JPS5918494A - 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法 - Google Patents

原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Info

Publication number
JPS5918494A
JPS5918494A JP57128026A JP12802682A JPS5918494A JP S5918494 A JPS5918494 A JP S5918494A JP 57128026 A JP57128026 A JP 57128026A JP 12802682 A JP12802682 A JP 12802682A JP S5918494 A JPS5918494 A JP S5918494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
reinforcing bars
concrete
pipe
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57128026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022118B2 (ja
Inventor
笹山 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP57128026A priority Critical patent/JPS5918494A/ja
Publication of JPS5918494A publication Critical patent/JPS5918494A/ja
Publication of JPH022118B2 publication Critical patent/JPH022118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子力発電所等に設置される原子炉格納容器
の配管貫通部における配管の取付は方法に閃する。
石油に替わる新しいエネルギー源として、原子力は長期
に安定したエネルギーを供給できるところから、石炭、
LNeQlsの他のエネルギー源にくらべ、その重要性
が高まっている。ところで、原子力発電は、濃Mdウラ
ンを燃料としているため、外部に放射性物質が漏洩しな
いように、原子炉圧力容器、再m環設備などの原子炉−
次系設備を原子炉格納容器内に収納している。
との捕の原子炉格納容器は、第1図に示すように、その
格納容iAの内面を形成するとともに主として炉内の気
密を図る作用を受けもつ鋼板製のライナー材1と、この
ライナー材lの外側に一体に打設形成され、周知のよう
に放射線などを効果的に遮蔽する作用を受けもつコンク
リート7m 2とから主として構成されており、その容
器壁3には、冷却水系、空調系及び電気、計測器機類の
配線等の各櫨配管4が上記容器壁3に貫通して設けられ
ている。
ところで、上1己格納容器ムは、通常、大形構造物とな
るため、コンクリートj−2の補強をなす補強鉄筋等の
鋼材は、作業現場において浴接等により一体に組み立て
てゆく工法で形成されている。
しかしながら、従来、上記配管4の容器壁3における配
管貫通部は、第2図と第3図に示すように、コンクリー
ト層2の補強及び配管4のコンクリ−トノ12への固定
を図る補強鉄筋6が入り乱れているため、配管4の周囲
の補強鉄筋6等の鋼材の組み立てが煩雑になり、この結
果作業現場での作業能率が悪くなる上、コンクIJ −
トの充填もむずかしくなる等の問題があった。
本発明は、原子炉格納容器の容器壁を貫通させて設ける
ための配管の周囲に、多数の補強鉄筋を配役するととも
に、これら補強鉄筋の基部を覆う如く上記配管の周囲に
コンクリートを打設して予め配管ブロックを構成してお
き、この配管ブロックを容器壁の配管貫通部に一体に取
り付けることにより、上d己従来の問題をなくしたもの
で、配管周囲における補強鉄筋等の鋼材の組み立てが容
易で、作業現場での作業能率が良くなる上、工期の短−
を図ることができるとともにコンクリートな確実に充填
できる原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付
は方法を提供することを目的とする。
以下、本発明を図面なβ照して説明する。
第4図ないし第6図は、本発明の取付は方法な実施する
場合に用いられる配管ブロックの一実施例を示すもので
、この配管ブロックBは、原子炉格納容器の容器壁を貫
通させて設けるだめの配管lOと、この配管lOの周囲
に配設され上記容器壁の補強及び配管lOのコンクリ−
H−への固定を図る多数の補強鉄筋20とを主体として
構成されており、また上8己配管lOの周囲には、上記
補強鉄筋20の基部20aを覆う如くコンクリート21
が打設されている。なお、上記配′#100両端には、
フランジ11が設けられている。
次に以上のように構成された配管ブロックBを用いた原
子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付は方法に
ついて説明する。
まず、作業現場近くあるいは工場等で配管lOの周囲に
、容器壁のコンクリートJ−を補強するのに必要な多数
の補強鉄筋20を浴接等により配設するとともに、これ
ら補強鉄筋200基部を後う如く上i己配管10の周囲
にコンクリート21を打設して、予め前述の配管ブロッ
クBを構成しておく。
次いで、格納容器の容器壁内面を形成するライナー材を
組み立てていく際に、配管10を設置する所定の位置す
なわち上記容器壁の配管貫通部となる位置に上記配管ブ
ロックBを設置した後、上記容器壁のコンクIJ−H−
に埋設される多数の鉄筋25を配筋する。そしてこれら
の鉄筋25に上fl己補強鉄筋20の先端部20bを直
接浴接したり、あるいは連結部材26等を介したりして
接続する。
上記において、配管10は、予め工場中作業現場近くな
どで、その周囲に多数の補強鉄筋20を配設するととも
に、これら補強鉄筋200基部を覆う如く上日己配管1
0の周囲にコンクリート21を打設するため、配管10
の周囲の鋼材の組み立てが容易でおるとともに配管lO
の周囲にコンクリートを確実に充填することができる。
また作業現場における上記配管ブロックBの取り付けに
あたっては、配管ブロックBにおける補強鉄筋20の先
端部20bにコンクリートノーに埋設される鉄筋25を
接続していけば良いため、作業現場での作業能率が良好
で工期の短顛を図ることができる。
また、第7図は、本発明の取付は方法を実施する場合に
用いられる配管ブロックの他の実施例を示すもので、こ
の配管ブロックCは、その下部(第7図下部)を山形状
に突出さ1配管ブロツク0の下側にコンクリートを充填
し易くしたものである。
なお、配管10を複数並べてこれら配管lOの周囲に容
器壁のコンクリート1fIIIの補強及び配管10工。
のコンクリートj−への固定を図る多  強鉄筋20を
配筋しこれら補強鉄筋200基部を榎う如くコンクリー
トを打設して、複数個の配管lOを有する配管ブロック
を構成しても良く、このような配電ブ[1ツクでは、配
管が複数でそれぞれが近接し°(いるような配管貫通部
での作業に特に効果的に×(LC;でbる。
また、実施例においては、原子炉格納容器の配管貫通部
における配管の取付は方法について述べたが、配管が容
器壁に貫通して設けられるような他のコンクリ−1タン
クやサイロなどにも適用できることは言うまでもない。
以上詳述したように、本発明によれば、予め工場または
作業現場近く等で、原子炉格納容器の容器壁を貫通させ
て設けるだめの配管の周囲に、多数の補強鉄筋を配設す
るとともに、これら補強鉄筋の基部を覆う如く上記配管
の周囲にコンクIJ −トを打設して配管ブロックを構
成しておき、この配管ブロックを用いて上記配管を原子
炉格納容器の配管貫通部しこ取り付けていくため、配管
周囲における補強鉄筋等の鋼材の組み立てが容易で、作
業現場での作業能率が良くカレ、工期を短幅することが
できる上、コンクリートを確実に配管周囲に充填できる
等の浚れた効果を有する。
また、原子炉格納容器に限らず、配管を貫通して設ける
ような他のタンクやサイロ等にも石川することができ、
同様の効果を得ることができると(力 いう長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉格納容器の概略斜視図、第2図と第3図
は配管の周囲の従来の構造を説明するために示したもの
で、第2図は正面図、第3図は断面図、第4図ないし第
6図は本発明に用いられる配管ブロックの一実施例を示
すもので、M4図は斜視図、第5図は正面図、第6図は
断面図、第7図は本発明に用いられる配管ブロックの他
の実施例を示す正面図である。 B・・・配管ブロック、C・・・配管ブロック、lO・
・・配管、20・・・補強鉄筋、20a・・・基部、2
0b・・・先端部、21・・・コンクリート、25・・
・鉄筋。 出願人 石川島妬材工業株式会社 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉格納容器の容器壁を貫通させて設けるだめの配管
    の周囲に、多数の補強鉄筋を配役するとともに、これら
    補強鉄筋の基部を覆う如く上記配管の周囲にコンクリー
    トを打設して予め配管ブロックを構成しておき、次いで
    、上記容器壁の配管貫通部に、上記配管ブロックを設置
    した後、上記容器壁のコンクリートJdに埋設される多
    数の鉄筋を配筋し、これらの鉄筋に上記補強鉄筋の先端
    部を接続することを特徴とする原子炉格納容器の配管貫
    通部における配管の取付は方法。
JP57128026A 1982-07-22 1982-07-22 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法 Granted JPS5918494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128026A JPS5918494A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128026A JPS5918494A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918494A true JPS5918494A (ja) 1984-01-30
JPH022118B2 JPH022118B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=14974654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128026A Granted JPS5918494A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918494A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187023A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Kyokado Eng Co Ltd 盛土構造物の構築方法
JPS6187024A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Kyokado Eng Co Ltd 盛土構造物の構築方法
JPS62100694A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 鹿島建設株式会社 原子炉建屋における壁体開口部廻りの施工方法
JPH0455598U (ja) * 1990-09-17 1992-05-13

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187023A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Kyokado Eng Co Ltd 盛土構造物の構築方法
JPH0474486B2 (ja) * 1984-10-04 1992-11-26
JPS6187024A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Kyokado Eng Co Ltd 盛土構造物の構築方法
JPH0474487B2 (ja) * 1984-10-05 1992-11-26
JPS62100694A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 鹿島建設株式会社 原子炉建屋における壁体開口部廻りの施工方法
JPH0455598U (ja) * 1990-09-17 1992-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022118B2 (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569635A1 (en) Containment structures
EP0139079A1 (en) Modular nuclear steam supply system and method of constructing a nuclear reactor using a modular nuclear steam supply system
US3318780A (en) Pressure-proof completely enclosed reactor containment structure
JPS5918494A (ja) 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法
SU1669399A3 (ru) Подземный резервуар дл хранени текучих веществ под давлением
JPS5918495A (ja) 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法
JPH0324541B2 (ja)
JPS62291600A (ja) 原子炉設備の湿式解体方法
JPH1048380A (ja) 原子力施設の配管貫通構造
JP2002181982A (ja) ライナ構造とそのライナ構造を用いた原子炉格納容器
JPS6231434Y2 (ja)
JPH087277B2 (ja) 原子力関連装置のプール,セルの金属ライニング工法
JPH0636075B2 (ja) 廃炉解体用円筒水槽
JPS6231435Y2 (ja)
JP3259495B2 (ja) 配管配置構成
JP2000338284A (ja) 原子炉格納容器
JPH073358Y2 (ja) 放射性流体輸送管
JPS6145745B2 (ja)
Kurnosov Chernobyl''Sarcophagus''safety analysis and proposals for modernization
JPH04339297A (ja) 原子力発電プラントの建屋間トレンチ
US20030215047A1 (en) Shield building
JPH0247588A (ja) 鋼製ペデスタル
JPS58131259A (ja) 壁貫通スリ−ブの補強構造
JPS5934376A (ja) ライニング貯槽施工法
JPS6053893A (ja) 燃料貯蔵プ−ル構造