JPH0473672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473672B2
JPH0473672B2 JP58241136A JP24113683A JPH0473672B2 JP H0473672 B2 JPH0473672 B2 JP H0473672B2 JP 58241136 A JP58241136 A JP 58241136A JP 24113683 A JP24113683 A JP 24113683A JP H0473672 B2 JPH0473672 B2 JP H0473672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autofocus
sensor
subject
cross
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58241136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132473A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58241136A priority Critical patent/JPS60132473A/ja
Priority to US06/683,445 priority patent/US4647979A/en
Publication of JPS60132473A publication Critical patent/JPS60132473A/ja
Publication of JPH0473672B2 publication Critical patent/JPH0473672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオカメラのオートフオーカス装置
に関する。
最近ビデオカメラが普及するに伴ない、オート
フオーカス装置を有するビデオカメラが増加して
いる。このオートフオーカス装置を有するビデオ
カメラによれば、煩わしいピント合わせが不要と
なるので手軽に撮影できるといつた大きな効果が
あることは勿論であるが、従来のオートフオーカ
ス装置は殆んどの場合デイフオーカスが生じると
すぐに応答し、追従して合焦するようになつてい
るため、素早い合焦が得られる反面、目的の被写
体に合焦状態になつている時にレンズ前面を人な
どが横切つたような場合、撮影者の意志に反して
オートフオーカス装置が即座に反応し、レンズを
駆動してしまうことになる。このように、不要な
被写体が目的の被写体とレンズとの間を横切るこ
とは一般撮影においてはよくあることで、その都
合不要な被写体に合焦したり或いは途中まで追従
するような動作をすると目的の被写体がボケてし
まい、これをTV画面上で見ると不本意な映像し
か得られないということが多かつた。
そこで、このレンズ前面を横切る不要な被写体
(横切り被写体と称する)の対策として、横切り
被写体によつてデイフオーカスが生じることか
ら、合焦状態からデイフオーカス状態になつた時
には常に一定時間(横切り被写体が通り過ぎると
予想される時間)レンズ駆動を停止するようにし
たオートフオーカス装置が従来より提案されてい
る。しかしながら、このような従来のオートフオ
ーカス装置は確かに横切り被写体に対しては有効
に作用するが、逆にカメラをパンした場合にしば
らく動き出さなかつたり、縦方向(被写体がカメ
ラに近づいたり、遠ざかつたりする方向)に比較
的速く動く被写体を撮影する場合には全く追従で
きなくなるという新たな欠点を有していた。
本発明は、CCDやMOS等のラインセンサー或
いはエリアセンサーをオートフオーカスセンサー
に使用しているオートフオーカス装置での上述の
欠点を改善することを目的としてなされたもので
あり、横切り被写体によつて合焦状態からデイフ
オーカス状態に移る場合にはオートフオーカスセ
ンサー出力波形が両端の少くとも一方から変化し
ていき、その他のデイフオーカスにおいては前記
出力波形が全体的に変化していくことに着目し
て、横切り被写体に対してのみ一定時間オートフ
オーカス制御を停止するビデオカメラのオートフ
オーカス装置をえ提供するものである。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は目標の被写体に合焦状態となつている
Aを基準として、B横切り被写体、Cカメラをパ
ンした場合、D被写体の縦方向移動の場合、夫々
のオートフオーカスセンサー出力を示したもので
あり、符号1は撮影レンズ、符号2はオートフオ
ーカスセンサーである。尚、本実施例においてオ
ートフオーカセセンサー2は符号2aで示される
ようなnビツトのラインセンサーとする。
第1図からB,C,Dのオートフオーカスセン
サー2の出力波形のうち、C,Dは波形全体がA
に対して変化しているのに、Bは横切り被写体の
場合はAに対してbo-〓、bo-〓を中心とした波形は
同じでbo近辺の波形だけが異なつていることがわ
かる。即ち、合焦状態からデイフオーカス状態に
移る種々の場合のうち、横切り被写体の場合のみ
センサー出力が目的の被写体に対しては変化せ
ず、オートフオーカスセンサー2の両端の少くと
も一方から変化することを示している。
従つて、上述のようにオートフオーカスセンサ
ーの出力波形によつて横切り被写体の場合とその
他の場合(カメラをパンした場合、被写体の縦方
向移動の場合)のデイフオーカスを判別できるの
で、この判別出力を用いれば横切り被写体に対し
てのみ一定時間オートフオーカス制御を停止する
ことが可能となる。
第2図は本発明の一実施例である。
撮影レンズ1はフオーカシングレンズ3、バリ
エータレンズ4、コンペンセータレンズ5よりな
り、前記撮影レンズ1を装着するビデオカメラ6
内には撮影レンズ1を通過してきた被写体光線を
撮影装置7とリレーレンズ8を介してオートフオ
ーカスセンサー2とに分割するビームスプリツタ
9が配置されている。前記オートフオーカスセン
サー2の出力はA/D変換器10に接続されてお
り、該A/D変換器10の出力は選択回路11を
介してメモリー12、メモリー13に接続され、
更にデイフオーカス量及び方向信号を演算する処
理回路14に接続されている。該処理回路14の
出力は、モータ15、フオーカシングレンズ駆動
ギヤ16を介して前記フオーカシングレンズ3を
光軸方向に移動させる駆動回路17及び前記オー
トフオーカスセンサー2の電荷蓄積を制御するセ
ンサー駆動回路18に接続されており、前記モー
タ15の回転数は前記処理回路14に入力される
ようになつている。前記メモリー12とメモリー
13に記憶されるデイジタル値を比較判別する比
較判別手段としての波形比較判別回路19は、メ
モリー12とメモリー13に記憶される内容が第
1図におけるAとBの関係を示している時のみリ
セツト信号を出力するよう構成されており、該出
力は前記センサー駆動回路18の動作を一定時間
(横切り被写体が通り過ぎると予想される時間)
停止させるモノマルチバイブレータ20、前記選
択回路11及び前記処理回路14に夫々接続され
ている。
尚、前記選択回路11は波形比較判別回路19
からのクリアー信号を入力しなかつた場合、A/
D変換器10より入力されたデイジタル値をメモ
リー12とメモリー13に交互に出力し、前記ク
リアー信号を入力した場合には次に入力したデイ
ジタル値を後から出力したメモリーに続けて出力
するように動作する。また、メモリー12及びメ
モリー13は新たなデイジタル値が入力されると
同時に既に記憶されていたデイジタル値がクリア
ーされ、ビデオカメラ6の電源をOFFすること
によつても記憶されていたデイジタル値がすべて
クリアーされるように構成されている。
次に、上記構成の本発明実施例の作用を説明す
る。
ビデオカメラ6に電源が投入されると、撮影レ
ンズ1を通過後ビームスプリツタ9によつて分割
された被写体光線がリレーレンズ8によつて集光
されてオートフオーカスセンサー2に到達し、オ
ートフオーカスセンサー2は第1図Aに対応する
アナグロ値を出力する。このオートフオーカスセ
ンサー2の出力は、D/A変換器10でデイジタ
ル値に変換され選択回路11を介してメモリー1
2に記憶されると共に処理回路14に入力され
る。該処理回路14は、入力されたデイジタル信
号に従つてデイフオーカス量及び方向信号を演算
し、駆動回路17に信号を送つてモータ15を駆
動させ、フオーカシングギヤ16を介してフオー
カシングレンズ3を光軸方向に移動させて合焦を
完了する(目的の被写体への合焦完了)。尚、合
焦動作はモータ15が処理回路14の演算結果に
対応する回転数に達した時点で完了するものであ
る。
処理回路14は合焦完了と同時にセンサー駆動
回路18に電荷蓄積の指令を出し、該センサー駆
動回路18からの信号によつて前記オートフオー
カスセンサー2が再び電荷蓄積を行なう。このオ
ートフオーカスセンサー2の出力はA/D変換器
10でデイジタル値に変換された後、選択回路1
1を介してメモリー13に記憶されると共に処理
回路14に入力される。
ここで、メモリー13に記憶された内容が第1
図におけるBに対応するデイジタル値、つまり横
切り被写体が撮影レンズ1の前面を通過する場合
のデイジタル値だつたとすると、波形比較判別回
路19はメモリー12とメモリー13の内容を比
較判別した結果としてリセツト信号を出力し、該
リセツト信号によつて処理回路14に後から入力
されたデイジタル値(この場合メモリー13に記
憶されたのと同じデイジタル値)をリセツトする
ので、横切り被写体によるデイフオーカスは無視
され、更に前記リセツト信号によつてモノマルチ
バイブレータ20も作動して一定時間センサー駆
動回路18の動作を停止するので、横切り被写体
が通過するまでの間は目的の被写体への合焦状態
が持続される。
一定時間経過後、オートフオーカスセンサー2
は電荷蓄積を開始し、その出力はA/D変換器1
0を介して選択回路11と処理回路14に入力さ
れるが、前記選択回路11には波形比較判別回路
19からのリセツト信号が入力されていたので
A/D変換器10からのデイジタル信号をメモリ
ー13に出力して、波形比較判別回路19によつ
てメモリー12とメモリー13の内容が比較判別
される。
この時、メモリー13の内容が第1図における
Bに対応していなければ、波形比較判別回路19
からリセツト信号が出力されることはないので、
処理回路14は入力されたデイジタル信号に従つ
てデイフオーカス量及び方向信号を演算し、駆動
回路17に信号を送つてモータ15を駆動させ合
焦動作を行なわせる。
こうして合焦が完了すると、再度オートフオー
カスセンサーが電荷蓄積を開始しビデオカメラ6
に電源が投入されている間、上述の動作が繰り返
される。
尚、本実施例においてはオートフオーカスセン
サーとしてラインセンサーを使用した場合を説明
したが、エリアセンサーを使用しても同時の動作
が行なわれることは勿論である。
以上のように本発明に係る装置によれば、波形
の変化という点に着目しているため横切り被写体
に対してのみ一定時間オートフオーカス制御を停
止できるので、カメラをパンした場合の応答の遅
れ、縦方向に動く被写体への追従の劣化等がな
く、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は被写体状況によるオートフオーカスセ
ンサー出力を示しており、第2図は本発明に係る
一実施例を示している。 2……オートフオーカスセンサー、10……
A/D変換器、11……選択回路、12……メモ
リー(第1の記憶手段)、13……メモリー(第
2の記憶手段)、14……処理回路、15……モ
ータ、17……駆動回路、18……センサー駆動
回路、19……波形比較判別回路(比較判別手
段)、20……モノマルチバイブレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オートフオーカスセンサーとしてラインセン
    サー或いはエリアセンサーを使用するビデオカメ
    ラのオートフオーカス装置において、 前記オートフオーカスセンサーの出力を一定時
    間毎に交互に記憶する第1、第2の記憶手段と、 これらの第1、第2の記憶手段に記憶された前
    記出力を比較して、前記オートフオーカスセンサ
    ー上の端部側から出力が変化を始めたか否かを判
    別して、横切り被写体の有無を判別する比較判別
    手段と、 この比較判別手段によつて横切り被写体がある
    と判別されたときにのみ、予め予想される、横切
    り被写体の通過に要する一定時間だけオートフオ
    ーカス動作を停止させる手段とを有することを特
    徴とするビデオカメラのオートフオーカス装置。
JP58241136A 1983-12-20 1983-12-20 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置 Granted JPS60132473A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241136A JPS60132473A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置
US06/683,445 US4647979A (en) 1983-12-20 1984-12-19 Automatic focusing device for video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241136A JPS60132473A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132473A JPS60132473A (ja) 1985-07-15
JPH0473672B2 true JPH0473672B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=17069809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241136A Granted JPS60132473A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ビデオカメラのオ−トフオ−カス装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4647979A (ja)
JP (1) JPS60132473A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031049A (en) * 1984-05-25 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Automatic object image follow-up device
US5204749A (en) * 1984-05-25 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Automatic follow-up focus detecting device and automatic follow-up device
JP2561239B2 (ja) * 1985-09-19 1996-12-04 キヤノン株式会社 自動焦点調節装置
US4860045A (en) * 1985-11-27 1989-08-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focusing device
US4733264A (en) * 1986-02-05 1988-03-22 Ricoh Company, Ltd. Charge-coupled device for automatic focusing and camera shake detector using such charge-coupled device
JPH0771209B2 (ja) * 1986-06-13 1995-07-31 三洋電機株式会社 オ−トフォ−カス回路
JP2535845B2 (ja) * 1986-10-08 1996-09-18 キヤノン株式会社 自動合焦装置
JP2709706B2 (ja) * 1987-01-17 1998-02-04 日本ビクター株式会社 オートフォーカス方式
JPS63195633A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Minolta Camera Co Ltd カメラ
US5258798A (en) * 1987-02-10 1993-11-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
JPH0644806B2 (ja) * 1987-02-18 1994-06-08 三洋電機株式会社 オ−トフオ−カス回路
GB2209446B (en) * 1987-09-02 1992-09-30 Canon Kk Automatic focusing device
US4789898A (en) * 1988-01-19 1988-12-06 Hughes Aircraft Company Demand auto focus driven by scene information only
US5012270A (en) * 1988-03-10 1991-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image shake detecting device
US5227828A (en) * 1988-10-18 1993-07-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic focusing device for camera lens
JPH02239782A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Canon Electron Inc 光量制御装置
US5629735A (en) * 1989-08-20 1997-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device having a selectable detecting area
KR950003569B1 (ko) * 1990-04-19 1995-04-14 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 촬상장치 및 이를 이용한 자동 초점맞춤 장치
US5790190A (en) * 1995-03-27 1998-08-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic development type image pickup device
JP4239234B2 (ja) * 1998-04-16 2009-03-18 株式会社ニコン 電子スチルカメラ
US7545949B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-09 Cognex Technology And Investment Corporation Method for setting parameters of a vision detector using production line information
US9092841B2 (en) * 2004-06-09 2015-07-28 Cognex Technology And Investment Llc Method and apparatus for visual detection and inspection of objects
US8127247B2 (en) 2004-06-09 2012-02-28 Cognex Corporation Human-machine-interface and method for manipulating data in a machine vision system
US8891852B2 (en) * 2004-06-09 2014-11-18 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for configuring and testing a machine vision detector
US20050276445A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Silver William M Method and apparatus for automatic visual detection, recording, and retrieval of events
US8243986B2 (en) * 2004-06-09 2012-08-14 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for automatic visual event detection
US9292187B2 (en) 2004-11-12 2016-03-22 Cognex Corporation System, method and graphical user interface for displaying and controlling vision system operating parameters
US7636449B2 (en) 2004-11-12 2009-12-22 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for assigning analysis parameters to vision detector using a graphical interface
US7720315B2 (en) * 2004-11-12 2010-05-18 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for displaying and using non-numeric graphic elements to control and monitor a vision system
US8718319B2 (en) * 2007-06-15 2014-05-06 Cognex Corporation Method and system for optoelectronic detection and location of objects
US8237099B2 (en) 2007-06-15 2012-08-07 Cognex Corporation Method and system for optoelectronic detection and location of objects
US8103085B1 (en) 2007-09-25 2012-01-24 Cognex Corporation System and method for detecting flaws in objects using machine vision
US9651499B2 (en) 2011-12-20 2017-05-16 Cognex Corporation Configurable image trigger for a vision system and method for using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489417A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Nippon Aviotronics Kk Video tracing system
JPS58129878A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 Hitachi Ltd 自動合焦装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2750068C2 (de) * 1977-11-09 1984-10-18 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Fotografische Kamera
JPS56132313A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic focusing device
JPS5770503A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Mamiya Koki Kk Automatic focusing device
US4531158A (en) * 1982-01-27 1985-07-23 Hitachi, Ltd. Automatic focusing system for video cameras

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5489417A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Nippon Aviotronics Kk Video tracing system
JPS58129878A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 Hitachi Ltd 自動合焦装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132473A (ja) 1985-07-15
US4647979A (en) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473672B2 (ja)
JPH0327011A (ja) レンズ位置制御方法
JPH0339289B2 (ja)
JP2002051329A (ja) 多点監視カメラ装置
GB2253110A (en) Autofocus camera
JPH0638089A (ja) 自動合焦装置
JPH0545577A (ja) 撮影装置
JPH0588068A (ja) 撮像装置
JPH0638090A (ja) ビデオカメラ
JP2752291B2 (ja) フォーカス制御装置
JPH04163538A (ja) 自動焦点調節装置
JPS6126015A (ja) オ−トフオ−カス方法
JPH05191701A (ja) 撮影装置あるいはレンズ位置制御装置
JPH0443475B2 (ja)
JP3157356B2 (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JP3060529B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH07318787A (ja) 自動ズーム装置
JP3380627B2 (ja) オートフォーカス装置
JP3049661B2 (ja) カメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JPH0886953A (ja) 自動焦点整合装置
JPS6160080A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPH0728391B2 (ja) オートフオーカスビデオカメラ
JPH0545564A (ja) レンズ装置
JPH049911A (ja) レンズ位置制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees