JPH0478916A - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JPH0478916A
JPH0478916A JP2193557A JP19355790A JPH0478916A JP H0478916 A JPH0478916 A JP H0478916A JP 2193557 A JP2193557 A JP 2193557A JP 19355790 A JP19355790 A JP 19355790A JP H0478916 A JPH0478916 A JP H0478916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
electronic device
touch pen
pen
device main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2193557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566669B2 (ja
Inventor
Masaru Matsuda
大 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2193557A priority Critical patent/JP2566669B2/ja
Priority to US07/731,777 priority patent/US5179502A/en
Publication of JPH0478916A publication Critical patent/JPH0478916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566669B2 publication Critical patent/JP2566669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0216Constructional details or arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、住所録、スケジュール管理等の機能を有して
おり、タブレット型の座標入力部に対してタッチベンを
接触させることにより信号を手書き入力できる小型電子
機器に関する。
(従来の技術) 近時、住所録、スケジュール管理、メモの記憶等の機能
を有する小型電子機器が普及している。
このような小型電子機器では、メモを手書きにより入力
できる機能を有するものも開発されている。
このような小型電子機器の一例を第7図に示す。
この小型電子機器は、タブレット型の透明座標入力部8
1aを有する電子機器本体81と、該電子機器本体81
側縁部に対してヒンジ結合により側縁部が回動可能に連
結された本体カバー82と、電子機器本体81の透明座
標入力部81aに対して、画像情報を入力するためのタ
ッチペン83とを有する。
この小型電子機器は、カレンダー機能、住所録機能、入
力されるメモの記憶機能、手書き入力によりメモが入力
される手書き入力機能等の多数の機能を有しており、ま
た、メモリーカードが電子機器本体81に装着されるこ
とにより、該メモリーカードに内蔵されたアブリケーン
ヨンプログラムが実行される機能も有している。
手書き入力機能では、電子機器本体8Iに設けられたタ
ブレット型の座標入力部81aに対して、タッチペン8
3のペン先を接触させ、その軌跡が捉えられることによ
り、所定の画像情報が入力される。
タッチペン83は、電子機器本体81に対して別体にな
っており、電子機器本体81の側部に設けられた収納孔
81b内に収納されるようになっている。該収納孔81
bは、長手方向に延びる側縁部の近傍に、該側縁部に沿
って延びており、一方の端面が、電子機器本体81の側
面に開口している。そして、その開口部から、タッチペ
ン83がペン先とは反対側の端部から収納される。該収
納部81bの内奥部には、バネ81cが内蔵されており
、該収納部81b内に収納されるタッチペン83により
バネ81cが圧縮される。
該収納孔81bの開口部近傍には、該収納孔81b内に
収納されたタッチペン83のペン先部近傍に設けられた
凹部83aに係止する抜は止め具111(Iが設けらt
ている。該抜は止め具81dは、電子機器本体81にお
ける透明座標入力部81aか設けられた表面に対して、
若干突出した状態になるように付勢されており、タッチ
ペン83が、該収納部81b内に挿入される際には、該
タッチペン83に押圧され、タッチペン83が収納孔8
1b内に収納された状態では、該タッチペン83のペン
先の近傍に設けられた凹部83aに係合して、該タッチ
ペン83を収納孔81bから抜は止めする。
収納孔8ib内にタッチペン83が収納されて、抜は止
め具81dにより抜は止めされた状態で、該抜は止め具
81dを押圧すると、該抜は止め具81(Iとタッチペ
ン83との係止状態が解除され、タッチペン83は、収
納孔81bの内実部に設けられたバネ81cの押圧力に
より、その全長の半分程度が収納孔81bから突出され
る。バネ81cの押圧力は、このように、タッチペン8
3が全長の半分程度が収納孔81bから突出するように
調整されている。タッチペン83が全長の半分程度が突
出された状態になると、該タッチペン83が手によって
引き抜かれる。
(発明が解決しようとする課題) このように、タッチペン83を収納するための収納孔8
1bを電子機器本体81に設ける場合には、各種素子等
以外に、該収納孔81bを形成するためのスペースが必
要になり、電子機器本体81が大型化するという問題が
ある。タッチペン83は、手書き入力に際して円滑に操
作されるために、適当な長さが必要である。タッチペン
83は、通常、伸縮しないために、操作性を考えるとあ
る程度の長さが必要になり、その結果、電子機器本体8
1に設けられる収納孔81bが比較的大きくなって、小
型電子機器の一層の小型化を妨げている。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであり、その
目的は、タッチペンIこよる手書き入力が可能であり、
全体を゛大型化することなく、タッチペンの収納が可能
である小型電子機器を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の小型電子機器は、タブレット型の座標入力部を
有する電子機器本体と、該電子機器本体の座標入力部に
対してペン先を接触させることにより、該電子機器本体
に信号が入力される伸縮可能なタッチペンと、該電子機
器本体における座標入力部を覆い得るように、側縁部が
適当な間隔を有する一対のヒンジ結合部により該電子機
器本体の側縁部に結合された本体カバーと、収縮された
タッチペンの各端部をそれぞれ保持し得るように各ヒン
ジ結合部の間に配設された一対の保持部材でなるペンホ
ルダーと、を具備してなり、そのことにより上記目的が
達成される。
(作用) 本発明の小型電子機器は、伸縮可能なタッチペンを収縮
させた状態で、該タッチペンの各端部がペンホルダーの
各保持部材に保持される。ペンホルダーの各保持部材は
、電子機器本体の側縁部と、カバー本体の側縁部とを回
動可能に連結する一対のヒンジ結合部の間に設けられて
おり、該ペンホルダーの各保持部材に保持されたタッチ
ペンは、電子機器本体の表面か露出するようにカバー本
体を回動させた状スコで、各保持部材から容易に取り出
せる。各保持部材から取り出されたタッチペンは伸長状
態とされて、電子機器本体のタブレット型座標入力部に
そのペン先を接触させた状態で移動させることにより、
その軌跡が画像信号として入力される。
(実施例) 以下、本発明を実施例について説明する。
本発明の小型電子機器は、第1図に示すように、メモリ
ーカードが挿入される薄い直方体状の電子機器本体10
と、該電子機器本体1oの表面を覆い得るように、該電
子機器本体10にヒンジ結合部41および42により結
合された本体カバー20と、該電子機器本体10に着脱
可能になったタッチペン3oと、を有している。
電子機器本体10は、その表面における長手方向の一方
の側部にタブレット型の透明座標入力部11が設けられ
ており、該透明座標入力部11がら離れた側の側面には
、メモリーカード6oが挿入される開口部(図示せず)
が設けられている。該メモリーカード60は、電子機器
本体10に対するアプリケーションプログラムが記憶さ
れたROM (リートオンリーメモリー)を内蔵してい
+S 。
透明座標入力部11は、片面に抵抗を有する透明導電膜
が設けられた一対の透明ンートが、それぞれの透明導電
膜側か対向するように配設されており、両透明シート間
にスペーサーが介在されている。スペーサーは、各透明
導電膜の接触を防止するために、いずれか一方あるいは
両方の透明導電膜に印刷等により形成されている。該透
明座標入力部11は、電子機器本体10内に配設された
表示部18(第6図参照)上に積層された状態になって
おり、該表示部18が透明座標入力部11を通して視認
される。そして、タッチベン30にて接触された該透明
座標入力部11の座標値が、順次、電子機器本体10の
制御部13(第6図参照)に入力される。
電子機器本体10の表面には、透明入力部12が透明座
標入力部11に並設されている。該透明入力部12は、
電子機器本体10内に挿入されたメモリーカード60の
表面の入力表示部に対向するようになっており、例えば
、20f1Ml(4x5個)の入カキ−を有する。該透
明入力部12からは、電子機器本体10内に挿入された
メモリーカード6oの表面の入力表示部が視認され、所
定の入力表示部に対応した透明入力部12の入力中−を
押圧操作することにより、その入力表示部に表示された
入力事項がメモリーカード60に入力される。
該電子機器本体lOには、一対のヒンジ結合部41およ
び42により、本体カバー20が連結されている。
電子機器本体10および本体カバー20の長手方向に延
びる側縁部同士は相互に突き合わされており、一方のヒ
ンジ結合部41は、@ 3!I縁部における透明座標入
力部11配設側の端部から中央部にかけて設けられてい
る。他方のヒンジ結合部42は、両側縁部におけるメモ
リーカード60に:入側の端部に設けられている。両ヒ
ンジ結合部41チよび42は、両側縁部に沿って適当な
間隔があけられている。
本体カバー20は、両ヒンジ結合部41および42によ
り、電子機器本体10およびカベ−本体部11のそれぞ
れの表面が露出された状態、および各表置同士が対向す
る積層状態になるように回動される。
カバー本体20の表面には、各種入カキ−により構成さ
れた共通キー人力部21が設けられている。
それぞれのヒンジ結合部41および42の近傍には、第
2図(a)および(b)に示すように、ペンボルダ−5
0を構成する第1保持部材51および第2保持部材52
が配設されている。各保持部材51および52は、タッ
チペン30の各端部を保持する。
第1保持部材41は、第3図、第4図(a)および(b
)に示すように、電子機器本体1oの各ヒンジ結合部5
1および52か設けられた側縁部に沿って延びており、
その側縁部に沿った方向の中央部が、電子機器本体lO
の側面に、電子機器本体1oの表面および背面方向への
回動可能に支持されている。
該第1保持部材51における第2保持部材42側の側部
は円筒状の保持部51aとなっており、その断面は、各
ヒンジ結合部41および42の断面よりも外方へ突出し
ない状態になっている。該保持部51aにおける第2保
持部材52側の端面ば開放されている。第1保持部材5
1における保持部51a配設側とは反対側の側部は、該
第1保持部材51全体を回動させるために操作される操
作部51bとなっており、電子機器本体lOの背面側部
分が、該保持部51aがら離れるにっれて電子機器本体
10の表面側に接近するテーパー面になっている。該保
持部51aにおける電子機器本体10表面側の部分には
、軸心方向に沿った切欠部51cが設けられており、ま
た、該保持部51aの操作部5比側の端部には、周方向
に沿った切欠部51dが、該切欠部51cに連続して設
けられている。
第2保持部材52は、第2図(a)および(b)に示す
ように、該第1保持部材51に対して、後述の伸縮可能
なタッチペン30の収縮された長さ分だけ離れた状態で
、他方のヒンジ結合部42に取り付けられている。該第
2保持部材52の断面は、各ヒンジ結合部41および4
2の断面よりも外方へ突出しない状態になっている。
このようなペンホルダー50に保持されるタッチペン3
0は、第5図(a)および(b)に示すように、伸縮可
能になっており、ペン先31とは反対側の引出し部32
が引き出されることにより順次伸長される。該タッチペ
ン30は、収縮された状態で、そのペン先31がペンホ
ルダー50の第2 保持部材s 7に保持され、弓出し
部32が第1保持部材51における保持部51a内に嵌
合されて保持される。該引出し部32は、第1保持部材
51の保持部51aに押圧されることにより、その周面
の切欠部51cを押し広げて該切欠部51cを通過し得
る。そして、該保持部51a内にタッチペン30の引出
し部32が嵌合された際に、保持部51aの内周面に密
着するようになっている。
第6図は電子機器本体10の構成を示すブo ツク図で
ある。CP’U、  ゲートアレイ等で構成される制御
部13は、ROM14に記憶された情報により、制御さ
れる。該ROM14は、キー読み取り等の基本プログラ
ム、カレンダー機能、スケジュール機能、住所録機能、
メモ記憶機能、計算機能等の各種アプリケーションプロ
グラム、カレンダーを表示するための固定的情報を記憶
している。
制御部13には、前述の透明座標入力部11に書き込ま
れる情報が入力される。該透明座標入力部11は、その
X側端子およびY側端子が、発振器11aの発振に同期
して駆動される選択部11bにより、定電圧発生部11
cおよびA/D変換部lidに交互に接続される。そし
て、透明座標入力部11が押圧されることにより、一対
の透明ノートにおける各透明導電膜が接触して、定電圧
発生部11cの電圧が透明座標入力部11にて分圧され
、A/D変換部lidにてその電圧がデジタル信号に変
換される。変換されたデジタル信号は、選択部11bと
同様に、発振部11aの信号に同期して駆動される切換
部lieより、Xレジスター11fおよびYレジスター
11gにそれぞれ入力され、透明座標人力部11におけ
るX座標およびY座標が、それぞれXレジスター11f
およびYレジスター11gに記憶される。
電子機器本体10における透明座標入力部11には、表
示部18が積層状態で配設されている。該表示部18は
、比較的小電力にて表示が可能なLCD(液晶表示装置
)等により構成されており、各ドツト(画素)が、コモ
ンドライバー18aおよびセグメントドライバー18b
の信号により駆動される。コモンドライバー18aおよ
びセグメントドライバー18bは、表示部18の各画素
に対応したビットを有するビットマツプ18cにより制
御される。このビットマツプ18cは、制御部13によ
り出力される表示すべき情報が、デコーダ18dにてテ
コード化されて、例えば、点灯すべき画素に対応するビ
ットに対しては信号rlJ、点灯する必要のない画素に
対応するビットに対しては信号「0」が与えられている
制御部13には、電子機器本体10の表面に設けられた
透明入力部12のキー操作によっても、信号が入力され
る。また、制御部13は、本体カバー20の表面に設け
られた共通キー人力部21のキー操作により信号が入力
される。該共通キー人力部21には、該小型電子機器の
モードを切り換えるモード選択キー群、電源投入、各種
設定、カーソル移動等のための制御指示キー群、アルフ
ァベットを入力する文字入カキ−群、数字入力および計
算時に使用する数値入力キー群等により構成されている
ROM14に記憶されたアプリケーションプログラムに
対する必要な可変情報は、メインRAM15に記憶され
ている。、該メインRAM15には、住所録アプリケー
ションプログラムにて使用する名前と、住所と、電話訃
号とを組にして記憶する記憶部15a1  スケジュー
ルアプリケーションプログラムにて使用される日時と、
スケジュール項目とを組にして記憶する記t・ざ部15
b1  メモアプリケ=/ヨンプログラムにて使用する
メモ情報を記憶するメモ記憶部15c1 各種モードを
記憶するモード記憶部15d等により構成されている。
制御部13には、画像圧縮部16aを介して、サブRA
M16bが接続されており、例えば、透明座標入力部1
2に手書き入力される画像情報が、画像圧縮部16aに
より圧縮されて、該サブRAM16bに入力される。
電子機器本体10に挿入されたメモリーカード6゜は、
該メモリーカード60のコネクタ61が、電子機器本体
10のコネクタ17aに接続されるようになっている。
電子機器本体10のコネクタ17aには、メモリーカー
ド60専用の拡張端子17bを介して制御部13に接続
されている。拡張端子17bには、電子機器本体10の
コネクタ17aにメモリーカード60のコネクタが接続
されたことを検出する検出器17cも接続されている。
メモリーカード60には、機能拡張のためのアブリケー
ンヨンプログラムを記憶したR OM 62、該RC1
i52に必要な情報を記憶するRAM63、該RA M
 63の情報を保持するためのバ、クア、ブ用電池64
等が内蔵されている。
制御部13には、また、時間の経過を制御部13に伝達
するための実時間クロック(RTC)19aが接続され
ており、さらに、プリンタ等の接続に使用される機能拡
張用端子19bも設けられている。
カバー本体20に設けられた共通キー人力部21のモー
ド選択キー群により選択されるモードは、カレンダーモ
ード、電話番号モード、スケジュールモード、メモ記憶
モード、および手書き入力モードとなっている。
カレンダーモードが選択されると、その選択された日時
に該当する月のカレンダーが、電子機器本体10の表示
部18に表示される。
電話番号モードが選択されると、入力される名前に対応
する電話番号か表示部18に表示される。
スケジュールモードが選択されると、現在の日時から最
も近い将来の記憶されたスケジュールか表示部18に表
示される。
メモ記憶モードか選択されると、メインRA M2Sの
メモ情報記憶部15cに記憶された最初のメモ情報が表
示部18に表示される。
さらに、手書き入力モードが選択されると、タッチベン
30のペン先31が接触された透明座標入力部11の座
標が検出され、ペン先31の軌跡の座標が画像情報とし
て、画像圧縮部16aにて画像圧縮された状態で、サブ
RA M 16bに順次記憶される。同時に、その座標
に対応する表示部18のドツトが順次点灯されて、該表
示部18にタッチペン30のペン先31の軌跡が表示さ
れる。
このような構成の小型電子機器では、電子機器本体10
の表面が開放されるように、カバー本体20を回動させ
て使用される。そして、カバー本体20に設けられた共
通キー人力部21における手書き入力モード選択キーが
操作されて、電子機器本体10が手書き入力モードにな
ると、タッチベン30は、ペンホルダー50から取り出
される。ペンホルダー50からのタッチベン30を取り
出す場合には、第1保持部材51の操作部sibを電子
機器本体10の背面側へ押圧して、第2図(b)および
第3図に示すように、該第1保持部材51の保持部51
aを電子機器本体10の表面側に突出させる。このよう
な状態で、タッチベン30を把持して、該タッチペン3
0全体を電子機器本体10の表面側に引き出す。これに
より、該第1保持部材51に嵌合されたタッチベン3o
における引出し部32は、保持部51aの周面の切欠部
51cを押し広げっつ該切欠部51cを通過する。そし
て、タッチベン30のペン先31が第2保持部材52か
ら外されて、タッチベン30が、ペンホルダー50から
取り出される。
取り出されたタッチベン3oは、第5図(b)に示すよ
うに、引出し部32を牽引することにより伸長され、こ
の伸長状態で、電子機器本体1oの透明座標入力部11
にペン先31が接触されて、所定のメモ情報が手書きさ
れる。そして、その手書きされたメモ情報が、前述のよ
うにしてサブRAM15bに入力される。
手書きによりメモ情報が入力されると、タッチベン30
は収縮状態とされ、ペン先31をペンホルタ−50の第
2保持部52に嵌合させた後に、引出し部32が第1保
持部材51に押し付けられる。この場合、第1保持部材
51は、電子機器本体1oの表面側に回動された状態で
あっても、引出し部32が該第1保持部材51に押し付
けられることにより、電子機器本体10の背面側に回動
される。そして、引出し部32をさらに第1保持部材5
1に押し付けると、該弓出し部32が、保持部51a周
面の切欠部51cを押し広げつつ該切欠部51cを通過
し、該保持部51a内に嵌合される。これにより、タッ
チペン3oは、ペンホルダー50に保持される。
タッチペン30がペンホルタ−50に保持された状態で
は、該タッチペン30、各保持部材51および52は、
各ヒンジ連結部41および42に挟まれた状態であるた
めに、各ヒンジ結合部41および42の回動を妨げるお
それがない。従って、カバー本体2oは、電子機器本体
lOに櫃居状態となるように、円滑に回動される。
(発明の効果) 本発明の小型電子機器は、このように、伸縮可能になっ
たタッチペンを、収縮させた状態で、対のヒンジ結合部
の間に設けられたペンホルダーの各保持部材にて保持さ
せるようにしているために、電子機器本体か大型化する
おそれがなく、また、タッチペンの取り出しも容易に行
える。
4、図−の14里な袋叩 第1図は本発明の小型電子機器の一例を示す斜視図、第
2図(a)はそのび断面図、第2図(bンはその動作説
明図、第3図はその要部の斜視図、第4図(a)はその
要部の拡大図、第4図(b)は第4図(a)のB−B線
における断面図、第5図(a)はタッチペンの側面図、
第5図(b)はその動作説明図、第6図は本発明の小型
電子機器の構成を示すブロック図、第7図は従来の小型
電子機器の一例を示す正面図である。
10・・・電子機器本体、11・・・透明座標入力部、
12・・・透明人力部、13・・・制御部、18・・・
表示部、20・・・カバー本体、21・・・共通キー人
力部、30・・・タッチペン、31・・・ペン先、32
・・・引出し部、41.42・・・ヒンジ結合7!!5
0・・・ペンホルダー 51・・・第1保持部材、51
a・・・保持部、52・・・第2保持部材。
以上 出血人 ンヤープ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タブレフト型の座標入力部を有する電子機器本体と
    、 該電子機器本体の座標入力部に対してペン先を接触させ
    ることにより、該電子機器本体に信号が入力される伸縮
    可能なタッチペンと、 該電子機器本体における座標入力部を覆い得るように、
    側縁部が適当な間隔を有する一対のヒンジ結合部により
    該電子機器本体の側縁部に結合された本体カバーと、 収縮されたタッチペンの各端部をそれぞれ保持し得るよ
    うに各ヒンジ結合部の間に配設された一対の保持部材で
    なるペンホルダーと、 を具備する小型電子機器。
JP2193557A 1990-07-20 1990-07-20 小型電子機器 Expired - Fee Related JP2566669B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193557A JP2566669B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 小型電子機器
US07/731,777 US5179502A (en) 1990-07-20 1991-07-18 Pocket-size electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193557A JP2566669B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478916A true JPH0478916A (ja) 1992-03-12
JP2566669B2 JP2566669B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=16310027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193557A Expired - Fee Related JP2566669B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 小型電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5179502A (ja)
JP (1) JP2566669B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233547A (en) * 1991-11-12 1993-08-03 Ncr Corporation Electronic checking account apparatus and method having a digitizer to receive information as a check is being written
JPH06289975A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sharp Corp ペン入力型情報処理装置のペン保持装置
US5452240A (en) * 1993-11-23 1995-09-19 Roca Productions, Inc. Electronically simulated rotary-type cardfile
US5889512A (en) * 1994-03-02 1999-03-30 Apple Computer, Inc. Extendible stylus
US5898427A (en) * 1994-03-18 1999-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Pen, used for input to electronic apparatus, including a weighted member disposed in the pen to create a radially eccentric center of gravity within the pen
EP0704789A2 (en) * 1994-09-30 1996-04-03 AT&T Corp. Mobile pen computer having an integrated palm rest
US5825353A (en) * 1995-04-18 1998-10-20 Will; Craig Alexander Control of miniature personal digital assistant using menu and thumbwheel
US6870730B2 (en) 1995-09-26 2005-03-22 Psion-Computers Plc Computer with a pen or touch sensitive display
JP3549035B2 (ja) * 1995-11-24 2004-08-04 シャープ株式会社 情報管理装置
AUPP274098A0 (en) * 1998-04-01 1998-04-30 Chip Application Technologies Limited Data carrying device and systems for use therewith
US6239968B1 (en) * 1998-12-21 2001-05-29 Ideo Product Development Inc. Detachable case for an electronic organizer
JP2001047790A (ja) * 1999-08-17 2001-02-20 Kyowa Electric & Chem Co Ltd 電卓付きメモ用具
US6377444B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-23 Ingersoll-Rand Company Hinged housings for electronic devices
US6924791B1 (en) * 2000-03-09 2005-08-02 Palmone, Inc. Method and apparatus for automatic power-up and power-down of a computer system based on the positions of an associated stylus and/or hinge
JP3461156B2 (ja) * 2000-04-19 2003-10-27 シャープ株式会社 ペン入力電子機器
US6445572B1 (en) * 2000-07-06 2002-09-03 Shin-Jiuh Corporation Keypad including a memory card reader
KR100386959B1 (ko) * 2001-04-16 2003-06-09 주식회사 알파텔레콤 펜의 착탈을 용이하게 하는 디스플레이 커버를 구비한개인 정보단말기
US6747578B1 (en) * 2001-04-27 2004-06-08 Palmone, Inc. Integrated removable functional faceplate for portable computer system
US6814285B1 (en) * 2001-07-13 2004-11-09 Chip B. Stroup Credit information storage and transferring device
US7499282B1 (en) 2001-09-19 2009-03-03 Palm, Inc. Successively layered modular construction for a portable computer system
KR100713360B1 (ko) * 2001-12-31 2007-05-04 삼성전자주식회사 힌지 스타일러스와 보조 입력장치를 구비한 단말기
US20030184529A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Compal Electronics, Inc. Input device for an electronic appliance
KR100827104B1 (ko) * 2003-10-23 2008-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 전자 장치
US7015678B2 (en) * 2004-06-22 2006-03-21 Dialog Semiconductor Gmbh Efficiency improvement of DC-DC converter
WO2006044030A2 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Starbucks Corporation Media display device
US20080008518A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Richard Poaps Accessory for a writing utensil
US20080017537A1 (en) * 2006-06-08 2008-01-24 Matthew Inskeep Accessory case
TWI355875B (en) * 2008-07-11 2012-01-01 Wistron Neweb Corp Supporting device and portable electronic device
US20110102979A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Motorola, Inc. Electronic device including pop-out stylus
TW201142663A (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Unihan Corp Touch pen and electronic apparatus
CN107212549A (zh) * 2017-06-22 2017-09-29 上海传英信息技术有限公司 手机保护套
CN110360218A (zh) * 2019-07-18 2019-10-22 华勤通讯技术有限公司 一种支撑设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075702A (en) * 1976-03-12 1978-02-21 National Semiconductor Corporation Electronic calculating apparatus and wallet enclosure
JPS55112747A (en) * 1979-02-13 1980-08-30 Toyoda Mach Works Ltd Work device with temperature control function
US4724527A (en) * 1982-11-05 1988-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic personal asset control device
JPS6476645A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Toshiba Corp Image tube
JPH02104455A (ja) * 1988-04-27 1990-04-17 Rainaa Kakoki Kk 連続鋳造における粉体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5179502A (en) 1993-01-12
JP2566669B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478916A (ja) 小型電子機器
USRE44174E1 (en) Display changing in a portable electronic device
US7705799B2 (en) Data processing device, data processing method, and electronic device
US5941648A (en) Personal digital assistant having a foldable keyboard component
KR930012132B1 (ko) 정보처리장치
US7142195B2 (en) Interface for interaction with display visible from both sides
CN210553811U (zh) 一种智能交互黑板、智能交互白板
US20010045942A1 (en) Portable information acquisition device
US6411300B1 (en) Processing apparatus
US20050104866A1 (en) Electronic apparatus
JP2822569B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH07160363A (ja) 携帯型情報処理装置
KR100233416B1 (ko) 정보처리장치 및 정보처리방법
JP2785194B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
US20080108381A1 (en) Mobile device having display button and method and medium of displaying using the display button
JP2003345459A (ja) 電子機器及び電子機器本体に着脱可能な拡張装置
JP4243531B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006054751A (ja) 携帯端末
JPH0437918A (ja) 小型電子機器
JP3063722B2 (ja) スケジュール管理方法及びその装置
JPH09204155A (ja) 携帯型情報処理装置
JP2950312B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
JPH10326137A (ja) 携帯用情報収集機器
JP2003345501A (ja) 情報入力装置
JP3210318B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees