JPH047336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047336Y2
JPH047336Y2 JP16106987U JP16106987U JPH047336Y2 JP H047336 Y2 JPH047336 Y2 JP H047336Y2 JP 16106987 U JP16106987 U JP 16106987U JP 16106987 U JP16106987 U JP 16106987U JP H047336 Y2 JPH047336 Y2 JP H047336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
chassis
vehicle
pin
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16106987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164554U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16106987U priority Critical patent/JPH047336Y2/ja
Publication of JPH0164554U publication Critical patent/JPH0164554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047336Y2 publication Critical patent/JPH047336Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、多数の車両搭載用ケージを垂直方向
に循環移動して車両の格納を行うごとくなし、ケ
ージの前・後ケージ枠から車台を持上げて車台を
旋回させ、車台からの車両の出庫を常に前進運転
で行えるようにした垂直循環式駐車設備に関し、
特にケージの車台着脱機構の改良に関する。
(従来の技術) 従来、前述垂直循環式駐車設備としては、例え
ば特開昭61−75172号公報に開示されているよう
なものがあつた。この駐車設備は、車台の全長お
よび車台の持上げ高さを最小限に抑えても車台旋
回時に車台および搭載車両が前・後ケージ枠に接
触しないように、車台持上げ後、前・後ケージ枠
を互いに離反する前後方向外方に揺動退避させた
上で、車台を旋回させるようになつている。第8
図を参照しながらさらに詳しく説明すると、ケー
ジ1は、中央に前後方向水平に延びる懸吊軸2
と、各々上方水平部左・右を懸吊軸2前・後部に
固定せるブラケツト3a,3bに前後方向に揺動
自在に枢着した前・後ケージ枠4a,4bと、該
前・後ケージ枠4a,4bの各々左・右脚下部に
左・右;前・後部を上方に抜取可能に載置係合し
た車台5とから成る。しかして、車両Wの出庫
時、ターンテーブル6付リフター7の上昇によ
り、ターンテーブル6上に車台5が載つた状態で
該車台5および搭載車両Wが持ち上げられ、これ
と同時にリフター7に据付けられたケージ枠開閉
装置8の係合材8aが前・後ケージ枠4a,4b
下部に係合する。次いで係合材8aの前後方向伸
長により前・後ケージ枠4a,4bが互いに離反
する前後方向外方に揺動退避される。この状態
(第8図一点鎖線の状態)で、ターンテーブル6
の180°旋回により車台5および車両Wの方向転換
が行われる。そして再び前・後ケージ枠4a,4
bは元に揺動復帰し、最後にリフター7の下降に
より車台5は前・後ケージ枠4a,4b下部に載
置係合する。これで一連の車両Wの方向転換を完
了し、車両Wは前進運転でケージ1外に退出でき
る。
(考案が解決しようとする問題点) 前述駐車設備において、前・後ケージ枠4a,
4bの揺動を伴なう車台5の持上げ旋回を首尾よ
く実行するには、ケージ1の全体形状が変形しな
いようにする必要がある。例えば、前・後ケージ
枠4a,4b上部とブラケツト3a,3b間の支
持手段a,a′および前・後ケージ枠4a,4b左
右脚下部と車台5間の支持手段b,b′がいずれも
ピン接合であると、搭載車両Wによる前・後部荷
重Wx1,Wx2の不均等、あるいはケージ1の循環
移動時に生じる水平力Wyによつて、ケージ1は
第8図に二点鎖線で示すように車台5の水平方向
の移動に伴ない全体形状が変形する。即ち、この
ケージ1の全体形状の変形は、車台5の中心が旋
回中心から前後方向に位置ずれし車台5の中心が
旋回中心から位置ずれしたまま持上げ旋回させる
こととなり、車台5の持上旋回後における下降復
帰時、車台5と前・後ケージ枠4a,4bとの位
置がずれ前記支持手段b,b′による車台5と前・
後ケージ枠4a,4bの係合ができなくなる。
(問題点の解決手段) 本考案によるケージの車台着脱機構は、前記車
台の左・右側面前・後部に固設し上方に延設した
支持部材と該支持部材の上部に左右方向に突設し
た第1ピンおよび下部に前・後方向外方に突設し
先端下面に第1切欠穴を形成せる第1掛け金を有
する第1の係合部材と、前記前・後ケージ枠の
左・右下部において各々該左・右下部の上部前後
方向内方に突設し先端上面に第2切欠穴を形成せ
る第2掛け金および下部に左右方向に突設した第
2ピンを有する第2の係合部材とから成り、該第
1および第2係合部材は前記第1ピンと第2切欠
穴および第1切欠穴と第2ピンとを嵌合させて
前・後ケージ枠に対し車台を上方に抜取可能であ
るとともに前・後ケージ枠と車台が所定角度で連
結するごとくしたことを特徴とし、搭載車両によ
る車台前・後における荷重の不均等あるいはケー
ジの循環移動による水平力が加わってもケージ全
体の正常な形状を保持し、従来の形状変形を伴な
う前述欠点を解消する。
(実施例) 以下、第1乃至7図を参照しながら本考案の一
実施例につき詳述する。説明の便宜上、第1,
3,4,5,7図における左・右を「前」・「後」、
第2図における左・右を「左」・「右」と呼称す
る。
10は建屋11内を設けた下部乗入方式の垂直
循環式駐車設備で、上下に各2個配置した上部ス
プロケツト(図示せず)と下部スプロケツト12
により前後2本の無端鎖13を張設し、該無端鎖
13に枢着した吊下部材14により多数の車両W
搭載用ケージ15を連鎖状に吊下し、上部スプロ
ケツトに連係させた駆動源(図示せず)によつて
ケージ15群を循環移動するごとくなし、該ケー
ジ15群を循環経路最下部に車両乗入場所Pを設
定し、該車両乗入場所Pに対面する建屋11の地
上部後壁11aに入出庫口Eを開口してある。
尚、前記入出庫口Eは図示しない開閉扉により封
鎖可能となつている。
前記ケージ15は、前・後端部を前・後に対応
する2本の前記吊下部材14の先端部に枢着し前
後方向水平に延びた懸吊軸16と、該懸吊軸16
の前・後部に中央上部を固着し左右方向水平に延
びた前・後ブラケツト17a,17bと、各々上
方水平部18a1,18b1の左・右部をそれぞれ前
記前・後ブラケツト17a,17bの左・右部に
固設した2個の枢着部材19a,19bにより前
後方向に揺動自在に枢着した門形の前・後ケージ
枠18a,18bと、該前・後ケージ枠18a,
18bの下部に後述する係合手段100により上
方に抜取可能に載置係合した前後方向に細長い矩
形の車台20とから成る。20aは車台20の
前・後部下面に左右方向に横断して固設した補強
材である。
前記係合手段100は、車台20の左・右側面
前・後部に固設した4個の第1係合部材101
と、前記前・後ケージ枠18a,18bの各々
左・右脚18a2,18b2下部に固設しそれぞれ対
応する前記第1係合部材101に係合した4個の
第2係合部材102とから成る。第3乃至6図に
詳細を示すように前記第1係合部材101は前記
補強材20aを左・右側方で上方に屈曲して形成
した支持部材101aと該支持部材101aの上
部に左右方向に貫通して突設した第1ピン101
bおよび支持部材101aの下部に湾曲部を巻装
固着し左・右脚101c1を前後方向外方に延長し
先端部下面に第1の切欠穴101c11を削設した
U字形の第1掛け金101cとから成る。また第
2係合部材102は前記左・右脚18a2,18b2
の各々において上部に湾曲部を巻装固着し左・右
脚102a1を前後方向内方に延長し先端部上面に
第2の切欠穴102a11を削設したU字形の第2
掛け金102aと下部に左右方向に貫通して突設
した第2ピン102bとから成る。しかして前記
第1および第2係合手段101,102は、第1
ピン101bが第2切欠穴102a11に、また第
2ピン102bが第1切欠穴101c11に嵌合し
て前・後ケージ枠4a,4bと車台5が所定角度
で連結して、車台20を水平状に支持する。この
状態において、車台20の前・後部に不均等な荷
重がかかつたり、ケージ15全体に特に前後方向
の水平力が加わり、車台20および前・後ケージ
枠18a,18bの弾性変形により、車台20が
水平線Hに対し傾斜しようとしても、第1ピン1
01bと第2切欠穴102a11の嵌合およびこの
嵌合部より若干下方に離間した位置での第2ピン
102bと第1切欠穴101c11の嵌合によりケ
ージ15全体の形状は変形しない。
21は前記車両乗入場所P直下の地上床Fに掘
設したピツトで、該ピツト21内には車台持上旋
回装置22を設置してある。前記車台持上旋回装
置22は、ピツト21床上を左右方向に移動可能
な前後1対の台車23と、両台車23の左・右部
に立設した昇降筒体24と、該昇降筒体24に固
定した昇降フレーム25と、該昇降フレーム25
に搭載した旋回フレーム26と、前記各昇降筒体
24の外側面に固設したケージ枠開閉機構27と
から成り、該旋回フレーム26の4隅上面には上
昇時に前記車台20下面に当接して位置決めする
当板26aを固設してある。前記各ケージ枠開閉
機構27は、前記昇降筒体24の外側面に前後方
向外方下り傾斜に固設した作動シリンダ本体27
aと、該作動シリンダ本体27aより前後方向外
方に伸縮するロツド27bと、該ロツド27bの
先端部に該ロツド27bに対し直角方向上向きに
突設した係合棒材27cとから成り、前記ロツド
27b短縮状態で昇降筒体24が上昇した際、係
合棒材27c先端部が前・後ケージ枠18a,1
8bの左・右脚18a2,18b2下端開口に嵌入係
合するごとくしてある。
次に作用につき説明する。いま、出庫に際し入
出庫口E側に背を向けて車両Wを搭載したケージ
15が車両乗入場所Pに停止すると、車台20の
左・右車輪乗込面20bが地上床Fと面一にな
る。そして、車台持上旋回装置22は、以下の順
次動作を行う。
(1) 先ず、台車23が、旋回フレーム26の回転
中心Nとケージ15の中心Mとが一致するよう
に、左右方向に移動調整する。
(2) 昇降筒体24の伸長動作により、昇降フレー
ム25・旋回フレーム26・ケージ枠開閉機構
27が一体に上昇する。
(3) この上昇の最終段階で、ケージ枠開閉機構2
7の係合棒材27c先端部が対応する前・後ケ
ージ枠18a,18bの左・右脚18a2,18
b2下端開口に嵌入し、これと同時に旋回フレー
ム26の当板26aが車台20の下面に衝接し
て車台20および車両Wを持上げる。
(4) この車台持上げ動作で、車台20の第1係合
部材101の第1ピン101bおよび第1切欠
穴101c11が前・後ケージ枠18a,18b
の第2係合部材102のそれぞれ第2切欠穴1
02a11および第2ピン102bから上方に離
脱し、完全に離脱したところで前述上昇動作が
停止する(第6図の状態)。
(5) 次いで、各ケージ枠開閉機構27が、ロツド
27bを伸長することにより、前・後ケージ枠
18a,18bを互いに離反する前後方向外方
に揺動退避させる。このとき、前・後ケージ枠
18a,18bの左・右脚18a2,18b2下部
およびこれらに嵌入係合した各係合棒材27c
部分は、地上床Fに削設した小さな凹所F1
侵入する。
(6) 続いて、旋回フレーム26が180°旋回し、こ
れにより車台20等も180°旋回し、車両Wは前
部が入出庫口Eに対面するように方向転換する
(第7図の状態)。
(7) 各ケージ枠開閉機構27が、ロツド27bを
短縮することにより、前・後ケージ枠18a,
18bを互いに接近する前後方向内方に揺動復
帰させる。
(8) 最後に、昇降筒体24の短縮動作により、昇
降フレーム25・旋回フレーム26・車台2
0・搭載車両W・ケージ枠開閉機構27が一体
に下降する。
(9) この下降の初期段階で、第1係合部材101
の第1ピン101bおよび第1切欠穴101
c11がそれぞれ第2係合部材102の第2切欠
穴102a11および第2ピン102bに嵌合し
て、車台20および搭載車両Wの下降が停止
し、その直後にケージ枠開閉機構27の係合棒
材27cが前・後ケージ枠18a,18bの
左・右脚18a2,18b2下端開口から下方に抜
出す。旋回フレーム26・昇降フレーム25等
はさらに下降し、当板26aが車台20下面か
ら完全に下方に離反した元位置に達して下降を
停止する。
(10) これで、車台持上旋回装置22による車両方
向転換の一連の順次動作を終え、運転者は車両
Wに乗り込み前進運転によりケージ15から入
出庫口Eを通つて退出する。
本考案は前述実施例以外に下記する変形もまた
実施可能である。
() 前記第1ピン101bと第2掛け金10
2aの対と第1掛け金101cと第2ピン10
2bの対とを上下逆の配置とする等、雌・雄の
関係を逆転させても実施可能である。
() 前記車台持上旋回装置22は、ケージ1
5の停止位置が左右方向にずれることを想定
し、台車23により全体を左右移動可能とした
が、ケージ15群の循環移動制御により、ケー
ジ15の停止位置の誤差が実質上無い場合、こ
の車台持上旋回装置22はピツト21の床に固
定設置してもよい。またこの場合、前記各ケー
ジ枠開閉機構27は、ピツト21の前・後内壁
に設置してもよい。
() 前記前・後ケージ枠18a,18bは
各々門形の一体形状としたが、上方水平部18
a1,18b1の中央部で左右に分離してもよい。
() 前記車台持上旋回装置22は、車台20
を180°持上げ旋回するとして説明したが、建屋
11の左・右側面に入出庫口Eが形成されてい
る場合は、車台20は90°持上げ旋回される。
(考案の効果) 以上説明した通り、本考案によるケージの車台
着脱機構は、車台の側面に固設した第1係合部材
と前・後ケージ枠の下部に固設した第2係合部材
とが前・後ケージ枠に対し車台を上方に抜取可能
であるとともに所定角度で連結したため、車台の
前・後部に搭載車両により不均等な荷重がかかつ
たりケージ全体に特に前後方向の水平力が加わ
り、前・後ケージ枠や車台が弾性変形しようとし
ても、第1および第2係合部材相互の所定角度連
結によりこの変形を阻止され、ケージの無負荷時
の初期形状を確保され、入出庫時における車台の
持上げ旋回を円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1乃至7図は本考案の実施例を示すもので、
第1図は垂直循環式駐車設備の入出庫口付近側面
図、第2図は第1図の〜矢視正面図、第3,
4図はそれぞれ第1図の〜および〜矢視
拡大平面図、第5図は第3図の〜矢視側面
図、第6図は車台持上げ状態を示す第5図に相当
する作用説明図、第7図は車台持上げ旋回直後の
状態を示す第1図相当の作用説明図である。第8
図は従来のケージの車台着脱機構を示す全体概略
側面図である。 図中、15はケージ、16は懸吊軸、18aは
前ケージ枠、18bは後ケージ枠、20は車台、
22は車台持上旋回装置、27はケージ枠開閉機
構、100は係合手段、101は第1係合部材、
102は第2係合部材、Wは車両である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 垂直方向に循環する無端鎖に多数の車両搭載用
    ケージを連鎖状に吊下し、該ケージを、互いに着
    脱可能な車台と前・後ケージ枠とで構成したもの
    において、前記車台の左・右側面前・後部に固設
    し上方に延設した支持部材と該支持部材の上部に
    左右方向に突設した第1ピンおよび下部に前・後
    方向外方に突設し先端下面に第1切欠穴を形成せ
    る第1掛け金を有する第1の係合部材と、前記
    前・後ケージ枠の左・右下部において各々該左・
    右下部に上部前後方向内方に突設し先端上面に第
    2切欠穴を形成せる第2掛け金および下部に左右
    方向に突設した第2ピンを有する第2の係合部材
    とから成り、該第1および第2係合部材は前記第
    1ピンと第2切欠穴および第1切欠穴と第2ピン
    とを嵌合させて前・後ケージ枠に対し車台を上方
    に抜取可能であるとともに前・後ケージ枠と台車
    が所定角度で連結するごとくしたことを特徴とす
    る、垂直循環式駐車設備におけるケージの車台着
    脱機構。
JP16106987U 1987-10-20 1987-10-20 Expired JPH047336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16106987U JPH047336Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16106987U JPH047336Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164554U JPH0164554U (ja) 1989-04-25
JPH047336Y2 true JPH047336Y2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=31443691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16106987U Expired JPH047336Y2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047336Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447309Y2 (ja) * 1988-07-05 1992-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164554U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047336Y2 (ja)
JPH0420933Y2 (ja)
JPH0419168Y2 (ja)
JPH0446033Y2 (ja)
JPH0446032Y2 (ja)
JPH047338Y2 (ja)
JPH047337Y2 (ja)
JP2882776B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0323970Y2 (ja)
JPH0330512Y2 (ja)
JPH0111539Y2 (ja)
KR102568188B1 (ko) 호이스트 주행장치
JPH01275864A (ja) 立体駐車設備
JPH0446031Y2 (ja)
JPH0713893U (ja) 自動車整備用リフト
JPH017796Y2 (ja)
JPH07233654A (ja) 駐車装置
JP2544434Y2 (ja) 機械式駐車設備の車両乗入部構造
JPS6339327Y2 (ja)
JPS62989Y2 (ja)
JPH0310288Y2 (ja)
JPH11290384A (ja) 車両用昇降装置
JPH0529986Y2 (ja)
JP2938708B2 (ja) 車両の昇降式複数段ステップ装置
JPH06207472A (ja) 立体駐車装置