JPH0477724A - 一眼レフカメラのファインダー光学系 - Google Patents

一眼レフカメラのファインダー光学系

Info

Publication number
JPH0477724A
JPH0477724A JP19189390A JP19189390A JPH0477724A JP H0477724 A JPH0477724 A JP H0477724A JP 19189390 A JP19189390 A JP 19189390A JP 19189390 A JP19189390 A JP 19189390A JP H0477724 A JPH0477724 A JP H0477724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
mirror
level
eye
eyepiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19189390A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Hiroshi Mukai
弘 向井
Takeshi Hashimoto
健 橋本
Yoshinobu Kudo
工藤 吉信
Yujiro Mima
美間 雄二郎
Hideo Kajita
梶田 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP19189390A priority Critical patent/JPH0477724A/ja
Publication of JPH0477724A publication Critical patent/JPH0477724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、−眼レフカメラをアイレベル用ルトレl\ル
との両方で使用可能にするためのファインダー光学系に
関する。
【従来の技術】
従来より、−眼レフカメラをアイレヘルとウェス)・レ
ヘルの両方て使用できるようにオるfこめに、例えば、
ベノタゴナルダハプリズム(以下ペンタプリズムと0う
)を2分割し、接眼レンズ側のプリズムを接眼レンズと
一体的に回転するように構成したファインダーや、アイ
レベル用としてベノタプリズムと接眼レンズをユニット
化してこれを着脱できるように構成し、且つこ乙を取り
外しf二部分にウェストレベル用のファインダーユニッ
トを装着てきるようにし几ファイング−1さらには、ア
イレベル用の接眼レンズの後ろにウエストレt\ル用の
アタッチメントを装着するようにQrニファインターな
どか知られている。
【発明が解決しようとする課題】
以上のファインダーの、うち、まずペンタプリズムを2
分割しf二ものでは、ウェストレベルに設定しに場合に
像をはっきりと認識するf二めには、アイレベルと同じ
ように接眼レンズに目を近付ける必要かあるにめ、撮影
者が無理な姿勢を強いられる原因となっていた。また、
アイレベルとウェストレベルに応してファインダーユニ
ットを交換しf二りアタッチメントを装着しf二りする
ようにしたしのでは、撮影者にとって取り替えか大変で
あるのと同時に、ボディ内への塵あいの侵入の原因とも
なっていた。 し几かって、本発明の解決すべき技術的課題は、以上の
ような問題を発生させることなく、−眼レフカメラのフ
ァインダーをアイレベルとウェストレベルの両方て使用
てきるようにすることである。
【課題を解決するための手段及び作用・効果】上記技術
的課題を解決するf二め、本発明に係るファインダー光
学系は以下のように構成されてしする。 すなわち、撮影光学系に設けらワ1ニメインミラーから
の反射光により像を結ぶfコめの焦点板と、焦点板を通
過した光を反射させるにめのファインダーミラーと、フ
ァインダーミラーからの反射光を接眼レンズ側に向けて
反射するf二めの屋根型反射手段、つまり焦点板上での
左右反転し1こ像を再度反転させるためのダハミラーや
ダノ\プリズムとを備え、ファインダーミラーか、メイ
ンミラーからの反射光を反射する反射位置と反射光を通
過させる退避位置とに設定可能に構成され、さらに、フ
ァインダーミラーか退避位置に設定され1こ状態で焦点
板を視認可能なウェストレベル用ファインダー窓を備え
ている。 この構成では、被写体像は撮影レンズにより一旦上下左
右が反転しに状態てメインミラーによりはね上げられて
、焦点板上では左右か反転し且つ被写体の上部が撮影レ
ンズ側に位置する状態て結fれる。そして焦点板を透過
した光は、反射位置に設定され1ニフアインダーミラー
で反射するとともに屋根型反射手段でも反射して、接眼
レンズを通して撮影者の目に正立像として入ることにな
る。 一方、ファインダーミラーを退避位置に設定した場合、
ウェストレベル用ファインダー窓から焦点板が見えるの
で、撮影者は、焦点板に左右のみか反転して結ばれた像
を見ることかできる。 この場合、像を見るのに接眼レンズを通さないため、目
をファインダー窓に近付けなくてもそれほど見にくいこ
とはない。しf二がって、撮影者が無理な姿勢を強いら
れることはない。ま1こ、ファインダーユニットを交換
したりアタッチメントを取り付けたりするような煩わし
い操作も必要ではなく、塵あいか侵入することもない。 また、上記構成においては、ファインダーミラーをハー
フミラ−で構成することが好ましい。 このように構成すれば、焦点板を透過した光は屋根型反
射手段側へ反射する光とウェストレベル用ファインダー
窓側へ透過する光とに分割されるので、カメラをアイレ
l\ルとウェストレベルの両方で同時に使用することか
可能となる。
【実施例】
以下に、第1図から第4図に示しに本発明の実施例に係
る一眼レフカメラのファインダー光学系について詳細に
説明する。 まず、第1図及び第2図に示した第1実施例について説
明する。図において、1は撮影レンズ、2は撮影レンズ
を通っl二元をファインダー光学系へ導くメインミラー
、3はフィルム面である。メインミラー2の斜め上方に
はメインミラー3てはね上げられた光によって像が結ば
れる焦点板4か設けられており、さらにその上方には焦
点板4を通過した光を一旦被写体側上方へ反射するファ
インダーミラー5が設けられている。このファインダー
ミラー5は、開示のように光を反射する反射位置“a”
と、仮想線で示すように光を反射しない退避位置”b”
とに設定できるように、支点ピノ6によって傾動可能に
支持されている。 焦点板4に結ばれた像を、アイレベルて接眼レンズ8を
通して正立像として見るf二めに、ファインダーミラー
5よりし被写体側斜め上方に(よダハミラー7が設置す
らイ′3てLする。このダハミラー7と接眼レンズ8は
、ダハミラーホルダー!■によりアイレベル用のファイ
ンダーユニット12としで構成されている。そしてこの
ファインダーユニツ)川2は、図示するようにアイレベ
ルで使用する1こめにボディ9から突出した位置と、ウ
ェストレベル用使用するためにボディ9内に収納された
位置とを取り得るように構成されている。ファインダー
ユニット12をボディ9内に収納した場合にカメラをウ
ェストレベルで使用するため、ボディ9には、ファイン
ダーミラー5を退避位置すに設定しf二状態で焦点板4
を見ることのできる位置に、ウェストレベル用のファイ
ンダー窓10か設置+られてL)る。ファインダーユニ
シトI2をボディ9内に収納してカメラをウェス)・し
l\ルて使用する状態を第2図に示している。図示する
ように、この構成の場合、ファインダー窓IOの斜め上
方から焦点板4を覗くことになる。 この実施例では、ウェストレベル用使用する場合、像は
左右のみ反転して見えるか、接眼レンズを通していない
のて、目を近付けなくてし像を見易い。しにがって、撮
影者か無理姿勢を強し1られることはない。まfこ、ア
タノチメノト等も不要であり、アイレベルとウェストレ
ベルとの切り替えが煩わしいこともない。 次に、第3図及び第4図に示しfコ第2実施例について
説明する。図において21は撮影レンズ、22はメイン
ミラー、23はフィルム面、24は焦点板であるか、こ
の実施例では、メインミラー22は撮影レンズ21の光
軸に対して45°傾けて設けられ、焦点板24はメイン
ミラー22の垂直上方に配置されている。また、さらに
その垂直上方にはハーフミラ−で構成されたファインダ
ーミラー25か支点ピン26により反射位置”a”と退
避位置”l〕”の間で傾動可能に設けら7′。でいる。 第3図に示しf二状態においてこのファインダーミラー
25て反射した光はその市j方に設置−jらi−jニグ
ハミラ−27で反射し、さらにファインダーミラー25
を透過した光か接眼レンズ28を通して撮影者の目に入
る。 また、この実施例てはボディ29の」二面における焦点
板30の垂直上方の部分にウェストレベル用のファイン
ダー窓30が設けられているか、カメラをアイレ/\ル
て使用する場合は、この窓30′よ支点ビンにより支持
されfこ遮光板31て塞かれている。この遮光板31は
、ファインダーミラー25か45°の範囲を傾動する間
に90’の範囲を傾動するように構成されている。した
かって、ウェストレベルで使用する場合は、第4図に示
すように、退避位置”b”で直立するファインダーミラ
ー25とほぼ密着して直立する。したかって、窓30を
通じて焦点板24に結ばれた像を見ることが可能となる
。この構成では第1実施例と同様の効果か得られるのに
加え、比較的小さなスペースにファインダーミラー等を
組み込むことができるので、カメラを小型化する場合に
好都合である。 なお、この実施例では遮光板31はファインダーミラー
25とともに傾動可能に構成し1こか、ファインダーミ
ラー25かハーフミラ−であるにめ、ウェストレベルで
使用できるようにするたぬには、ファインダーミラー2
5を傾動させずに遮光板31を接眼レンズ28側へ平行
にずらすように構成してもよい。また、第1実施例にお
いてもファインダーミラー5をハーフミラ−で構成する
ことにより、ウェストレベルとアイレベルで同時に使用
することも可能である。 ところで、ファインダー倍率をFとすると、「は撮影レ
ンズの焦点距離f。と接眼レンズの焦点部Hfeとの比
、っまりf。/feで表され、接眼レンズの焦点距離f
eか小さくなるに従って大きくなり像が見易くなる。つ
まり、焦点板4.24から接眼レンズ8.28までの光
路長が短いはと好ましいと言うことかできる。たたし、
接眼レンズの焦点距離feを短くするには、接眼レンズ
8.28と焦点板4.24間の光路中に介在するファイ
ンダーミラー5.25やダハミラー7.27等の光学素
子等を小型化する必要か生じるので、逆に言えば光束の
幅か制限されることにもなり容易に行なえることてはな
い。 一方、この小型化に影響を及はすのはボディの幅方向の
寸法ではなく、焦点板4.24でいえばボディの前後方
向、グハミラ−7,27でいえばボディの上下方向の寸
法である。すなわち、ボディの幅方向への寸法は通常の
ものと同等にすることかできるから、撮影できる範囲が
左右に対して上下に狭い場合にはかなりの小型化を図る
ことが可能となる。つまり、いわゆるパノラマカメラで
横長の撮影を行なう場合にはファインダ倍率を上げるこ
とができるので、このファインダーをパノラマカメラに
用いることは特に好ましいと言うことができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、撮影光学系に設けられたメインミラー(2、2
    2)からの反射光により像を結ぶための焦点板(4、2
    4)と、該焦点板(4、24)を通過した光を反射させ
    るためのファインダーミラー(5、25)と、該ファイ
    ンダーミラー(5、25)からの反射光を接眼レンズ(
    8、28)側に向けて反射するための屋根型反射手段(
    7、27)とを備え、上記ファインダーミラー(5、2
    5)は、上記メインミラー(2、22)からの反射光を
    反射する反射位置(a)と、該反射光を通過させる退避
    位置(b)とに設定可能に構成され、 さらに、上記ファインダーミラー(5、25)が退避位
    置(b)に設定された状態で上記焦点板(4、24)を
    視認可能なウェストレベル用ファインダー窓(12、3
    1)を備えたことを特徴とする一眼レフカメラのファイ
    ンダー光学系。
  2. (2)、上記ファインダーミラー(25)がハーフミラ
    ーで構成されたことを特徴とする請求項1記載の一眼レ
    フカメラのファインダー光学系。
JP19189390A 1990-07-19 1990-07-19 一眼レフカメラのファインダー光学系 Pending JPH0477724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19189390A JPH0477724A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 一眼レフカメラのファインダー光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19189390A JPH0477724A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 一眼レフカメラのファインダー光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477724A true JPH0477724A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16282203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19189390A Pending JPH0477724A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 一眼レフカメラのファインダー光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19724841A1 (de) * 1997-06-12 1998-12-24 Rollei Fototechnic Gmbh Suchersystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19724841A1 (de) * 1997-06-12 1998-12-24 Rollei Fototechnic Gmbh Suchersystem
DE19724841C2 (de) * 1997-06-12 2002-01-24 Rollei Fototechnic Gmbh Suchersystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0498236A (ja) カメラ
JP2617965B2 (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JPS6345566B2 (ja)
US3656421A (en) Viewfinder optical system
JPH0477724A (ja) 一眼レフカメラのファインダー光学系
JP3360746B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ内表示装置
JP2006337782A (ja) 一眼レフカメラのファインダ装置
JP3103573B2 (ja) 電子的撮像装置
US4176934A (en) Arrangement of a photographic camera
JPH0325423A (ja) カメラのファインダー
JPS5850340B2 (ja) イチガンレフヨウフアインダ−
JP2000147603A (ja) 一眼レフ式カメラ
JPS636736Y2 (ja)
JPH0254225A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPS622594Y2 (ja)
KR19990014753U (ko) 듀얼 뷰 파인더
JPS6055815B2 (ja) カメラのデ−タ記録装置
JPS5911089B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−
JPH01309032A (ja) ファインダー光学系
JPS61234668A (ja) 電子カメラのフアインダ
JPH02309330A (ja) カメラのファインダー
JPH05341364A (ja) フラッシュ付きカメラ
JPH0296727A (ja) 一眼レフカメラのフアインダ光学系
JPH0579547U (ja) カメラのファインダー光学系
JPH01295242A (ja) 光路折曲手段を有した光学系