JPH0624258A - 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置 - Google Patents

発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置

Info

Publication number
JPH0624258A
JPH0624258A JP18336992A JP18336992A JPH0624258A JP H0624258 A JPH0624258 A JP H0624258A JP 18336992 A JP18336992 A JP 18336992A JP 18336992 A JP18336992 A JP 18336992A JP H0624258 A JPH0624258 A JP H0624258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
brake
control
starting clutch
braking force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18336992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yasuoka
正之 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18336992A priority Critical patent/JPH0624258A/ja
Publication of JPH0624258A publication Critical patent/JPH0624258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トルクコンバータを有する自動変速機とブレ
ーキ制御システムが共に搭載された車両の発進クラッチ
とブレーキ力の総合制御装置において、ブレーキ操作に
よる車両停止時にクリープ力低減と制動ショックのない
スムーズな車両停止との両立を図ること。 【構成】 車両をブレーキ操作により停止させる時、発
進クラッチcのクリープ力低減制御によるクラッチ締結
力の低下に応じてブレーキ力制御手段hに対してブレー
キ力を低下させる制御指令を出力する総合制御手段jを
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルクコンバータを有
する自動変速機とアンチスキッドブレーキ制御システム
等が共に搭載された車両の発進クラッチとブレーキ力の
総合制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発進クラッチを具備した自動変速
機において、走行レンジにある時に発進クラッチを半締
結状態にしてクリープ力を低減させる発進クラッチ制御
装置としては、例えば、特開昭63−297131号公
報等に記載のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の発進クラッチ制御装置にあっては、走行状態からブ
レーキ操作により停止する際で、車速が数km/h以下にな
った時、発進クラッチが半締結状態に制御されるため、
それまでトルクコンバータによるトルク増大作用で数倍
に増幅されて駆動軸に伝達されていた駆動トルクが急減
し、ブレーキ操作により与えられるブレーキ力は同じか
小さな変化であっても車両そのものを減速させるトータ
ル制動力が急増し、その結果、スムーズな車両停止がで
きず、制動ショックを伴って車両が急停止し、運転者並
びに同乗者に不快感を与えてしまうという問題がある。
【0004】つまり、図4(d) の点線特性に示すよう
に、発進クラッチが半締結状態となると、駆動トルクが
急減し(制動力としては急増)、ブレーキ操作により与
えられるブレーキ力は微増の状態にあってもトータル制
動力が急増する。
【0005】本発明は、上記のような問題に着目してな
されたもので、トルクコンバータを有する自動変速機と
ブレーキ制御システムが共に搭載された車両の発進クラ
ッチとブレーキ力の総合制御装置において、ブレーキ操
作による車両停止時にクリープ力低減と制動ショックの
ないスムーズな車両停止との両立を図ることを課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置で
は、車両をブレーキ操作により停止させる時、発進クラ
ッチのクリープ力低減制御によるクラッチ締結力の低下
に応じてブレーキ力制御手段に対してブレーキ力を低下
させる制御指令を出力する総合制御手段を設けた。
【0007】即ち、図1のクレーム対応図に示すよう
に、トルクコンバータaを有する自動変速機bに設けら
れ、発進時に締結される発進クラッチcと、自動変速機
bのレンジ位置を検出するレンジ位置検出手段dと、走
行レンジ位置での停止時、前記発進クラッチcを完全締
結状態から半締結状態にするクリープ力低減制御を行な
う発進クラッチ制御手段eと、車輪fにブレーキ力を与
えるブレーキ力付与手段gと、外部からの指令により少
なくともブレーキ力の低減制御が可能なブレーキ力制御
手段hと、運転者のブレーキ操作を検出するブレーキ操
作検出手段iと、車両をブレーキ操作により停止させる
時、発進クラッチcのクリープ力低減制御によるクラッ
チ締結力の低下に応じて前記ブレーキ力制御手段hに対
してブレーキ力を低下させる制御指令を出力する総合制
御手段jとを備えている。
【0008】
【作用】車両をブレーキ操作により停止させる時、総合
制御手段jにおいて、発進クラッチcのクリープ力低減
制御によるクラッチ締結力の低下に応じてブレーキ力制
御手段hに対してブレーキ力を低下させる制御指令が出
力される。
【0009】したがって、走行レンジ位置での停止時、
発進クラッチ制御手段eにおいて発進クラッチcを完全
締結状態から半締結状態にするクリープ力低減制御が行
なわれた場合、それまでトルクコンバータaによるトル
ク増大作用で数倍に増幅されて駆動軸に伝達されていた
駆動トルクが急減し、ブレーキ操作により与えられるブ
レーキ力は同じか小さな変化であっても車両そのものを
減速させるトータル制動力が急増するが、発進クラッチ
cのクリープ力低減制御によるクラッチ締結力の低下に
応じてブレーキ力を低下させることで、トータル制動力
の急増が抑えられ、この結果、車両停止時のクリープ力
低減と制動ショックのないスムーズな車両停止とが併せ
て達成される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】まず、構成を説明する。
【0012】図2は本発明実施例の発進クラッチとブレ
ーキ力の総合制御装置が適用された車両の制駆動系制御
システム図である。
【0013】図2において、1はエンジン、2は自動変
速機、3は終減速機、4はブレーキ装置(ブレーキ力付
与手段に相当)、5はタイヤ(車輪に相当)であり、前
記自動変速機2には、トルクコンバータ6及び発進クラ
ッチ7が設けられている。
【0014】前記発進クラッチ7のクラッチ締結力を最
適に制御する発進クラッチ制御システムは、エンジン回
転センサ8、タービン回転センサ9、車速センサ10、
インヒビタースイッチ11(レンジ位置検出手段に相
当)、他のセンサ類12、A/Tコントローラ13(発
進クラッチ制御手段に相当)、クラッチ圧制御ソレノイ
ド14を有して構成されている。
【0015】そして、前記A/Tコントローラ13で
は、Dレンジ等の走行レンジ位置での停止時、クラッチ
圧制御ソレノイド14への制御指令により発進クラッチ
7を完全締結状態から半締結状態にするクリープ力低減
制御が行なわれる。
【0016】前記ブレーキ装置4へのブレーキ液圧を最
適に制御するアンチスキッドブレーキ制御システムは、
車輪速センサ15、ブレーキスイッチ16(ブレーキ操
作検出手段に相当)、他のセンサ類17、ABSコント
ローラ18(ブレーキ力制御手段に相当)、ブレーキ液
圧アクチュエータ19を有して構成されている。
【0017】前記ブレーキ液圧アクチュエータ19は、
ブレーキペダル20へのペダル踏力を液圧に変換するマ
スタシリンダ21とブレーキ装置4とを連結するブレー
キ液圧配管22の途中に設けられている。
【0018】そして、前記ABSコントローラ18のA
BS制御部18aでは、急制動時や低μ路制動時等で車
輪が制動ロックしそうになると、ブレーキ液圧アクチュ
エータ19への制御指令により制動ロックを防止するべ
くブレーキ液圧を制御(減圧・保持・増圧)するアンチ
スキッド制御が行なわれ、ABSコントローラ18の総
合制御部18b(総合制御手段に相当)では、車両をブ
レーキ操作により停止させる時、発進クラッチ7のクリ
ープ力低減制御によるクラッチ締結力の低下に応じて、
ブレーキ液圧アクチュエータ19のブレーキ液圧減圧弁
への制御指令によりブレーキ力を低下させる制御が行な
われる。
【0019】次に、作用を説明する。
【0020】 (イ)発進クラッチとブレーキ力の総合制御作動 図3はABSコントローラ18の総合制御部18bで行
なわれる発進クラッチとブレーキ力の総合制御作動の流
れを示すフローチャートで、以下、各ステップについて
説明する。
【0021】ステップ30では、A/Tコントローラ1
3からのエンジン回転数Ne及びタービン回転数Ntか
らトルクコンバータ特性にしたがって下記の式によりタ
ービントルクTtが計測される。
【0022】 Tt=t×τ×Ne2 (t;トルク比、τ;容量係数) ステップ31では、減速〜停止時の発進クラッチ7のク
リープ力低減制御が開始されたかどうかをA/Tコント
ローラ13からの開始フラグにより判定し、同時にブレ
ーキスイッチ16からブレーキ操作を示すスイッチ信号
の入力時かどうかを判定する。
【0023】ステップ32では、ステップ30で計測さ
れたタービントルクTtをトルクコンバータ出力トルク
Ttoとしてセットする。
【0024】ステップ33では、自動変速機2〜終減速
機3間の総減速比iとトルクコンバータ出力トルクTto
とから制御開始時駆動トルクTdoを下記の式により演算
する。なお、自動変速機2の減速比はA/Tコントロー
ラ13からのシフト位置により与えられ、終減速機3の
減速比は固定値により与えられる。
【0025】Tdo=i×Tto ステップ34では、発進クラッチ7のクラッチ締結油圧
PcがA/Tコントローラ13からクラッチ圧制御ソレ
ノイド14へ出力される制御指令に基づいて計測され
る。
【0026】ステップ35では、総減速比i,クラッチ
摩擦係数μc,クラッチ締結油圧Pc,クラッチリター
ンスプリング圧Pr,クラッチピストン有効断面積A
p,クラッチ有効径Rcから駆動トルクTdが下記の式
により演算される。
【0027】 Td=i×μc×(Pc−Pr)×Ap×Rc ステップ36では、制御開始時駆動トルクTdoと駆動ト
ルクTdとの差により駆動トルク低減量δTdが演算さ
れる。
【0028】ステップ37では、駆動トルク低減量δT
d,ブレーキパッド摩擦係数μb,ブレーキピストン有
効断面積Ab,ブレーキ有効径Rbからブレーキ液圧低
減量δPbが下記の式により演算される。
【0029】δPb=δTd/(μb×Ab×Rb) ステップ38では、ブレーキ液圧低減量δPbが得られ
る制御指令がブレーキ液圧減圧弁へ出力される。
【0030】ステップ39では、車速がゼロかどうかが
判断される。
【0031】ステップ40では、ブレーキ液圧減圧弁へ
減圧解除指令が出力される。
【0032】(ロ)ブレーキ操作による停止時 クリープ力低減制御が開始される車速条件を満足しない
車両走行状態においては、ステップ30→ステップ31
→ステップ32の流れが繰り返され、トルクコンバータ
出力トルクTtoが更新される。
【0033】そして、走行レンジの状態のままでアクセ
ルをOFFとし、ブレーキ操作により減速状態から停止
状態へ移行し、クリープ力低減制御が開始される車速条
件を満足すると、発進クラッチ7のクリープ力低減制御
の開始フラグが出力されることで、ステップ31からス
テップ33→ステップ34→ステップ35→ステップ3
6→ステップ37→ステップ38→ステップ39へと流
れ、ステップ39で車速がゼロと判断されるまでステッ
プ34〜ステップ38のブレーキ力低減制御の流れが繰
り返される。
【0034】したがって、走行レンジ位置でのブレーキ
操作による停止時、A/Tコントローラ13において発
進クラッチ7を完全締結状態から、図4(a) に示すよう
に、エンジン回転数とタービン回転数の差をほぼ一定に
保つ半締結状態にするクリープ力低減制御が行なわれた
場合、トルクコンバータ6では、図4(b) に示すよう
に、トルク比が上昇し速度比が下降するトルク増大作用
を示す。
【0035】一方、発進クラッチ7を介して伝達される
駆動トルクをみると、図4(c) に示すように、発進クラ
ッチ7が完全締結状態ではエンジントルクが数倍に増幅
されて駆動軸に伝達されていた駆動トルクが、発進クラ
ッチ7が半締結状態となった途端急減する。
【0036】そこで、車両そのものを減速させるトータ
ル制動力を考えると、ブレーキ操作によりブレーキ装置
4で与えられているブレーキ力とタイヤ5に伝達される
駆動トルクとの差となり、発進クラッチ7が半締結状態
となった途端に駆動トルクが急減した場合、図4(d) の
点線特性に示すように、車両そのものを減速させるトー
タル制動力が急増する。
【0037】しかし、発進クラッチ7のクリープ力低減
制御によりクラッチ締結力が低下した場合、駆動トルク
低減量δTdに応じてブレーキ液圧低減量δPbが演算
され、車速がゼロとなるまでブレーキ液圧低減量δPb
が得られるようにブレーキ装置4で与えられているブレ
ーキ力を低下させることで、図4(d) の実線特性に示す
ように、トータル制動力をほぼ一定に保つことができ
る。
【0038】この結果、車両停止時のクリープ力低減と
制動ショックのないスムーズな車両停止とが併せて達成
されることになる。
【0039】次に、効果を説明する。
【0040】(1)車両をブレーキ操作により停止させ
る時、発進クラッチ7のクリープ力低減制御によるクラ
ッチ締結力の低下に応じてブレーキ力を低下させる制御
を行なう総合制御部18bをABSコントローラ18に
設けた装置としたため、ブレーキ操作による車両停止時
にクリープ力低減と制動ショックのないスムーズな車両
停止との両立を図ることができる。
【0041】(2)発進クラッチ7のクリープ力低減制
御によりクラッチ締結力が低下した場合、制御開始時駆
動トルクTdoと駆動トルクTdとの差により駆動トルク
低減量δTdが演算され、この駆動トルク低減量δTd
に応じてブレーキ液圧低減量δPbが演算され、車速が
ゼロとなるまでブレーキ液圧低減量δPbが得られるよ
うにブレーキ装置4で与えられているブレーキ力を低下
させる装置としたため、車両そのものを減速させるトー
タル制動力をほぼ一定に保つことができる。
【0042】以上、実施例を図面により説明してきた
が、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があ
っても本発明に含まれる。
【0043】実施例では、ブレーキ力制御手段として、
アンチスキッドブレーキ制御システムを用いた例を示し
たが、外部からの指令により少なくともブレーキ力の低
減制御が可能なブレーキ力制御手段であれば良く、例え
ば、マスタシリンダとブレーキ装置とを連結するブレー
キ配管の途中にソレノイド減圧バルブを設けただけの手
段であっても良い。
【0044】実施例では、タービントルクTtをエンジ
ン回転数Neとタービン回転数Ntから演算により得る
例を示したが、トルクセンサを用いて直接検出するよう
にしても良い。
【0045】実施例では、クラッチ締結圧PcをA/T
コントローラ13からの制御指令に基づいて計測する例
を示したが、油圧センサを用いてクラッチ締結圧Pcを
直接計測する例としても良い。
【0046】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明にあって
は、トルクコンバータを有する自動変速機とブレーキ制
御システムが共に搭載された車両の発進クラッチとブレ
ーキ力の総合制御装置において、車両をブレーキ操作に
より停止させる時、発進クラッチのクリープ力低減制御
によるクラッチ締結力の低下に応じてブレーキ力制御手
段に対してブレーキ力を低下させる制御指令を出力する
総合制御手段を設けたため、ブレーキ操作による車両停
止時にクリープ力低減と制動ショックのないスムーズな
車両停止との両立を図ることができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発進クラッチとブレーキ力の総合制御
装置を示すクレーム対応図である。
【図2】実施例の発進クラッチとブレーキ力の総合制御
装置が適用された車両の制駆動系制御システム図であ
る。
【図3】実施例装置のABSコントローラの総合制御部
で行なわれる発進クラッチとブレーキ力の総合制御作動
の流れを示すフローチャートである。
【図4】実施例の発進クラッチのクリープ力低減制御時
におけるエンジン及びタービンの回転数特性(図4(a)
)、トルクコンバータ特性(図4(b) )、駆動トルク
及びエンジントルク特性(図4(c) )、制動力特性(図
4(d) )を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
a トルクコンバータ b 自動変速機 c 発進クラッチ d レンジ位置検出手段 e 発進クラッチ制御手段 f 車輪 g ブレーキ力付与手段 h ブレーキ力制御手段 i ブレーキ操作検出手段 j 総合制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルクコンバータを有する自動変速機に
    設けられ、発進時に締結される発進クラッチと、 自動変速機のレンジ位置を検出するレンジ位置検出手段
    と、 走行レンジ位置での停止時、前記発進クラッチを完全締
    結状態から半締結状態にするクリープ力低減制御を行な
    う発進クラッチ制御手段と、 車輪にブレーキ力を与えるブレーキ力付与手段と、 外部からの指令により少なくともブレーキ力の低減制御
    が可能なブレーキ力制御手段と、 運転者のブレーキ操作を検出するブレーキ操作検出手段
    と、 車両をブレーキ操作により停止させる時、発進クラッチ
    のクリープ力低減制御によるクラッチ締結力の低下に応
    じて前記ブレーキ力制御手段に対してブレーキ力を低下
    させる制御指令を出力する総合制御手段と、 を備えていることを特徴とする発進クラッチとブレーキ
    力の総合制御装置。
JP18336992A 1992-07-10 1992-07-10 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置 Pending JPH0624258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18336992A JPH0624258A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18336992A JPH0624258A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624258A true JPH0624258A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16134567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18336992A Pending JPH0624258A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781946A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-02 Aisin Aw Co., Ltd. Control apparatus of automatic transmission
US5819897A (en) * 1996-01-29 1998-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force control system for motor vehicle furnished with starting clutch
JP2006312378A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toyota Motor Corp 車両の制動力制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781946A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-02 Aisin Aw Co., Ltd. Control apparatus of automatic transmission
US5819897A (en) * 1996-01-29 1998-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force control system for motor vehicle furnished with starting clutch
JP2006312378A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toyota Motor Corp 車両の制動力制御装置
JP4517934B2 (ja) * 2005-05-09 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制動力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233514B1 (en) Method for controlling the downhill speed of an off-the-road vehicle
JP4993050B2 (ja) 車両の制御方法および装置
US7711469B2 (en) Method and device for controlling the braking system of a motor vehicle
US5439425A (en) Method and apparatus for controlling engagement and disengagement of the clutch as a function of displacements between engine and vehicle body
JPH1059147A (ja) 自動車におけるブレーキ作用の制御装置
US5400251A (en) Retarding control apparatus
JPH0477170B2 (ja)
JP2003104186A (ja) 4輪駆動車の加速スリップ制御装置
JPH0624258A (ja) 発進クラッチとブレーキ力の総合制御装置
JP2003336666A (ja) オートマチックトランスミッションに配属されたクラッチのスリップを調整する方法
JP4193534B2 (ja) 差動制限制御装置
JP6515950B2 (ja) 車両制動制御装置
JP3607990B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP3675491B2 (ja) 車両制御装置
KR20030085561A (ko) 차량의 자동 트랜스미션을 제어 및/또는 조정하기 위한 방법
JP3314551B2 (ja) 制動力制御装置
JPH0280858A (ja) 自動変速機搭載車のエンジンブレーキ制御装置
JPS5918054A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
JP2621243B2 (ja) 車両のコーナリング限界警報装置
JP4665485B2 (ja) 車両の路面摩擦係数判別装置
JPH0891183A (ja) 坂道発進補助装置
JPH0473005B2 (ja)
JPS62110530A (ja) 車両用差動制限制御装置
JP3328324B2 (ja) 全輪駆動車のアンチスキッドブレ−キ装置
JPH0534292Y2 (ja)