JPH0474340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474340B2
JPH0474340B2 JP61188575A JP18857586A JPH0474340B2 JP H0474340 B2 JPH0474340 B2 JP H0474340B2 JP 61188575 A JP61188575 A JP 61188575A JP 18857586 A JP18857586 A JP 18857586A JP H0474340 B2 JPH0474340 B2 JP H0474340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
dichloro
dctct
carbon tetrachloride
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61188575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345231A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61188575A priority Critical patent/JPS6345231A/ja
Priority to US07/084,019 priority patent/US4876404A/en
Priority to GB8719063A priority patent/GB2194235B/en
Priority to FR878711502A priority patent/FR2602764B1/fr
Priority to DE19873726890 priority patent/DE3726890A1/de
Priority to IT8721651A priority patent/IT1228929B/it
Publication of JPS6345231A publication Critical patent/JPS6345231A/ja
Publication of JPH0474340B2 publication Critical patent/JPH0474340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医・農薬の原料として極めて有用な
3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチルトル
エン(以下DCTFTと略す。)の製造法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
DCTFTの製造法としては、以下のものが知ら
れている。
A.Marhold and E.Klauke,journal of
Fluorine Chemistry,281〜291(1981) しかしながら、3,4−ジクロロ−トルエン
(以下でDCTと略す)の反応率が25%と低く、ま
たDCTFTの異性体である3,4−ジクロロ−5
−トリフルオロメチルトルエンが副生するため分
離・精製が困難であり、さらには反応中にフロン
11が副生するため弗化水素、四塩化炭素の反応選
択率も低い、等の問題点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、収率良くDCTFTを得るべく鋭
意検討の結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明はハロゲン化アルミニウムの
存在下に、3,4−ジクロロトルエンと四塩化炭
素とを反応させ、3,4−ジクロロ−6−トリク
ロロメチルトルエン(以下DCTCTと略す)を回
収し、これをフツ化水素と反応せしめることを特
徴とする3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメ
チルトルエンの製造法である。
本発明において、中間生成物として回収する
DCTCTは下記の反応式に示す通り、DCTと四
塩化炭素とをハロゲン化アルミニウムの存在下に
反応させることにより3,4−ジクロロ−5−ト
リクロロメチルトルエンを生成することなしに、
容易且つ高収率で製造できる。
本反応に於ける四塩化炭素の使用量はDCTに
対して、1〜20倍モル使用し、反応溶媒として用
いても良い。
本反応に於けるハロゲン化アルミニウムとして
は、無水塩化アルミニウム、無水臭化アルミニウ
ムなどが挙げられる。ハロゲン化アルミニウムの
使用量はDCTに対して0.5〜5倍モル、望ましく
は1〜3倍モルである。ハロゲン化アルミニウム
はDCTCTと下式に示すような錯体 を形成するため、ハロゲン化アルミニウムが不足
する場合には、下式に示すジクロロビス(3,4
−ジクロロ−6−メチルフエニル)メタン(以下
DCBMと略す) なる副生成物が選択的に生成する。なお、3,4
−ジクロロ−ビス(トリクロロメチル)トルエン
(以下DCBTと略す)の生成は認められなかつ
た。又、ハロゲン化アルミニウムの使用量は、
DCTに対して2倍モルが最も望ましい。
本反応の反応温度は0〜100℃であり、望まし
くは20〜80℃である。反応温度が高い場合には
DCBMの選択率が増加し、低い場合には反応速
度が著しく低下するため、更に望ましくは40〜60
℃である。
溶媒としては、例えば塩化メチレン、テトラク
ロロエタン、フロン類などが使用できるが、1,
2−ジクロロエタンはDCTCTの選択率を著しく
向上させることの出来る溶媒である。また、本反
応の反応時間は一概に規定できないが、20分〜4
時間である。このようにして得た反応生成物に水
を添加して錯体を分解し、目的のDCTCTを得
る。
DCTCTの弗素化反応は、耐蝕性のあるオート
クレーブ(例えば、SUS−316などを用いる)中
に、DCTCTと理論量以上の弗化水素を入れ、0
〜150℃望ましくは室温〜100℃で行われる。又、
反応圧は3〜20Kg/cm2望ましくは、8〜10Kg/cm2
で行われる。弗化水素量としては、DCTCTに対
して3.2〜12倍モル望ましくは6〜9倍モルであ
る。
反応生成物は、アルカリ水溶液により洗浄後、
減圧蒸留を行い反応溶媒および未反応の四塩化炭
素、更には高沸点反応生成物を除くことにより、
純度の高いDCTFTを容易に得ることが出来る。
次に、本発明方法を実施例により具体的に説明す
る。
実施例 1 無水塩化アルミニウム27.0g(0.203モル)と
四塩化炭素100.0gの混合液中に、攪拌下
DCT16.1g(0.1モル)と四塩化炭素54g(合計
1.0モル)の溶液を50〜52℃、2時間で滴加しさ
らに2時間攪拌反応させた。放冷後、氷水700ml
に反応液を注ぎ室温下攪拌し塩化アルミニウムを
除いた。水層を四塩化炭素で抽出し、集めた有機
層を5%苛性ソーダ水溶液で洗浄し、無水塩化カ
ルシウムで乾燥し、溶液を減圧留去して粗
DCTCT25.2gを得た。これをガスクロマトグラ
フイーで分析したところDCTCTが73.3wt%(収
率66.3%)DCBMが16.2wt%(収率20.3%)、
DCBTは検出されず、また未反応のDCTも検出
されなかつた。この粗DCTCT:25.2gと弗化水
素10.9gを100mlのオートクレーブに仕込み、反
応温度60〜80℃で加温しながら攪拌し、反応圧が
8Kg/cm2となるように還流塔上部から一次圧調整
弁を用いて反応副生成物である塩化水素ガスを連
続的に抜き出した。約3時間後、反応圧の上昇が
認められない時点で、弗素化が終了したと判断し
反応生成物をオートクレーブから取り出し、10%
苛性ソーダ水溶液で洗浄し未反応の弗化水素を除
去した後、減圧蒸留することにより、純度98.2%
のDCTFT12.82g(0.0550モル、収率55.0%)を
得た(沸点97〜100℃/23mmHg)。
実施例 2 無水塩化アルミニウム27.0g(0.203モル)と
四塩化炭素31.5g(0.205モル)と、1.2−ジクロ
ロエタン50.5gの混合液中に、攪拌下、3.4−ジ
クロロトルエン16.1g(0.1モル)と1.2−ジクロ
ロエタン19.1gの混合溶液を滴加する以外は実施
例1と同様の操作を行い、純度98.5%の
DCTFT15.18g(0.065モル、収率65.3%)を得
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハロゲン化アルミニウムの存在下に、3,4
    −ジクロトルエンと四塩化炭素とを反応させ、
    3,4−ジクロロ−6−トリクロロメチルトルエ
    ンを回収し、これをフツ化水素と反応せしめるこ
    とを特徴とする3,4−ジクロロ−6−トリフル
    オロメチルトルエンの製造法。
JP61188575A 1986-08-13 1986-08-13 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチルトルエンの製造法 Granted JPS6345231A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188575A JPS6345231A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチルトルエンの製造法
US07/084,019 US4876404A (en) 1986-08-13 1987-08-11 Preparation of dichlorotrifluoromethyltoluenes including novel isomers
GB8719063A GB2194235B (en) 1986-08-13 1987-08-12 Dichlorotrifluoromethyltoluenes and preparation thereof
FR878711502A FR2602764B1 (fr) 1986-08-13 1987-08-12 Composes dichlorotrifluoromethyltoluenes et procede de preparation de ces composes
DE19873726890 DE3726890A1 (de) 1986-08-13 1987-08-12 Verfahren zur herstellung von dichlortrifluormethyltoluolen und nach dem verfahren hergestellte neue isomere
IT8721651A IT1228929B (it) 1986-08-13 1987-08-13 Preparazione di diclorotrifluorometiltolueni, inclusi isomeri

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188575A JPS6345231A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチルトルエンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345231A JPS6345231A (ja) 1988-02-26
JPH0474340B2 true JPH0474340B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=16226080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188575A Granted JPS6345231A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチルトルエンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345231A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595109B2 (ja) * 1989-11-17 1997-03-26 旭硝子株式会社 新規フルオロベンゾトリクロリド化合物およびフルオロ安息香酸類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345231A (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0008532B1 (en) Synthesis of amines
CA2044784C (en) Process for preparing 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
US20060205983A1 (en) Process for production of 1,2,2,2-tetrafluoro ethyl difluoro methyl ether
JPH07110827B2 (ja) テトラブロムビスフエノ−ルaの製造方法
JPH0474340B2 (ja)
US4876404A (en) Preparation of dichlorotrifluoromethyltoluenes including novel isomers
EP0038052B1 (en) Method for the preparation of cis-alkenyl bromide and acetate
JP2000336057A (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP2586950B2 (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JP3503150B2 (ja) 4−フェニル−1−ブテン類の製造法
WO2002088058A1 (fr) Procede de preparation d'alcools benzyliques
JP2996780B2 (ja) フルオロ置換ベンズアルデヒドの分離方法
JP3164284B2 (ja) 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法
JP2002542226A (ja) シクロプロピルアセトニトリルの製造方法
JPH06206835A (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
JP3214904B2 (ja) 1,3−プロパンジオール誘導体の製造法
JP2672012B2 (ja) 1―クロロ―3,4―ジフルオロベンゼンの製造方法
JP3001626B2 (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法
JP2893546B2 (ja) 4−ブロモ−3,5,6−トリフルオロフタル酸とその製法,3−ブロモ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製法
JPH10168051A (ja) 2,3−ジハロゲノ−6−トリフルオロメチルベンゾニトリルの製造法
JPH0713043B2 (ja) 3,4−ジクロロ−6−トリフルオロメチル−トルエン誘導体およびその製造法
JPH05988A (ja) トリフルオロアニソール類の製造方法
WO1992003397A1 (en) Process for producing trifluorinated hydrocarbon compound
JP2720934B2 (ja) 3‐(2‐クロロ‐2‐(4‐クロロフエニル)‐ビニル)‐2,2‐ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造方法
EP1094053A1 (en) Method of preparing fluoroaromatic compounds