JPH0477170B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0477170B2 JPH0477170B2 JP61070373A JP7037386A JPH0477170B2 JP H0477170 B2 JPH0477170 B2 JP H0477170B2 JP 61070373 A JP61070373 A JP 61070373A JP 7037386 A JP7037386 A JP 7037386A JP H0477170 B2 JPH0477170 B2 JP H0477170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- signal
- engine
- predetermined
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
- B60W2510/0652—Speed change rate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1005—Transmission ratio engaged
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/12—Brake pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60W30/1884—Avoiding stall or overspeed of the engine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はエンジンと変速機との間に設けた自動
クラツチの制御装置に関し、特に急制動時におい
てクラツチ断操作を行わせる自動クラツチ搭載車
両のクラツチ制御装置に関する。
クラツチの制御装置に関し、特に急制動時におい
てクラツチ断操作を行わせる自動クラツチ搭載車
両のクラツチ制御装置に関する。
(従来の技術とその問題点)
近年、車両のエンジンと変速機との間のクラツ
チの作動を、エンジン回転数やアクセルペダルの
位置などの車両の運転状態によつて制御する自動
クラツチ制御装置が使用されている。
チの作動を、エンジン回転数やアクセルペダルの
位置などの車両の運転状態によつて制御する自動
クラツチ制御装置が使用されている。
そして、この種の車両において、緊急事態発生
などの原因で運転者が急ブレーキを掛けることが
ある。このような場合、クラツチが接状態のまま
車輪が停止すると、エンジン負荷が過大となり、
エンジンの回転が停止するいわゆるエンストを起
すことがある。このようなエンストを防止するた
め、急ブレーキ作動時にクラツチを断にする自動
クラツチの制御方法として、車速を検出するステ
ツプと、この検出した車速から減速度が制限減速
度以上であることを検出してクラツチを断にする
提案が特開昭60−8553号公報に開示されている。
などの原因で運転者が急ブレーキを掛けることが
ある。このような場合、クラツチが接状態のまま
車輪が停止すると、エンジン負荷が過大となり、
エンジンの回転が停止するいわゆるエンストを起
すことがある。このようなエンストを防止するた
め、急ブレーキ作動時にクラツチを断にする自動
クラツチの制御方法として、車速を検出するステ
ツプと、この検出した車速から減速度が制限減速
度以上であることを検出してクラツチを断にする
提案が特開昭60−8553号公報に開示されている。
しかし、上記の特開昭60−8553号公報に示され
た提案においては、インプツトシヤフト回転数の
減少度を検出して、その減少度にしたがつてクラ
ツチを制御しているが、雪路などの低μ路ではタ
イヤがロツクすることがあるため、減少度が設定
値以上でクラツチを断にしてもエンストが防止で
きない問題がある。
た提案においては、インプツトシヤフト回転数の
減少度を検出して、その減少度にしたがつてクラ
ツチを制御しているが、雪路などの低μ路ではタ
イヤがロツクすることがあるため、減少度が設定
値以上でクラツチを断にしてもエンストが防止で
きない問題がある。
そして、この問題の対策として、車両の制動力
検出手段からの検出信号を電子制御装置に入力し
て、この検出信号に基づいてクラツチを断にする
制御を行うクラツチ制御方式の提案が特願昭60−
205801号に示されている。
検出手段からの検出信号を電子制御装置に入力し
て、この検出信号に基づいてクラツチを断にする
制御を行うクラツチ制御方式の提案が特願昭60−
205801号に示されている。
これら上記の提案においては、クラツチ断の制
御を行う基となる諸元の設置値や、積算値などが
変速段についての配慮はなく共通の値となつてい
るので、低速段ではクラツチ断が早過ぎ、高速段
ではクラツチ断が遅くなつてエンストを招くこと
になる。
御を行う基となる諸元の設置値や、積算値などが
変速段についての配慮はなく共通の値となつてい
るので、低速段ではクラツチ断が早過ぎ、高速段
ではクラツチ断が遅くなつてエンストを招くこと
になる。
また、大型車に用いるクラツチ制御方式におい
ては、ブレーキ配管系にエアーが介在するため、
急制動時の初期には制動力が弱く後期には急激に
強力な制動力が作動するので、ホイールロツク判
断が遅れ勝ちとなつて、エンストを生ずる虞を生
ずる。
ては、ブレーキ配管系にエアーが介在するため、
急制動時の初期には制動力が弱く後期には急激に
強力な制動力が作動するので、ホイールロツク判
断が遅れ勝ちとなつて、エンストを生ずる虞を生
ずる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は急制動時や低μ路でのホイ
ールロツク時に、クラツチを確実に緊急断制御す
ることにより、エンジンが停止することを防止す
るような自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装
置を提供することにある。
のであり、その目的は急制動時や低μ路でのホイ
ールロツク時に、クラツチを確実に緊急断制御す
ることにより、エンジンが停止することを防止す
るような自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記の発明の目的を達成するために、本発明
は、ブレーキの作動時にクラツチを解除してエン
ジンと変速機との接続を緊急断する自動クラツチ
の制御装置において、エンジンの回転数を検出す
る回転数センサと、クラツチの接・断動作を制御
するクラツチ制御手段と、車両を制動する車両制
動装置と、該車両制動装置を駆動する作動空気の
気体路に設けられ、所定の圧力に感応して信号を
出力する第1の圧力検知手段と、前記第1の圧力
検知手段よりも高圧の所定の圧力に感応して信号
を出力する第2の圧力検知手段と、第1と第2の
圧力検知手段とが作動する時間差が所定時間より
少ない時に信号を発する第1の発信手段と、第2
の圧力検知手段が作動した時のエンジンの回転数
が所定値より低い時信号を発する第2の発信手段
と、所定時間内に回転数センサの回転数が減少す
る回転減少度が所定の設定値以上であり減少度に
応じた数値を積算し該積算値が所定の設定値を越
えた時信号を発する第3の発信手段と、前記第1
乃至第3の信号発信手段の内のいずれか1つの発
信手段から信号が発せられた時に前記クラツチ制
御手段に指令を与えてクラツチを断するクラツチ
断手段とを有することを特徴とする自動クラツチ
搭載車両のクラツチ制御装置が提供される。
は、ブレーキの作動時にクラツチを解除してエン
ジンと変速機との接続を緊急断する自動クラツチ
の制御装置において、エンジンの回転数を検出す
る回転数センサと、クラツチの接・断動作を制御
するクラツチ制御手段と、車両を制動する車両制
動装置と、該車両制動装置を駆動する作動空気の
気体路に設けられ、所定の圧力に感応して信号を
出力する第1の圧力検知手段と、前記第1の圧力
検知手段よりも高圧の所定の圧力に感応して信号
を出力する第2の圧力検知手段と、第1と第2の
圧力検知手段とが作動する時間差が所定時間より
少ない時に信号を発する第1の発信手段と、第2
の圧力検知手段が作動した時のエンジンの回転数
が所定値より低い時信号を発する第2の発信手段
と、所定時間内に回転数センサの回転数が減少す
る回転減少度が所定の設定値以上であり減少度に
応じた数値を積算し該積算値が所定の設定値を越
えた時信号を発する第3の発信手段と、前記第1
乃至第3の信号発信手段の内のいずれか1つの発
信手段から信号が発せられた時に前記クラツチ制
御手段に指令を与えてクラツチを断するクラツチ
断手段とを有することを特徴とする自動クラツチ
搭載車両のクラツチ制御装置が提供される。
(作用)
本発明は、エンジン回転数の検出信号や、制動
力検出手段からの検出信号に基づいて変速段別の
設定値に対応させ、これらの諸元によつて制動力
が所定値に達するとクラツチを緊急に断にする作
用がある。
力検出手段からの検出信号に基づいて変速段別の
設定値に対応させ、これらの諸元によつて制動力
が所定値に達するとクラツチを緊急に断にする作
用がある。
(実施例)
以下、本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。
に説明する。
第1図は本発明を実施する自動変速機搭載車両
のクラツチ制御装置の一実施例を示すブロツク図
である。同図において、1はエンジンでフライホ
イール1aを備えている。2はクラツチで周知の
摩擦クラツチで構成されている。3は該クラツチ
2の断・接を行うクラツチアクチユエータで、本
実施例では油圧アクチユエータによつて構成され
ており、そのピストンロツド3abの作動により、
クラツチレリーズレバ2aを作動してクラツチ2
の断・接を行う。該クラツチアクチユエータ3の
作動位置はクラツチストロークセンサ31によつ
て検出され、該検出信号が後述する電子制御装置
9に入力される。4は該クラツチアクチユエータ
3に油圧を作用せしめる油圧機構である。5は変
速機で内部に歯車変速機構を備えているとともに
前記クラツチ2に連結されたインプツトシヤフト
5aおよびアウトプツトシヤフト5bを備えてい
る。6は該変速機5の変速操作を行う変速機アク
チユエータで、前記油圧機構4に接続されてい
る。6aはギヤポジシヨンを検出する変速段セン
サであり、変速機アクチユエータ6に設けられ、
検出信号を後述する電子制御装置9に入力する。
7はセレクトレバで、運転者により操作され、
「N」レンジ(中立位置)、「D」レンジ(自動変
速)、「1」レンジ(1速)、「2」レンジ(2速)、
「3」レンジ(1、2、3速の自動変速)、「3」
レンジ(3速)、「R」レンジ(後退)の各レンジ
をそのレバーポジシヨンによつて選択できる。7
0は該セレクトレバ7の操作位置を検出するセレ
クトポジシヨンセンサで、その検出信号を後述す
る電子制御装置9に入力する。10は前記フライ
ホイール1aに対向して配設されたエンジン回転
センサで、その検出信号を電子制御装置に9に入
力する。11はアクセルペダル、110は該アク
セルペダル11の踏込量を検出するアクセルペダ
ルセンサで、その検出信号を電子制御装置9に入
力する。12はブレーキペダル、12aは該ブレ
ーキペダルによつて作動せしめられるブレーキバ
ルブで、ブレーキ作動流体である例えばエア圧力
を検出する圧力検出センサSWを備えている。こ
の圧力検出センサSWによる検出信号は電子制御
装置9に入力される。
のクラツチ制御装置の一実施例を示すブロツク図
である。同図において、1はエンジンでフライホ
イール1aを備えている。2はクラツチで周知の
摩擦クラツチで構成されている。3は該クラツチ
2の断・接を行うクラツチアクチユエータで、本
実施例では油圧アクチユエータによつて構成され
ており、そのピストンロツド3abの作動により、
クラツチレリーズレバ2aを作動してクラツチ2
の断・接を行う。該クラツチアクチユエータ3の
作動位置はクラツチストロークセンサ31によつ
て検出され、該検出信号が後述する電子制御装置
9に入力される。4は該クラツチアクチユエータ
3に油圧を作用せしめる油圧機構である。5は変
速機で内部に歯車変速機構を備えているとともに
前記クラツチ2に連結されたインプツトシヤフト
5aおよびアウトプツトシヤフト5bを備えてい
る。6は該変速機5の変速操作を行う変速機アク
チユエータで、前記油圧機構4に接続されてい
る。6aはギヤポジシヨンを検出する変速段セン
サであり、変速機アクチユエータ6に設けられ、
検出信号を後述する電子制御装置9に入力する。
7はセレクトレバで、運転者により操作され、
「N」レンジ(中立位置)、「D」レンジ(自動変
速)、「1」レンジ(1速)、「2」レンジ(2速)、
「3」レンジ(1、2、3速の自動変速)、「3」
レンジ(3速)、「R」レンジ(後退)の各レンジ
をそのレバーポジシヨンによつて選択できる。7
0は該セレクトレバ7の操作位置を検出するセレ
クトポジシヨンセンサで、その検出信号を後述す
る電子制御装置9に入力する。10は前記フライ
ホイール1aに対向して配設されたエンジン回転
センサで、その検出信号を電子制御装置に9に入
力する。11はアクセルペダル、110は該アク
セルペダル11の踏込量を検出するアクセルペダ
ルセンサで、その検出信号を電子制御装置9に入
力する。12はブレーキペダル、12aは該ブレ
ーキペダルによつて作動せしめられるブレーキバ
ルブで、ブレーキ作動流体である例えばエア圧力
を検出する圧力検出センサSWを備えている。こ
の圧力検出センサSWによる検出信号は電子制御
装置9に入力される。
電子制御装置9は例えばマイクロコンピユータ
によつて構成され、演算処理を行うプロセツサ9
aと、変速機5、クラツチ2等を制御するための
制御プログラムを格納したリードオンリー・メモ
リ(ROM)9bと、出力ポート9cと、入力ポ
ート9dと、演算結果等を格納するランダムアク
セス・メモリ(RAM)9eと、これらを接続す
るバス(BUS)9fとで構成されている。出力
ポート9cbはクラツチアクチユエータ3、変速
アクチユエータ6に接続され、これらを駆動する
駆動信号を出力する。一方、入力ポート9dは前
記各センサに接続され、その検出信号を受ける。
によつて構成され、演算処理を行うプロセツサ9
aと、変速機5、クラツチ2等を制御するための
制御プログラムを格納したリードオンリー・メモ
リ(ROM)9bと、出力ポート9cと、入力ポ
ート9dと、演算結果等を格納するランダムアク
セス・メモリ(RAM)9eと、これらを接続す
るバス(BUS)9fとで構成されている。出力
ポート9cbはクラツチアクチユエータ3、変速
アクチユエータ6に接続され、これらを駆動する
駆動信号を出力する。一方、入力ポート9dは前
記各センサに接続され、その検出信号を受ける。
なお、ROM9bには上記の制御プログラムの
ほか、クラツチ緊急断制御のための次の変速段別
マツプが格納されている。
ほか、クラツチ緊急断制御のための次の変速段別
マツプが格納されている。
*強いブレーキ作動時にクラツチを断とする変速
段別のエンジン回転数マツプ *ブレーキカウンタが積算を開始する変速段別の
エンジン回転減少度マツプ、 *エンジン回転減少度に応じてカウンタに加算す
る変速段別の加算値マツプ、 *クラツチ緊急断を行う変速断別の積算値マツ
プ、 のそれぞれのマツプがROM9bに格納されてお
り、電子制御装置9に格納されているプログラム
に従い、変速段センサ6aからの検出信号、エン
ジン回転センサ10からの検出信号などの信号に
基づいて、上記のマツプの所定の検索が行われ
る。
段別のエンジン回転数マツプ *ブレーキカウンタが積算を開始する変速段別の
エンジン回転減少度マツプ、 *エンジン回転減少度に応じてカウンタに加算す
る変速段別の加算値マツプ、 *クラツチ緊急断を行う変速断別の積算値マツ
プ、 のそれぞれのマツプがROM9bに格納されてお
り、電子制御装置9に格納されているプログラム
に従い、変速段センサ6aからの検出信号、エン
ジン回転センサ10からの検出信号などの信号に
基づいて、上記のマツプの所定の検索が行われ
る。
なお、上記のブレーキカウンタはプログラムカ
ウンタとして電子制御装置9内に設けられ、ある
いは電子制御装置9の外に別設され、圧力検出セ
ンサSWからの信号が入力される毎に加算され
る。そして、後述するブレーキカウンタの所定値
やあらかじめ設定した設定値などと比較する判断
はCPU9aにて行われる。
ウンタとして電子制御装置9内に設けられ、ある
いは電子制御装置9の外に別設され、圧力検出セ
ンサSWからの信号が入力される毎に加算され
る。そして、後述するブレーキカウンタの所定値
やあらかじめ設定した設定値などと比較する判断
はCPU9aにて行われる。
また、CPU9aはこの他、エンジン回転セン
サ10からの検出信号に基づくエンジン回転数や
その変化度による数値の判断や、他の変速段セン
サ6a、クラツチストロークセンサ31などから
の信号に対応する判断などを所定の如く行うよう
構成されている。
サ10からの検出信号に基づくエンジン回転数や
その変化度による数値の判断や、他の変速段セン
サ6a、クラツチストロークセンサ31などから
の信号に対応する判断などを所定の如く行うよう
構成されている。
第2図はブレーキバルブ12aに設けた圧力検
出センサSWの説明図であり、圧力検出センサ
SWは2個のSW1,SW2のスイツチからなつて
いる。例えばスイツチSW1は低圧、すなわち0.3
Kg/cm2のブレーキエア圧でオンとなり、スイツチ
SW2は高圧、すなわち2Kg/cm2のエア圧でオン
するよう設定され、それぞれのオン/オフ信号を
電子制御装置9に送信する。
出センサSWの説明図であり、圧力検出センサ
SWは2個のSW1,SW2のスイツチからなつて
いる。例えばスイツチSW1は低圧、すなわち0.3
Kg/cm2のブレーキエア圧でオンとなり、スイツチ
SW2は高圧、すなわち2Kg/cm2のエア圧でオン
するよう設定され、それぞれのオン/オフ信号を
電子制御装置9に送信する。
つぎに、本実施例の作動を第3図に示す処理フ
ロー図にしたがつて説明する。
ロー図にしたがつて説明する。
ステツプaにおいて、電子制御装置9は圧力検
出センサSWのスイツチSW1(低圧)からの信
号を判断して、ブレーキペダル12が踏まれてい
るか否かを判断する。そして、ブレーキペダル1
2が0.3Kg/cm2以上の圧力で踏まれていないとき
はブレーキSW1は不作動なので、を介してス
テツプb、cに進み、ブレーキカウンタとクラツ
チ断積算値とをクリヤーして、全初期化セツトを
行う。また、ステツプaにおいて、ブレーキペダ
ル12が踏まれてブレーキSW1が作動している
と判断すると、ブレーキカウンタ+1のステツプ
に進む。
出センサSWのスイツチSW1(低圧)からの信
号を判断して、ブレーキペダル12が踏まれてい
るか否かを判断する。そして、ブレーキペダル1
2が0.3Kg/cm2以上の圧力で踏まれていないとき
はブレーキSW1は不作動なので、を介してス
テツプb、cに進み、ブレーキカウンタとクラツ
チ断積算値とをクリヤーして、全初期化セツトを
行う。また、ステツプaにおいて、ブレーキペダ
ル12が踏まれてブレーキSW1が作動している
と判断すると、ブレーキカウンタ+1のステツプ
に進む。
ステツプdにおいては、ブレーキカウンタの値
が所定値、例えばカウンタの値が¥80より大きい
か否かが判断され、¥80より小さいときはステツ
プeに進み、¥80と等しいか又は大きいときはブ
レーキカウンタを所定値としてタイムアウト処理
を行う。
が所定値、例えばカウンタの値が¥80より大きい
か否かが判断され、¥80より小さいときはステツ
プeに進み、¥80と等しいか又は大きいときはブ
レーキカウンタを所定値としてタイムアウト処理
を行う。
つぎにステツプeにては、ブレーキペダル12
が強く踏込まれているとき作動するスイツチSW
2の作動が判断され、例えば2Kg/cm2以上の場合
にはスイツチSW2は作動しており、つぎのステ
ツプfに進んでブレーキカウンタが設定値に達し
ているか否かが判断される。
が強く踏込まれているとき作動するスイツチSW
2の作動が判断され、例えば2Kg/cm2以上の場合
にはスイツチSW2は作動しており、つぎのステ
ツプfに進んでブレーキカウンタが設定値に達し
ているか否かが判断される。
ここで、ブレーキカウンタの値が設定値より小
の場合、すなわち、スイツチSW1が作動してか
らスイツチSW2が作動するまでの時間が設定値
より短い場合は、を介してステツプgのクラツ
チ緊急断に進み、クラツチアクチユエータ3を緊
急作動させて、クラツチ2を断としてエンストを
防止する。
の場合、すなわち、スイツチSW1が作動してか
らスイツチSW2が作動するまでの時間が設定値
より短い場合は、を介してステツプgのクラツ
チ緊急断に進み、クラツチアクチユエータ3を緊
急作動させて、クラツチ2を断としてエンストを
防止する。
ステツプfにてブレーキカウンタ値が設定値よ
り大きい場合はステツプhに進み、電子制御装置
9において、クラツチ断・エンジン回転数の変速
断別マツプを検索し、現変速断にて検索したエン
ジン回転数より低回転のときは、を介してクラ
ツチ2を断にする(ステツプi→g)。なお、ス
テツプiにて、エンジン回転数が設定値より高回
転のときは、変速段がニユートラルでないか、ク
ラツチ2が完全に接となつているかのステツプ
j、kを経て、ステツプlに進む。ここで、変速
段がニユートラルのときはステツプbに進み、ク
ラツチが断のときはステツプcに進んで、ブレー
キカウンタや、積算値のクリヤーを行う。
り大きい場合はステツプhに進み、電子制御装置
9において、クラツチ断・エンジン回転数の変速
断別マツプを検索し、現変速断にて検索したエン
ジン回転数より低回転のときは、を介してクラ
ツチ2を断にする(ステツプi→g)。なお、ス
テツプiにて、エンジン回転数が設定値より高回
転のときは、変速段がニユートラルでないか、ク
ラツチ2が完全に接となつているかのステツプ
j、kを経て、ステツプlに進む。ここで、変速
段がニユートラルのときはステツプbに進み、ク
ラツチが断のときはステツプcに進んで、ブレー
キカウンタや、積算値のクリヤーを行う。
ステツプlにてはエンジン回転センサ10から
の検出信号により、エンジン回転数が加速か、減
速または不変かが判断され、減速または不変の場
合はステツプmに進む。このステツプmにてはス
テツプlからの減速または不変の回転減少度が、
カウンタが積算開始する減少度の変速段別マツプ
にしたがつて検索され、現変速段においてエンジ
ン回転減少度が積算開始に対応する場合には、ス
テツプnからoに進む。
の検出信号により、エンジン回転数が加速か、減
速または不変かが判断され、減速または不変の場
合はステツプmに進む。このステツプmにてはス
テツプlからの減速または不変の回転減少度が、
カウンタが積算開始する減少度の変速段別マツプ
にしたがつて検索され、現変速段においてエンジ
ン回転減少度が積算開始に対応する場合には、ス
テツプnからoに進む。
つぎに、ステツプoにては、回転減少度に対応
の加算値の変速段別マツプが検索され、現変速段
において回転減少度に対する加算値が求められ
る。そして、カウンタにはこの加算値が加えられ
て積算される(ステツプp)。
の加算値の変速段別マツプが検索され、現変速段
において回転減少度に対する加算値が求められ
る。そして、カウンタにはこの加算値が加えられ
て積算される(ステツプp)。
ステツプqにては、緊急にクラツチ断にする積
算値の変速段別マツプより現変速段におけるクラ
ツチ断する積算値が求められ、ステツプpからの
積算値が検索された所定の積算値以上の場合はス
テツプrよりgに進んでクラツチ緊急断となつ
て、エンストを防止することになる。
算値の変速段別マツプより現変速段におけるクラ
ツチ断する積算値が求められ、ステツプpからの
積算値が検索された所定の積算値以上の場合はス
テツプrよりgに進んでクラツチ緊急断となつ
て、エンストを防止することになる。
したがつて、本実施例においては、クラツチの
緊急断が行われるのは、 (1) ブレーキの圧力検出センサのスイツチSW1
が作動してからスイツチSW2の作動までの時
間がブレーキカウンタの設定値以下の場合(ス
テツプa、d、e、f)、 (2) 変速段別マツプから検索されたクラツチ断す
るエンジン回転数よりエンジン回転が小であ
り、ブレーキスイツチSW2が作動の場合(ス
テツプf、h、i)、 (3) エンジン回転減少度が変速段別マツプに従つ
た設定値以上であり、その減少度に対応した変
速段別マツプに従つた加算用の設置値をカウン
タに加えて積算を行い、その積算値が変速段別
マツプに従つた設定値に達した場合(ステツプ
i〜r)、 の三種の場合にクラツチ緊急断の制御が行われて
エンストを防止する。
緊急断が行われるのは、 (1) ブレーキの圧力検出センサのスイツチSW1
が作動してからスイツチSW2の作動までの時
間がブレーキカウンタの設定値以下の場合(ス
テツプa、d、e、f)、 (2) 変速段別マツプから検索されたクラツチ断す
るエンジン回転数よりエンジン回転が小であ
り、ブレーキスイツチSW2が作動の場合(ス
テツプf、h、i)、 (3) エンジン回転減少度が変速段別マツプに従つ
た設定値以上であり、その減少度に対応した変
速段別マツプに従つた加算用の設置値をカウン
タに加えて積算を行い、その積算値が変速段別
マツプに従つた設定値に達した場合(ステツプ
i〜r)、 の三種の場合にクラツチ緊急断の制御が行われて
エンストを防止する。
なお、本発明を上記の実施例について説明した
が本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
り、これらを本発明の範囲から排除するものでは
ない。
が本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であ
り、これらを本発明の範囲から排除するものでは
ない。
(発明の効果)
本発明によれば、急制御時および強制動時によ
るホイールロツクする可能性が高い場合には、現
変速段に対応したエンジン回転減少度やブレーキ
カウンタの諸設定値などに基づいてクラツチを断
制御するので、変速段の高低の如何に拘らず制御
時におけるエンジン回転の急激な低下によるエン
ストが防止でき、車両の安全運転を保障すること
ができる。
るホイールロツクする可能性が高い場合には、現
変速段に対応したエンジン回転減少度やブレーキ
カウンタの諸設定値などに基づいてクラツチを断
制御するので、変速段の高低の如何に拘らず制御
時におけるエンジン回転の急激な低下によるエン
ストが防止でき、車両の安全運転を保障すること
ができる。
また、本発明は制動力検出手段からの検出信号
に基づいてクラツチを制御するので、エンジンの
回転や変速機のインプツトシヤフトの回転を基と
するのと異なり、ホイールロツクの判断が遅れる
ことなくクラツチ断制御を急激に行うことがで
き、エンジンの停止を防止できる効果がある。
に基づいてクラツチを制御するので、エンジンの
回転や変速機のインプツトシヤフトの回転を基と
するのと異なり、ホイールロツクの判断が遅れる
ことなくクラツチ断制御を急激に行うことがで
き、エンジンの停止を防止できる効果がある。
第1図は本発明を実施する自動変速機搭載車両
のクラツチ制御装置の一実施例を示すブロツク
図、第2図は圧力検出センサの説明図、第3図は
本実施例の処理の一例を示す処理フロー図であ
る。 2……クラツチ、5……変速機、6……変速機
アクチユエータ、6a……変速段センサ、9……
電子制御装置、12……ブレーキペダル、12a
……ブレーキバルブ。
のクラツチ制御装置の一実施例を示すブロツク
図、第2図は圧力検出センサの説明図、第3図は
本実施例の処理の一例を示す処理フロー図であ
る。 2……クラツチ、5……変速機、6……変速機
アクチユエータ、6a……変速段センサ、9……
電子制御装置、12……ブレーキペダル、12a
……ブレーキバルブ。
Claims (1)
- 1 ブレーキの作動時にクラツチを解除してエン
ジンと変速機との接続を緊急断する自動クラツチ
の制御装置において、エンジンの回転数を検出す
る回転数センサと、クラツチの接・断動作を制御
するクラツチ制御手段と、車両を制動する車両制
動装置と、該車両制動装置を駆動する作動空気の
気体路に設けられ、所定の圧力に感応して信号を
出力する第1の圧力検知手段と、前記第1の圧力
検知手段よりも高圧の所定の圧力に感応して信号
を出力する第2の圧力検知手段と、第1と第2の
圧力検知手段とが作動する時間差が所定時間より
少ない時に信号を発する第1の発信手段と、第2
の圧力検知手段が作動した時のエンジンの回転数
が所定値より低い時信号を発する第2の発信手段
と、所定時間内に回転数センサの回転数が減少す
る回転減少度が所定の設定値以上であり減少度に
応じた数値を積算し該積算値が所定の設定値を越
えた時信号を発する第3の発信手段と、前記第1
乃至第3の信号発信手段の内のいずれか1つの発
信手段から信号が発せられた時に前記クラツチ制
御手段に指令を与えてクラツチを断するクラツチ
断手段とを有することを特徴とする自動クラツチ
搭載車両のクラツチ制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61070373A JPS62227824A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装置 |
DE8787302678T DE3770034D1 (de) | 1986-03-28 | 1987-03-27 | Fahrzeugkupplung-steuervorrichtung. |
EP87302678A EP0239416B1 (en) | 1986-03-28 | 1987-03-27 | Control apparatus for automobile clutch |
US07/030,561 US4778038A (en) | 1986-03-28 | 1987-03-27 | Control apparatus for automobile clutch |
KR1019870002902A KR900009048B1 (ko) | 1986-03-28 | 1987-03-28 | 차량용 클러치의 제어장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61070373A JPS62227824A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62227824A JPS62227824A (ja) | 1987-10-06 |
JPH0477170B2 true JPH0477170B2 (ja) | 1992-12-07 |
Family
ID=13429573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61070373A Granted JPS62227824A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4778038A (ja) |
EP (1) | EP0239416B1 (ja) |
JP (1) | JPS62227824A (ja) |
KR (1) | KR900009048B1 (ja) |
DE (1) | DE3770034D1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2748470B2 (ja) * | 1988-12-20 | 1998-05-06 | いすゞ自動車株式会社 | 車両用自動変速装置 |
JPH0361726A (ja) * | 1989-07-28 | 1991-03-18 | Zexel Corp | 車輛用変速装置の制御方法 |
US5040648A (en) * | 1990-11-05 | 1991-08-20 | Caterpillar Inc. | Electrohydraulic control device for a drive train of a vehicle |
US5362287A (en) * | 1991-09-26 | 1994-11-08 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Control system for an automatic clutch of a motor vehicle |
JP3528235B2 (ja) * | 1994-05-11 | 2004-05-17 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速装置 |
DE19530612C2 (de) * | 1995-08-21 | 2002-06-27 | Daimler Chrysler Ag | Steuerung einer automatischen Kupplung |
JPH11509612A (ja) * | 1996-05-11 | 1999-08-24 | ルーク ゲトリーベ−ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車 |
DE19823764A1 (de) * | 1997-06-06 | 1998-12-10 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Öffnungsbeginns bzw. der Mindestanpressung einer im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs enthaltenen automatisierten Kupplung |
DE19745675C1 (de) * | 1997-10-17 | 1999-05-06 | Daimler Chrysler Ag | Fahrzeug mit automatisch betätigter Kupplung |
DE10148203A1 (de) | 2001-09-28 | 2003-04-10 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Verfahren zur Kupplungsbetätigung bei niedrigen Temperaturen |
EP2208916B1 (en) * | 2002-10-21 | 2012-05-16 | Nissan Diesel Motor Co., Ltd. | Apparatus for controlling automatic transmission |
JP2004144221A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Advics:Kk | 自動クラッチ制御装置 |
JP4010925B2 (ja) * | 2002-11-05 | 2007-11-21 | 株式会社アドヴィックス | 自動クラッチ制御装置 |
EP1630459B1 (de) | 2004-08-24 | 2010-03-10 | LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG | Verfahren zum Regeln eines Schaltvorgangs bei einem automatisierten Schaltgetriebe |
FR2877410B1 (fr) * | 2004-10-29 | 2008-03-28 | Renault Sas | Dispositif de commande pour embrayage de vehicule automobile |
JP4238911B2 (ja) | 2006-11-24 | 2009-03-18 | いすゞ自動車株式会社 | 動力伝達装置 |
DE102010036855B4 (de) * | 2010-08-05 | 2024-06-13 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren zum Steuern einer Brennkraftmaschine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943666A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-10 | Tohoku Richo Kk | レ−ザプリンタ装置 |
JPS608553A (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-17 | Isuzu Motors Ltd | 自動クラツチの制御方法 |
JPS6011770A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | Isuzu Motors Ltd | 自動クラツチ付自動変速機のクラツチ制御法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4257503A (en) * | 1979-01-29 | 1981-03-24 | General Motors Corporation | Disengagement control for a torque converter clutch |
US4509625A (en) * | 1980-07-25 | 1985-04-09 | Sachs-Systemtechnik Gmbh | Automatic friction clutches and controls therefor |
DE3208715A1 (de) * | 1982-03-11 | 1983-09-22 | Sachs Systemtechnik Gmbh | Freilauf-steuervorrichtung fuer eine kraftfahrzeugkupplung |
US4576265A (en) * | 1982-10-22 | 1986-03-18 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control system for hydraulic automatic clutch |
CA1250642A (en) * | 1983-06-30 | 1989-02-28 | Toshihiro Hattori | Method of controlling the starting of a vehicle having automatic clutch |
JPS60252032A (ja) * | 1984-05-26 | 1985-12-12 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電磁式クラツチ付車両の減速制御装置 |
US4732248A (en) * | 1985-06-10 | 1988-03-22 | Isuzu Motors Limited | Method of and apparatus for controlling automatic clutch |
-
1986
- 1986-03-28 JP JP61070373A patent/JPS62227824A/ja active Granted
-
1987
- 1987-03-27 DE DE8787302678T patent/DE3770034D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-03-27 US US07/030,561 patent/US4778038A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-27 EP EP87302678A patent/EP0239416B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-28 KR KR1019870002902A patent/KR900009048B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943666A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-10 | Tohoku Richo Kk | レ−ザプリンタ装置 |
JPS608553A (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-17 | Isuzu Motors Ltd | 自動クラツチの制御方法 |
JPS6011770A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | Isuzu Motors Ltd | 自動クラツチ付自動変速機のクラツチ制御法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4778038A (en) | 1988-10-18 |
JPS62227824A (ja) | 1987-10-06 |
KR870008730A (ko) | 1987-10-20 |
DE3770034D1 (de) | 1991-06-20 |
KR900009048B1 (ko) | 1990-12-17 |
EP0239416A3 (en) | 1988-06-08 |
EP0239416B1 (en) | 1991-05-15 |
EP0239416A2 (en) | 1987-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900000394B1 (ko) | 자동 클러치의 제어방법 및 장치 | |
JP2840836B2 (ja) | 手動エンジン圧縮ブレーキを含むamtシステムの制御装置およびその制御方法 | |
US4714144A (en) | Method for controlling AMT system start from stop operation | |
JPH0477170B2 (ja) | ||
EP0328299B1 (en) | Control for automatic mechanical transmission system start from stop operation | |
EP0328362B1 (en) | Control for vehicle start from stop operation | |
JPS62247931A (ja) | 車両用自動機械式変速システムの制御方法及びその制御装置 | |
US8079934B2 (en) | Engine stall prevention system for industrial vehicles and method of controlling the same | |
US8364362B2 (en) | Method for clutch disengagement by comparing brake pedal positions | |
KR19980086771A (ko) | 클러치의 연결 상태를 제어하는 장치 | |
JPS61285144A (ja) | 自動クラッチ搭載車両のクラッチ制御装置 | |
JP3623368B2 (ja) | 車両の変速装置 | |
KR20010072830A (ko) | 클러치장치 | |
JPH0474566B2 (ja) | ||
JP2003267090A (ja) | 自動制動装置 | |
JPH0519233Y2 (ja) | ||
JPS6264641A (ja) | 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御方式 | |
JPH0473015B2 (ja) | ||
GB2370867A (en) | Emergency control of an automatic clutch | |
JPH0624258A (ja) | 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置 | |
JPS61184136A (ja) | 自動車用自動減速装置 | |
JP3492739B2 (ja) | リターダ装着車両の自動変速機制御装置 | |
JP2005096760A (ja) | 車両の変速装置 | |
JPH05302666A (ja) | オーバランクラッチ付き自動変速装置 | |
GB2369868A (en) | Emergency control of an automatic clutch |