JPH0474486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474486B2
JPH0474486B2 JP59208778A JP20877884A JPH0474486B2 JP H0474486 B2 JPH0474486 B2 JP H0474486B2 JP 59208778 A JP59208778 A JP 59208778A JP 20877884 A JP20877884 A JP 20877884A JP H0474486 B2 JPH0474486 B2 JP H0474486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
ground
tensile
embankment
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59208778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187023A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20877884A priority Critical patent/JPS6187023A/ja
Publication of JPS6187023A publication Critical patent/JPS6187023A/ja
Publication of JPH0474486B2 publication Critical patent/JPH0474486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は盛土構造物の構築方法に係り、特に施
工が簡単でかつ恒久性に富んだ盛土構造物の構築
方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年、土地の有効利用を目的として直立法面の
土留構造物(土留壁)が社会経済的立場から建設
業界に求められている。
この種の土留構造物は従来、地盤上に複数本の
支柱を間隔をあけて直立して設置し、互いに隣接
する支柱間にコンクリートパネルを嵌め込んで壁
面を構成し、この壁面の背面側に鉄筋製の抗張材
を布設し、盛土をし、かつ転圧して土層と抗張材
を一体化し、盛土構造物として構築されていた。
しかし、この種の盛土構造物では抗張材が腐食
してしまい、恒久性に劣るものである。
この欠点を改良する工法として、可撓性外殻
と、この外殻に挿入された可撓性抗張材と、該外
殻内に地表面から固結材を注入するための注入管
とを備えた可撓性地盤強化材を所定の間隔をあけ
て地盤上に布設し、盛土をし、転圧して土層を形
成し、この工程をくり返して盛土構造物とする工
法が知られている。(特公昭59−18494号発明)。
この工法は恒久性に富んだ盛土構造物を構築し
うるものであるが、構造物の構築後に外殻中に固
結材を注入するので、壁高の高い構造物の場合に
は最終壁高に至るまでに土圧によつて抗張材が外
殻から部分的に押し出されてしまい、これを防ぐ
ためにシートを層状に布設して補強したり、ある
いは抗張材にアンカープレートを連結する等の必
要があり、施工に手間がかかつた。
〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は施工が簡単でかつ恒久
性に富み、前述の公知技術に存する欠点を改良し
た盛土構造物の構築方法を提供することにある。
〔発明の要点〕
前述の目的を達成するため、本発明によれば、
不透水性かつ可撓性外殻と、この外殻に挿入され
た可撓性抗張材と、前記外殻内に填充して固結さ
れ、前記外殻と抗張材とを一体化せしめる固結材
とから構成される地盤強化材を地盤上に布設し、
該地盤強化材上に盛土をし、かつ転圧して土層と
地盤強化材とを一体化することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明に用いられる地盤強化材の一具
体例の断面図を示す。第1図中、1は不透水性か
つ可撓性外殻であつて、例えばポリエチレンチユ
ーブ等のプラスチツク管からなる。この外殻1に
は鉄筋等の可撓性抗張材2が挿入され、かつセメ
ントミルク、発泡セメント、樹脂混合セメント、
フアイバー混入セメント等の固結材3が填充して
固結され、これにより、外殻1と抗張材2は固結
材3の固結物によつて一体化され、本発明にかか
る地盤強化材Aを得る。この種の地盤強化材Aは
工場において完全な品質管理の下で製造されるの
で一定品質のものが期待できる。
なお、前述の地盤強化材Aは第2図に示される
ように網の目状の形状を有するものであつてもよ
く、また、図示しないがジヤングルジム状の形状
に組み立てられたものであつてもよい。第2図に
おいて、1は外殻、2は抗張材、3は固結材を示
す。
本発明は上述の地盤強化材Aを地盤上に布設
し、盛土をし、かつ転圧して土層と地盤強化材A
とを一体化することにより盛土構造物を構築す
る。以下、この構築法を具体的に詳述する。
まず、第3図に示されるように支柱4を地盤5
上に任意の複数本間隔をあけて直立に設置する。
次いで互いに隣接する支柱4,4間にコンクリー
トパネル6を嵌め込んで壁面7を構成し、この壁
面7の背面8側の地盤5上に地盤強化材Aを布設
する。この布設に際して地盤強化材Aは支柱4な
いしはコンクリートパネル6の背面に連結され
る。
この連結は第3図示のように抗張材2を支柱4
ないしはコンクリートパネル6にナツト9により
固定して行つてもよく、また、第4図示のように
地盤強化材Aの先端に棒状の係合片10を固定
し、かつコンクリートパネル6(支柱4でもよ
い)に係合片10と合致する孔11を穿設し、こ
の孔11に係合片10を挿入の後、地盤注入材A
を矢印方向に回転することにより行つてもよい。
この場合、地盤強化材Aは孔11の高さ幅だけ上
下に自由にスライド可能となり、このため後述の
ように転圧により地盤強化材Aが下方に変位して
も連結部に応力集中が起こらず、盛土の圧縮に順
応する。
次いでこの布設された地盤強化材Aに盛土を
し、転圧して土層と地盤強化材Aとを一体化し、
この工程を繰り返して実施することにより第5図
示のように盛土構造物Bを構築する。盛土構造物
Bは第5図aに示されるように一ブロツクで構築
されてもよく、第5図bに示されるように二つの
ブロツクを重ね合わせるように構築されてもよ
く、さらに第5図cに示されるように3ブロツク
を斜め重ね合わせて傾斜した法面を構築してもよ
い。
前述の本発明構築方法において、地盤強化材A
は第6図に示されるように、転圧、地盤の不同沈
下等、盛土土層の変位により部分的に破壊されて
も(破壊は固結材3に発生する。この固結材3の
破壊部分をXで示す。)、この破壊部分Xの外殻1
aには固結材3の変形を抑制しようとする張力が
加わるため外殻1内の固結材3が全長にわたつて
破壊されることがない。むしろ強化材Aは固結材
3の部分的破壊の発生により盛土の変位に順応す
ることになり、しかも抗張材2および外殻1のい
ずれも可撓性を呈するものであるから、これらが
前記変位に順応することは容易であり、したがつ
て強化材Aは剛性部材からなる強化材でありなが
ら可撓性強化材の作用を呈しうるものである。
なお、本発明にかかる地盤強化材Aにおいて、
第7図に示すように外殻1内に所定の間隔をあけ
てプラスチツク、ゴム等の目地材12を装着して
おけば、地盤強化材Aは前述の盛土土層の変位に
対して目地材12の個所で順応するため、固結材
3の破壊が防止し得る。13は固結材3の通過す
る孔である。また図示しないが前述の目地材の代
りに固結材3に空間や割れ目をつくつておいても
前述の目地材12を使用したものと同じ効果が奏
しうる。
また、外殻1は不透水性であるため、強化材A
の中に地下水が侵入するようなことはなく、した
がつて抗張材2が地下水により腐食される心配が
なく、このため本発明では恒久性を保持する盛土
構造物の構築を可能にする。
さらに、本発明方法では盛土中に強化材Aが布
設される時点で固結材3が完全に硬化され、外殻
1と抗張材2が完全に一体化されているため、転
圧と同時に抗張材2の引張強度が土層に付与さ
れ、したがつて公知技術のようにシートの布設な
いしはアンカープレートの連結等を必要とせず、
充分に大きな盛土構造物であつても施工が簡単で
ある。
なお、上述の本発明において、地盤強化材Aを
地盤上に布設するに当り、セメント、石灰、ある
いはこれらと土壌との混練物の層を強化材Aのま
わりに形成したうえで土砂をまきだし、転圧すれ
ば、一層強固な盛土構造物を構築しうる。この理
由は単に強化材Aと土層とが摩擦力により一体化
されるのではなく、化学的固結効果により一体化
され、引抜き抵抗が大幅に増大されるためであ
る。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明は盛土構造物の構築にあ
たり、不透水性かつ可撓性外殻と、この外殻に挿
入された可撓性抗張材と、この外殻内に填充して
固結され、前記外殻と抗張材とを一体化せしめる
固結材とから構成される地盤強化材を地盤上に布
設し、その後、盛土をし、かつ転圧して土層と地
盤強化材とを一体化するようにしたから、抗張材
が直接土層と接触せず、このため従来のように腐
食することがなく、さらに施工中、抗張材が土圧
によつて外殻から押し出される心配がなく、この
ため従来のように、抗張材にアンカープレートを
連結する等の必要がなく、したがつて、施工が簡
単でかつ恒久性に富むという優れた効果を奏し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる地盤強化材の一具
体例の断面図を示し、第2図は地盤強化材の平面
図を示し、第3図は本発明にかかる地盤強化材を
布設した状態の平面図を示し、第4図は本発明に
かかる地盤強化材の壁面への連結状態を表わした
斜視図を示し、第5図は本発明にかかる盛土構造
物の構築状態を表わした模型図を示し、第6図は
本発明にかかる地盤強化材の効果の説明図を示
し、第7図は目地材を使用した地盤強化材の一具
体例の断面図を示す。 1……外殻、2……抗張材、3……固結材、4
……支柱、5……地盤、6……コンクリートパネ
ル、7……壁面、8……背面、A……地盤強化
材、B……盛土構造物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不透水性かつ可撓性外殻と、この外殻に挿入
    された可撓性抗張材と、前記外殻内に填充して固
    結され、前記外殻と抗張材とを一体化せしめる固
    結材とから構成される地盤強化材を地盤上に布設
    し、該地盤強化材上に盛土をし、かつ転圧して土
    層と地盤強化材とを一体化することを特徴とする
    盛土構造物の構築方法。
JP20877884A 1984-10-04 1984-10-04 盛土構造物の構築方法 Granted JPS6187023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877884A JPS6187023A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 盛土構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20877884A JPS6187023A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 盛土構造物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187023A JPS6187023A (ja) 1986-05-02
JPH0474486B2 true JPH0474486B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=16561938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20877884A Granted JPS6187023A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 盛土構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187023A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715306B1 (ko) * 2005-08-10 2007-05-04 양계승 옹벽 시공방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376501A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Shinkouzou Gijiyutsu Kk Method of building reinforced sand guard wall
JPS5918494A (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 石川島建材工業株式会社 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376501A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Shinkouzou Gijiyutsu Kk Method of building reinforced sand guard wall
JPS5918494A (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 石川島建材工業株式会社 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187023A (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007100294A5 (en) Earth Retention and Piling Systems
US4353194A (en) Method of straightening and reinforcing structural members
JPH11181751A (ja) スラグを用いた軟弱地盤の強化方法
JPS63261007A (ja) 耐水圧構造物の水密壁
US4126001A (en) Method for constructing a soil structure
JP3914073B2 (ja) 乾式ブロック、その成形型枠、その成形方法、乾式ブロックを用いた補強土構造
JPH05230845A (ja) L型ブロック擁壁の構造およびその施工方法
JPH0474486B2 (ja)
JPH0475966B2 (ja)
JPH0474487B2 (ja)
KR19990084155A (ko) 절토사면의 블럭식 수동보강방법
CN211547806U (zh) 装配式生态加筋土挡墙及其挡墙面板
JPH0213550Y2 (ja)
JPS6332021A (ja) 地滑り箇所,軟弱地盤箇所等の軽量盛土工法
JP4189078B2 (ja) 液状化地盤における地下構造物の構築方法
JPS5918494B2 (ja) 土壌構造物の構築法
CN220166927U (zh) 坑中坑支护结构
JPH0765315B2 (ja) 盛土の構造
KR102657300B1 (ko) 컬러패널을 이용한 옹벽시공방법 및 옹벽
JPH0757954B2 (ja) 定着部一体型ジオテキスタイルおよびそれを用いた急勾配盛土
JPS6043495B2 (ja) 擁壁の構築方法
JPS6145240Y2 (ja)
KR200244420Y1 (ko) 토목용 박스형 암거 구조
JPH0547683B2 (ja)
JPH11350500A (ja) 建物の基礎構造及び基礎工事方法