JPH0479893B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479893B2
JPH0479893B2 JP61312564A JP31256486A JPH0479893B2 JP H0479893 B2 JPH0479893 B2 JP H0479893B2 JP 61312564 A JP61312564 A JP 61312564A JP 31256486 A JP31256486 A JP 31256486A JP H0479893 B2 JPH0479893 B2 JP H0479893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
reel
roller
feeding
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61312564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162434A (ja
Inventor
Yasuo Iwata
Shigesaburo Chiba
Yoshuki Muto
Kozo Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP61312564A priority Critical patent/JPS63162434A/ja
Priority to DE87118499T priority patent/DE3786905T2/de
Priority to DE3751729T priority patent/DE3751729T2/de
Priority to EP87118499A priority patent/EP0273287B1/en
Priority to EP92114262A priority patent/EP0521532B1/en
Priority to DE3751440T priority patent/DE3751440T2/de
Priority to EP92114263A priority patent/EP0521533B1/en
Priority to US07/133,350 priority patent/US4848691A/en
Publication of JPS63162434A publication Critical patent/JPS63162434A/ja
Publication of JPH0479893B2 publication Critical patent/JPH0479893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1868The roll support being of the turret type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/1826Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • B65H19/1831Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll the replacement web being stationary prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/1826Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • B65H19/1836Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll the replacement web being accelerated or running prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/29Securing the trailing end of the wound web to the web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4144Finishing winding process
    • B65H2301/41441Finishing winding process and blocking outer layers against falling apart
    • B65H2301/41442Specified by the sealing medium sealing used
    • B65H2301/414427Heating or use of thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/415Unwinding
    • B65H2301/41505Preparing unwinding process
    • B65H2301/41508Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location
    • B65H2301/41509Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location opening web roll and related steps
    • B65H2301/415095Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location opening web roll and related steps gripping an edge of the web, e.g. by clamping and forward it, e.g. to splicing web advancing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4611Processing webs in splicing process before splicing
    • B65H2301/46115Processing webs in splicing process before splicing by bringing leading edge to splicing station, e.g. by chain or belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/4641Splicing effecting splice by pivoting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46412Splicing effecting splice by element moving in a direction perpendicular to the running direction of the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • B65H2301/464145Splicing effecting splice by nipping rollers at least one of the rollers having additional feature, eg. knife or at least partly non-cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/81Packaging machines

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセロハンポリプロピレン製フイルム等
の薄軟質包装材の繰出し装置における包装材の交
換装置、詳しくは繰出し路の上端に2個のグリツ
プローラからなる接続ステーシヨンを形成し、該
接続ステーシヨンに2つの移送路を介して夫々の
上流端にリール保持部を設け、各リール保持部に
包装材を巻込んだ包装材リールを着脱自在に保持
し、繰出し路へ供給している包装材の残少検出に
基づき各移送路に配設されるカツターで供給中の
包装材を切断すると共に、この切断した包装材の
終端と待機中の交換用包装材の先端とを接着用テ
ープを介して自動接続させる包装材繰出し装置に
関する。
(従来の技術) 従来、この種の包装材の交換装置として例えば
実開昭51−25670号公報に開示される如く、リー
ル保持部に新たな包装材リールを装着して後、人
手により包装材リールから引出した包装材の先端
を接着用テープの貼着すると共に、移送路を経由
してグリツプローラの直前位置に待機させるもの
がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし乍ら、このような従来の包装材の交換装
置では包装材の接続準備を総て人手で行うため、
その作業に人手と時間を必要とし機械の高速化に
伴い包装材の交換頻度が高くなると共に機械が大
型化している今日では接続準備作業を人手によつ
て行うこと極めて困難であるという問題がある。
そこで、この接続準備作業を自動化することが
考えられるが、包装材が薄軟質フイルムのような
その材質のこしが弱いものの場合には包装材先端
の所定位置に接着用テープを確実に貼着すること
が困難であると共に、包装材の先端が移送路の途
中でつかえ易くグリツプローラまで確実に移送で
きず、これらの理由により接続準備作業を自動化
できないという問題がある。
本発明な斯る従来事情に鑑み、包装材が薄軟質
フイルムであつても包装材先端の所定位置に接着
用テープを確実に貼着することを目的とし、更に
包装材が薄軟質フイルムであつても移送路の途中
でつかえることなくグリツプローラまで確実に移
送することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明が講ずる技術
的手段は、各移送路中に包装材リールの回転と協
動して包装材の先端を挟持し包装材リールから引
出す先出し機構と、引出しされた包装材の先端部
を予備繰出し機構へ送り出す引出し機構と、送り
出された包装材の先端部をグリツプローラへ向け
て所定長さ予備繰出しする予備繰出し機構と、カ
ツター及びグリツプローラと接近して予備繰出し
動作の適時に移送路と交差する方向へエアーを吹
き出すボトムガイドを有するガイド部材と、2個
のグリツプローラへ交互に所定長さの先着用テー
プを繰出してセツトさせるテープ繰出し装置と、
ガイド部材のボトムガイドからのエアー吹出し終
了後にグリツプローラへ接離動する押圧片とを
夫々順次配設したことを特徴とするものである。
そして、上記包装材リールが包装材の外周端に
粘着テープを貼着してその先端部を折合せ状に突
出させた形態であり、先出し機構がこの粘着テー
プの先端部を挟持し該粘着テープを包装材リール
から引剥がすと共に、包装材リールの回転により
U字状に繰出された包装材に粘着テープを接着し
てループ状の係合部を形成し、引出し機構が包装
材のループ状係合部に係合し移動して該ループ状
係合部を予備繰出し機構へ送り出し、予備繰出し
機構の予備繰出しを所定長さ宛間欠的に作動させ
て最初の定量繰出し後にカツターを移送路と交差
せしめ、次の定量繰出し時にガイド部材のボトム
ガイドからエアー吹出しさせることが好ましい。
(作用) 本発明は上記技術的手段によれば、リール保持
部に新たな包装材リールを装着すると包装材リー
ルから包装材の先端部が引き剥がされ、移送路に
沿つてグリツプーラ上へ予備繰出しされ、一方グ
リツプローラ上には所定長さの接着用テープが繰
出しセツトされ、この接着用テープ上の定位置へ
予備繰出した包装材の先端部をエアーにより浮上
がらせながら載置させると共に、押圧片により包
装材の先端と接着用テープの重なり部分が接着さ
れるものである。
そして、包装材の先端部がループ状に形成さ
れ、それに引出し機構を係合させて引出し、この
ループ状係合部を予備繰出し中に切離させた後
に、切断した包装材の先端が接着用テープ上の定
位置に浮上がりながら載置されるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例は包装材r1,r2がたばこ包装の上包
み用フイルムで、包装リールR1,R2が該フイル
ムr1,r2を夫々巻込んだフイルムリールである場
合を示すものである。第1図においてAは繰出し
路、B1,B2はボビンホルダ等からなるリール保
持部であり、繰出し路Aには上端に接続ステーシ
ヨンを構成するグリツプローラ1,1′を設置す
るとともに該ステーシヨンの下方に繰出しローラ
2及びプレスローラ2′を配設し、さらにその下
流に包装用フイルムを所定の方向へ導く案内ロー
ラ3,3…を適宜に配設してなる。
グリツプローラ1は定位置に固定状設置されて
回転自在であり、グリツプローラ1′は回転自在
であつてエアシリンダ4により前記ローラ1に接
離自在に設置し、またプレスローラ2′はエアシ
リンダ4′により繰出しローラ2に接離自在に設
置する。
リール保持部B1,B2は前記ステーシヨンの上
方に適宜間隔をおいて並設され、各保持部B1
B2には包装用フイルムを巻込んだフイルムリー
ルR1,R2を支軸d1,d2により着脱自在に軸架す
るようにし、この保持部B1,B2と前記接続ステ
ーシヨンとの間にリールR1,R2から引出される
フイルムr1,r2をグリツプローラ1′,1へ移行
させる移送路a1,a2を形成する。
上記2つの保持部に装着されたフイルムリール
R1,R2は、その一方が繰出し路Aへ供給される
使用中であり、他方が交換用に待機中である(図
においては、R1が使用中、R2が待機中でこれか
ら接続準備に入るものである)。
上記リールはフイルムr1又はr2を巻込み、その
外周端に粘着テープPを貼着しその先端部を折合
せ接合して摘み片P′を形成するとともに該テープ
Pの粘着面をリールR1又はR2外周面に貼付して
仮止めし、摘み片P′を突出させた形態にし、その
形態のまま保持部B1,B2に装着する。
リールの装着作業はマニピユレータ等による自
動装着又は人手による手作業の何れによることも
自由である。
又、リール保持部B1,B2には該保持部の下面
に適時に接離動するリール駆動ローラ5,5′を
正逆回転自在に設置し、この駆動ローラ5,5′
が保持部B1,B2に接合したときに当該保持部を
介してリールR1,R2を所定方向へ回転させるよ
うにし、また保持部B1,B2にはブレーキ6,
6′を接離動自在に設置して保持部B1,B2に適時
に制動力をかけるようにする。
又、両リール保持部B1,B2間には、通常運転
時に中立位置に起立する巻戻しレバー7を設置す
るとともに該レバー7に適時に通電されるヒータ
8,8′を設け、このヒータ8又は8′に接続動作
と同時に通電するようにし、レバー7は接続動作
終了後の一定時間経過後に使用終了したリール
R1又はR2側へ揺動してヒータ8又は8′をリール
R1又はR2外周へ接触させるようにする。
移送路a1,a2はリールR1,R2のフイルム繰出
し縁からグリツプローラ1′,1にかけて、該ロ
ーラ1′,1位置を中心とした対称なL形になる
ように形成し、その各路の上部、すなわちリール
保持部B1,B2の下部にフイルム先出し機構C,
C′を配設し、垂直路部分にガイド機構D,D′及び
フイルム引出し機構E,E′を配設し、コーナー部
に予備繰出し機構F,F′を配設し、水平路部分に
底面ガイド部材G,G′、カツター10,10′及
び押圧片11,11′を配設する。
又、接続ステーシヨン、すなわちグリツプロー
ラ1,1′上方には接着テープ繰出し装置Hを設
置する。
上記移送路の各路側の部材C,D,E,F,
G,10,11は他方側の部材C′,D′,E′,F′,
G′,10′,11′と略同一構造であるので、説
明の便宜上、主として移送路a2側について説明
し、移送路a1側について同一符号を付して説明を
省略する。
先出し機構C′はリール保持部B2の直下に設置
され、軸21により腕杆20を回動自在に起設
し、この腕杆20の上端に開閉爪22を上下方向
へ揺動自在且つ開閉動自在に取付けるとともに移
送路a2を間にして開閉爪22に対向する位置に受
盤23をエアシリンダ24によつて移送路a2側へ
水平状出没自在に配設する。
腕杆20にはエアシリンダ25を連結して該シ
リンダにより軸21を支軸に移送路a2方向へ揺動
するようにし、開閉爪22はその上爪22′にリ
ンク機構26を介してエアシリンダ27に連結
し、該シリンダにより上爪22′が上下方向に揺
動するようにし、その上動時に上爪22′の先端
をフイルムリールR2底面外面に接触せしめる。
又、開閉爪22はその下爪22″をエアシリン
ダ28によつて上下方向に揺動するようにし、そ
の上動時に上爪22′に当接する閉じ動作をし、
下動時に上爪22′から離間する開き動作をする。
而して上記開閉爪22は通常運転時には上爪2
2′を下降位置にし且つ両爪22′,22″を開い
た状態に保持され(第3図)、接続準備指令があ
つたときにエアシリンダ27が作動して上爪2
2′が上動しリールR2底面に接触し(第3図2点
鎖線)、その状態で駆動ローラ5′によりリール
R2を反時計方向へ低速回転させ、該リールの粘
着テープPの摘み片P′が上下両爪22′,22″間
に入つたことを検出器(図示せず)が検出したと
きにリールR2の回転を停止させるとともに下爪
22″がエアシリンダにより閉動して摘み片P′を
挾着する(第4図)。
次いで、駆動ローラ5′によりリールR2を再び
反時計方向へ回転させると同時にエアシリンダ2
7によつて開閉爪22が摘み片P′を挾着した状態
のまま下動して粘着テープPをリールR2外周面
より剥離させ、リールR2をさらに定量回転させ
てフイルムr2をU字状に繰出す(第5図)。
この状態で、後述する引出し機構E′の引出しア
ーム40がU字状フイルムr2内に入り所定位置で
待機し、その後にエアシリンダ25の作動により
腕杆20を移送路a2側へ揺動させると同時にリー
ルR2を逆転させてフイルムr2を巻戻し、該フイル
ムが引出しアーム40に当接し緊張されたところ
でリールR2の回転を停止させ、次いで受盤23
がエアシリンダ24により突出して開閉爪22の
下爪22″先端面に接合し、フイルムr2と粘着テ
ープPとを接着させてフイルムr2をループ状に形
成する(第6図)。
その後、一定時間経過後に開閉爪22が開動し
エアシリンダ25により元の位置へ復帰するとと
もに受盤23もまた復帰する(第7図)。
ガイド機構D′は移送路a2の垂直部分に上下方向
へ適宜間隔をおいて配設されたガイドローラ3
0,31,32とテンシヨンレバー33に架設さ
れたテンシヨンローラ34,35とにより構成さ
れる(第1図、第6図、第7図)。
テンシヨンレバー33はその上端を回動自在に
軸支して図示しないエアシリンダによつて移送路
a2と交差する方向へ揺動自在に設置し、このテン
シヨンレバー33のローラ34,35を移送路a2
の図中右側(上限位置)に配置させたときが待機
状態であり、この状態においてブレーキ6′はブ
レーキレバー6aを介してリール保持部B2を解
放状態に保持する(第6図)。
そして、テンシヨンローラ34,35を移送路
a2の図中左側に位置させたときはテンシヨンレバ
ー33は適宜に揺動自在であり、それに連動して
ブレーキレバー6aを介しブレーキ6′がリール
保持部B2へ接離動する(第7図)。
フイルム引出し機構E′は移送路a2の右側に前後
2列の無端チエン41を設置し、その無端チエン
41を図示しないモータにより正逆回転自在にす
るとともに前後の無端チエン41に渉つてエアシ
リンダ40′(第7図参照)を固着し該シリンダ
のロツドに引出しアーム40を固着し突出させた
ものである。
引出しアーム40は無端チエン41により上下
動し、エアシリンダ40′によつて前進又は後退
する。
無端チエン41はその上部スプロケツト42を
前記ガイドローラ30と略同じ高さに配置して上
下に移送方向をもつように設置し、このチエン4
1の上端、すなわちスプロケツト42の中心線上
に引出しアーム40が位置するようにエアシリン
ダ40′を無端チエン41に取付ける(第1図、
第7図)。
上記チエン41は、エアシリンダ40′により
引出しアーム40が前進したときに、引出しアー
ム40をスプロケツト42に沿つて90度回転させ
移送路a2上へ移行させた後に一時停止し、その後
に再び起動して前記アーム40を移送路a2の垂直
路部分に沿つて所定位置まで下降させた後、エア
シリンダ40′により引出しアーム40が後退し
たときに逆転して引出しアーム40を前記上限位
置へ復帰させる動作をする。
予備繰出し機構F′は移送路a2のコーナー部内側
に配設した予備繰出しローラ43とそれに対向し
てコーナー部外側に配設したガイドベルト44と
前記ローラ43より上流側に配設した予備繰出し
ローラ45と該ローラに接離動するプレスローラ
45′とよりなり両繰出しローラ43,45は伝
動機構45aにより連動して駆動するようにする
(第1図、第6図、第7図)。
ガイドベルト44は前記繰出しローラ43に接
離動自在に設置し、プレスローラ45′はガイド
ベルト44より若干早い時期に繰出しローラ45
に接触動作させるようにする。
底面ガイド部材G′は移送路a2の水平路部分、す
なわちグリツプローラ1と予備繰出しローラ43
との間に介在させた移送面であり、エアシリンダ
46により適時に開閉自在な底板47を設けると
ともに予備繰出しローラ43側端部にカツター1
0′の受孔48を開設し、グリツプローラ1側に
ボトムガイド49を設けて構成される(第9図)。
上記ボトムガイド49にはエアーチヤンバ50
を形成するとともに該チヤンバに通じるエアー孔
50′を上面に開口し、このエアー孔50′を介し
てボトムガイド49上面にエアーを適時に吹出す
ようにする。
ガイド部材G′の上方には軸51によりレバー
52及び53を回動自在に軸支し、そのレバー5
2にはエアシリンダ54を連結するとともに先端
にカツター10′を固着して設け、エアシリンダ
54の作動によりレバー52が上下揺動して、そ
の下降時にカツター10′を前記受孔48に突入
させ切断動作をするようにする。
又、レバー53はエアシリンダ55により起伏
動自在に起設するとともに先端に押圧片11′を
取付け、レバー53の伏動時に押圧片11′をグ
リツプローラ1上面に押圧せしめる。
上記グリツプローラ1は前後の支持フレーム5
6,56′に回動自在に軸支して設置するととも
に外周面の一定角度範囲内に長手方向間隔をおい
て吸引孔57′57′…を開孔して吸着面57を形
成し、その吸引孔を軸58に形成せるサクシヨン
通路58′に連通させて吸着面57に適時に吸引
作用を生じるようにし、グリツプローラ1の上方
に接着用テープ繰出し装置Hを設置する(第9
図、第12図)。
接着用テープ繰出し装置Hはフレーム61の左
右両側壁61′,61′間に案内杆62,62を横
架し、該杆に支持枠63上端のボス部64,64
を摺動自在に貫挿せしめて支持枠63を垂下状に
架設し、この支持枠63に引出しローラh1及びカ
ツターh2を設け、又、支持枠63の前端を前記支
持フレーム56の前方に延設し、この支持枠63
前端に接着用テープnのリール保持部60をグリ
ツプローラ1又は1′前面に対向状に設置すると
ともに該保持部60とグリツプローラ1又は1′
との間に介在するガイドローラ90,90′及び
吸着ガイド面59を配設してなる。
リール保持部60には接着用テープnを巻込ん
だテープリールNを回動自在に支承し、このテー
プリールNから引出したテープnを前記ガイドロ
ーラ90,90′を介し吸着ガイド面59上にセ
ツトする(一番最初は人手によりセツトする)。
吸着ガイド面59はグリツプローラ1又は1′
は前端の段差部上に載承されてローラ1又は1′
上面と面一状に配設され、その上面にサクシヨン
路91に通じる吸引溝92を備えてテープn先端
部を吸着保持する。
フレーム61にはまたモータMを取付け、この
モータの回転軸65にピニオン65′を介して支
持枠63側のラツク66に係合せしめ、モータM
の作動によりラツク66及びピニオン65′を介
して支持枠63を案内杆62,62に沿つて可動
状にし、支持枠63はその一側位置ではグリツプ
ローラ1上方に配置され(第9図)、移動した他
側位置ではグリツプローラ1′上方に配置される
ようにする(第9図2点鎖線)。
上記支持枠63には後部底面にエアシリンダ6
7を架設して該シリンダのロツド67′が支持枠
63下で水平状に前後動するようにし、このロツ
ド67′に平面形状がコ形の可動枠68を連結す
る。
可動枠68の後部上面に摺動溝69′を有する
案内子69を一体に突設するとともに支持枠63
の底面に前後方向へ延びるレール70を突設し、
このレール70に案内子69の摺動溝69′を嵌
め合つて可動枠68がレール70に沿い前後動す
るようにする。
可動枠68には外側に揺杆71,71′を軸7
2により枢支して前方へ突出させ、両揺杆71,
71′先端に渉つて引出しローラh1の軸支73を
回転自在に連結するとともに揺杆71の後部を後
方へ一体に延設し、その後部外側にローラ74を
取付ける。
引出しローラh1の支軸73はその一端を揺杆7
1′の外側に突出させ、この突出端にラチエツト
を構成する爪車75を取付ける。
又、可動枠68には揺杆71′の外側に、てこ
杆76を取付け該てこ杆の先端に前記爪車75に
噛合する爪76′を形成するとともに後端にロー
ラ77を取付ける。
引出しローラh1を取付けた揺杆71,71′に
は該ローラh1を下動方向へ付勢するスプリング7
8を係着し、てこ杆76には爪76′を爪車75
に接触する方向へ付勢するスプリング79を係着
する(第14図)。
又、上記支持枠63はその一側面にくの字形リ
ンク80及び80′を介して前後方向へ延びるガ
イド板81を垂下させるとともに他側面後部にガ
イド片82を固着して垂下突出させる。
ガイド板81は底面に前記ローラ74と係合す
るガイド面81′を有するとともに前記くの字形
リンク80の上端にエアシリンダ83のロツド8
3′を連結し、該シリンダ83の作動によりリン
ク80,80′を介してガイド面81′を上下動自
在にし、ガイド面81′の下限位置においてはロ
ーラ74、揺杆71,71′を介して引出しロー
ラh1をグリツプローラ1又は1′から離間した位
置に保持せしめる(第12図)。
上記引出しローラh1はローラ74がガイド板8
1のガイド面81′から外れた前進位置でスプリ
ング78の弾力により下降しグリツプローラ1又
は1′に接触する(第13図)。
ガイド片82は底面に前記ローラ77と係合す
るガイド面82′を有し、両者77,82′が係合
した状態においてはてこ杆76を介し爪76′を
爪車75から離間させた状態に保持し(第12
図)、ローラ77がガイド面82′から外れたとき
に爪76′を爪車75に当接掛止せしめ(第13
図)、この掛止状態において引出しローラh1の時
計方向の回転が規制されるようにする。
又、上記支持枠63の略中央部にはエアシリン
ダ84を架設して該シリンダのロツド84′が上
下動するようにし、このロツド84′に支持板8
5を介しその先端にカツターh2を取付ける。
カツターh2はその下降時にグリツプローラ1又
は1′の吸着面57前部に形成せる受溝86に挿
入して切断動作をする。
而して上記繰出し装置Hは第12図の状態、す
なわち可動枠68が後退位置にあり引出しローラ
h1がグリツプローラ1は又は1′の後端位置で該
ローラ1又は1′から離間した状態(第16図)
に待機しており、接続準備指令があつたときに、
エアシリンダ67の作動により可動枠68と共に
引出しローラh1が前進する(第16図)。
引出しローラh1の前進途中で、ローラ77がガ
イド片82のガイド面82′から外れたときにて
こ杆76の爪76′が爪車75に掛止し、引出し
ローラh1がグリツプローラ1又は1′の前端部に
近づいてローラ74がガイド板81のガイド面8
1′が外れたところでスプリング78の弾力によ
り該ローラh1が下降しグリツプローラ1又は1′
の吸着面57前端上、詳しくはカツターh2の受溝
86を若干過ぎた位置に着地して接着用テープn
の先端面上に接触し、ローラh1にテープnの粘着
面が貼着する(第16図)。
上記ローラ74がガイド面81′から外れた後
にガイド板81はエアシリンダ83の作動によつ
て、ガイド面81′がローラ74に接触し得ない
位置まで上動する。
さらに引出しローラh1が前進して吸着ガイド面
59上を反時計方向へ半回転し、ローラh1の外周
にテープnを巻付ける(第16図、第13図)。
次にエアシリンダ67が逆作動して可動枠68
と共に引出しローラh1が後退し、その後退時に引
出しローラh1は爪76′と爪車75との掛止によ
つて時計方向へ回転し得ないので接着用テープn
を引出してくる(第16図)。
引出しローラh1の後退途中、後端位置の少し手
前、詳しくはローラ77がガイド面82′に係合
するときにテープnのリール保持部60にブレー
キをかけるとともにグリツプローラ1又は1′の
吸引孔57′,57′…にサクシヨンを及ぼさして
吸着面57に引出しされたテープnを吸着せしめ
る。
上記ローラ77がガイド面82′に係合したと
きに爪76′が爪車75から離間してラチエツト
が解放するので、その後の引出しローラh1の後退
時に該ローラが時計方向へ回転してローラh1に巻
付けたテープn端を巻戻し、引出しローラh1が後
端(元の位置)に達したときに可動枠68が停止
するとともにエアシリンダ84の作動によつてカ
ツターh2が下降してテープnを所定長さ位置のと
ころで切断する(第16図)。
その後、エアシリンダ84の逆作動によつてカ
ツターh2が上動復帰するとともにエアシリンダ8
3によつてガイド板81が下降しガイド面81′
がローラ74を押下げて引出しローラh1を上動復
帰させる(第16図)。
引出しローラh1が復帰した一定時間後にモータ
Mの起動により支持枠63を移動させて繰出し装
置Hの主要作動部を他方のグリツプローラ1′又
は1上へ配置せしめる。
従つて、上記繰出し装置Hの作動により、グリ
ツプローラ1又は1′上の吸着面57には所定長
さの接着用テープnがその粘着面を上面にした状
態で吸着保持される。
以上のように構成した本発明装置において、今
第1図のフイルムリールR1が使用中である場合
でフイルム交換動作を説明すれば、リール保持部
B2には前のフイルムリールが使用し終えた後に
巻戻しされたフイルムリールを人手によつて又は
マニユピレータによる自動装着作業によつて新た
なフイルムリールR2と着脱交換した後に接続準
備作業が開始し、先ずテープ繰出し装置H及び移
送路a2側のフイルム先出し機構C′が起動する。
テープ繰出し装置Hは前述した第16図に示す
繰出し動作をして所定長さのテープnをグリツプ
ローラ1に吸着保持させ、一方先出し機構C′が第
3図〜第7図をもつて詳述した動作をして、フイ
ルムr2をループ状に形成し引出し機構E′の引出し
アーム40に受継がせる。
そして上記引出しアーム40がチエン41によ
つて下降することによりフイルムr2先端をガイド
ベルト44の近傍まで引出し、チエン41が停止
した後にプレスローラ45′が繰出しローラ45
に接触してフイルムr2をおさえる。
次いで引出しアーム40が後退してフイルムr2
のループ部から抜け出た後にガイドベルド44が
繰出しローラ43に接触し、繰出しローラ43,
45が駆動してフイルム繰出しを開始する。又、
引出しアーム40はチエン41により上動し元の
位置へ復帰する。
繰出しローラ43及びガイドベルト44の繰出
しにより、フイルムr2先端はガイド部材G′上の開
口している底板47の開口部を通して下向に進み
(第7図)、定量繰出しによりフイルム先端のルー
プ部及び摘み片P′がカツター受孔48を過ぎたと
ころで繰出しローラ43が一時停止し、その状態
でカツター10′が作動して受孔48に突入しフ
イルムr2を切断して切離されたフイルム先端部を
開口を通して落下させる(第8図)。
一定時間経過後に、エアシリンダ46により底
板47が上昇して閉じ、ボトムガイド49がエア
ー孔50′を通してエアーを上向に吹出す。
その後、再び繰出しローラ43,45が駆動し
てフイルムr2を定量繰出しさせるとフイルムr2
先端が底板47上を経てボトムガイド49上へ進
み、該ガイド49上を通過する際に吹上げエアー
により浮上しながら先端が前述したグリツプロー
ラ1上の接着用テープnの略半分位置へ到達して
停止し、ボトムガイド49のエアー吹上げも停止
する(第9図)。
次いで、エアシリンダ55の作動により押圧片
11′がグリツプローラ1上へ接合してフイルム
r2先端部を押圧し、該フイルムr2とテープnの重
なり部分を接着する(第10図)。
同時に底板47が開動するとともに、繰出しロ
ーラ43,45がフイルムr2にさらに定量繰出し
をさせた後に停止し、この定量繰出しによりフイ
ルムr2を開動した底板開口を通して繰出し、定量
のたるみ分を形成する(第10図2点鎖線)。
その後、ガイド機構D′のテンシヨンレバー3
3が移送路a2を横切つてその左側へ移動しフイル
ムr2の移送路a2を形成し、前記押圧片11′、ガ
イドベルト44及びプレスローラ45′が復帰し
て、接続準備が完了し、その状態で接続動作指令
が出力されるまで待機する(第1図2点鎖線)。
そして使用中のフイルムr1が終端に近づき、該
フイルムに設けてある残少マークが移送路a1近傍
に配設した残少検出器(図示せず)により検出さ
れ、接続動作指令が出力されると、プレスローラ
2′がエアシリンダ4の作動により繰出しローラ
2に接触し(この繰出しローラは本体繰出しロー
ラから動力をとつている)、一定時間後、移送路
a1側のカツター10が作動して使用中のフイルム
r1を切断し、グリツプローラ1のロツクが解除さ
れて遊転自在となり、その後一定時間経過後にグ
リツプローラ1′がエアシリンダ4の作動によつ
てグリツプローラ1に接触し両ローラ1,1′が
回転してフイルムr1の末端とフイルムr2先端に貼
着しているテープnとが接着して両フイルムr1
r2が接続され(第11図)、その後はフイルムリ
ールR2からフイルムr2が繰出されるようになる。
上記フイルムr1,r2の接続後にグリツプローラ
1′がグリツプローラ1から離間するとともにプ
レスローラ2′が繰出しローラ2から離間し、そ
のグリツプローラ1′は吸着面57が上面に位置
する状態に修正されてロツクされる。
一方、移送路a1側のリール保持部B1はカツタ
ー10がフイルム切断した後に駆動ローラ5によ
り時計方向へ回転して、繰出しされていた残りの
フイルムr1をフイルムリールR1へ巻戻し、該リー
ルR1に巻戻しレバー7のヒータ8が接触してフ
イルムr1をリールR1に熱接着させ、その後に該リ
ールR1と新たなフイルムリールとの着脱交換が
行なわれるとともに接続準備作業が開始するが、
その作業は前述したフイルムリールR2の場合と
同様であり、以下同様にしてリールR1とR2から
フイルムr1,r2が交互に供給される。
(発明の効果) 本発明は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
リール保持部に新たな包装材リールを装着す
ると包装材リールから包装材の先端部が引き剥
がされ、移送路に沿つてグリツプーラ上へ予備
繰出しされ、一方グリツプローラ上には所定長
さの接着用テープが繰出しセツトされ、この接
着用テープ上の定位置へ予備繰出した包装材の
先端部をエアーにより浮上がらせながら載置さ
せると共に、押圧片により包装材の先端と接着
用テープの重なり部分が接着されるので、包装
材が薄軟質フイルムであつても包装材先端の所
定位置に接着用テープを確実に貼着することが
できる。
従つて、包装材の接続準備を総て人手で行う
従来のものに比べ、その作業を自動化できて機
械の高速化及び大型化と対応できるとともに省
力化も図れ、包装機の作業性、生産性が向上す
る。
包装材の先端部がループ状に形成され、それ
に引出し機構を係合させて引出し、このループ
状係合部を予備繰出し中に切離させた後に、切
断した包装材の先端が接着用テープ上の定位置
に浮上がりながら載置されるようにすれば、包
装材が薄軟質フイルムであつても移送路の途中
でつかえることなくグリツプローラまで確実に
移送することができる。
従つて、包装材の接続準備作業を更に自動化
し易くなり、その自動作業の確実性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の正面図、第2図はリール
保持部の駆動部を示す正面図、第3図〜第7図は
フイルム先出し機構、引出し機構及び予備繰出し
機構の動作工程を示す正面図、第8図は底面ガイ
ド部材においてフイルム先端部を切離排除する状
態を示す一部切欠せる正面図、第9図は接着用テ
ープ繰出し装置及び接続ステーシヨン部分の詳細
を示す正面図であつて第12図の−線断面
図、第10図は接続ステーシヨンにおいて接着用
テープとフイルム先端を接着する状態を示す断面
正面図、第11図は同ステーシヨンにおける接続
動作を示す断面正面図、第12図は第9図の一部
切欠せる側面図、第13図は第12図の状態から
接着用テープを繰出しする状態を同側面図、第1
4図は第12図における−線断面図、第
15図は第14図における−線断面図、
第16図は接着用テープの繰出し行程を説明する
動作図である。 A……繰出し路、B1,B2……リール保持部、
R1,R2……包装材リール(フイルムリール)、
r1,r2……包装材(フイルム)、n……接着用テ
ープ、a1,a2……移送路、C,C′……先出し機
構、E,E′……引出し機構、F,F′……予備繰出
し機構、G,G′……ガイド部材、H……テープ
繰出し装置、1,1′……グリツプローラ、10,
10′……カツター、11,11′……押圧片、4
9……ボトムガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繰出し路の上端に2個のグリツプローラから
    なる接続ステーシヨンを形成し、該接続ステーシ
    ヨンに2つの移送路を介して夫々の上流端にリー
    ル保持部を設け、各リール保持部に包装材を巻込
    んだ包装材リールを着脱自在に保持し、繰出し路
    へ供給している包装材の残少検出に基づき各移送
    路に配設されるカツターで供給中の包装材を切断
    すると共に、この切断した包装材の終端と待機中
    の交換用包装材の先端とを接着用テープを介して
    自動接続させる包装材繰出し装置において、前記
    各移送路中に包装材リールの回転と協動して包装
    材の先端を挟持し包装材リールから引出す先出し
    機構と、引出しされた包装材の先端部を予備繰出
    し機構へ送り出す引出し機構と、送り出された包
    装材の先端部をグリツプローラへ向けて所定長さ
    予備繰出しする予備繰出し機構と、カツター及び
    グリツプローラと接近して予備繰出し動作の適時
    に移送路と交差する方向へエアーを吹き出すボト
    ムガイドを有するガイド部材と、2個のグリツプ
    ローラへ交互に所定長さの接着用テープを繰出し
    てセツトさせるテープ繰出し装置と、ガイド部材
    のボトムガイドからのエアー吹出し終了後にグリ
    ツプローラへ接離動する押圧片とを夫々順次配設
    したことを特徴とする包装材の交換装置。 2 上記包装材リールが包装材の外周端に粘着テ
    ープを貼着してその先端部を折合せ状に突出させ
    た形態であり、先出し機構がこの粘着テープの先
    端部を挟持し該粘着テープを包装材リールから引
    剥がすと共に、包装材リールの回転によりU字状
    に繰出された包装材に粘着テープを接着してルー
    プ状の係合部を形成し、引出し機構が包装材のル
    ープ状係合部に係合し移動して該ループ状係合部
    を予備繰出し機構へ送り出し、予備繰出し機構の
    予備繰出しを所定長さ宛間欠的に作動させて最初
    の定量繰出し後にカツターを移送路と交差せし
    め、次の定量繰出し時にガイド部材のボトムガイ
    ドからエアー吹出しさせる特許請求の範囲第1項
    記載の包装材繰出し装置における包装材の交換装
    置。
JP61312564A 1986-12-25 1986-12-25 包装材繰出し装置における包装材の交換装置 Granted JPS63162434A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312564A JPS63162434A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 包装材繰出し装置における包装材の交換装置
DE87118499T DE3786905T2 (de) 1986-12-25 1987-12-14 Vorrichtung zum Befestigen einer Ersatzbahn an eine sich bewegende Bahn.
DE3751729T DE3751729T2 (de) 1986-12-25 1987-12-14 Vorrichtung zum Befestigen einer Ersatzbahn an eine sich bewegende Bahn
EP87118499A EP0273287B1 (en) 1986-12-25 1987-12-14 Apparatus for splicing a replacement web to a moving web
EP92114262A EP0521532B1 (en) 1986-12-25 1987-12-14 Apparatus for splicing a replacement web to a moving web
DE3751440T DE3751440T2 (de) 1986-12-25 1987-12-14 Vorrichtung zum Befestigen einer Ersatzbahn an eine sich bewegende Bahn.
EP92114263A EP0521533B1 (en) 1986-12-25 1987-12-14 Apparatus for splicing a replacement web to a moving web
US07/133,350 US4848691A (en) 1986-12-25 1987-12-15 Apparatus for splicing a replacement web to a moving web

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312564A JPS63162434A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 包装材繰出し装置における包装材の交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162434A JPS63162434A (ja) 1988-07-06
JPH0479893B2 true JPH0479893B2 (ja) 1992-12-17

Family

ID=18030729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312564A Granted JPS63162434A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 包装材繰出し装置における包装材の交換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4848691A (ja)
EP (3) EP0521533B1 (ja)
JP (1) JPS63162434A (ja)
DE (3) DE3751440T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984750A (en) * 1988-07-01 1991-01-15 Tokyo Automatic Machinery Works Ltd. Method and apparatus for replacing web-like material in a web-like material supplying device
US5238522A (en) * 1989-04-26 1993-08-24 Japan Tobacco Inc. Joining device for strip-like material
JPH089438B2 (ja) * 1989-04-26 1996-01-31 日本たばこ産業株式会社 卷回ロールから繰り出される帯状材の始端繰り出し裁断装置
JP2506441B2 (ja) * 1989-04-26 1996-06-12 日本たばこ産業株式会社 帯状材の接続装置
JPH089441B2 (ja) * 1989-04-26 1996-01-31 日本たばこ産業株式会社 帯状材の連続供給機
DE3931852A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Erhardt & Leimer Gmbh Rollenwechsler
US5053096A (en) * 1990-01-26 1991-10-01 Eastman Kodak Company Apparatus and method for splicing webs of indeterminate length
US5066346A (en) * 1990-01-26 1991-11-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method for splicing webs of indeterminate length
US5066345A (en) * 1990-01-26 1991-11-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method for splicing webs of indeterminate length
JP2844117B2 (ja) * 1990-08-24 1999-01-06 四国化工機株式会社 複数のロール状テープの連続巻戻し装置
GB9022404D0 (en) * 1990-10-16 1990-11-28 Molins Plc Web conveying apparatus
DE4107254C2 (de) * 1991-03-07 2000-02-10 Focke & Co Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen
EP0539985B1 (en) * 1991-10-31 1996-03-20 Japan Tobacco Inc. Device for connecting web end portions
US5256232A (en) * 1992-07-27 1993-10-26 Eastman Kodak Company Apparatus and method for winding strips of web material onto spools
DE4314552C2 (de) * 1993-05-04 1996-07-04 Pactec Dresden Gmbh Einrichtung zum Verbinden von Bahnen aus Verpackungsmaterial
JPH08510707A (ja) * 1993-05-26 1996-11-12 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー テープ接合機構を備えたテープ供給および貼り付けシステム
IT1263427B (it) * 1993-06-01 1996-08-05 Gd Spa Dispositivo per la giunzione automatica di nastri di ridotte dimensioni trasversali.
EP0680910A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-08 Heinrich Vorwald GmbH & Co. KG Verfahren und Maschine zum Spleissen von Materialbahnen
US5624526A (en) * 1994-10-17 1997-04-29 Minnesota Mining And Manufacturing Continuous tape supply system including a tape splicing mechanism for use with box taping machines
JP3690830B2 (ja) * 1995-02-14 2005-08-31 株式会社東京自働機械製作所 開封テープ交換装置
DE19804614A1 (de) * 1998-02-06 1999-08-12 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen
DE10012000A1 (de) * 2000-03-11 2001-09-13 Winkler & Duennebier Ag Rollenwechsler für eine Vorrichtung zum Herstellen von Hygieneprodukten
US6481664B1 (en) * 2000-10-02 2002-11-19 Dynamex Corporation Automatic tape crossover
JP4025292B2 (ja) 2001-10-16 2007-12-19 日本たばこ産業株式会社 棒状物品の包材として使用されるウエブを相互に接続するための接着テープ及びその接着テープの供給装置
US7182827B2 (en) 2003-07-25 2007-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary heat sealing device and method
JP4170181B2 (ja) 2003-09-09 2008-10-22 リンテック株式会社 帯状体の接続装置及び接続方法
ITFI20040108A1 (it) * 2004-05-07 2004-08-07 Perini Fabio Spa Dispositivo svolgitore multiforme
WO2005110902A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Impresstik Machinery Pty Ltd Feeding webs for processing and removing webs
EP1632448A1 (de) * 2004-09-07 2006-03-08 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren zum Verbinden eines Bandendes mit einem Bandanfang
AU2005337595B2 (en) * 2005-10-19 2010-07-22 Orihiro Engineering Co., Ltd. Packaging device
US20090308614A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Sanchez James S Coated extrudable ball seats
US8458874B2 (en) * 2009-06-09 2013-06-11 Graphic Packaging International, Inc. Article selection and placement assembly and method
US8668018B2 (en) 2011-03-10 2014-03-11 Baker Hughes Incorporated Selective dart system for actuating downhole tools and methods of using same
US8668006B2 (en) 2011-04-13 2014-03-11 Baker Hughes Incorporated Ball seat having ball support member
US8479808B2 (en) 2011-06-01 2013-07-09 Baker Hughes Incorporated Downhole tools having radially expandable seat member
US9145758B2 (en) 2011-06-09 2015-09-29 Baker Hughes Incorporated Sleeved ball seat
US9004091B2 (en) 2011-12-08 2015-04-14 Baker Hughes Incorporated Shape-memory apparatuses for restricting fluid flow through a conduit and methods of using same
US9016388B2 (en) 2012-02-03 2015-04-28 Baker Hughes Incorporated Wiper plug elements and methods of stimulating a wellbore environment
CN104803041B (zh) * 2015-03-11 2016-11-30 重庆市巴南区前进机械厂 一种使用电磁驱动装置的食品包装装置及其使用方法
US10279608B2 (en) * 2016-09-28 2019-05-07 Océ Holding B.V. Method for loading a web; apparatus for handling a web
CN113460748B (zh) * 2021-07-05 2023-03-07 江苏电子信息职业学院 一种自动化卷绕机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225C (de) * J. C. LYON & D. S. BROWN in New-York (V. St. v. A.) Federnder Halter, um das Abwickeln von Band und dergleichen von der Rolle zu verhüten
US3075718A (en) * 1960-09-28 1963-01-29 Jr Richard A Butler Web splicing machine
US3089661A (en) * 1961-06-14 1963-05-14 American Mach & Foundry Automatic cigarette paper splicer
GB1328485A (en) * 1971-01-27 1973-08-30 Ilford Ltd Web splicing apparatus
JPS5329174B2 (ja) * 1973-11-29 1978-08-18
JPS5125670U (ja) * 1974-08-15 1976-02-25
GB2093808B (en) * 1980-12-22 1985-05-30 British American Tobacco Co Splicing webs
DE3130631A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Blume & Redecker GmbH, 3000 Hannover "verfahren und vorrichtung zum befestigen des anfanges und des endes einer auf einen kunststoffspulenkoerper gewickelten folie sowie eine hiermit hergestellte spule"
US4450039A (en) * 1982-08-23 1984-05-22 Harris Graphics Corporation Web splicing apparatus
IT1169165B (it) * 1983-02-15 1987-05-27 Gd Spa Metodo per la sostituzione di una prima bobina di materiale in nastro in esaurimento con la seconda bobina nuova
IT1195394B (it) * 1983-05-03 1988-10-19 Azionaria Costruzioni Acma Spa Apparecchiatura per effettuare la giunzione fra l'estremita' terminale di una bobina in esaurimento e quella iniziale di una nuova bobina
FR2572373B1 (fr) * 1984-10-25 1987-05-15 Alaimo Andre Dispositif pour derouler des bandes en continu en assurant leur solidarisation les unes a la suite des autres
US4646986A (en) * 1984-11-22 1987-03-03 Hauni-Werke Korber & Co. Kg Apparatus for locating, engaging and transporting the leader of convoluted cigarette paper or the like
JPH0125600Y2 (ja) * 1985-01-28 1989-07-31
DE3515643A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 B.A.T. Cigarettenfabriken GmbH, 2000 Hamburg Anspleiss- und einfaedelvorrichtung fuer papierstreifen, insbesondere cigarettenpapierstreifen
US4984750A (en) * 1988-07-01 1991-01-15 Tokyo Automatic Machinery Works Ltd. Method and apparatus for replacing web-like material in a web-like material supplying device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3751729T2 (de) 1996-07-25
US4848691A (en) 1989-07-18
DE3786905T2 (de) 1993-11-11
DE3786905D1 (de) 1993-09-09
EP0521533B1 (en) 1996-03-06
EP0273287B1 (en) 1993-08-04
EP0521533A1 (en) 1993-01-07
EP0521532B1 (en) 1995-08-02
DE3751440T2 (de) 1996-01-04
EP0273287A3 (en) 1990-08-01
JPS63162434A (ja) 1988-07-06
DE3751729D1 (de) 1996-04-11
EP0273287A2 (en) 1988-07-06
DE3751440D1 (de) 1995-09-07
EP0521532A1 (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479893B2 (ja)
JP4202382B2 (ja) 素材ウエブをグリップする装置
US4443291A (en) Flying splice apparatus
JP5353096B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置
JPS63165258A (ja) 帯状材の自動接続装置
US20030121593A1 (en) Automatic label splicing apparatus
US4228579A (en) Method and apparatus for winding a strip of film and for inserting it in a cassette
JP2006076663A (ja) フィルム包装機
KR20030077411A (ko) 필름 포장기
JPH06191697A (ja) ウェブをスプールに巻き取るための装置および方法
EP0585092B1 (en) Automatic winding machine for tape-like articles
JPH08217030A (ja) 開封テープ交換装置
JPH10119928A (ja) 原反の連続供給装置
JPS6366063A (ja) テ−プ貼付け装置
JP3080114B2 (ja) タブ付きテープ貼付装置
GB2179927A (en) Apparatus for the continuous feed of a strip shaped material to a processing machine
JPS63289B2 (ja)
JP3762885B2 (ja) テープ貼着装置
JP2702554B2 (ja) 結束装置
JP3748737B2 (ja) 結束装置
JPH0138112Y2 (ja)
JP3176986U (ja) 再使用可能テープ結束機
JPH0571506B2 (ja)
JPH03240618A (ja) 結束装置
JP5729402B2 (ja) 包装紙接続装置、包装紙接続方法、及び、包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees