JPH0475043A - カメラ - Google Patents
カメラInfo
- Publication number
- JPH0475043A JPH0475043A JP18913490A JP18913490A JPH0475043A JP H0475043 A JPH0475043 A JP H0475043A JP 18913490 A JP18913490 A JP 18913490A JP 18913490 A JP18913490 A JP 18913490A JP H0475043 A JPH0475043 A JP H0475043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- finder
- objective
- eyepiece
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Viewfinders (AREA)
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、対物部と接眼部とより成るファインダーを有
するカメラに関するものである。
するカメラに関するものである。
従来夏狡玉
従来、例えば比較的安価な小型のカメラでは、撮影レン
ズとは別に対物部を有するファインダーが用いられてお
り、そのファインダーの対物部と接眼部を通してフィル
ムに写る範囲を確認するようにしていた。そして、斯る
カメラにおいてはコンパクト化のために、そのファイン
ダー全体をカメラ本体に対して上下方向に出入自在に設
け、撮影時(カメラ使用時)にはファインダーをカメラ
本体から上方に突出させ、非撮影時(カメラ未使用時)
にはファインダーをカメラ本体に収納させて持ち運びに
便利なようにしていた(例えば、実開昭57−1330
26号公報(GO3B17/00)参照)。
ズとは別に対物部を有するファインダーが用いられてお
り、そのファインダーの対物部と接眼部を通してフィル
ムに写る範囲を確認するようにしていた。そして、斯る
カメラにおいてはコンパクト化のために、そのファイン
ダー全体をカメラ本体に対して上下方向に出入自在に設
け、撮影時(カメラ使用時)にはファインダーをカメラ
本体から上方に突出させ、非撮影時(カメラ未使用時)
にはファインダーをカメラ本体に収納させて持ち運びに
便利なようにしていた(例えば、実開昭57−1330
26号公報(GO3B17/00)参照)。
■が解 しようとする諜
ところが、斯る従来カメラのファインダー出入構成では
、カメラ本体に対してファインダー全体を、即ち対物部
と接眼部を一緒に出入させるようにしているため、撮影
時にはファインダーの上方への突出によってその対物部
の位置も上方に変化して対物部と撮影レンズ間の距離が
広がり、ファインダーで見える範囲とフィルムに写る範
囲のズレ、即ちバララックスが大きくなっていた。また
、従来のカメラではファインダーの指標をその対物部或
いは接眼部に配するようにしているので、使用者の手指
が直接接触して汚れ易くなっていた。
、カメラ本体に対してファインダー全体を、即ち対物部
と接眼部を一緒に出入させるようにしているため、撮影
時にはファインダーの上方への突出によってその対物部
の位置も上方に変化して対物部と撮影レンズ間の距離が
広がり、ファインダーで見える範囲とフィルムに写る範
囲のズレ、即ちバララックスが大きくなっていた。また
、従来のカメラではファインダーの指標をその対物部或
いは接眼部に配するようにしているので、使用者の手指
が直接接触して汚れ易くなっていた。
本発明はこのような点に鑑み成されたものであって、撮
影時におけるバララックスを大きくすることなくコンパ
クト化が計れ、且つ指標を汚れに<<シたカメラを提供
することを目的とする。また、トリミング撮影専用のカ
メラとすることで、そのパララックスと上下方向の寸法
を更に小さくし、より一層のコンパクト化が計れるよう
にしたカメラを提供することを目的とする。
影時におけるバララックスを大きくすることなくコンパ
クト化が計れ、且つ指標を汚れに<<シたカメラを提供
することを目的とする。また、トリミング撮影専用のカ
メラとすることで、そのパララックスと上下方向の寸法
を更に小さくし、より一層のコンパクト化が計れるよう
にしたカメラを提供することを目的とする。
i を”するための
上記した目的を達成するため本発明では、対物部と接眼
部とより成るファインダーを有するカメラにおいて、カ
メラ本体に対しファインダーの対物部を固定した状態で
その接眼部を出入自在に設けると共に、その対物部から
の入射光を反射して接眼部に導出するミラーを設け、こ
のミラーにファインダーの指標を設けるようにしたもの
である。
部とより成るファインダーを有するカメラにおいて、カ
メラ本体に対しファインダーの対物部を固定した状態で
その接眼部を出入自在に設けると共に、その対物部から
の入射光を反射して接眼部に導出するミラーを設け、こ
のミラーにファインダーの指標を設けるようにしたもの
である。
また、本発明では前記カメラ本体内にトリミングデータ
を記録するトリミング記録部を設けて、トリミング撮影
専用とし、その際に前記対物部を、前記カメラ本体内に
設けたフィルム画枠と重合する位置に設けるようにした
ものである。
を記録するトリミング記録部を設けて、トリミング撮影
専用とし、その際に前記対物部を、前記カメラ本体内に
設けたフィルム画枠と重合する位置に設けるようにした
ものである。
務−足
このような構成によると、ファインダーの接眼部が撮影
時にはカメラ本体から突出され、非撮影時にはカメラ本
体に収納されることになる。また、ファインダーの指標
は使用者の手指や外部の物が直接触れることがないファ
インダー内に位置することになる。更に、トリミング撮
影専用とすることでファインダーの対物部が撮影レンズ
により一層近づくことになる。
時にはカメラ本体から突出され、非撮影時にはカメラ本
体に収納されることになる。また、ファインダーの指標
は使用者の手指や外部の物が直接触れることがないファ
インダー内に位置することになる。更に、トリミング撮
影専用とすることでファインダーの対物部が撮影レンズ
により一層近づくことになる。
夫」L斑
以下、本発明の一実施例としてトリミング撮影専用のカ
メラに適用した場合について図面と共に説明する。
メラに適用した場合について図面と共に説明する。
先ず、第1図或いは第2図における(1)はフィルム(
2)に像を結ぶ撮影レンズ(3)が固定して設けられた
カメラ本体で、該カメラ本体(1)の外観は本体カバー
(1a)と裏蓋(1b)等で構成されている。
2)に像を結ぶ撮影レンズ(3)が固定して設けられた
カメラ本体で、該カメラ本体(1)の外観は本体カバー
(1a)と裏蓋(1b)等で構成されている。
更に、カメラ本体(1)内には、第3図或いは第4図に
示すようにフィルム(2)の露光範囲を規定するフィル
ム画枠(4)が設けられ、その左右には第6図のように
フィルムカートリッジ(5)を収納するパトローネ室(
6)とフィルムカートリッジ(5)から引き出されたフ
ィルム(2)を巻き上げる巻軸(7)を配したスプール
室(8)等が夫々形成されている。そして、(9)は被
写体側の光路を規制する対物窓(10)と盪影者の目に
入る光線を規制する接眼窓(11)とから成る、所謂素
通しのファインダーで、該ファインダー(9)の対物窓
(10)は撮影レンズ(3)上方の本体カバー(1a)
前面に形成され、その接眼窓(11)はカメラ本体に対
してその上下方向に出入自在に設けられた接眼部カバー
(12)に形成されている。そして、(13) (14
)は接眼部カバー(12)が上方に突出した状態で対物
窓(10)からの入射光を反射して接眼窓(11)に導
出するファインダー(9)内の第1.第2ミラーで、そ
の第1ミラー(13)は対物窓(10)から入射する光
を上方に反射するようカメラ本体(1)側に固定され、
その第2ミラー (14)は第1ミラー(13)によっ
て上方に反射された光を接眼窓(11)に反射するよう
接眼部カバー(12)側に固定されている。また、斯る
第1.第2ミラー(13) (14)の何れか一方には
撮影範囲とその中心を示す指標、例えば第5図(a)或
いは(b)のような指標が印刷等により形成されている
。
示すようにフィルム(2)の露光範囲を規定するフィル
ム画枠(4)が設けられ、その左右には第6図のように
フィルムカートリッジ(5)を収納するパトローネ室(
6)とフィルムカートリッジ(5)から引き出されたフ
ィルム(2)を巻き上げる巻軸(7)を配したスプール
室(8)等が夫々形成されている。そして、(9)は被
写体側の光路を規制する対物窓(10)と盪影者の目に
入る光線を規制する接眼窓(11)とから成る、所謂素
通しのファインダーで、該ファインダー(9)の対物窓
(10)は撮影レンズ(3)上方の本体カバー(1a)
前面に形成され、その接眼窓(11)はカメラ本体に対
してその上下方向に出入自在に設けられた接眼部カバー
(12)に形成されている。そして、(13) (14
)は接眼部カバー(12)が上方に突出した状態で対物
窓(10)からの入射光を反射して接眼窓(11)に導
出するファインダー(9)内の第1.第2ミラーで、そ
の第1ミラー(13)は対物窓(10)から入射する光
を上方に反射するようカメラ本体(1)側に固定され、
その第2ミラー (14)は第1ミラー(13)によっ
て上方に反射された光を接眼窓(11)に反射するよう
接眼部カバー(12)側に固定されている。また、斯る
第1.第2ミラー(13) (14)の何れか一方には
撮影範囲とその中心を示す指標、例えば第5図(a)或
いは(b)のような指標が印刷等により形成されている
。
従って、撮影時には第1図及び第3図に示すようにファ
インダー(9)の接眼部カバー(12)をカメラ本体(
1)から上方に突出させることで、そのファインダー(
9)の対物窓(10)と接眼窓(11)を通して撮影範
囲をf!認することが出来る。そして、この時ファイン
ダー(9)の対物窓(10)の位置は変化しないので、
即ち非撮影時と同し位置にあるので、ファインダー(9
)の光軸Xと撮影レンズ(3)の光軸Yのズレが拡大し
てパララックスが大きくなることはない。そして、非撮
影時には第2図及び第4図に示すようにファインダー(
9)の接眼部カバー(12)をカメラ本体(1)に収納
させることで、その上下方向の寸法を小さくして持ち運
びに便利なコンパクトで凹凸の少ない外観形状にするこ
とが出来る。また、ファインダー(9)の指標がその内
部のミラー(I3)或いは(14)に形成されるように
なっているので、上記した撮影時や、接眼部カバー(1
2)の出入時或いは持ち運び時に使用者の手指が不用意
に指標に直接触れることはない。
インダー(9)の接眼部カバー(12)をカメラ本体(
1)から上方に突出させることで、そのファインダー(
9)の対物窓(10)と接眼窓(11)を通して撮影範
囲をf!認することが出来る。そして、この時ファイン
ダー(9)の対物窓(10)の位置は変化しないので、
即ち非撮影時と同し位置にあるので、ファインダー(9
)の光軸Xと撮影レンズ(3)の光軸Yのズレが拡大し
てパララックスが大きくなることはない。そして、非撮
影時には第2図及び第4図に示すようにファインダー(
9)の接眼部カバー(12)をカメラ本体(1)に収納
させることで、その上下方向の寸法を小さくして持ち運
びに便利なコンパクトで凹凸の少ない外観形状にするこ
とが出来る。また、ファインダー(9)の指標がその内
部のミラー(I3)或いは(14)に形成されるように
なっているので、上記した撮影時や、接眼部カバー(1
2)の出入時或いは持ち運び時に使用者の手指が不用意
に指標に直接触れることはない。
更に、本実施例ではトリミング撮影専用のカメラとして
いるので、撮影レンズ(3)上方の本体カバー(1a)
前面に形成される対物窓(10)を、第3図に示すよう
にそのトリミング域に及ばない範囲でフィルム画枠(4
)と重合させて(即ち、その枠内にはいり込ませて)撮
影レンズ(3)側に位置させることが出来、その分バラ
ラックスとその上下方向の寸法が小さくなってより一層
のコンパクト化を計ることが出来る。
いるので、撮影レンズ(3)上方の本体カバー(1a)
前面に形成される対物窓(10)を、第3図に示すよう
にそのトリミング域に及ばない範囲でフィルム画枠(4
)と重合させて(即ち、その枠内にはいり込ませて)撮
影レンズ(3)側に位置させることが出来、その分バラ
ラックスとその上下方向の寸法が小さくなってより一層
のコンパクト化を計ることが出来る。
次に、第6図は斯るトリミング撮影専用のカメラにおい
てトリミングデータをフィルム(2)に記録するトリミ
ング記録部の具体的構成例を示し、(15)はフィルム
(2)の記録領域(磁性部)に接触してトリミングデー
タを記録するローラ状の記録ヘッド、(16)は記録ヘ
ッド(15)を回転自在に支持する回動レバーで、該回
動レバー(16)は記録へンド(15)をフィルム(2
)に接触させる方向に(即ち、反時計方向に)スプリン
グ(17)にて常時回動附勢されている。(18)は回
動レバー(16)の当接部(16a)と当接してその回
動制御を行なう第1.第2カム部(18a) (18b
)が形成されたカムレバーで、該カムレバー(18)は
その第1カム部(18a)が当接部(16a) と当接
する方向に(即ち、ストッパピン(20)と当接する第
1摺動位置に)スプリング(19)にて常時摺動附勢さ
れていて、巻き上げ動作時にその巻き上げ部材(図示せ
ず)の回転に伴なってその第2カム部(18b)が当接
部(16a)と当接する方向に(即ち、第2摺動位置に
)スプリング(19)に抗して摺動されるようになって
いる。 (21)はカムレバー(18)を第2摺動位宜
に係止する方向に(即ち、フィルム面方向に)常時附勢
されたトリガー部材で、該トリガ一部材(2I)はレリ
ーズ釦の押圧操作時にフィルム面と反対方向に作動され
てカムレバー(18)の係止を解除するようになってい
る。
てトリミングデータをフィルム(2)に記録するトリミ
ング記録部の具体的構成例を示し、(15)はフィルム
(2)の記録領域(磁性部)に接触してトリミングデー
タを記録するローラ状の記録ヘッド、(16)は記録ヘ
ッド(15)を回転自在に支持する回動レバーで、該回
動レバー(16)は記録へンド(15)をフィルム(2
)に接触させる方向に(即ち、反時計方向に)スプリン
グ(17)にて常時回動附勢されている。(18)は回
動レバー(16)の当接部(16a)と当接してその回
動制御を行なう第1.第2カム部(18a) (18b
)が形成されたカムレバーで、該カムレバー(18)は
その第1カム部(18a)が当接部(16a) と当接
する方向に(即ち、ストッパピン(20)と当接する第
1摺動位置に)スプリング(19)にて常時摺動附勢さ
れていて、巻き上げ動作時にその巻き上げ部材(図示せ
ず)の回転に伴なってその第2カム部(18b)が当接
部(16a)と当接する方向に(即ち、第2摺動位置に
)スプリング(19)に抗して摺動されるようになって
いる。 (21)はカムレバー(18)を第2摺動位宜
に係止する方向に(即ち、フィルム面方向に)常時附勢
されたトリガー部材で、該トリガ一部材(2I)はレリ
ーズ釦の押圧操作時にフィルム面と反対方向に作動され
てカムレバー(18)の係止を解除するようになってい
る。
従って、第6図(a)の状態からレリーズ釦(図示せず
)を押圧してシャッタを作動しフィルム(2)への露光
を行なうと、この時トリガ一部材(21)がフィルム面
と反対方向に作動されてカムレバー (18)の係止を
解除することになるので、カムレバー(18)はその第
1カム部(18a)が当接部(16a)と当接する第1
摺動位置にスプリング(19)によって摺動される。そ
のため、回動レバー(16)がスプリング(17)によ
って反時計方向に回動し、その記録ヘッド(15)をフ
ィルム(2)の記録領域に接触させることになる(第6
図(b)参照)。そして、この撮影終了状態でフィルム
(2)を巻き上げる巻き上げ操作を行なうと、フィルム
(2)の巻き上げ走行に伴なってその記録領域にトリミ
ングデータの記録が行なわれる。そして、その巻き上げ
終了前に巻き上げ部材の回転によってカムレバー(18
)が第2摺動位置(即ち、その第2カム部(18b)が
当接部(16a)と当接する方向)に摺動されると、回
動レバー(16)が時計方向に回動されてその記録ヘッ
ド(15)をフィルム(2)の記録領域から離間させ、
トリガ一部材(21)がカムレバー(18)を第2摺動
位置に再び係止することで、第6図(a)の撮影待機状
態となる。
)を押圧してシャッタを作動しフィルム(2)への露光
を行なうと、この時トリガ一部材(21)がフィルム面
と反対方向に作動されてカムレバー (18)の係止を
解除することになるので、カムレバー(18)はその第
1カム部(18a)が当接部(16a)と当接する第1
摺動位置にスプリング(19)によって摺動される。そ
のため、回動レバー(16)がスプリング(17)によ
って反時計方向に回動し、その記録ヘッド(15)をフ
ィルム(2)の記録領域に接触させることになる(第6
図(b)参照)。そして、この撮影終了状態でフィルム
(2)を巻き上げる巻き上げ操作を行なうと、フィルム
(2)の巻き上げ走行に伴なってその記録領域にトリミ
ングデータの記録が行なわれる。そして、その巻き上げ
終了前に巻き上げ部材の回転によってカムレバー(18
)が第2摺動位置(即ち、その第2カム部(18b)が
当接部(16a)と当接する方向)に摺動されると、回
動レバー(16)が時計方向に回動されてその記録ヘッ
ド(15)をフィルム(2)の記録領域から離間させ、
トリガ一部材(21)がカムレバー(18)を第2摺動
位置に再び係止することで、第6図(a)の撮影待機状
態となる。
また、第7図はトリミングデータを第6図のように磁気
的にではなく光学的に記録するようにした場合のフィル
ム(2゛)を示し、図中Aは発光ダイオードによってフ
ィルム(2゛)に写し込まれたトリミングデータ (例
えば、トリミング率、デート(年3月1日1時1分)写
し込みの有無等)、Bはトリミング率×2の場合のトリ
ミング域を示し、本実施例ではコンパクト化優先のため
トリミング率を×2で固定した簡易タイプとしている。
的にではなく光学的に記録するようにした場合のフィル
ム(2゛)を示し、図中Aは発光ダイオードによってフ
ィルム(2゛)に写し込まれたトリミングデータ (例
えば、トリミング率、デート(年3月1日1時1分)写
し込みの有無等)、Bはトリミング率×2の場合のトリ
ミング域を示し、本実施例ではコンパクト化優先のため
トリミング率を×2で固定した簡易タイプとしている。
尚、上記した本実施例では所謂素通しのファインダーに
ついて説明したが、例えば第8図(a)(b)のように
対物窓(10)と接眼窓(11)とに夫々負(凹)の対
物レンズ(Ll)と正(凸)の接眼レンズ(Ll)とを
配し、対物レンズ(Ll)による物体の虚像を接眼レン
ズ(Ll)で拡大して見る逆ガリレオ式のファインダー
(9゛)にしても良い。更に、逆ガリレオ式のファイン
ダーで第9図のようにその接眼レンズ(Ll)をカメラ
本体(1)側に設けて接眼部カバー(12)の出入によ
って観察位置に起したり、収納位置に倒したりする構成
のファインダー(9”)にしても良い。例えば、接眼レ
ンズ(Ll)のレンズ枠(22)をカメラ本体(1)側
に回動自在に軸支(23)すると共に、そのレンズ枠(
22)側と接眼部カバー(12)側とに互いに組み合う
図示せぬカムとカムフォロアーとを夫々設け、そのカム
による連動関係により接眼部カバー(12)の収納時に
は接眼レンズ(Ll)を第9図(b)のように収納位置
に倒し、接眼部カバー(12)の突出時には接眼レンズ
(Ll)を第9図(a)のように観察位置に起すように
構成する。ここで、レンズ枠(22)は図示せぬスプリ
ングにより常時起きる方向に回動附勢されていて、その
観察位置で図示せぬストッパに当接するようになってい
るものとする。また、接眼部カバー(12)はカメラ本
体(1)或いはその本体カバー(1a)側に例えば図示
せぬガイド孔とガイドピンとによって上下方向に出入自
在に設けられて常時上方にスプリング附勢されており、
プッシュプッシュロック機構によりその突出された接眼
部カバー(12)をスプリングムこ抗して下方に押圧す
るとその収納状態でロックされ、収納された接眼部カバ
ー(12)を再度押圧するとロック解除されてスプリン
グにより突出して突出状態になるように構成されている
ものとする。
ついて説明したが、例えば第8図(a)(b)のように
対物窓(10)と接眼窓(11)とに夫々負(凹)の対
物レンズ(Ll)と正(凸)の接眼レンズ(Ll)とを
配し、対物レンズ(Ll)による物体の虚像を接眼レン
ズ(Ll)で拡大して見る逆ガリレオ式のファインダー
(9゛)にしても良い。更に、逆ガリレオ式のファイン
ダーで第9図のようにその接眼レンズ(Ll)をカメラ
本体(1)側に設けて接眼部カバー(12)の出入によ
って観察位置に起したり、収納位置に倒したりする構成
のファインダー(9”)にしても良い。例えば、接眼レ
ンズ(Ll)のレンズ枠(22)をカメラ本体(1)側
に回動自在に軸支(23)すると共に、そのレンズ枠(
22)側と接眼部カバー(12)側とに互いに組み合う
図示せぬカムとカムフォロアーとを夫々設け、そのカム
による連動関係により接眼部カバー(12)の収納時に
は接眼レンズ(Ll)を第9図(b)のように収納位置
に倒し、接眼部カバー(12)の突出時には接眼レンズ
(Ll)を第9図(a)のように観察位置に起すように
構成する。ここで、レンズ枠(22)は図示せぬスプリ
ングにより常時起きる方向に回動附勢されていて、その
観察位置で図示せぬストッパに当接するようになってい
るものとする。また、接眼部カバー(12)はカメラ本
体(1)或いはその本体カバー(1a)側に例えば図示
せぬガイド孔とガイドピンとによって上下方向に出入自
在に設けられて常時上方にスプリング附勢されており、
プッシュプッシュロック機構によりその突出された接眼
部カバー(12)をスプリングムこ抗して下方に押圧す
るとその収納状態でロックされ、収納された接眼部カバ
ー(12)を再度押圧するとロック解除されてスプリン
グにより突出して突出状態になるように構成されている
ものとする。
以上、本実施例ではトリミング撮影専用のカメラに適用
した場合について述べたが、トリミング機能を有さない
通常のカメラであっても良く、更にファインダーとして
は素通し式、逆ガリレオ式に限られるものではなく、実
像式タイプのものも含めて種々の形式のものに利用可能
である。
した場合について述べたが、トリミング機能を有さない
通常のカメラであっても良く、更にファインダーとして
は素通し式、逆ガリレオ式に限られるものではなく、実
像式タイプのものも含めて種々の形式のものに利用可能
である。
又里傅涜米
上述した如く本発明に依れば、カメラ本体に対しファイ
ンダーの対物部を固定した状態でその接眼部を出入自在
に設けてコンパクト化を計るようにしているので、操作
時にそのパララックスが大きくなることがない。また、
本発明ではファインダー内の反射用のミラーに指標を設
けるようにしているので、撮影時や非撮影での持ち運び
時にその指標が汚れたり傷つけられたりする惧れかない
。
ンダーの対物部を固定した状態でその接眼部を出入自在
に設けてコンパクト化を計るようにしているので、操作
時にそのパララックスが大きくなることがない。また、
本発明ではファインダー内の反射用のミラーに指標を設
けるようにしているので、撮影時や非撮影での持ち運び
時にその指標が汚れたり傷つけられたりする惧れかない
。
更に、本発明に依ればトリミング撮影専用のカメラに適
用した場合には、そのファインダーの対物部をフィルム
画枠と重合する位置、即ち撮影レンズにより近づけた位
置に設けるようにしているので、そのパララックスと上
下方向の寸法を更に小さく出来、より一層のコンパクト
化を計ることが出来る。
用した場合には、そのファインダーの対物部をフィルム
画枠と重合する位置、即ち撮影レンズにより近づけた位
置に設けるようにしているので、そのパララックスと上
下方向の寸法を更に小さく出来、より一層のコンパクト
化を計ることが出来る。
第1図は本発明カメラの撮影時における縦断面図、第2
図はその非撮影時における縦断面図、第3図は第1図の
正面図、第4図は第2図の正面図、第5図はその指標の
一例を示す図、第6図はそのトリミング記録部の構成例
を示す図、第7図はその他のトリミング記録例を示すフ
ィルムの裏面図、第8図及び第9図は夫々他の実施例を
示す縦断面図である。 (1)−一カメラ本体、(3)・−撮影レンズ。 (4) −フィルム画枠。 (9) (9’) (9’) −−−ファインダー(1
0)−−一対物窓、 (11)−=−接眼窓(12)−
m−接眼部カバー、 (13) (14)−m−ミラ
ー(15)−−一記録ヘッド、(L+)’−・対物レン
ズ(Ll)・−接眼レンズ。
図はその非撮影時における縦断面図、第3図は第1図の
正面図、第4図は第2図の正面図、第5図はその指標の
一例を示す図、第6図はそのトリミング記録部の構成例
を示す図、第7図はその他のトリミング記録例を示すフ
ィルムの裏面図、第8図及び第9図は夫々他の実施例を
示す縦断面図である。 (1)−一カメラ本体、(3)・−撮影レンズ。 (4) −フィルム画枠。 (9) (9’) (9’) −−−ファインダー(1
0)−−一対物窓、 (11)−=−接眼窓(12)−
m−接眼部カバー、 (13) (14)−m−ミラ
ー(15)−−一記録ヘッド、(L+)’−・対物レン
ズ(Ll)・−接眼レンズ。
Claims (4)
- (1)対物部と接眼部とより成るファインダーを有する
カメラにおいて、カメラ本体に対しファインダーの対物
部を固定した状態でその接眼部を出入自在に設けたこと
を特徴とするカメラ。 - (2)前記対物部からの入射光を反射して接眼部に導出
するミラーを設け、このミラーにファインダーの指標を
設けたことを特徴とする第1請求項に記載のカメラ。 - (3)前記カメラ本体内にトリミングデータを記録する
トリミング記録部を設けて、トリミング撮影専用とした
ことを特徴とする第1請求項に記載のカメラ。 - (4)前記対物部を、前記カメラ本体内に設けたフィル
ム画枠と重合する位置に設けたことを特徴とする第3請
求項に記載のカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18913490A JP2903666B2 (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18913490A JP2903666B2 (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0475043A true JPH0475043A (ja) | 1992-03-10 |
JP2903666B2 JP2903666B2 (ja) | 1999-06-07 |
Family
ID=16235979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18913490A Expired - Fee Related JP2903666B2 (ja) | 1990-07-17 | 1990-07-17 | カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2903666B2 (ja) |
-
1990
- 1990-07-17 JP JP18913490A patent/JP2903666B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2903666B2 (ja) | 1999-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4545661A (en) | Folding camera with movable member mounting an objective lens and reflex mirror | |
US4114171A (en) | Reflex camera with internal zoom lens | |
US5257055A (en) | View finder for camera with different selectable finder field frames | |
US5815757A (en) | Adjustable taking lens assembly | |
US7136104B2 (en) | Mirror box and electronic still camera | |
JPH09133960A (ja) | 二焦点切替えカメラ | |
JPH0475043A (ja) | カメラ | |
JPH0610716B2 (ja) | カメラ | |
JP3606598B2 (ja) | レンズ付きフィルムユニットのピント調整方法及びその機構 | |
JP2807822B2 (ja) | 沈胴式カメラ | |
JP2934762B2 (ja) | カメラの光学系移動装置 | |
JP3752037B2 (ja) | ファインダの視野枠切換機構の操作装置及び中立位置を有する回動操作部材の操作装置 | |
JPH11282055A (ja) | ズームファインダ | |
KR200353705Y1 (ko) | 뷰 카메라 | |
JP3236734B2 (ja) | バック駆動式af一眼レフカメラの視度補正装置 | |
JP2576915Y2 (ja) | レンズ付フィルムユニットのレリーズロック機構 | |
JP3752036B2 (ja) | ファインダの視野枠切換装置 | |
JP2610975B2 (ja) | カメラ | |
JP2606163Y2 (ja) | レンズ付フィルムユニット | |
JP3745812B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JP3087062B2 (ja) | フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ | |
JPH09113946A (ja) | カメラ | |
JP2001083599A (ja) | 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ | |
JP2000122233A (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH07209741A (ja) | カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |