請求項1記載の半導体集積回路において、前記第
    1、第2のダイオード素子(D11、D12…D1n、
    D21、D22…D2n)は、電源線(VCC)又は接
    地線(GND)に接続されていることを特徴とする半導
    体集積回路。
  7. (7)請求項1記載の半導体集積回路を含む半導体装置
    であって、前記第1の保護回路(13)及び第2の保護
    回路(14)がパッド(11)に近接して配置されてい
    ることを特徴とする半導体集積回路装置。
  8. (8)請求項6記載の半導体集積回路装置であって、第
    1の保護回路(23)及び第2の保護回路(24)が同
    一基板(25)に設けられ、 前記第1の保護回路(23)は、第1、第2の接続部(
    J1、J2)が設けられた第1の一導電型の不純物拡散
    層(P1)と、前記第1の一導電型の不純物拡散層(P
    1)に隣接して、第3、第4の接続部(J3、J4)が
    設けられた第1の反対導電型の不純物拡散層(N1)か
    ら成り、前記第2の保護回路(24)は、第5、第6の
    接続部(J5、J6)が設けられた第2の一導電型の不
    純物拡散層(P2)と、前記第2の一導電型の不純物拡
    散層(P2)に隣接して、第7、第8の接続部(J7、
    J8)が設けられた第2の反対導電型の不純物拡散層(
    N2)と、前記第2の反対導電型の不純物拡散層(N2
    )に隣接して、第9、第10の接続部(J9、J10)
    が設けられた高抵抗層(26)から成り、 前記第1、第5の接続部(J1、J5)が第1の配線層
    (H1)により前記パッド(11)に接続され、前記第
    2、第3の接続部(J2、J3)が第2の配線層(H2
    )により接続され、前記第4の接続部(J4)が第3の
    配線層(H3)により接続されて前記内部回路(22)
    の出力端子(OT)に接続され、前記第6、第7の接続
    部(J6、J7)が第4の配線層(H4)により接続さ
    れ、前記第8、第9の接続部(J8、J9)が第5の配
    線層(H5)により接続され、前記第10の接続部(J
    10)が第6の配線層(H6)により接続されて前記内
    部回路(23)の入力端子(IN1、IN2…INn)
    の一端子(INi)に接続されていることを特徴とする
    半導体集積回路装置。
  9. (9)請求項7記載の半導体集積回路装置であって、前
    記第1、第2の接続部(J1、J2)間の距離(L1)
    、第3、第4の接続部(J3、J4)間の距離(L2)
    、第5、第6の接続部(J5、J6)間の距離(L3)
    、第7、第8の接続部間(J7、J8)の距離(L4)
    、第9、第10の接続部間(J9、J10)の距離(L
    5)がそれぞれ調整されて配置されていることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
JP2111414A 1990-04-26 1990-04-26 半導体集積回路及び半導体集積回路装置 Expired - Fee Related JP2838836B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111414A JP2838836B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体集積回路及び半導体集積回路装置
DE69104642T DE69104642T2 (de) 1990-04-26 1991-04-24 Ein-/Ausgangsschutzschaltung und Halbleiterbauelement mit dieser Schaltung.
EP91106606A EP0454091B1 (en) 1990-04-26 1991-04-24 Input/output protection circuit and semiconductor device having the same
KR1019910006777A KR950003910B1 (ko) 1990-04-26 1991-04-26 입/출력 보호회로와 그 반도체 장치
US08/687,832 US5650652A (en) 1990-04-26 1996-07-26 Input/output protection circuit and semiconductor device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111414A JP2838836B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体集積回路及び半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048003A true JPH048003A (ja) 1992-01-13
JP2838836B2 JP2838836B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14560567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111414A Expired - Fee Related JP2838836B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体集積回路及び半導体集積回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5650652A (ja)
EP (1) EP0454091B1 (ja)
JP (1) JP2838836B2 (ja)
KR (1) KR950003910B1 (ja)
DE (1) DE69104642T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146120A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Mitsubishi Electric Corp 差動増幅回路
US6309245B1 (en) 2000-12-18 2001-10-30 Powerwave Technologies, Inc. RF amplifier assembly with reliable RF pallet ground
DE10248149B4 (de) * 2002-10-15 2011-09-29 Lantiq Deutschland Gmbh Treiberschaltung mit frequenzabhängiger Signalrückkopplung
US7957111B2 (en) * 2008-02-15 2011-06-07 Analog Devices, Inc. Differential current output driver with overvoltage protection
US7813093B2 (en) 2008-02-15 2010-10-12 Analog Devices, Inc. Output driver with overvoltage protection
JP5550844B2 (ja) * 2009-03-30 2014-07-16 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体集積回路
KR101876439B1 (ko) * 2017-01-02 2018-07-10 동서대학교산학협력단 조립식 블록형 회로설계를 위한 기능형 아날로그 모듈, 그리고 이를 포함하는 조립식 블록형 회로설계 모듈 시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066918A (en) * 1976-09-30 1978-01-03 Rca Corporation Protection circuitry for insulated-gate field-effect transistor (IGFET) circuits
NL8100242A (nl) * 1981-01-20 1982-08-16 Philips Nv Overspanningsbeveiliging van een lijncircuit.
JPS6132464A (ja) * 1984-07-24 1986-02-15 Nec Corp Cmos型集積回路装置
JPS6325976A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0795658B2 (ja) * 1987-07-06 1995-10-11 沖電気工業株式会社 集積回路の保護回路
US4990802A (en) * 1988-11-22 1991-02-05 At&T Bell Laboratories ESD protection for output buffers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454091B1 (en) 1994-10-19
EP0454091A2 (en) 1991-10-30
DE69104642T2 (de) 1995-05-04
KR950003910B1 (ko) 1995-04-20
US5650652A (en) 1997-07-22
DE69104642D1 (de) 1994-11-24
EP0454091A3 (en) 1991-11-27
JP2838836B2 (ja) 1998-12-16
KR910019332A (ko) 1991-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9601920B2 (en) Transient voltage protection circuits and devices
US7777999B2 (en) Electrostatic discharge (ESD) protection device
US7974053B2 (en) ESD protection circuit for differential I/O pair
US5576557A (en) Complementary LVTSCR ESD protection circuit for sub-micron CMOS integrated circuits
JP5024808B2 (ja) 集積回路のための入力段esd保護
US6693780B2 (en) ESD protection devices for a differential pair of transistors
JPS63147357A (ja) 静電気放電保護回路
Ker et al. Complementary-LVTSCR ESD protection circuit for submicron CMOS VLSI/ULSI
KR20040068182A (ko) 정전 방전 보호 제공 방법 및 정전 방전 보호 제공트랜지스터 회로
JPH048003A (ja) 半導体集積回路及び半導体集積回路装置
CN101378056A (zh) 半导体集成电路
US20090189693A1 (en) Operational amplifier
TWI685081B (zh) 晶片上多級電超載保護裝置
US8649135B2 (en) On-chip noise filter circuit
US8125749B2 (en) Electrostatic protection circuit
KR101272762B1 (ko) 이에스디 및 이오에스 보호 회로를 포함하는 전자장치
US8194372B1 (en) Systems and methods for electrostatic discharge protection
US6292046B1 (en) CMOS electrostatic discharge protection circuit with minimal loading for high speed circuit applications
TW201203768A (en) Transient voltage suppressor for multiple pin assignments
Pochet et al. Ultra-low leakage ESD protection achieving 10.5 fA leakage
KR100674951B1 (ko) Esd 보호 회로를 구비하는 반도체 소자
CA1286001C (en) Means for reducing damage to jfets from electrostatic discharge events
EP2335283B1 (en) Protection for an integrated circuit
US20070052465A1 (en) Schmitt trigger with electrostatic discharge (esd) protection
US11177251B2 (en) Circuit overvoltage protection

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees