JP4202382B2 - 素材ウエブをグリップする装置 - Google Patents

素材ウエブをグリップする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4202382B2
JP4202382B2 JP2006309033A JP2006309033A JP4202382B2 JP 4202382 B2 JP4202382 B2 JP 4202382B2 JP 2006309033 A JP2006309033 A JP 2006309033A JP 2006309033 A JP2006309033 A JP 2006309033A JP 4202382 B2 JP4202382 B2 JP 4202382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
reel
new
new web
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006309033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007039251A (ja
Inventor
ハインツ・フォッケ
エンス・レンケン
ハラルド・フロイデンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Focke and Co GmbH and Co KG
Original Assignee
Focke and Co GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Focke and Co GmbH and Co KG filed Critical Focke and Co GmbH and Co KG
Publication of JP2007039251A publication Critical patent/JP2007039251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202382B2 publication Critical patent/JP4202382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H21/00Apparatus for splicing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1882Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling longitudinal register of web
    • B65H23/1886Synchronising two or more webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/105Opening of web rolls; Removing damaged outer layers; Detecting the leading end of a closed web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/107Processing the trailing end of the replaced web after splicing operation, e.g. rewinding it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1868The roll support being of the turret type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/415Unwinding
    • B65H2301/41505Preparing unwinding process
    • B65H2301/41508Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location
    • B65H2301/41509Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location opening web roll and related steps
    • B65H2301/415095Preparing unwinding process the web roll being in the unwinding support / unwinding location opening web roll and related steps gripping an edge of the web, e.g. by clamping and forward it, e.g. to splicing web advancing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4611Processing webs in splicing process before splicing
    • B65H2301/46115Processing webs in splicing process before splicing by bringing leading edge to splicing station, e.g. by chain or belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/461Processing webs in splicing process
    • B65H2301/4615Processing webs in splicing process after splicing
    • B65H2301/4617Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process
    • B65H2301/46176Processing webs in splicing process after splicing cutting webs in splicing process cutting both spliced webs simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/462Form of splice
    • B65H2301/4622Abutting article or web portions, i.e. edge to edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4631Adhesive tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/341Suction grippers being oscillated in arcuate paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/342Suction grippers being reciprocated in a rectilinear path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/54Cigarette making
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/81Packaging machines

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

この発明は、包装用素材か等ら作られる素材ウエブ同士を接続する装置、すなわち、使用され終わったウエブの末端部を、接続手段、特に接着性ストリップによって、接続の対象である新たなウエブの先端部に接続する装置に関し、この場合、新たなウエブと、使用の終わったウエブとがクランプ手段によってグリップされて切断され、使用の終わった末端部と、新たな先端部が互いに接続される。
包装機は、しばしば、ブランクを製造するためにウエブ状包装用素材を処理する。大出力の包装機、例えば、煙草包装機は、大量の包装用素材を消費する。新たな、巻量が完全なリールの新たなウエブ- 新ウエブ- を、殆ど使用の終わったリールから去って行く素材ウエブ- 退去するウエブと接続するために、マニュアル操作が介在しない自動接続アセンブリーが知られている。公知の接続アセンブリー(EP 0 638 499)の場合は、新たなウエブの自由端部が完巻きのリールから引き出されて接続アセンブリーに供給される。接続アセンブリーの区域においては、退去するウエブと新ウエブとが、クランプ部材によって互いに圧着されて切断される。その結果生じる新たな先端部と退去末端部は接着ストリップ(テープ)によって互いに接続される。
DE19710657.9 EP0638499
この発明の目的は、新たなウエブを退去するウエブに自動的に接続する手段を改良すること、特に、その出力と信頼性と向上することである。この目的を達成するために、この発明の装置は、退去するウエブと新ウエブとがそれぞれ別々にクランプされる態様でグリップされ、どちらの場合も、末端部と先端部が退去するウエブと新ウエブからそれぞれ切断される点、および、退去末端部と新たな先端部が互いに接続される点に特徴を有する。
退去ウエブの準備と新ウエブの準備とが、ウエブの一部を切断することによって別々に行われることによって、作業速度と信頼性が向上する。この場合、結果として生じる両端部、すなわち、退去端末部と新たな端部とが直接並ぶ状態に移行し、その結果、接続手段すなわち接着ストリップ、接着ラベルまたは接着剤がウエブの重なり部に供給されることができる。
新たなウエブの先端部は特別な態様で形成される。新しいリールに巻かれた連続する外側層は、軸線に平行な方向に、- 素材ウエブを横断して、- 正確にいえば、新しいウエブの先端部が、脚の形態をなして自由に垂下するように切断される。この自由な先端部は、ウエブ保持手段によってグリップされ、接続アセンブリーに向かって引かれる。
このウエブ保持手段は、特に、素材ウエブをグリップするためのグリップ部材とともに特別に設計され、クランプ作用によってグリップされる折り曲げ部が過程中に形成される。この接続アセンブリーもまた特徴的である。
装置が機能する態様は、退去ウエブから切断される末端部も、新しいウエブから切断される先端部もともに、自動的に廃棄されるように設定される。1つのリールが消尽すると自由になる1つのリールコアも、同様に廃棄されるように設定される。
この発明の別の細部は、新しいリールと新しいウエブ取り扱う装置および接続アセンブリーの構造と機能にに関する。
装置の詳細は、付属の添付図面を参照しつつ以下に詳しく説明する。
図示の細部は、巻かれた包装用素材すなわちリール10の取り扱いに関する。リール10は紙、錫箔、フィルム或いはその他のウエブ状素材で構成される。この素材ウエブは、リールコア11に巻かれ、このコアはペーパーボードまたはその他のプラスチック或いは金属で構成される。
図1は、重要な実施例として包装機12の平面図を示す。この機械は、ソフトカートンパッカー、すなわち、ソフトカートンタイプの煙草パック13を製造するための包装機12である。この包装機12は、素材ユニット14を専用に備える。この素材ユニット14は、包装機12の後部に、すなわち折り曲げタレット15とその他のアセンブリーとは反対側に設けられる。
処理の対象である素材に合わせて素材ユニット14は、軸線方向に並んで配置された複数の供給リール10を備える2つのリールマガジン16、17を有する。リールマガジン16は、例えば、鈴箔のリール10を保持し、リールマガジン17は、例えば、煙草パック13のカートンを製造するための紙のリール10を保持する。さらには、収入印紙リール21が、収入印紙を製造するための比較的幅の狭いウエブからなる別のリール供給区域18内に収容される。収入印紙は知られるように煙草パック13の側端部の区域に付設される。
リールマガジン16、17の区域においては、複数のリール10が互いに離間して軸線方向に配置される。該当する前部リール10が、リールマガジン16、17から取り外されて運搬デバイス、すなわち、リール10の中央開口部に挿通する回転突出部(stub)に直接移送される。前記の開口部はリールコア11によって形成される。素材ウエブは、回転される突出部によってリール10から引き出され得る。
素材ユニット14は、大きいリールマガジン16、17が、中央作業ユニット22と向かい合う両側に設けられるように配置される。中央作業ユニット22は、駆動部材と駆動手段を収容するハウジングを有する。作業ユニット22の長手方向の両側には、そのどちらにも、リール10の運搬デバイスおよび/またはリール10を収容するための突出部、正確にいえば、中央回転軸受け25を備える双腕レバーとしてリールアーム23、24が設けられる。リールアーム23、24の両端部には、どちらにも、リール10の運搬用突出部、すなわち、作業用突出部26と供給用突出部27が設けられる。両突出部26、27は、自由に突出する態様でリールアーム23、24に装架される。包装機12に向く突出部は、作業用突出部26である。この作業用突出部26は、消尽リール28を装着し、ここから素材ウエブ、すなわち退去するウエブ29が引き出される。リールマガジン16、17に向く供給用突出部27は、1つの新しい完全なリールまたは新しいリール30を収容する機能を有する。供給用突出部27は、回転されるリールアーム23、24によって、リールマガジン16、17のリールコア11と整合する位置に移動される。その結果、後続するリール10が供給用突出部27に直接押される。この場合、略示するように、関連するリール10または新しいリール30を持ち上げて供給用突出部27に運搬することができる。
3つの素材ウエブ、すなわち、錫箔ウエブ31、紙ウエブ32及び収入印紙ウエブ33は、今の場合は包装機12に供給される。前記ウエブ31、32、33は何回も転向されるので、これらは処理に有利な位置に供給される。
収入印紙リール21は共通の素材ユニット14、正確には、前記リールの軸線を横断するリールマガジン16の区域に設けられる。運搬突出部もまた収入印紙リール21用に、すなわち、この場合もまた、作業用突出部26と供給用突出部27に設けられる。
消尽リール28が使用を終わる前に、回動されるリールアーム23、24によって、新しいリール30がしかるべき位置に定置され、新しいリール30から引き出された新しいウエブ34が、退去するウエブ29と機械的に接続される。
新しいウエブ34を退去するウエブ29と接続することは、多数の段階を経て行われる。先ず最初に、新しいリール30が、創出される自由で、グリップすることが可能な新しいウエブ34の先端部によって準備される。その後で、新しいウエブの一部、すなわち、その先端部35が新しいリール30から引き出されて退去するウエブ29と接続される。先端部35は新しいウエブ34から、末端部36は退去するウエブ29から切断される。作業用突出部に残留する先端部分35、末端部36およびリールコア11は廃棄される。
先ず最初に、新しいリール30の先端部35が自由にされる。この先端部35は連続する外側被覆部を備え、通常新しいウエブ34の外側層によって形成され、前記外側層は連続した形態を付与するために接着によって閉鎖される。この層は切断しなければならない。この目的で、新しいリール30が、対応して反時計方向に回動されるリールアーム23、24によって、処理位置に移動される。リールアーム23、24は、この処理位置において斜めを向く位置を取る(図3参照)。
この位置において、切断アセンブリー37が作動する。すなわち、切断アセンブリーは底部から上に移動され、新しいリール30の外周と向き合って接する立上がり位置を取る(図3参照)。次に、素材ウエブの外層が横断方向に切断される。自由なウエブの脚部38、39がこうして形成される(図4参照)。これらの脚部は新しいリール30の対向する両側において垂直な面内で接線方向に垂れ下がる。切断が行われると、切断アセンブリー37は底部の出発位置に復帰する。この切断アセンブリー37は、DE 197 10 657.9 にしたがって設計されることが好ましく、新しいリール30の軸線方向に向かって移動される。ウエブの脚部39は、新しいウエブ34の先端部35の一部である。新しいウエブ34のこの自由な部分は、新しいリール30から引き出される長い先端部35を形成するためにグリップされることができる。
退去するウエブ29と新しいウエブ34は、接続アセンブリー40の区域において接続される。この接続アセンブリー40は、素材ユニット14の区域内に、正確には、各リールアーム23、24用に傾斜位置に設けられる。この傾斜位置は、退去するウエブ29と新しいウエブ34が斜め下向きの面内にある接続アセンブリー40を通過することを意味する。この装置は、退去するウエブ29が、作業中に接続アセンブリー40を通過するように設計される。この目的で、転向ローラー41、42が、接続アセンブリー40の導入側、導出側のどちらにも設けられる。前記の作業の局面において、消尽リール28は、接続アセンブリー40に関して横方向にオフセットするために、接続アセンブリー40の上方に配置される。接続アセンブリー40を通過して退去するウエブ29は、接続アセンブリー40の上方に設けられたウエブ貯留部43に向かう。この貯留部は、新しいウエブ34の接続を行う間、退去するウエブ29が静止する局面を補償する課題を遂行する。ウエブ貯留部43もまた、素材ユニット14の区域に存在する。
退去するウエブ29と接続する目的で、新しいウエブの先端部35は接続アセンブリー40から引き出される。この目的で、特別な態様で設計され先端部35を引き出してグリップすることを意図する1つの部材、すなわち、ウエブピックアップ部材44が設けられる。このウエブピックアップ部材44は、退去するウエブ29の面と平行に延出する傾斜面内で往復移動を行うことができる、すなわち、これは接続アセンブリー40を通過して新しいリール30に移動することができ、そして底部すなわち、接続アセンブリー40の外部にある出発位置に復帰する。ウエブピックアップ部材44は、特別な保持部材、すなわち、新しいウエブ34の先端部35をグリップするグリッパー67を備える。この先端部35は、接続アセンブリー40を通過して引き出され、傾斜面内においてウエブピックアップ部材44によって一時的に保持される(図6参照)。
接続アセンブリー40の構造と機能は、図3から図14に概略的に図示される。新しいウエブ34の先端部35をグリップする目的で、このウエブピックアップ部材44は、移動面45に沿って、保持部材- グリッパー67- が、自由に垂れ下がるウエブの脚部39をグリップするまで、新しいリール30まで前進する (図5参照)。ウエブピックアップ部材44は、その後で、底部すなわち出発位置に復帰する。この場合、先端部35は新しいリール30から引き出され接続アセンブリー40を通過して案内される。接続アセンブリー40の区域の先端部35の相対位置は、回動アーム48に設けた案内ローラー47によって決定される。
退去するウエブ29の保持部材と新しいウエブ34は、接続アセンブリーの区域に設けられる。これらの部材は、退去するウエブ29のためのクランプ片49、50であり、新しいウエブ34のためのクランプ片51、52であり、前記クランプ片は、互いに移動することが可能である。退去するウエブ29と新しいウエブ34は、これらのウエブが、関連するクランプ片49、50および51、52の間をそれぞれ通過走行するように案内される。クランプ片49、50および51、52は、退去するウエブ29と新しいウエブ34の移動面にしたがって互いにオフセットした面内に設けられる。
ウエブ接続作業を開始する前に、ウエブピックアップ部材44によって保持される先端部35は、他方の保持部材すなわち、対をなすローラー54を備える (静止)運搬ローラー53に移転される。ウエブピックアップ部材44によって保持される先端部35は、これらのローラーの間を走行する。レバー55にあるこの対のローラー54は運搬ローラー53に対向圧接され、先端部35は行程に沿って運搬される。先端部35は、次いで、ウエブピックアップ部材44によって釈放され、運搬ローラー53とこれと対をなすローラー54の間に固定される(図7参照)。運搬ローラー53とこれと対をなすローラー54は新しいリール30から先端部35の比較的長い区域を引き出すので、その自由なウエブの一部が垂れ下がる(図7、図8参照)。
クランプ片49、50および51、52は次に、互いに移動して、退去するウエブ29と新しいウエブ34は行程中でグリップされ、固定される(図8参照)。この局面において、退去するウエブ29の運搬移動が、接続アセンブリー40の区域において中断される。
新しいウエブ34または先端部35がクランプ片51、52によってグリップされるとき、または、その直後に、先端部35が切断刀56によって新しいウエブ34から切断される。この切断刀56は、クランプ片51、52に専用に設けられるかおよび/またはそれらに付設される。自由な先端部35は、正確には、対をなすローラー54を備える運搬ローラー53によって接続アセンブリー40外に運搬される。この先端部35は、接続アセンブリー40の直ぐ下に設けられた容器57内に落下する。
退去するウエブ29も、同時に、または適時に同様に、正確にいえば、包装機12を目指す退去するウエブ29が、クランプ片49、50によって保持されるが、切断された末端部36は自由であるように切断される(図9参照)。退去するウエブ29は(共通の)切断刀56によって切断され、この切断刀は、クランプ片51、52とともに退去するウエブ29の区域内に進入する(図8、図9参照)。
クランプ片49、51および51、52は、2つのウエブが切断されたとき、これらのクランプ片が、互いに並ぶように設けられるので、退去するウエブ29の退去端部58と新しいウエブ34のさらに新しい先端部59は、もし妥当ならば、重なり部を備えるか、または、ほんの小距離だけ離間して、正確にいえば共通面内において、互いに直接隣接する(図9参照)。
この位置において、退去端部58と新しい先端部59を接続することが可能であり、現行具体例では、接着ストリップまたは接着テープによって接続することが可能である。これはテープホルダー61(図20等)によって供給され、退去端部58と新しい先端部59に、自由な側、すなわち隣り合うクランプ片49、51の間において圧着される。両ウエブの間の、すなわち退去するウエブ29と新しいウエブ34の接続部は、このようにして生じる(図10参照)。
発生した新しい退去ウエブ29は、互いに離間移動するクランプ片49…52によって釈放される(図11参照)。退去するウエブ29の運搬が再開される。その間、ウエブ貯留部43は間隔が縮小されているが、今や増大された運搬能力に対応して再構成される(図12参照)。クランプ片49…52は、この間に図3等の出発位置に復帰する。
リールアーム23、24が反時計方向へさらに回動すると、(新しい)消尽リールは接続アセンブリー40から離れた上部位置に移動される(図12参照)。退去するウエブ29の残余のウエブを伴う以前の消尽リール28、すなわち、末端部36(図9、10)とリールコア11(図2)は、リールアーム23、24が斜めに位置すると底部位置に移動される。この位置においては、(以前の)作業用突出部26は廃棄用部材、すなわちウエブピックアップ部材44の作業区域に配置される。前記のウエブピックアップ部材44は、移動面45に沿う対応する移動によって、消尽リール28の残余部まで前進する。ここで回動する末端部36は、出発位置に復帰するピックアップ部材44によってリールコア11からグリップされ、引き出される(図13参照)。この末端部36は、すでに説明した態様で、引き出し部材、すなわち、すなわち運搬ローラー53とこれと対をなすローラー54まで運搬される。これらによって、末端部36は、先端部35がすでに収容されている容器57に運搬される。
切断を行うとき、(以前の)退去するウエブ29の末端部36が、後続する作業を混乱させないようにするために、末端部36が、反対方向に駆動される作業用突出部26によって、これに巻き付けられる(図9、図10参照)。
末端部36が取り除かれると、(空の)リールコア11用の引き抜き部材が作動する。この作業行程もまた、ここではウエブピックアップ部材44によって行われる。図14によれば、このウエブピックアップ部材44は、もう一度前の作業用突出部26に移動する。保持部材がリールコア11をグリップし、これを作業用突出部26から軸線方向に移動する。自由になったリールコア11は、その自重によって別の収集容器62に引き渡される(図14参照)。
反対方向- 時計方向- に回動されるリールアーム23、34によって、消尽リール28は図2の実際の作業位置に復帰する。自由な供給用突出部27は、新しいリール(新しいリール30)を収容するためにリールマガジン16、17の区域において待機する。
リールアーム23、24が回動し異なる位置にある間に素材ウエブを正しく案内するために、素材ウエブの案内部材がリールアーム23、24に設けられる。正確にいえば、指示ブラケット63、64が、各リールおよび/またはリールアーム23、24の各突出部に専用に設けられる。2つの指示ブラケット63、64はリールアーム23、24の互いに反対側に設けられ、該当する素材ウエブが、それぞれ他方の突出部から離間して案内されることとなる。
多様な機能性を具備する重要な部材が、ウエブピックアップ部材44である。この部材は、図15から図18にかけて詳細に図示される。
ウエブピックアップ部材44は、固定された直線状ユニット65に移動可能な態様で接続される。前記の直線状ユニット65は、移動面45内に延出する。言い換えれば、この面と一致するように傾斜している。ウエブピックアップ部材44は、直線状ユニット65の直ぐ下に配置され、接続部材すなわちキャリッジ66を介して移動可能な態様で固定された直線状ユニット65に接続されている。
素材ウエブすなわち先端部35または末端部36をグリップし保持するための部材は、グリッパー67からなる。このグリッパー67は、キャリッジ66に接続されたマウント68に付設される。今の場合、グリパー67は、素材ウエブをグリップするためのクランプ部材、すなわち、互いに移動する2つのクランプジョー69、70からなる。図示の模範例においては、クランプジョー69が、正確には運搬アーム19に固定態様で設けられる。他方のクランプジョー70は可動なキャリヤー、すなわち、回動アーム71に付設される。付勢される、すなわち、上方へ移動する回動アーム71によって、(底部)クランプジョー70が、正確にいえば、付勢シリンダー72によって、固定クランプジョー69に向かって移動される。この場合は、素材ウエブの前もって形成された折り曲げ部またはループ73が、クランプジョー69、70の間でクランプされ、こうしてグリップされる(図16参照)。その後で、グリッパー67は直線状ユニット65に沿って、グリッパー67が該当するリールまたは突出部に向かう位置(図16参照)から、その出発位置(図17参照)に移動することができ、素材ウエブ(先端部35、末端部36)は、この行程中に運搬される。
グリッパー67は、素材ウエブをグリップすることを目的として、ループ73を形成して、これをクランプジョー69、70の間の位置に導入するための部材を備える。これらの部材は、2つ(以上の)離間した吸着部材74、75である。これらは、互いに(相対的に大きな)距離だけ離間した位置で素材ウエブをグリップする(図15参照)。その後、2つの吸着部材74、75は、互いに接近して移動する。今の場合は、回動アーム71に付設された下側吸着部材75の上方への移動によって行われる。この相対移動によって、吸着部材74、75の間にループ73が発生する(図16)。これによって、素材ウエブの横方向の転向部が生じループ73は自動的にクランプジョー69、70の間に移動し、これによってグリップされる(図16参照)。固定された上側の吸着部材74は、運搬アーム19の延出部の端部に付設される。
グリッパー67は、正確には、接続リンク案内部材76を介して横断方向に可動な態様でマウント68に付設される。この横断移動は、グリッパー67が、- 吸着部材74、75の対応した使用によって- 空のリール11を軸線方向に移動して該当する作業用突出部から引き外す場合に必要である。この場合、少なくとも1つの吸着部材74、75がリールコア11をグリップする。運搬アーム19は、接続リンク案内部材76に接続される。
ウエブピックアップ部材44を図15の収容位置から、図17の他方の端部位置に移動する間に、該当ウエブは説明した態様で、離間したローラーすなわち運搬ローラー53と、これと対をなすローラー54(図6参照)の間を移動される。(下側の)運搬ローラー53は固定された態様で運搬壁77にマウントされる。移動可能な対をなすローラー54は付勢レバー78に付設される。この付勢レバー78は、シリンダーによって回動されることができるので、対をなすローラー54は下側の位置において、運搬ローラー53と向き合って接し、素材ウエブをこれに押圧する(図17参照)。素材ウエブは、運搬ローラー53から下に向かって転向される。素材ウエブを正確に案内することは、指向部材、すなわち、運搬ローラー53とシリンダー79の間の傾斜位置において、運搬壁77に付設された指向板80によって保証される。
さらに、運搬ローラー53は、素材ウエブの反対側面において案内板81に割り当てられる。この案内板81は、運搬ローラー53の外周面と隣接し、運搬ローラー53を周回して案内される素材ウエブが、前記運搬ローラー53に巻き付
くことを防止する。
接続アセンブリー40の構造と機能の特徴は図19から図25に詳細に示される。
自己充足型ユニットとして設計された接続アセンブリー40は、大体直方体の外観を呈する。様々な部材が、直接または間接に直立する装着用機枠82(図24)にマウントされる。この装着用機枠82は、箱状の態様をなすように設けられた直立する装着壁83、84と、横断壁85を有する(図24)。
クランプ片49…52は接続アセンブリー40用んお重要な部材である。新しいウエブ34またはその先端部35に割り当てられたクランプ片49…52は、互いに独立に上下動する。接続作業が始まるとき、(上部)クランプ片51は、下側端部位置にあって、再び固定ストッパー86と向き合って接する。クランプ片51は、今の場合は張力バネ87の弾力によって下側位置に維持される。このバネ86は、横断壁85の下部付属部材88と、キャリッジ90を備える上部付属部材89に接続される。キャリッジ90は、これに付設されたクランプ片51を有する。キャリッジは直立固定案内部材91に沿って上下に移動することができる。
下側クランプ片52は、これとは横方向にオフセットされたキャリッジ92に接続され、直立案内ロッド93に沿って移動することができる。キャリッジ92したがって、クランプ片52は、下に向かう弾性圧力に抗して上方に移動することができる。この目的で、圧縮バネ94が案内ロッド93に設けられる。
キャリッジ92は、クランク機構95によって上下動することができる。このクランク機構は、キャリッジ92をクランプ片52とともに上方に移動し、新しいウエブ34または先端部35は、クランプ片51と対向接触することによって起立した位置においてクランプされる(図21参照)。
その後、切断刀56が付勢される。これは、クランプ片52とキャリッジ92を備えるユニットに、切断刀がクランプ片52に向かって移動されるように設けられる。この目的で、切断が行われるとき、上を向いた切断刀56用の運搬部材96が、バネ98の圧力に抗して直立する滑動ロッド97に沿って上方に移動される。この場合は、切断刀56が、新しいリール30とは反対側において、クランプ片52に沿って直接移動される。
運搬部材96の移動によって切断刀56を付勢する目的で、クランプ片52とキャリッジ92を有するユニットに回動可能に付設された加圧レバー99が利用される。2つのアームを備える加圧レバー99の一方の端部100は、固定突起101に向き合うように延出し、その上昇移動が続くので、前記一方の端部100の反対側に設けられた加圧ローラー102が、切断刀56を有する運搬部材96を上方に移動するように、反時計方向に回動される。この行程で切断が行われる(図21参照)。
退去するウエブ29のためのクランプ片49、50は、接続アセンブリー内でクランプ片51、52よりも高い位置に配置される。上側のクランプ片49は、直立案内部材103に沿って上下に移動することができる。クランプ片49は、横方向の張力バネ104によって下方端位置に移動され、固定ストッパー105と対向接触することによってこの位置に拘束される。
クランプ片49に関連する下側クランプ片50は、案内部材106を介して、案内部材103に沿って、同様に上下動することが可能である。案内部材106は、2本の案内ロッド93の上端部に接続される。キャリッジ92が上昇移動する間、案内部材106、したがってクランプ片50の下部は、圧縮バネ94を介して、図19に示す位置から図20のクランプ位置へと持ち上げられる。必要なクランプ力は、キャリッジ92がさらに上方へ、正確には先ず最初に図21の位置に、次いで図22の位置に移動されるときに、圧縮バネ94からの圧縮力の増大によって生じる。この移動の局面で、退去するウエブ29の区域で切断が行われ、切断刀56は、突起101の構造によって上方に延出した切断位置のままである(図22参照)。
退去するウエブ29の区域における切断(図22)に引き続いて、クランプ片49、50の組と51、52の組が同じ高さに位置する。加圧レバー99は、左側の突起100を備える。切断刀56は、切断位置から脱出している(図23参照)。したがって、上部の反対側の面においては、接着ストリップまたはテープ60がテープホルダー61を介して、互いに向き合うウエブの両端部、すなわち、退去端部58と新しい先端部59に、上から押圧されることが可能である(図23参照)。
切断に引き続いて釈放されるウエブの両部分、すなわち、先端部35と末端部36は、図21および図22に示す位置に、説明した態様でそれぞれ釈放される。
テープホルダー61は、特別な態様で設計される。このホルダーはテープレバー107であり、その端部には、吸気によってテープ60を拘束する目的の(図示しない)吸着孔を備える拘束ヘッド108が設けられる(図23、図25)。この出発位置(図20参照)において、角度のついたテープレバー107が、端部脚部109を介して上方に向いている。したがって、テープ60が拘束ヘッド108の上面に配置されることが可能である。このテープレバーは、180度回動されるので、その端部脚部109は、拘束ヘッド108とともに、下方を向き、テープ60の自由な下側を向く片側面に、接着剤が配置される。テープ60を備える拘束ヘッド108は、2つの素材ウエブの互いに向き合う両端部、すなわち、退去端部58と新しい先端部59を押圧することが可能である。テープを拘束するための吸気がここで遮断される。
特別な言い方をすれば、テープ60を退去端部58と新しい先端部59に取り付ける過程は、テープ60を伴う拘束ヘッド108が、素材ウエブの上方で小距離を隔てて配置される態様である。間隔が小距離であることによって、クランプ位置に配置されるクランプ片49、50、51、52は、一緒に持ち上げられるので、素材ウエブの両端部は、拘束ヘッド108またはテープ60に押圧される。クランク機構95は、この変位が全回転の末期に行われるように設計される(図10参照)。
このテープレバー107は、回動可能な態様で回転軸受け110に接続される。今の場合は、このテープレバー107は、エンドレスな駆動部材を介して、すなわち、行程内で前後に駆動される歯付きベルト111を介して回転され、回転軸受け110内において、前記の回動移動が行われる。回転軸受け110の一部は、同時に、歯付きベルト111のための転向ホイールである。
前後移動を行うために、正確にいえば、歯付きベルト111と、直線状駆動機構113に接続された連結部112を介して、歯付きベルト111が直接移動される。この連結部112は、この直線駆動機構によって前後に移動するので、テープレバー107は対応して回動される。
別の特徴が、クランプ片49…52の移動にある。正確にいえば、特に、クランプ片の移動にある。退去するウエブ29が新しいウエブ34に一旦接続されると、前記クランプ片は、(新しい)退去するウエブ29(図23参照)の上の位置から、その直ぐ下の位置(図20参照)に移動しなければならない。
この目的で、上側のクランプ片51が、突出する単一アームのレバー(図25参照)として設計される。前記クランプ片51の湾曲した端部区域114(図25)は、フォーク状の回動軸受け115(図25)の区域にある直立回動軸116に固定的に接続される。この回動軸116の回動によって、クランプ片51の作動突出部を、退去するウエブ29の移動区域から前記の退去するウエブ29に沿う位置に移動する。クランプ片51は次いで、退去するウエブ29に沿って図19および図20の位置へ向かって下方に移動されることができる。図25は、退去するウエブ29の直ぐ下にあるクランプ片51の位置を示す。
回動軸116の上端部は、固定された拘束軸受け117内を案内される。この区域において回動軸116に作用する付勢レバー118は、適当な付勢部材、例えば、シリンダーに接続される。回動される付勢レバー118によって、回動軸116が一方の方向または他方向に回動され、これに伴ってクランプ片51も対応して回動される。この回動軸116は、拘束軸受け117内で滑動して案内される。すなわち、それはクランプ片51とともに昇降することができる。図22、23は、回動軸116の上端部位置を示す。回動軸受け115は、共通の直立案内部材91において滑動部材119を介して昇降する。
印刷部または事前に決められたマークを備える素材の場合、特に、(煙草)パック用の従来の印刷部を備える紙製ウエブ32の場合は、退去するウエブ29と新しいウエブ34の接続は、ブランクに関連する態様で行われる、すなわち、各ブランク用に設けられる印刷部にしたがって行われる。この目的で、その行程は以下のようである。すなわち、退去するウエブ29と新しいウエブ34は、印刷部と一致するように正確に停止される。クランプ片49、50と、51、52が、退去するウエブ29と新しいウエブ34とを互いに適切な位置で停止させるために、ウエブに従属する制御手段によって付勢される。この目的で、退去するウエブ29と新しいウエブ34が、(図示しない)印刷マークに関してモニターされる。そのような印刷マークは、印刷部またはブランクの大きさにしたがって一定の間隔毎に公知の態様で素材ウエブ面に設けられる。退去するウエブ29のための印刷マーク読取り器と新しいウエブ34のための印刷マーク読取り器が、印刷マークを探知して関連クランプ片49、59と51、52をそれぞれ制御する。今の場合、2つの印刷マーク読取り器は接続アセンブリー40の外側に、正確には、退去するウエブ29のための印刷マーク読取り器が接続アセンブリー40の入り口側に、新しいウエブ34のための印刷マーク読取り器が、出口側に設けられる。
包装設備すなわち包装機と素材ユニットの概略平面図。 図1の素材ユニットを極端に拡大した概略側面図。 新しいウエブを退去ウエブに接続する場合の図3ー図14までの作動シーケンスを示す側面図であり、部材とアセンブリーは略示である。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 図3と同様な図。 素材ウエブを牽引分離するためのウエブ保持手段の様々な作動相を拡大して示す側面図14ー図17の1つ。 図14と同様な図。 図14と同様な図。 図14と同様な図。 素材ウエブの接続アセンブリーに関連して図15ー図17に対応するウエブ保持手段を示す。 図19ー図23に示す素材ウエブの接続アセンブリーの様々な作動相の1つ。 図19と同様な図。 図19と同様な図。 図19と同様な図。 図19と同様な図。 接続アセンブリーの図19の矢印XXIVから眺めた区域を示す。 接続アセンブリーの図19の矢印XXV から眺めた区域を示す。
符号の説明
29…退去するウエブ,30…新しいリール,34…新しいウエブ,35…先端部,36…末端部,40…接続アセンブリー,44…ウエブピックアップ部材,49,50,51,52…クランプ片,52…53…運搬部材,54…対をなすローラー,56…切断刀,58…退去端部,59…先端部,60…テープ,61…テープホルダー,67…グリッパー,69,70…クランプジョー,71…回動アーム,72…付勢シリンダー,73…ループ,74,75…吸着部材,87,104…張力バネ,108…拘束ヘッド。

Claims (5)

  1. ウエブピックアップ部材(44)を援用して素材ウエブの先端部すなわちリール(30)として巻かれた新しいウエブ(34)の自由な先端部をグリップする装置であって、
    前記ピックアップ部材(44)は、新しいウエブ(34)の端部またはウエブの脚部(38,39)をグリップするための位置と、新しいウエブ(34)を接続アセンブリ(40)に移送するための位置との間を前後に移動することができ、下記の(a)〜(d)を特徴とする装置。
    (a)ウエブピックアップ部材は、クランプジョー(69,70)の間で新しいウエブ(34)をグリップするためのグリッパー(67)を有する
    (b)グリッパー(67)には、吸着力によって新しいウエブ(34)をグリップする2つの離間した吸着部材(74,75)が設けられている
    (c)吸着部材(74,75)の距離が減少することによって形成されるループ(73)が、離間したクランプジョー(69,70)の間において側方に導入されることができる
    (d)ループ(73)は、クランプジョー(69,70)が合体されることによってグリップされることができる
  2. 下記の(a)(b)を特徴とする請求項1記載の装置。
    (a)新しいウエブ(34)の先端部(35)は、ウエブピックアップ部材(44)によってリール(30)から引き出されて、対をなすローラー(54)を備える運搬ローラー(53)に供給されることができ、前記対をなすローラー(54)は、前記運搬ローラー(53)に対して押圧される
    (b)新しいウエブ(34)の更なる別の部分が、対を成すローラー(54)を伴う運搬ローラー(53)によってリール(30)から引き出されることができる
  3. 下記の(a)(b)を特徴とする請求項1記載の装置。
    (a)グリッパー(67)は、固定クランプジョー(69)を備える運搬アーム(19)と、可動クランプジョー(70)を備える回動アーム(71)とを含む
    (b)回動アーム(71)をクランプジョー(69,70)のクランプ位置に移動するための付勢シリンダー(72)は、運搬アーム(19)と回動アーム(71)の間に設けられる
  4. 一方の吸着部材(74)が、固定態様で運搬アーム(19)に取り付けられ、他方の可動吸着部材(75)が回動アーム(71)に取り付けられている点を特徴とする請求項1記載の装置。
  5. ウエブピックアップ部材(44)は、キャリッジ(66)によって直線状ユニット(65)にマウントされており、ウエブ(34)に接する収容位置と、運搬ローラー(53)の区域における端部位置との間で前後に移動することができる点を特徴とする請求項2記載の装置。
JP2006309033A 1998-02-06 2006-11-15 素材ウエブをグリップする装置 Expired - Fee Related JP4202382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804614A DE19804614A1 (de) 1998-02-06 1998-02-06 Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03044499A Division JP3905240B2 (ja) 1998-02-06 1999-02-08 素材ウエブを接続する方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039251A JP2007039251A (ja) 2007-02-15
JP4202382B2 true JP4202382B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=7856769

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03044499A Expired - Fee Related JP3905240B2 (ja) 1998-02-06 1999-02-08 素材ウエブを接続する方法と装置
JP2006309033A Expired - Fee Related JP4202382B2 (ja) 1998-02-06 2006-11-15 素材ウエブをグリップする装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03044499A Expired - Fee Related JP3905240B2 (ja) 1998-02-06 1999-02-08 素材ウエブを接続する方法と装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6142408A (ja)
EP (2) EP1340702B8 (ja)
JP (2) JP3905240B2 (ja)
KR (1) KR19990072462A (ja)
CN (1) CN1160234C (ja)
AT (1) ATE335690T1 (ja)
BR (1) BR9900617A (ja)
DE (3) DE19804614A1 (ja)
ES (1) ES2226208T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233514A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Shikoku Kakoki Co Ltd ロールフィルム接続装置およびその方法
IT1321302B1 (it) 2000-06-29 2004-01-08 Gd Spa Apparecchiatura di alimentazione di nastri e relativo metodo, emetodo di prelievo del capo di estremita' di una bobina.
FR2814731B1 (fr) * 2000-10-02 2008-11-07 Monomatic Sa Dispositif de raccordement de precision pour une machine a derouler en continu
FR2814730B1 (fr) * 2000-10-02 2003-09-12 Monomatic Sa Dispositif de raccordement de precision pour une machine a derouler en continu
DE50305110D1 (de) * 2003-03-27 2006-11-02 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zum Wechseln von Bobinen
DE102004026312A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-15 Krones Ag Folienspleißstation
DE102005005371A1 (de) * 2005-02-05 2006-08-10 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abwickeln einer Materialbahn von einer Materialbahnrolle
WO2008087711A1 (ja) * 2007-01-16 2008-07-24 Orihiro Engineering Co., Ltd. フィルム供給装置および該フィルム供給装置を備えた充填包装システム
US8070087B2 (en) * 2008-02-11 2011-12-06 Adalis Corporation Splicing apparatus and method
US7980504B2 (en) 2009-04-17 2011-07-19 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Automated unwind system with auto-splice
EP2258643B1 (en) 2009-06-01 2015-01-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for feeding a supply station of a packaging unit with a new reel of sheet packaging material, sheet packaging material holder and lift truck
CN101654198B (zh) * 2009-09-08 2012-03-28 安庆市恒昌机械制造有限责任公司 卫生用品生产线上的连续基材图案的定位复合及拼接装置
CN102674056B (zh) * 2012-04-24 2015-03-18 华中科技大学 一种用于柔性膜同步输送的夹持进给系统及其应用
JP2014058372A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Lintec Corp 長尺体接続装置及び接続方法
DE102015113496A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Krones Aktiengesellschaft Vorratsrolle mit mindestens einer Soll-Bruchstelle und Verfahren zum Umgang mit einer solchen Vorratsrolle
WO2017221746A1 (ja) 2016-06-22 2017-12-28 株式会社瑞光 シート供給システムおよびシート供給方法
CN106743865B (zh) * 2017-03-16 2018-02-13 辽宁工业大学 包装机包材供料连接装置
DE102019203746A1 (de) * 2019-02-07 2020-08-13 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Klebestück
CN114408635A (zh) * 2021-12-22 2022-04-29 软控股份有限公司 胶条自动续料装置
CN115116674B (zh) * 2022-08-23 2022-11-18 金长城线缆有限公司 一种线缆绞线机

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769124A (en) 1972-03-21 1973-10-30 Mobil Oil Corp Method and apparatus for splicing foam sheet material
US3841944A (en) * 1973-06-26 1974-10-15 Harris Intertype Corp Web splicing apparatus
GB1519524A (en) 1975-11-19 1978-08-02 Agfa Gevaert Butt splicer for butt-joining a fresh web to an expiring web
LU80589A1 (de) * 1978-11-28 1980-06-05 Hauni Werke Koerber & Co Kg Bobinenwechselvorrichtung
US4455190A (en) * 1983-04-20 1984-06-19 Butler Automatic Inc. Web splicer
IT1178613B (it) * 1983-11-24 1987-09-09 Hauni Werke Koerber & Co Kg Dispositivo cambia bobine
DE3614221C2 (de) * 1986-04-26 1995-02-02 Kolbus Gmbh & Co Kg Rollenwechselvorrichtung für Buchdeckenmaschinen
JPS63165259A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Tokyo Jido Kikai Seisakusho:Kk 帯状材供給装置における帯状材の交換装置
JPS63162434A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 株式会社 東京自働機械製作所 包装材繰出し装置における包装材の交換装置
JPS63176253A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk 巻取紙の端末処理方法およびその装置
DE3726139A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Beck & Co Packautomaten Vorrichtung zum automatischen auswechseln von folien-vorratsrollen
JP2624492B2 (ja) 1987-12-17 1997-06-25 富士写真フイルム 株式会社 ウエブの突き合わせ接合装置
US4821971A (en) * 1988-03-17 1989-04-18 Kabushiki Kaisha Kaneda Kikai Seisakusho Device for peeling and cutting off surface portions of paper rolls
US4984750A (en) * 1988-07-01 1991-01-15 Tokyo Automatic Machinery Works Ltd. Method and apparatus for replacing web-like material in a web-like material supplying device
JPH089441B2 (ja) * 1989-04-26 1996-01-31 日本たばこ産業株式会社 帯状材の連続供給機
CH684701A5 (de) * 1991-06-21 1994-11-30 Blm Ltd Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Verbinden zweier Materialbahnenden.
NL9200199A (nl) 1992-02-04 1993-09-01 Stork Contiweb Inrichting en werkwijze voor het met elkaar verbinden van twee materiaalbanen.
DE4212095C1 (ja) * 1992-04-10 1993-08-19 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE4236691A1 (de) * 1992-10-30 1994-05-05 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen einer Papierbobine
IT1264090B1 (it) * 1993-03-25 1996-09-10 Gd Spa Metodo e dispositivo per la giunzione automatica di nastri svolti da bobine.
DE4325944A1 (de) 1993-08-03 1995-02-09 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen, insbesondere aus Verpackungsmaterial
US5935361A (en) * 1996-07-17 1999-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web splicing preparation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340702A1 (de) 2003-09-03
DE59913766D1 (de) 2006-09-21
US6142408A (en) 2000-11-07
EP0940360A2 (de) 1999-09-08
JP2007039251A (ja) 2007-02-15
KR19990072462A (ko) 1999-09-27
BR9900617A (pt) 1999-12-14
JP3905240B2 (ja) 2007-04-18
DE59910156D1 (de) 2004-09-16
EP0940360B1 (de) 2004-08-11
JPH11268853A (ja) 1999-10-05
ES2226208T3 (es) 2005-03-16
EP0940360A3 (de) 2000-08-30
EP1340702B1 (de) 2006-08-09
CN1160234C (zh) 2004-08-04
DE19804614A1 (de) 1999-08-12
ATE335690T1 (de) 2006-09-15
EP1340702B8 (de) 2010-07-07
CN1225330A (zh) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202382B2 (ja) 素材ウエブをグリップする装置
EP0521532B1 (en) Apparatus for splicing a replacement web to a moving web
JP3917468B2 (ja) 印刷紙片を包装機械内のパケットに適用するための装置
US20090193757A1 (en) Process and apparatus for producing tobacco bags
CN107804729B (zh) 一种包装机整卷纸盘供给装置
US6792987B2 (en) Automatic label splicing apparatus
US5518202A (en) Process and apparatus for connecting material webs, in particular of packaging material
US4228579A (en) Method and apparatus for winding a strip of film and for inserting it in a cassette
RU2212368C2 (ru) Устройство для нанесения отрывных купонов на по существу параллелепипедную пачку (варианты)
EP0083159B1 (en) A machine for wrapping tape about an article
JPS6343291B2 (ja)
EP0064272B1 (en) Solid material packing method and apparatus
KR20030077411A (ko) 필름 포장기
JPH02286549A (ja) 帯状材の連続供給機
JP2002193505A (ja) シート状品を引渡すための方法および装置
US3585779A (en) Apparatus for winding ribbon material applying wrapping tape thereto
US4949948A (en) Addressing system for products located in or on a plurality of storage holders particularly folded printed products
JP3721246B2 (ja) フイルムロールの装填方法および装填装置
US1732908A (en) Machine for applying pasters to folders and the like
JPH06179413A (ja) 可撓性部材を包装する装置
JPS587530B2 (ja) 箱体の封緘機
JP3290544B2 (ja) 缶蓋包装体のパレタイジング装置
JPH0613168Y2 (ja) 帯状材供給装置における帯状材の交換装置
JP3044199B2 (ja) 包装フィルムの巻き付け接合方法及びその装置
JP2702554B2 (ja) 結束装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees