JPH0638090A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0638090A
JPH0638090A JP4212154A JP21215492A JPH0638090A JP H0638090 A JPH0638090 A JP H0638090A JP 4212154 A JP4212154 A JP 4212154A JP 21215492 A JP21215492 A JP 21215492A JP H0638090 A JPH0638090 A JP H0638090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
pan
angular velocity
image pickup
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4212154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465271B2 (ja
Inventor
Shigeki Ishizuka
茂樹 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21215492A priority Critical patent/JP3465271B2/ja
Publication of JPH0638090A publication Critical patent/JPH0638090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465271B2 publication Critical patent/JP3465271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】撮像信号のエッジ成分レベルを用いてオートフ
ォーカス制御をする場合に、パン又はチルト撮影の場合
にも、フォーカスが安定するようにする。 【構成】撮像信号の高域成分レベルから評価値を得て、
フォーカス制御を行う。カメラに角速度センサ13及び
14を設ける。この角速度センサ13及び14の出力か
ら、パン又はチルト撮影を検出する。パン又はチルト撮
影の場合は、オートフォーカス時のレンズの移動速度を
遅く又は停止する。これにより、パン又はチルト撮影の
場合にも、フォーカスが安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、撮像信号のエッジ成
分レベルを用いてフォーカス制御を行うビデオカメラに
関するもので、特に、パン、チルト撮影を行ったときに
も、合焦位置が狂わないようにしたビデオカメラに係わ
る。
【0002】
【従来の技術】合焦位置では撮像信号のエッジ成分レベ
ルが最大となることを利用して、撮像信号のエッジ成分
レベルを検出し、この撮像信号のエッジ成分レベルが最
大となるようにレンズ位置を制御して、レンズを合焦位
置に追い込むようにしたビデオカメラのオートフォーカ
ス機構が知られている。このようなオートフォーカス機
構では、撮像信号中の高域成分レベルがハイパスフィル
タにより抽出される。このハイパスフィルタの出力が検
波された後、所定のフォーカスエリア内で積分され、評
価値が求められる。この評価値が最大となるレンズ位置
が例えば山登り法により求められる。すなわち、レンズ
を一方に動かしながら、連続するサンプルの評価値が比
較される。連続するサンプルの値が増加から減少に転じ
たら、ピーク値に達したと判断し、その位置でレンズが
停止される。これにより、レンズが合焦位置に制御され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来のオートフォーカス機構を備えたビデオカメラで
は、パニングやチルチングをして撮影を行うときに、合
焦状態が乱れるという問題がある。これは、撮像信号の
エッジ成分レベルは、レンズの合焦状態により変化する
ばかりでなく、カメラをパン又はチルトして撮影する場
合にも変化するためである。
【0004】そこで、評価値が大きく低下したときに
は、所定時間待ってからフォーカスレンズを動かすよう
にすることが考えられる。ところが、評価値が大きく低
下することは必ずしもパニングやチルティングの撮影で
あるとは限らず、また、パニングやチルティングの撮影
がどの位続くかは分からない。このため、評価値が大き
く低下したときには所定時間待ってからフォーカスレン
ズを動かすようにした場合、どのくらいの時間待ってか
らフォーカスレンズを動かしたら良いのかを決定するこ
とが困難である。この時間を長くすると、フォーカス制
御時間が長くなるという問題が生じる。また、この時間
を短くすると、合焦が乱れるという問題が発生する。
【0005】したがって、この発明の目的は、パニング
やチルティング撮影を行う場合にも、合焦状態が変化し
ないビデオカメラを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、撮像信号の
エッジ成分レベルを用いてフォーカス制御を行うオート
フォーカス機構を備えたビデオカメラにおいて、カメラ
の動きを検出する動き検出手段を有し、動き検出手段の
出力に応じてオートフォーカス機構の制御速度を可変す
るようにしたビデオカメラである。
【0007】
【作用】角速度センサの出力によりパン又はチルト撮影
を行っていることが検出される。パニ又はチルト撮影を
行なっていると判断された場合には、フォーカスモータ
の動きが停止又は遅くされる。このため、パン、チルト
の撮影でも、フォーカスを安定させることができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。図1は、この発明の一実施例を示す
ものである。図1において、1はCCD撮像素子であ
る。CCD撮像素子1の前面には、光軸可変プリズム
2、ズームレンズ3、フォーカスレンズ4が配置され
る。光軸可変プリズム2、ズームレンズ3、フォーカス
レンズ4を介された被写体像光がCCD撮像素子1の受
光面に結像される。
【0009】光軸可変プリズム2は、対向するガラスレ
ンズの間に液体を封入し、この対向するガラス間の角度
を変化することにより、光軸を可変するものである。こ
の光軸可変プリズム2の光軸は、モータ5により設定さ
れる。
【0010】また、ズームレンズ3の位置を制御するモ
ータ6、フォーカスレンズ4の位置を制御するモータ7
が設けられる。モータ6及び7は、フォーカスコントロ
ーラ11により制御される。
【0011】CCD撮像素子1の出力がサンプルホール
ド回路8を介してカメラ信号処理回路9に供給されると
ともに、ハイパスフィルタ10に供給される。カメラ信
号処理回路9で、撮像信号から輝度信号及びクロマ信号
が形成される。
【0012】ハイパスフィルタ10で、撮像信号中の高
域成分レベルが抽出される。このハイパスフィルタ10
の出力がフォーカスコントローラ11に供給される。フ
ォーカスコントローラ11で、このハイパスフィルタ1
0の出力が所定のフォーカスエリア内で積分され、評価
値が求められる。そして、フォーカスレンズ4を動かし
ながら評価値を検出し、この評価値が最大となるよう
に、フォーカスレンズ4のレンズ位置が制御される。
【0013】ピッチ角速度センサ13で、カメラのピッ
チングが検出される。この角各速センサ13の出力が手
振れ補正コントローラ15に供給される。ヨー角速度セ
ンサ14により、ヨーイングが検出される。このヨー角
速度センサ14の出力が手振れ補正コントローラ15に
供給される。ピッチ角速度センサ13及びヨー角速度セ
ンサ14の出力に応じてモータ5が制御され、光軸可変
プリズム2の光軸が制御される。これにより、手振れ補
正がなされる。
【0014】また、手振れ補正コントローラ15によ
り、角速度センサ13及び14の出力を用いて、パニン
グ又はチルティングによる撮影かどうかが判断される。
パニング又はチルティングによる撮影であると判断され
ると、手振れ補正コントローラ15からフォーカスコン
トローラ11に、パン/チルト信号が送出される。手振
れ補正コントローラ15からのパン/チルト信号が受信
されると、フォーカスコントローラ11は、フォーカス
制御をパン又はチルトに応じた動作状態に設定される。
このため、パン、チルト撮影を行っている際に、フォー
カス制御のための評価値が変化しても、フォーカス状態
は乱れは生じない。
【0015】つまり、図2は、この時の制御の一例を示
すフローチャートである。図2に示すように、角速度セ
ンサ13及び14の出力から角速度vが入力されるとと
もに、時間情報tが入力される(ステップ21)。この
角速度vと時間情報tとから、パン又はチルト撮影かど
うかが判断される(ステップ22)。どのような場合が
パン又はチルトであると判断されるかについては、図3
から図6を用いて、後に詳述する。
【0016】パン又はチルト撮影であると判断された場
合には、角速度v及び時間情報tに応じたスピードにフ
ォーカスモータ7の速度が設定される(ステップ2
3)。なお、この時、フォーカスモータ7の動きを停止
させるようにしても良い。そして、ステップ21に戻さ
れる。
【0017】ステップ22でパン又はチルト撮影でない
と判断された場合には、評価値が取り込まれ(ステップ
24)、時計カウンタがリセットされる(ステップ2
5)。そして、評価値が大幅に低下していないかどうか
が判断される(ステップ26)。評価値が大きく低下し
ていなければ、通常の速度でフォーカスレンズ4が動か
され、オートフォーカス制御がなされる(ステップ2
7)。そして、ステップ21に戻される。
【0018】ステップ26で、評価値が大幅に低下して
いれば、時間カウンタがNに達しているかどうかが判断
され、時間カウンタがNに達していなければ、時間カウ
ンタがカウントアップされる(ステップ29)。そし
て、フォーカスレンズ4の動きが停止される(ステップ
30)。これにより、評価値が大幅に低下した場合に
は、時間カウンタに設定される所定時間に対応して、オ
ートフォーカス制御が停止される。
【0019】このように、この発明の一実施例では、ス
テップ22では、角速度vの情報と時間情報tとからパ
ン又はチルト撮影がどうかを判断している。このような
判断は、例えば、図3から図6に示すようにして行え
る。
【0020】図3から図6において、横軸は角速度情報
vを示し、縦軸は時間情報tを示すものである。そし
て、図3から図6において、ハッチングを施す領域は、
パン又はチルト撮影を行っていると判断される。
【0021】図3では、v>k1かつt>k2の場合に
は、パン又はチルト撮影であると判断するようにしてい
る。図4では、v×t>k3の場合には、パン又はチル
ト撮影であると判断するようにしている。図5では、v
>k4の場合には、パン又はチルト撮影であると判断す
るようにしている。図6では、所定の一次式at+bv
>k5の場合には、パン又はチルト撮影であると判断す
るようにしている。
【0022】また、この発明の一実施例では、ステップ
23で、パン又はチルト撮影であると判断された場合
に、角速度及び時間に応じて、フォーカスモータの角速
度を設定している。すなわち、角速度情報v及び時間情
報tを所定の関数f(v,t)の引数とし、その戻り値
に応じて、フォーカスモータの速度を設定している。こ
こで、パン又はチルト撮影であると判断された場合に
は、関数f(v,t)が0を返すようにすれば、パン又
はチルト撮影であると判断された場合には、フォーカス
の動きは停止される。また、関数f(v,t)を、角速
度情報v及び時間情報tに応じてフォーカスレンズ4の
動きが連続的(又は段階的)に変化するようにすること
もできる。
【0023】図7は、v−t平面上をブロックに分割
し、各ブロック毎にフォーカスモータの速度を設定する
ようにしたものである。この例では、角速度情報v及び
時間情報tに応じて、フォーカスレンズ4の速度が段階
的に設定される。図8は、v−t平面上でフォーカスモ
ータの設定速度のコンター線を描き、このコンター線に
より、フォーカスモータの速度を制御するようにしたも
のである。
【0024】図9は、この発明の他の実施例である。前
述の一実施例では、光軸可変プリズム2を用いて手振れ
補正を行うようにしている。これに対して、この実施例
では、水平方向のライン数が標準の方式のものより多い
CCD撮像素子を用いることにより垂直方向の手振れ補
正を行い、また、ラインメモリを用いて、水平方向の手
振れ補正を行うようにしている。
【0025】図9において、例えばPAL方式のライン
数のCCD撮像素子51の前面に、ズームレンズ53、
フォーカスレンズ54が配置される。ズームレンズ5
3、フォーカスレンズ54を介された被写体像光がCC
D撮像素子51の受光面に結像される。CCD撮像素子
51は例えばPAL方式のライン数に相当するライン数
のものが用いられる。これに対して、出力すべき撮像信
号の方式は、NTSC方式である。NTSC方式のライ
ン数は、PAL方式のライン数より少ない。このため、
CCD撮像素子51には、余裕のラインが生じる。この
余裕のラインを用いて、垂直方向の手振れ補正が行われ
る。
【0026】つまり、CCD撮像素子51には、図10
に示すように、フィールド識別パルスFLD(図10
A)、垂直同期パルス(図10B)、水平同期パルス
(図10C)、センサゲートパルスXG1及びXG2
(図10D及び図10E)、転送クロックCK(図10
F)が供給される。時点t1からt2及び時点t3から
t4では、CCD撮像素子51が高速転送され、その間
の電荷が掃き出される。この高速転送の期間を制御する
ことで、画面を上下方向に移動できる。
【0027】CCD撮像素子51には、タイミング発生
回路55からタイミング転送パルスが供給される。この
転送パルスの高速送りのタイミングは、手振れコントロ
ーラ56により制御される。また、ズームレンズ53の
位置を制御するモータ57、、フォーカスレンズ54の
位置を制御するモータ58が設けられる。
【0028】CCD撮像素子51の出力がサンプルホー
ルド回路59を介してA/Dコンバータ60に供給され
る。A/Dコンバータ60の出力がカメラ信号処理回路
61に供給されるとともに、ハイパスフィルタ62に供
給される。カメラ信号処理回路61で、撮像信号から輝
度信号及びクロマ信号が形成される。このカメラ信号処
理回路61の出力がラインメモリ63に供給される。ラ
インメモリ63では、各ラインの信号が拡大される。そ
して、その読みだし位置が、手振れ補正コントローラ5
6の出力により、シフトされる。これにより、画面を水
平方向に動かすことができる。
【0029】また、ハイパスフィルタ62で、撮像信号
中の高域成分レベルが抽出される。このハイパスフィル
タ62の出力がフォーカスコントローラ64に供給され
る。フォーカスコントローラ64で、このハイパスフィ
ルタ62の出力が所定のフォーカスエリアの間積分さ
れ、評価値が求められる。そして、この評価値が最大と
なるように、フォーカスレンズ54のレンズ位置が制御
される。
【0030】ピッチ角速度センサ65で、カメラのピッ
チングが検出される。この角各速センサ65の出力が手
振れ補正コントローラ56に供給される。ヨー角速度セ
ンサ66により、カメラのヨーイングが検出される。こ
のヨー角速度センサ66の出力が手振れ補正コントロー
ラ56に供給される。ピッチ角速度センサ65及びヨー
角速度センサ66の出力に応じて、CCD撮像素子51
の高速転送及びラインメモリ63の読み出し位置が制御
される。これにより、手振れ補正がなされる。
【0031】また、手振れ補正コントローラ56によ
り、角速度センサ65及び66の出力を用いて、パニン
グ又はチルティングによる撮影かどうかが判断される。
パニング又はチルティングによる撮影であると判断され
ると、手振れ補正コントローラ56からフォーカスコン
トローラ64に、パン/チルト信号が送出される。手振
れ補正コントローラ56からのパン/チルト信号が受信
されると、フォーカスコントローラ64は、フォーカス
レンズ54の速度をダウンさせる。この時の制御につい
ては、前述の一実施例と同様である。このため、パン、
チルト撮影を行っている際に、フォーカス制御のための
評価値が変化しても、フォーカス状態は乱れない。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、角速度センサの出力
によりパン又はチルト撮影を行っていることが検出さ
れ、パニング又はチルティング撮影を行う場合には、フ
ォーカスモータの動きが遅くされる。このため、パン、
チルトの撮影でも、フォーカスを安定させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図5】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図6】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図7】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図8】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図9】この発明の他の実施例のブロック図である。
【図10】この発明の他の実施例の説明に用いるタイミ
ング図である。
【符号の説明】
1 CCD撮像素子 4 フォーカスレンズ 10 ハイパスフィルタ 11 フォーカスコントローラ 15 手振れコントローラ 13、14 角速度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 7/28

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像信号のエッジ成分レベルを用いてフ
    ォーカス制御を行うオートフォーカス機構を備えたビデ
    オカメラにおいて、 カメラの動きを検出する動き検出手段を有し、上記動き
    検出手段の出力に応じて上記オートフォーカス機構の制
    御速度を可変するようにしたビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 上記動き検出手段は角速度センサであ
    り、更に、上記角速度センサの出力を用いて、カメラの
    手振れ補正を行うようにした請求項1記載のビデオカメ
    ラ。
JP21215492A 1992-07-16 1992-07-16 ビデオカメラ Expired - Lifetime JP3465271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21215492A JP3465271B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21215492A JP3465271B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638090A true JPH0638090A (ja) 1994-02-10
JP3465271B2 JP3465271B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=16617793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21215492A Expired - Lifetime JP3465271B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465271B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244520A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Minolta Co Ltd 撮影装置
JP2008046181A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sony Corp フォーカス制御装置、フォーカス制御方法、撮像装置、及びプログラム
JP2010044210A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Canon Inc 焦点調節装置及び焦点調節方法
CN102147556A (zh) * 2011-03-09 2011-08-10 华为终端有限公司 用于移动设备的对焦方法、装置和移动设备
JP2014164028A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Casio Comput Co Ltd 撮像装置および撮影パラメータの切り替え方法ならびにプログラム
JP2015079259A (ja) * 2014-11-19 2015-04-23 オリンパスイメージング株式会社 フォーカス制御装置及びフォーカス制御装置の制御方法
JP2015194680A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US9313396B2 (en) 2012-07-12 2016-04-12 Olympus Corporation Imaging device for determining behavior of a focus adjustment of an imaging optical system and non-trasitory computer-readable storage medium
JP2016090845A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 キヤノン株式会社 撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244520A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Minolta Co Ltd 撮影装置
JP2008046181A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Sony Corp フォーカス制御装置、フォーカス制御方法、撮像装置、及びプログラム
JP2010044210A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Canon Inc 焦点調節装置及び焦点調節方法
CN102147556A (zh) * 2011-03-09 2011-08-10 华为终端有限公司 用于移动设备的对焦方法、装置和移动设备
US9313396B2 (en) 2012-07-12 2016-04-12 Olympus Corporation Imaging device for determining behavior of a focus adjustment of an imaging optical system and non-trasitory computer-readable storage medium
US10084969B2 (en) 2012-07-12 2018-09-25 Olympus Corporation Imaging device for determining behavior of a brightness adjustment of an imaging optical system and non-transitory computer-readable storage medium
JP2014164028A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Casio Comput Co Ltd 撮像装置および撮影パラメータの切り替え方法ならびにプログラム
JP2015194680A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2016090845A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2015079259A (ja) * 2014-11-19 2015-04-23 オリンパスイメージング株式会社 フォーカス制御装置及びフォーカス制御装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465271B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7826735B2 (en) Auto focus unit and digital camera
JP4092636B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP2932575B2 (ja) オートフォーカス制御装置及びその制御方法
JP3465271B2 (ja) ビデオカメラ
JP2003051980A (ja) オートフォーカス装置及び撮像装置並びにカメラシステム
JP6932531B2 (ja) 像ブレ補正装置、撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2749961B2 (ja) 撮像装置
JP2002365524A (ja) オートフォーカス装置及びそれを用いた撮像装置
US4672456A (en) Automatic focusing device of video camera
US8582016B2 (en) Photographing apparatus and focus detecting method using the same
JP3412713B2 (ja) ピント調整方法
JPH0638089A (ja) 自動合焦装置
JP2832960B2 (ja) 測距領域設定装置
EP0552961B1 (en) Sequence of different automatic camera controls
JP2006157617A (ja) 撮像装置
JP2935048B2 (ja) 自動露出制御装置
JP3244863B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH07288732A (ja) 自動追尾装置を備えたカメラ
JP2018014680A (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2611237B2 (ja) 自動合焦装置
JPS61196216A (ja) 焦点検出装置
JP2024108025A (ja) 制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JPS63217879A (ja) 電子スチルビデオカメラ
JPH065911B2 (ja) カメラ
JPH0886953A (ja) 自動焦点整合装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term