JPH047836A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH047836A
JPH047836A JP10860890A JP10860890A JPH047836A JP H047836 A JPH047836 A JP H047836A JP 10860890 A JP10860890 A JP 10860890A JP 10860890 A JP10860890 A JP 10860890A JP H047836 A JPH047836 A JP H047836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
film
wiring
conductive
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10860890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tomita
健一 冨田
Tomotoshi Inoue
井上 智利
Toshiyuki Terada
俊幸 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10860890A priority Critical patent/JPH047836A/ja
Publication of JPH047836A publication Critical patent/JPH047836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置及びその製造方法に係わり、特に多
層配線構造を有する半導体装置及びその製造方法に関す
る。
(従来の技術) 近年、集積回路は、微細化、多層化を追及することによ
って、その集積度はますます増大の一途をたどっている
。このため特に、多層配線構造においては異層配線同志
を接続する接続孔(開口部)の、平面方向の長さに対す
る深さの比(以下アスペクト比と称す)はますます大き
くなる傾向にある。一般にアスペクト比が大きくなると
、接続孔の底部に存在する下層配線に対して電気的に完
全に接続されるべき上層配線金属が、接続孔底部に到達
しないかあるいは接続孔肩部で切断されて堆積されてし
まい、従って電気的接続が行われにくくなる。このよう
な断線不良は、接続孔の上方から順に配線金属を堆積さ
せていく方法、従えば抵抗加熱蒸着、電子ビーム蒸着あ
るいはスパッタリング蒸着法では、発生が避けられない
アスペクト比の大きな接続孔での上述の断線不良を原理
的に回避するには、接続孔底部から順に配線金属を堆積
させていく方法が最も有効である。
この接続孔底部から順に配線金属を堆積させていく方法
は、大別して2つあげることができる。1つの方法は配
線金属を構成する原子を含むガスを反応室内で分解させ
接続孔底部より堆積させる方法であり、化学気相反応法
(CVD法)の−手法である。
もう1つの方法は配線金属を構成する原子を含む溶液中
に基板を浸し、露出している下層配線表面上にのみ選択
的に溶液中の配線金属原子を堆積させる方法であり、無
電解メツキ法と言われている。
しかしながらこれらの堆積方法を用いた、配線接続孔埋
め込みプロセスを行う場合に問題点があった。
第2図は、従来の多層配線間の接続孔の埋め込み工程を
示す断面図である。第2図(a)に示すようにまず、基
体21上に第1の絶縁膜22を形成し、その上に下層配
線23a、23b、さらにその上に第2の絶縁膜24を
形成した後、フォトレジスト25の塗布、パターニング
を行い、これをマスクにして下層配線23a、bに通ず
る接続孔A、Bを開孔する。
この場合この図に示すように、パターンの微細化が進む
現在、接続孔の形成時において、若干の合わせずれが生
じる場合が多い。この図では図中のgだけ、下層配線2
3aからずれて配線接続孔Aが形成されたことを示して
いる。この様な場合においては、配線接続孔底が、下層
配線23aと、第1の絶縁膜22の2つの領域にわかれ
ることになる。
第2図(b)は、前述した接続孔A、Bを金属で埋め込
む工程を示したものである。この場合次に挙げたことが
重要となる。すなわち一般にこのような接続孔のみを選
択的に金属で埋め込むためには、金属が、例えば下層配
線23bの表面のみに成長し、それ以外の例えばレジス
ト25上や、前記第2の絶縁膜24上では成長しないこ
とが重要である。ここで、レジスト25を除去した後、
金属の埋め込みを行う場合には、配線接続孔外例えば前
記第2の絶縁膜24でも金属が成長してしまう恐れが高
く、この場合はこののちに形成する上層配線同志のショ
ート不良が発生する可能性がある。
しかしながら、下層配線23aのように配線接続孔Aが
マスク合わせずれによってずれて形成されたような場合
においては、上述の成長選択性が逆に問題となり、第2
図(b)に示すように接続孔底面内の第1の絶縁膜22
上には金属は成長せず、下層配線238表面からのみ金
属26aの成長が開始される。一方、マスク合わせずれ
のない接続孔B内には金属26bが隙間なく埋め込まれ
る。
従って第2図(C)の工程でレジスト25を除去した後
、第2図(d)の工程で上層配線27を形成した場合、
28に示すような断切れ(断線)が生ずることが多い。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来配線接続孔の底部から順に配線金属
を堆積させていく方法では、下層配線パターンと配線接
続孔パターンとの間で位置ずれが起こった場合、上層配
線の断切れが生ずることが多かった。
本発明は上記実債に鑑みてなされたもので、配線の断切
れを解決した半導体装置及びこの製造方法を提供する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述した問題を解決するため本発明は、基体上に第1の
導電パターンを形成する工程と、この第1の導電パター
ンの表面及び前記基体の表面を絶縁膜で被覆する工程と
、この絶縁膜に開口部を形成し、前記第1の導電パター
ンの表面の一部及び前記基体の表面の一部を露出する工
程と、前記露出した第1の導電パターンに対してスパッ
タリングを行い、前記露出した基体の表面を前記第1の
導電パターンの材料と同じ材料の膜で被覆する工程と、
前記開口部を導電層で埋め込み、第2の導電パターンを
前記絶縁膜及び前記導電層上に形成する工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の製造方法を提供する。
また本発明は基体と、この基体上に形成された第1の導
電パターンと、この第1の導電パターンの表面及び前記
基体の表面を被覆して形成され、前記第1の導電パター
ンの表面の一部及び前記基体の表面の一部を露出する開
口部が形成された絶縁膜と、前記基体の表面の露出部を
第1の導電パターンの材料と同じ材料で被覆するように
形成された薄膜と、前記開口部を埋め込む導電層と、こ
の導電層及び前記絶縁膜上に形成された第2の導電パタ
ーンとを有することを特徴とする半導体装置を提供する
(作  用) 本発明による半導体装置の製造方法であれば、第1の導
電パターンと開口部とがマスク合わせずれによってずれ
゛C形成され、前記開口部底面において基体の表面の一
部が露出しても、前記開口部底面において露出している
第1の導電パターンに対して粒子を打ち込むなどしてス
パッタリングお行い、前記露出した基体の表面を前記第
1の導電パターンの材料と同じ材料の膜で被覆した後、
前記開口部を導電層で埋め込むので、この開口部の底面
全体から等しく反応が進行し、完全な埋め込みが実現で
きる。従って第2の導電パターンの断切れは起こらない
また、本発明による半導体装置であれば、開口部が完全
に埋め込まれていて、第2の配線パターンの断切れがな
いので、半導体装置の信頼性が向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図(a)〜(d)を用い
て詳細に説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明による半導体装置の製造
方法の一実施例を示す工程断面図である。先づ半導体基
板GaAS 11上に第1の絶縁膜として、S io 
2膜12をCVD法により5000A厚で全面に堆積さ
せる。次にこの上に下層配線(第1の導電パターン)と
なる金属層(下から順にTi500人、Pt500A、
Au4000A積層図では特に区別しない。)を、電子
ビーム蒸着法によって蒸着し、リフトオフ法によってパ
タニングを行う。この結果、下層配線13a。
13bが形成される。この上に第2の絶縁膜として、S
iO2膜14をCVD法ニヨリ8000人厚で全面に堆
積させる。この次に、フオレジスト15を全面に塗布し
、所望のフォトレジストパターンを形成し、このフォト
レジストパターンをマスクにして第2の絶縁膜14に対
してRIE(反応性イオンエツチング)を行い、下層配
線13a。
13bにそれぞれ通ずる接続孔A、Bを開口した。
この工程では反応ガスとしてCF4を用い、条件をパワ
ー200W、ガス圧0.07torrとした。このとき
、下層配線13aに対しての接続孔Aは、PEP時のス
テッパ合わせずれによって幅gμmだけずれて形成され
ている。下層配線13bに対しての接続孔Bは規格どお
りに形成されている(第1図(a))。
次に、フォトレジスト15が被覆された状態で、下層配
線13a、bに対して第1図(b)に示すようにArイ
オン16を照射してイオンミリングを行い、この下層配
線13a、bの一部17を飛散させて、接続孔底面内の
第1の絶縁膜12上に再分布さ、せる。この結果、第1
の絶縁膜12上及び接続孔A側壁下部には金属膜18a
が接続孔B側壁下部には金属膜18bが付着した。イオ
ンミリングの条件は、圧力2 X 10−’torr、
イオンの加速電圧500V、イオン電流密度0.[i 
〜1.5 mA/cm2である。この条件での下層配線
13a。
13bの最上層金属(Au)のスパッタレートは約60
0人/minであり、4m1n程のイオンミリングを行
った。
次に、配線接続孔A、Bを埋め込むため、Niの無電解
メツキ法を行った。すなわち、フォトレジスト15が被
覆されたままの状態でメツキ液に所望時間浸漬して、接
続孔A内及び接続孔B内にそれぞれ導電層としてNiを
成長させた(第1図(C〉)。次にフォトレジスト15
をアッシングにより剥離したのち、上層配線(第2の導
電パターン)20を形成した。この時上層の配線20に
段線等はみられなかった。なお、前述した実施例ではイ
オンミリング法でArイオンを用いたが、これに限らず
N等のイオンを用いてもよい。さらにCF4やCHF3
のイオン化したものやクラスターイオンを用いてもよい
。さらに、接続孔の埋め込み方法として、Niの無電解
メツキ法を用いたが、これに限らずCu、Pt、Au等
の無電解メツキ法及びW、AΩ、Cu等の選択CVD法
等を用いてもよい。さらにまた、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、第1の導電パター
ンと開口部とがずれて形成されて(1ても、この開口部
を完全に埋め込むことができ、半導体装置の信頼性は向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体装置の製造方法の一実施例
を示す工程断面図、第2図は従来の多層配線間の接続孔
の埋め込み工程を示す断面図である。 11.21・・・基板、12.22・・・第1の絶縁膜
、13a、b、23a、b−・・下層配線、14.24
・・・第2の絶縁膜、15.25・・・フォトレジスト
、16・・・Arイオン、17・・・下層配線の一部、
18a、b・・・金属膜、1,9a、b=・Ni層、2
0゜27・・・上層配線、25a、b・・・金属、28
・・・断切れ(断線)、A、B・・・接続孔。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に第1の導電パターンを形成する工程と、
    この第1の導電パターンの表面及び前記基体の表面を絶
    縁膜で被覆する工程と、この絶縁膜に開口部を形成し、
    前記第1の導電パターンの表面の一部及び前記基体の表
    面の一部を露出する工程と、前記露出した第1の導電パ
    ターンに対してスパッタリングを行い、前記露出した基
    体の表面を前記第1の導電パターンの材料と同じ材料の
    膜で被覆する工程と、前記開口部を導電層で埋め込み、
    第2の導電パターンを前記絶縁膜及び前記導電層上に形
    成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  2. (2)基体と、この基体上に形成された第1の導電パタ
    ーンと、この第1の導電パターンの表面及び前記基体の
    表面を被覆して形成され、前記第1の導電パターンの表
    面の一部及び前記基体の表面の一部を露出する開口部が
    形成された絶縁膜と、前記基体の表面の露出部を第1導
    電パターンの材料と同じ材料で被覆するように形成され
    た薄膜と、前記開口部を埋め込む導電層と、この導電層
    及び前記絶縁膜上に形成された第2の導電パターンとを
    有することを特徴とする半導体装置。
JP10860890A 1990-04-26 1990-04-26 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH047836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10860890A JPH047836A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10860890A JPH047836A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047836A true JPH047836A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14489115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10860890A Pending JPH047836A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461002B1 (ko) * 2002-10-17 2004-12-09 삼성전자주식회사 언더컷 메탈 배선방법
CN100419993C (zh) * 2001-07-10 2008-09-17 三洋电机株式会社 制造半导体器件的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419993C (zh) * 2001-07-10 2008-09-17 三洋电机株式会社 制造半导体器件的方法
KR100461002B1 (ko) * 2002-10-17 2004-12-09 삼성전자주식회사 언더컷 메탈 배선방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030089990A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20010023696A (ko) Cvd 장벽층을 갖는 보더리스 비아들
KR20010033664A (ko) 비어 충전과 금속선 패터닝을 상호 접속하기 위한 단일단계의 전기도금 공정
US5459100A (en) Method for forming metal wiring of semiconductor device
US20070077755A1 (en) Method of forming metal wiring in a semiconductor device
US5686358A (en) Method for forming a plug in a semiconductor device
JPH047836A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60115221A (ja) 半導体装置の製造方法
US5247204A (en) Semiconductor device having multilayer interconnection structure
JPH01147845A (ja) 半導体装置の金属化層間の相互接続を提供する方法及び装置
JPH04290249A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100559032B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
KR950011984B1 (ko) 텅스텐 플러그 제조방법
JPH0388351A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100244707B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성 방법
JPH04165624A (ja) 絶縁膜上のめっき配線方法
JPH036045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07201988A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0152921B1 (ko) 반도체 소자의 배선 제조방법
JPH03181195A (ja) 配線基板の製造方法
JPH04317332A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004146648A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10256234A (ja) 多層配線の製作方法