JPH0330512Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330512Y2
JPH0330512Y2 JP1232786U JP1232786U JPH0330512Y2 JP H0330512 Y2 JPH0330512 Y2 JP H0330512Y2 JP 1232786 U JP1232786 U JP 1232786U JP 1232786 U JP1232786 U JP 1232786U JP H0330512 Y2 JPH0330512 Y2 JP H0330512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cage
frame
opening prevention
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1232786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62124147U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1232786U priority Critical patent/JPH0330512Y2/ja
Publication of JPS62124147U publication Critical patent/JPS62124147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330512Y2 publication Critical patent/JPH0330512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、多数の車両搭載用ケージを移動させ
て車両の格納を行うごとくした機械式駐車設備に
おいて、特に車台をケージ枠下部から上方に持上
げて旋回する途中における車両の開扉事故を無く
することを目的とした安全装置に関するものであ
る。
(従来技術とそれの問題点) 従来、例えば特開昭59−471号公報に開示され
ているように、各ケージのケージ下部枠に上方に
抜取可能に車台を載置し、車両乗入場所における
地上床ピツトに車台昇降旋回装置を設置し、この
車台昇降旋回装置により車台を持上げて旋回させ
搭載車両の向きを変更するごとくした機械式駐車
設備が公知となつている。
この種の機械式駐車設備においては、特に垂直
循環式駐車設備の場合、一般的にケージの垂直循
環移動中における開扉事故防止を目的としてケー
ジ下部枠の左・右側部に開扉阻止枠体が設けられ
ていた。そして、搭内で車台の旋回により車両の
向きを変換するため、入庫時と出庫時で運転者の
車両に対する乗降場所が異なり、左・右両方の開
扉阻止枠体を起立傾倒可能とし、それぞれに対応
して車両乗入場所における固定床の2組の枠体駆
動源が設けられていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前述安全装置の場合、開扉阻止
枠体をケージ下部枠に取付けているため、車台を
持上げて旋回させるには開扉阻止枠体を傾倒させ
ておかねばならない。開扉阻止枠体を傾倒したま
ま車台を旋回させると、ドアロツクの不完全な搭
載車両は旋回動作に伴なう遠心力により開扉し、
ドアの一部がケージの枠部に接触したり、あるい
は開扉状態のまま開扉阻止枠体が起立するという
不都合を生じる。即ち、前述安全装置では、ケー
ジ移動中おける開扉事故は防止し得ても、車台の
持上げ旋回に伴なう事故は防止し得ないものであ
る。
(問題点の解決手段) 本考案における安全装置は、車台の側部に枢点
をもち揺動可能且つ常時は適宜ばね力により起立
状態を保持するように車台の旋回中心に関して対
称に車台の左・右側部に設けた2組の開扉阻止枠
体と、ケージ下部枠に設け常時は適宜ばね力によ
り車台および開扉阻止枠体の移動範囲外に待機さ
せた中間押動手段と、車両乗入場所における固定
床に設け常時はケージ、開扉阻止枠体、および中
間押動手段の移動範囲外に待機させた枠体駆動源
とから成る。
(作用) 所望ケージが車両乗入場所に到達して停止し、
搭載車両の向きを変換する場合、開扉阻止枠体の
起立状態のまま車台昇降旋回装置の作動により車
台を持上げて180゜旋回させて再びケージ下部枠に
載置する。従つて、この車台持上げ旋回中に、搭
載車両の扉が開いたとしても開扉阻止枠体により
車台外に扉が突出することがない。前述車台持上
げ旋回後、枠体駆動源の作動により、中間押動手
段を介し2組の開扉阻止枠体共同時に車台側部に
傾倒させ、搭載車両への乗込みが可能となる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に基づき詳述する。説
明の便宜上、第1図における左・右を「左」・
「右」、第2,3,4図における左・右を「後」・
「前」と呼称する。
1は建屋2内に設けた機械式駐車設備としての
下部乗入方式の垂直循環式駐車設備で、上下に各
2個宛配置した上部および下部スプロケツト3
(図示せず),4により2本の無端鎖5を張設し、
該無端鎖5に枢着したアタツチメント6により多
数の車両W搭載用ケージ7を吊持し、上部スプロ
ケツト3に連係させた駆動源8(図示せず)によ
つてケージ7群を循環移動するごとくなつてい
る。9は建屋2の最下部後壁に形成した入出庫
口、10は該入出庫口9に対面してケージ7群の
下旋回部最下部に設定した車両乗入場所、11は
該車両乗入場所10における地上の固定床12に
掘設したピツトである。13は入出庫口9に閉鎖
可能に設けた入口扉である。
前記ケージ7は、前後方向に細長い矩形水平状
のケージ下部枠7aと、各々左・右脚下部を前記
ケージ下部枠7aの前・後端左・右側部に固定し
全体に上方に向うに従い前後に互いに離反するよ
うに傾斜させた前後1対の逆U字状ケージ枠7b
と、該両ケージ枠7bの上部間を相互に連結し
前・後突出端部を前・後に対応する2つの前記ア
タツチメント6の先端部に枢着した懸吊軸7c
と、前後方向に細長く左・右2条の凹状車両進入
路7d1を形成し前記ケージ下部枠7a上に上方に
抜取可能に位置決め載置した車台7dとから成
る。
14は前記ピツト11内に設置した車台昇降旋
回装置で、前・後に離間して左右方向に移動可能
な前後1対の台車14aと、各台車14aの左・
右部に設けた2台宛の昇降筒体14bと、計4台
の該昇降筒体14b間に配置し前・後、左・右端
部を逆L字状ブラケツト14c1により前記昇降筒
体14bに固定した昇降フレーム14cと、該昇
降フレーム14cの中央に垂直軸線まわりに回転
可能に支承した旋回フレーム14dとから成る。
15,15′は前記車台7dの左・右両側部に
おいてケージ下部枠7aの中央に設定せる車台7
dの旋回中心Qに関して対称に配置した2組の開
扉阻止枠体で、それぞれ車両乗入方向(即ち前後
方向)の一垂直面内で平行リンク状に起立・傾倒
し得るごとく前・後脚部15a,15b,15
a′,15b′の下端を車台7dの側面に枢着し、該
前・後脚部15a,15b,15a′,15b′の各
上端間には水平棒材15c,15c′を揺動自在に
枢着してある。16,16′はそれぞれ前記後脚
部15bおよび前脚部15a′の枢着部に同軸に基
部を固定した被動アーム、17,17′は車台7
d側部下面に前後離間して固設した各前後1対の
ブラケツト、18,18′は該ブラケツト17,
17′に穿設せる穴17a,17a′を遊挿した被
押動ロツドで、それぞれ前端および後端を前記被
動アーム16,16′先端に枢結しブラケツト1
7,17′より適宜長さ後方および前方に突出し
てある。そして各ブラケツト17,17′間にお
いて、被押動ロツド18,18′中間部に金具1
9,19′をビス止めにより固定し、該金具19,
19′とそれぞれ前側ブラケツト17および後側
ブラケツト17′との間に圧縮ばね20,20′を
巻装し、該圧縮ばね20,20′のばね力により
それぞれ被押動ロツド18,18′を後方および
前方に付勢し、被動アーム16,16′を介し開
扉阻止枠体15,15′を起立状態に保持するご
とくしてある。
21は前記ケージ下部枠7a側に設けた前記開
扉阻止枠体15,15′を作動させるための中間
押動手段で以下の構成より成る。22,22′は
それぞれ前記押動ロツド18,18′の後端部お
よび前端部においてケージ下部枠7aの左・右側
部7a1,7a2下面に固設せる軸受23,23′に
基部を枢着した押動アームで、このうち押動アー
ム22の枢着部を右方水平に延長して伝動軸24
となし、該伝動軸24の右端は前記右側部7a2
面に固設せる軸受25に支承させると共に短アー
ム26基部を固定してある。そして前記短アーム
26の先端部と前記押動アーム22′の中間部と
を連結ロツド27により接続してある。28,2
9は前記押動アーム22′より前方において前記
右側部7a2側面に前後離間して固設した1対のブ
ラケツト、30はブラケツト28,29の貫通穴
28a,29aに遊挿した被押動棒で、前端を前
記押動アーム22′の中間部に枢結してある。そ
して両ブラケツト28,29間において、被押動
棒30の中間部に金具31をビス止めにより固定
し、金具31と後側ブラケツト28との間に圧縮
ばね32を巻装し、該圧縮ばね32のばね力によ
り被押動棒30を前方に付勢して該被押動棒30
をケージ下部枠7a前端より前方に適宜長さ突出
せしめるとともに車台7dの載置状態において前
記押動アーム22,22′をそれぞれ被押動ロツ
ド18,18′の後方および前方に若干距離隔て
て対面する状態に保持するごとくしてある。
33は車両乗入場所10の前方において固定床
12凹所に設置した枠体駆動源で、後方水平に延
びたプランジヤ33a先端に押動板33bを固定
してある。
34,34′は車両乗入場所10の左・右方に
おいて固定床12上に左右方向に移動可能に設置
した左・右乗降デツキである。
次に作用につき説明する。
いま枠体駆動源33はプランジヤ33aを短縮
状態に維持している。各ケージ7は、開扉阻止枠
体15,15′を起立状態に保持している。
そして出庫したい場合、入出庫口9外に設置し
た制御盤(図示せず)において出庫ケージ番号の
呼ケージ押釦(図示せず)を押動操作すると、ケ
ージ7群が循環移動し、所望車両W搭載のケージ
7が車両乗入場所10に到達して停止する。この
ときケージ7のケージ下部枠7aおよび車台7d
がピツト11に嵌入し、車両進入路7d1上面が固
定床12に面一となり、前記被押動棒30の前端
面が枠体駆動源33の押動板33bに若干離間し
て対面する(第2図参照)。
次に車台昇降旋回装置14が作動する。即ち、
台車14aに設けた図示しない位置決め手段の作
動により旋回フレーム14dの垂直軸線Lが前記
旋回中心Qに一致した状態で、台車14aがケー
ジ下部枠7aに対し位置決め固定される。そして
昇降筒体14bの上昇により、昇降フレーム14
cおよび旋回フレーム14dが一体的に上昇し、
該上昇途中で旋回フレーム14dの上面が車台7
d下面に当接し、さらに上昇することにより車台
7dおよび搭載車両Wをケージ下部枠7aから上
方に持上げる。このとき、開扉阻止枠体15,1
5′は起立状態のまま中間押動手段21から離反
する。
続いて、旋回フレーム14d・車台7d・搭載
車両W・開扉阻止枠体15,15′が一体に180゜
旋回する(第4図参照)。次に昇降筒体14bの
下降に伴い、昇降フレーム14c・車台7d・旋
回フレーム14d等は一体に下降し、車台7dは
再びケージ下部枠7a上に載置される。これで搭
載車両Wの前部は入出庫口9に指し向けられ、開
扉阻止枠体15,15′はそれぞれ旋回中心Qに
関して対称の左・右位置に位置変更されたことに
なる。この車台7dの持上げ旋回時に、車両Wの
ドアW1が開扉したとしても起立状態の開扉阻止
枠体15,15′により車台7d外へのはみ出し
を阻止される。
次いで、枠体駆動源33の作動によりプランジ
ヤ33aが後方に伸長し、押動板33bにより被
押動棒30を圧縮ばね32のばね力に抗して後方
に押動する。これにより押動アーム22′を第5
図における反時計回り方向に揺動せしめ、また該
押動アーム22′の揺動に伴ない連結ロツド2
7・短アーム26・伝動軸24を介し押動アーム
22を第5図における時計回り方向に揺動せし
め、各押動アーム22,22′はそれぞれ逆配置
された開扉阻止枠体15′,15の被押動ロツド
18′,18の後端および前端に衝接するととも
に圧縮ばね20′,20のばね力に抗して前方お
よび後方に押動せしめる。従つて、開扉阻止枠体
15′,15はそれぞれ後方および前方に傾倒し、
水平棒材15c′,15は車台7dの左・右側部上
面とほぼ面一まで沈む(第5図参照)。
この状態で左・右乗降デツキ34,34′がケ
ージ7に向つて移動し車台7d左・右側部に接近
して停止し、ピツト11の左・右開口を封鎖す
る。次いで入口扉13が開き、運転者は入出庫口
9より搭内に入り、右ハンドル車両Wの場合は左
乗降デツキ34より傾倒状態の開扉阻止枠体1
5′上方を跨いで車台7d上の搭載車両Wに乗り
込み、前進運転により車台7dから固定床12に
乗り出し入出庫口9外に退出する。
その後、入口扉13が閉じ、左・右乗降デツキ
34,34′が左方および右方に退避する。そし
て枠体駆動源33の作動解除により、プランジヤ
33a短縮により押動板33bは被押動棒30と
の係合を離脱するため、開扉阻止枠体15,1
5′は再び元の起立状態に復帰する。
尚、入庫時は車台昇降旋回装置14を作動させ
ることなく、枠体駆動源33を駆動させて開扉阻
止枠体15,15′を傾倒せしめ、その状態で車
両Wを前進運転により空ケージ7の車台7d上に
乗り込む。
また前述実施例では機械式駐車設備として垂直
循環式駐車設備を採用したが、他の駐車設備、例
えば水平循環式駐車設備でも実施可能である。
(考案の効果) 以上詳述した通り、本考案による安全装置は、
ケージ下部枠上に持上げ旋回可能に載置した車台
の左・右両側部に常時は起立状態に保持する2組
の開扉阻止枠体を車台の旋回中心に関して対称に
設け、この開扉阻止枠体に対する中間押動手段を
ケージ下部枠に設けたため、車台の持上げ旋回時
にも開扉阻止枠体は起立状態のままで車台旋回時
に搭載車両のドアが開いても開扉阻止枠体により
開扉ドアが車台から外にはみ出ることなく、開扉
ドアのケージ枠との接触事故を防止することがで
きる。また中間押動手段は適宜連動手段により
左・右の開扉阻止枠体を同時に作動するようにし
たため、枠体駆動源は1台ですみ、現場据付調整
が簡単で設備費が安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の安全装置を採用した垂直循環
式駐車設備の入出庫口付近正面図、第2図は第1
図の〜矢視拡大側面図、第3図はケージの分
解斜視図、第4図はケージの車台を持上げ180゜旋
回し終えたときの第2図相当の作用説明図、第5
図はケージの車台の持上げ旋回終了後における開
扉阻止枠体傾倒状態の第2図相当の作用説明図で
ある。 図中、7はケージ、7aはケージ下部枠、7b
はケージ枠、7dは車台、9は入出庫口、10は
車両乗入場所、14は車台昇降旋回装置、15,
15′は開扉阻止枠体、21は中間押動手段、3
3は枠体駆動源、Wは車両、W1はドアである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の車両搭載用ケージを移動させて車両の格
    納を行うごとくなし、各ケージのケージ下部枠に
    上方に抜取可能に車台を載置し、車両乗入場所に
    おける地上床ピツトには車台を持上げて旋回する
    ための車台持上旋回装置を設置した機械式駐車設
    備において、前記車台の側部に枢点をもち揺動可
    能且つ常時は適宜ばね力により起立状態を保持す
    るように車台の旋回中心に関して対称に車台の
    左・右側部に設けた2組の開扉阻止枠体と、前記
    ケージ下部枠に設け常時は適宜ばね力により車台
    および開扉阻止枠体の移動範囲外に待機させた中
    間押動手段と、車両乗入場所における固定床に設
    け常時は前記ケージ、開扉阻止枠体、および中間
    押動手段の移動範囲外に待機させた枠体駆動源と
    から成り、前記ケージは車両乗入場所において前
    記開扉阻止枠体の起立状態のまま車台の持上げ旋
    回を可能となし、前記枠体駆動源はその作動によ
    り前記中間押動手段を介し前記開扉阻止枠体を傾
    倒せしめるごとくしたことを特徴とする、機械式
    駐車設備における安全装置。
JP1232786U 1986-01-29 1986-01-29 Expired JPH0330512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232786U JPH0330512Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232786U JPH0330512Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124147U JPS62124147U (ja) 1987-08-06
JPH0330512Y2 true JPH0330512Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30800355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232786U Expired JPH0330512Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330512Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62124147U (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253973A (en) Vehicles and vehicle lifts
US2792079A (en) Material handling apparatus
US3913759A (en) Wheelchair lift
US5263808A (en) Automatic storage latch system for a cargo platform
US4579503A (en) Sideloader elevator platform
USRE31178E (en) Wheelchair lift
JPH0330512Y2 (ja)
JPH0516033Y2 (ja)
JPS6030369Y2 (ja) 移動式駐車設備
JPH0446032Y2 (ja)
JPH0135884Y2 (ja)
JPH0330513Y2 (ja)
JPH0446031Y2 (ja)
JPH0420933Y2 (ja)
JPH047336Y2 (ja)
JPS6019243Y2 (ja) 移動式駐車設備
JPH0330511Y2 (ja)
EP1543207A1 (en) Device for storing vehicles
JPH0446033Y2 (ja)
JPH0330509Y2 (ja)
JPH11342783A (ja) 簡易型パワーリフト
JP2511665Y2 (ja) 垂直循環式駐車装置
JPH09209594A (ja) 立体駐車装置
JPH0323970Y2 (ja)
JPS6340910B2 (ja)