JPH0479894B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0479894B2 JPH0479894B2 JP63036631A JP3663188A JPH0479894B2 JP H0479894 B2 JPH0479894 B2 JP H0479894B2 JP 63036631 A JP63036631 A JP 63036631A JP 3663188 A JP3663188 A JP 3663188A JP H0479894 B2 JPH0479894 B2 JP H0479894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- coin
- substrate
- support cylinder
- packaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/0018—Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
- G07G1/0027—Details of drawer or money-box
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B69/00—Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
- B65B69/0033—Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for by cutting
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、包装硬貨に切れ目を入れて開封でき
るようにした包装硬貨用切断開封装置に関する。
るようにした包装硬貨用切断開封装置に関する。
従来は、包装硬貨を開封しやすいように、包装
紙自体にミシン目を入れたり、裂き易いように一
軸延伸フイルムで包装しているが、包装紙を中央
で折るようにして開封することができるものが実
開昭60−154211号公報に見られる。
紙自体にミシン目を入れたり、裂き易いように一
軸延伸フイルムで包装しているが、包装紙を中央
で折るようにして開封することができるものが実
開昭60−154211号公報に見られる。
しかしながら、ミシン目を破いたり、フイルム
を裂くにしても結構、手を傷めたりして難しく、
また、前記公報に見られるように中央で裂いて
も、包装硬貨の両端側の加締部内方から硬貨を取
り出しにくく、とくに、紙方装の場合には、摩擦
力が強すぎて、巻き状態を全部、解かなければ、
加締部側の最後の1枚を取り出すことができず、
硬貨取り出しが難しいといつた不具合を有してい
た。
を裂くにしても結構、手を傷めたりして難しく、
また、前記公報に見られるように中央で裂いて
も、包装硬貨の両端側の加締部内方から硬貨を取
り出しにくく、とくに、紙方装の場合には、摩擦
力が強すぎて、巻き状態を全部、解かなければ、
加締部側の最後の1枚を取り出すことができず、
硬貨取り出しが難しいといつた不具合を有してい
た。
本発明は、これらの不具合を解決し、容易に開
封できて良好に硬貨取り出しができるようにする
ことを目的とするものである。
封できて良好に硬貨取り出しができるようにする
ことを目的とするものである。
本発明は、上記目的を達成するため、包装硬貨
の加締部側端部を嵌入できる支持筒と、加締部側
端面に衝合できる基板と、該基板の面から少しく
離れた位置で支持筒の内方側に進退できるカツタ
ーとを備えて構成したものである。
の加締部側端部を嵌入できる支持筒と、加締部側
端面に衝合できる基板と、該基板の面から少しく
離れた位置で支持筒の内方側に進退できるカツタ
ーとを備えて構成したものである。
したがつて、包装硬貨をその加締部側端面が基
板に衝合するまで支持筒内に嵌入して、そのま
ま、カツターを進出可動させると、加締部側にカ
ツターにより切れ目を入れて開封することができ
ることになり、その加締部を裂き外して内部の硬
貨を押し出すと簡単に取り出すことができること
になる。
板に衝合するまで支持筒内に嵌入して、そのま
ま、カツターを進出可動させると、加締部側にカ
ツターにより切れ目を入れて開封することができ
ることになり、その加締部を裂き外して内部の硬
貨を押し出すと簡単に取り出すことができること
になる。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は手動式装置の正面図を示し、正面台形
状基板2の前面には一定厚みの平板状両案内板
4,4を間隔をおいてそれぞれ接着し、包装硬貨
Aの加締部a側端部を嵌入できる短い支持筒1
を、その軸心方向が基板2の前面に直交するよう
にして基板2側に接近させるとともに、支持筒1
の端面と基板2の前面との間に前記案内板4の厚
みより少し長くなる3個のカラー5を介装し、基
板2と支持筒1には前記カラー5に嵌挿するビス
7を挿着して固定し、両案内板4,4の一端側に
は薄くて細長い両カツター3,3の一端側をビス
8,8を介してそれぞれ枢着し、両カツター3,
3の一端には引張ばね9の両端を連繋し、両カツ
ター3,3の他端には基板2の端面に衝合でき作
動つまみ10をそれぞれ固定して構成するが、カ
ツター3を1本だけにして構成することもでき
る。
状基板2の前面には一定厚みの平板状両案内板
4,4を間隔をおいてそれぞれ接着し、包装硬貨
Aの加締部a側端部を嵌入できる短い支持筒1
を、その軸心方向が基板2の前面に直交するよう
にして基板2側に接近させるとともに、支持筒1
の端面と基板2の前面との間に前記案内板4の厚
みより少し長くなる3個のカラー5を介装し、基
板2と支持筒1には前記カラー5に嵌挿するビス
7を挿着して固定し、両案内板4,4の一端側に
は薄くて細長い両カツター3,3の一端側をビス
8,8を介してそれぞれ枢着し、両カツター3,
3の一端には引張ばね9の両端を連繋し、両カツ
ター3,3の他端には基板2の端面に衝合でき作
動つまみ10をそれぞれ固定して構成するが、カ
ツター3を1本だけにして構成することもでき
る。
したがつて、第3図に示すように、加締部a端
面が基板2に衝合するまで包装硬貨Aの一端側を
支持筒1に嵌挿し、両作動つまみ10,10を、
引張ばね9に抗張して両指で矢印イ,ロ方向にそ
れぞれ可動すると、両カツター3,3は支持筒1
の端面にそつてその内方側にそれぞれ矢印ハ,ニ
で示すように回動し、そこで、加締部aの根元側
に切れ目を入れて開閉することができるようにな
る。
面が基板2に衝合するまで包装硬貨Aの一端側を
支持筒1に嵌挿し、両作動つまみ10,10を、
引張ばね9に抗張して両指で矢印イ,ロ方向にそ
れぞれ可動すると、両カツター3,3は支持筒1
の端面にそつてその内方側にそれぞれ矢印ハ,ニ
で示すように回動し、そこで、加締部aの根元側
に切れ目を入れて開閉することができるようにな
る。
その状態で、第4図に示す状態となつて、その
まま指を離すと第1図に示すようにカツター3,
3は復動することになるが、包装硬貨Aをさらに
90度回動させて、残る外周をさらに切断すること
もできるようになり、支持筒1内から取り出した
包装硬貨Aから加締部aを取り外し、そのまま、
内部の硬貨を押し出して取り出すことができるこ
とになる。
まま指を離すと第1図に示すようにカツター3,
3は復動することになるが、包装硬貨Aをさらに
90度回動させて、残る外周をさらに切断すること
もできるようになり、支持筒1内から取り出した
包装硬貨Aから加締部aを取り外し、そのまま、
内部の硬貨を押し出して取り出すことができるこ
とになる。
第5図は他の実施例を示し、前記実施例とは同
様に構成するとともに、支持筒1の中央部に対面
する位置規制体11を基板2の前面に固定して構
成するが、図示のように加締部aの一部が押しつ
ぶされたような場合に、包装硬貨Aの端面中央部
が位置規制体11に衝合して、つぶれの状態に関
係なく加締部aの根元部を正確に切断できること
になる。
様に構成するとともに、支持筒1の中央部に対面
する位置規制体11を基板2の前面に固定して構
成するが、図示のように加締部aの一部が押しつ
ぶされたような場合に、包装硬貨Aの端面中央部
が位置規制体11に衝合して、つぶれの状態に関
係なく加締部aの根元部を正確に切断できること
になる。
第6図ないし第11図はさらに別の実施例を示
し、下部側が径大となる支持筒1の内方下部には
底面となる基板2を一体的に形成し、該基板2上
面より少しく高くなる部位で支持筒1の片側には
基板2上面に平行となる溝12を形成し、該溝1
2に摺動自在に嵌合するプレート13の先端部に
はカツター3を形成し、プレート13の外端部に
は支持筒1の下部外周面に衝合できるつまみ14
を連設し、前記プレート13の横方向中央に形成
した前後方向の長孔15、前記溝12内の前後に
立設した両ストツパーピン16,16に嵌合し、
前記溝12にまたがつて支持筒1の両側部に深く
穿設した両盲穴17,17の内部には、前記カツ
ター3を外方側に弾圧する両圧縮ばね18,18
をそれぞれ嵌装して構成する。
し、下部側が径大となる支持筒1の内方下部には
底面となる基板2を一体的に形成し、該基板2上
面より少しく高くなる部位で支持筒1の片側には
基板2上面に平行となる溝12を形成し、該溝1
2に摺動自在に嵌合するプレート13の先端部に
はカツター3を形成し、プレート13の外端部に
は支持筒1の下部外周面に衝合できるつまみ14
を連設し、前記プレート13の横方向中央に形成
した前後方向の長孔15、前記溝12内の前後に
立設した両ストツパーピン16,16に嵌合し、
前記溝12にまたがつて支持筒1の両側部に深く
穿設した両盲穴17,17の内部には、前記カツ
ター3を外方側に弾圧する両圧縮ばね18,18
をそれぞれ嵌装して構成する。
したがつて、カツター3を押さない状態では、
プレート13はストツパーピン16に衝合するま
で両圧縮ばね18,18により弾圧されて、カツ
ター3は支持筒1の内部より退出する状態とな
り、前記実施例同様に支持筒1内に包装硬貨Aを
嵌挿して切れ目を入れる場合には、つまみ14を
弾圧に抗して矢印ホ方向に押すと、カツター3が
第8図に示すように支持筒1内に進出して、加締
部aの根元側に切れ目を入れて開封できることに
なる。
プレート13はストツパーピン16に衝合するま
で両圧縮ばね18,18により弾圧されて、カツ
ター3は支持筒1の内部より退出する状態とな
り、前記実施例同様に支持筒1内に包装硬貨Aを
嵌挿して切れ目を入れる場合には、つまみ14を
弾圧に抗して矢印ホ方向に押すと、カツター3が
第8図に示すように支持筒1内に進出して、加締
部aの根元側に切れ目を入れて開封できることに
なる。
なお、カツター3をソレノイドで作動させるよ
うな動力式にして構成することもできる。
うな動力式にして構成することもできる。
このように本発明は、カツターにより包装硬貨
の加締部端部側を切断できることになつて、包装
硬貨を容易に開閉できることになり、しかも、端
部側から硬貨を迅速容易に取り出すことができる
ことになり、簡単な構造にして好適に実施できる
特長を有する。
の加締部端部側を切断できることになつて、包装
硬貨を容易に開閉できることになり、しかも、端
部側から硬貨を迅速容易に取り出すことができる
ことになり、簡単な構造にして好適に実施できる
特長を有する。
第1図は本発明の実施例である装置全体の正面
図、第2図は第1図の−線における視図、第
3図は切断状態の説明図、第4図は第1図の作動
説明図、第5図は他の実施例を示し、第6図はさ
らに別の実施例である全体の平面図、第7図はそ
の平断面図、第8図は第7図の作動説明図、第9
図は全体の側面図、第10図はその正面図、第1
1図は第6図の−線における断面図を示す。 A……包装硬貨、2……基板、1……支持筒、
a……加締部、3……カツター。
図、第2図は第1図の−線における視図、第
3図は切断状態の説明図、第4図は第1図の作動
説明図、第5図は他の実施例を示し、第6図はさ
らに別の実施例である全体の平面図、第7図はそ
の平断面図、第8図は第7図の作動説明図、第9
図は全体の側面図、第10図はその正面図、第1
1図は第6図の−線における断面図を示す。 A……包装硬貨、2……基板、1……支持筒、
a……加締部、3……カツター。
Claims (1)
- 1 包装硬貨の加締部側端部を嵌入できる支持筒
と、前記加締部側端面に衝合できる基板と、該基
板の面から少しく離れた位置で前記支持筒の内方
側に進退できるカツターとを備えてなる包装硬貨
用切断開封装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63036631A JPH01111643A (ja) | 1987-07-02 | 1988-02-19 | 包装硬貨用切断開封装置 |
US07/210,983 US4852253A (en) | 1987-07-02 | 1988-06-24 | Cutting device for wrapped coin stack |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-165910 | 1987-07-02 | ||
JP16591087 | 1987-07-02 | ||
JP63036631A JPH01111643A (ja) | 1987-07-02 | 1988-02-19 | 包装硬貨用切断開封装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01111643A JPH01111643A (ja) | 1989-04-28 |
JPH0479894B2 true JPH0479894B2 (ja) | 1992-12-17 |
Family
ID=26375711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63036631A Granted JPH01111643A (ja) | 1987-07-02 | 1988-02-19 | 包装硬貨用切断開封装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4852253A (ja) |
JP (1) | JPH01111643A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5123320A (en) * | 1991-10-10 | 1992-06-23 | Stanley Hochfeld | Coin roll opening device |
JP2986323B2 (ja) * | 1993-12-17 | 1999-12-06 | ローレルバンクマシン株式会社 | 硬貨包装機 |
US5609086A (en) * | 1995-04-03 | 1997-03-11 | International Business Machines Corporation | Coin roll opening device |
US5964388A (en) | 1997-12-10 | 1999-10-12 | Dale E. Jennings | Coin roll wrapper cutter |
US6151779A (en) * | 1999-05-28 | 2000-11-28 | Brown; Roger | Coin roll opener |
NL1013723C2 (nl) * | 1999-12-02 | 2000-10-30 | Can Systems Worldwide B V | Werkwijze en inrichting voor het uitpakken van een stapel in een huls. |
US6499277B1 (en) | 2000-02-22 | 2002-12-31 | Cummins-Allison Corp. | Coin wrapper |
DE102007049009B4 (de) | 2007-10-11 | 2024-02-01 | Krones Aktiengesellschaft | Vorrichtung zum Sortieren von Vorformlingen |
USD738065S1 (en) * | 2014-06-24 | 2015-09-01 | James Arthur Beal | Coin roll opener |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1959378A (en) * | 1931-02-20 | 1934-05-22 | American Can Co | Opening device |
US4333234A (en) * | 1980-09-17 | 1982-06-08 | Smith Dean C | Paper slitting device |
US4382330A (en) * | 1980-10-02 | 1983-05-10 | Harbaugh Kenneth H | Coin wrapper cutting tool |
JPS60154211A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
-
1988
- 1988-02-19 JP JP63036631A patent/JPH01111643A/ja active Granted
- 1988-06-24 US US07/210,983 patent/US4852253A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01111643A (ja) | 1989-04-28 |
US4852253A (en) | 1989-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2889975A (en) | Tape dispenser | |
JPH0479894B2 (ja) | ||
US2921493A (en) | Tape dispenser | |
US2753105A (en) | Package opener | |
JPH0451140Y2 (ja) | ||
JP3038853U (ja) | ティッシュ・ペーパ・ボックス | |
JP3529833B2 (ja) | テープ貼付装置 | |
JPH0330303Y2 (ja) | ||
JPS5854395Y2 (ja) | シヨ−トケ−キ類の包装箱 | |
US2080080A (en) | Package opener | |
JP2606749Y2 (ja) | 紙束穿孔綴じ装置 | |
US2603507A (en) | Checkbook binder | |
JP3010260U (ja) | 封 筒 | |
JPH0215287U (ja) | ||
JPH0156979B2 (ja) | ||
JP3206241U (ja) | Ptp用包装体 | |
US2748860A (en) | Shaping device for nail-coating elements | |
JPS6034583Y2 (ja) | プラスチツク袋収納箱 | |
JPH1077047A (ja) | ロール状フィルムの収容箱 | |
JPH0920447A (ja) | セロハンテープ貼り付け装置 | |
JPS6240799Y2 (ja) | ||
JP2002059923A (ja) | ケース入りロール状ラップフィルム | |
DE10206712A1 (de) | Umhüllung für einen Flachkörper | |
JPS5821667Y2 (ja) | ジグザグ折り包装帯の簡易切断器 | |
JP3009332U (ja) | トイレットペーパー保持具 |