JPS62989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62989Y2
JPS62989Y2 JP1981055882U JP5588281U JPS62989Y2 JP S62989 Y2 JPS62989 Y2 JP S62989Y2 JP 1981055882 U JP1981055882 U JP 1981055882U JP 5588281 U JP5588281 U JP 5588281U JP S62989 Y2 JPS62989 Y2 JP S62989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate plate
runner
cargo handling
wire rope
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981055882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981055882U priority Critical patent/JPS62989Y2/ja
Publication of JPS57168449U publication Critical patent/JPS57168449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62989Y2 publication Critical patent/JPS62989Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、荷役作業機に係り、とくに貨物自動
車の後方部に取付けて、荷物の積卸しのために使
用する荷役作業機に関する。
近来、自動車による集配時の荷役作業の昇力
化、迅速化を図るために荷役作業機を自動車の後
部に装着することが行われるようになつてきた。
この種の荷役作業機は、一般に水平に保持したゲ
ート板(フロアプレートともいう。)を上下に昇
降させることにより地上と自動車の荷台との間に
荷役を容易に行えるようにしたものである。
ところで、荷役作業機不使用時には、前記ゲー
ト板を垂直に立てて貨物自動車の荷台後部のゲー
トと兼用するのが一般的である。しかるに、大型
車両に装着する荷役作業機にあつては、ゲート板
の重量が大となり手動による開閉動作(ゲート板
を水平から垂直に立てる動作及びその逆の動作)
が不可能となるので、ゲート板を自動開閉する機
構が必要となる。
第1図はゲート板を自動開閉する機構を具備し
た従来の荷役作業機の一例であつて、2重床構造
の大型車両に装着した場合を示す。この図におい
て、車両1の後部には、荷役作業機の枠体2が固
着される。この枠体2は、車両1の側面に沿つて
垂直に設けられる案内支柱3A,3Bと、車両1
の上下床面に沿つて水平に設けられかつそれら案
内支柱間を連結する横材4A,4Bとから成る。
案内支柱3A,3Bは中空角柱により構成されて
おり、それらの内部にはランナ5A,5Bが各々
摺動自在に設けられている。各々のランナの下端
にはブラケツト6が固着されており、これにより
ゲート板7の側縁に固着された保持バー8をピン
9により枢支している。前記ランナ5A,5Bは
ワイヤーロープを介して油圧シリンダで引上げら
れるようになつており、これによつてゲート板7
を昇降させ、荷役作業を実行するようになつてい
る。一方、ゲート板7の裏面には、先端に係合ピ
ン10を有するゲート板開閉用棒11が出入自在
に設けられている。このゲート板開閉用棒11
は、通常の荷役作業時にはゲート板7の裏側に収
納され、ゲート板7を閉じるときゲート板側縁に
対し垂直に引出されるようになつている。一方、
車両1のシヤーシ1Aには、前記係合ピン10と
係合するフツク13が枢着される。
以上の構成において、ゲート板開閉用棒11を
引出した状態でゲート板7を上昇させて行くと、
フツク13と係合ピン10とが係合し、ゲート板
7は回動して上昇位置にて垂直に閉じた状態とな
る。
ところで、上記の如き従来の構成であると、ゲ
ート板7を閉じるためにゲート板裏側のゲート板
開閉用棒11の引出し操作が必要であり、かつま
た自動開閉のためのフツク13等の付加的構造が
必要であり、全体的に構造の複雑化を招くきらい
がある。
本考案は、上記の点に鑑み、簡単な構造でゲー
ト板の円滑な自動開閉が可能な荷役作業機を提供
しようとするものである。
以下、本考案に係る荷役作業機の実施例を図面
に従つて説明する。
第2図は実施例の全体的構成を示す。この図に
おいて、車両1の後部には、荷役作業機の枠体2
0が固着される。この枠体20は、車両1の側面
に沿つて垂直に設けられる案内支柱21A,21
Bと、車両1の上下床面に沿つて水平に設けられ
かつそれら案内支柱間を連結する横材22A,2
2Bとから成る。案内支柱21A,21Bは中空
角柱により構成されており、前面に縦溝23を有
している。これらの案内支柱21A,21Bの内
部には、第3図乃至第6図に示す如く、ランナ2
4が夫々摺動自在に設けられている。
各ランナ24は、第3図乃至第5図のように、
2枚の支持板30A,30Bを間隔をおいて一体
化したランナ本体31と、該ランナ本体31の上
部及び中間部の両側に枢着されて案内支柱21
A,21B前面のガイド部25内側に接する内ロ
ーラー32と、ランナ本体31中間部の両側に枢
着されてガイド部25の外側に接する外ローラー
33と、前記支持板30A,30B間に挾されて
前記外ローラー33と同心に枢支される滑車34
とを備えている。この結果、ランナ24は案内支
柱21A,21Bの前面を成すガイド部25を内
ローラー32と外ローラー33とで挾んだ状態に
て円滑に上下移動を行えるようになつている。各
ランナ24の下端にはゲート板取付ブラケツト4
0が固着され、ゲート板41はヒンジピン42に
よりブラケツト40に枢着されている。そのゲー
ト板側面には、ヒンジピン42とゲート板先端と
の中間位置よりもヒンジピン42に近寄つた位置
に滑車43が枢着され、さらにロープ固定具44
が取付けられている。また、ゲート板41には水
平に開いた状態においてブラケツト側の差込穴4
5と一致する係止穴46が設けられている。一
方、ゲート板41を開閉させる位置を規定するラ
ンナ係止穴47が第5図の如く開閉位置に上昇し
たランナの差込穴48に一致する如く案内支柱2
1A,21Bの側面に設けられる。なお、ヒンジ
ピン42の周囲にはゲート板41を開く方向に付
勢するコイルばね49が第4図の如く設けられて
いる。
第6図に示すように、案内支柱21A,21B
の上部には滑車50A,50Bが枢支され、下床
面に沿つた横材22Bとの接続部分には滑車51
A,51Bが枢支されている。そして、ゲート板
左側面にロープ固定具44にて固定されたワイヤ
ーロープ52は滑車43,34,50A,51A
の順に張架され、同様にゲート板右側面にロープ
固定具44にて固定されたワイヤーロープ52は
滑車43,34,50B,51Bの順に張架され
て、夫々シリンダ等で均等に引張られるようにな
つている。
以上の実施例の構成において、ワイヤーロープ
52が最もゆるんだ状態ではランナ24はゲート
板41の自重により下降し、ゲート板41は開い
て接地状態となる。次にシリンダ等によつてワイ
ヤーロープ52が引張られると、ランナ24は案
内支柱21A,21Bにガイドされて上昇し、ゲ
ート板41は水平状態で車両1の上段床面以上の
高さにまで上昇する。従つて、上段床面、下段床
面と地面との間でゲート板41を昇降させること
によつて荷台への荷物の積卸しが可能である。な
お、ワイヤーロープ52はゲート板41の側面の
中間位置よりもヒンジピン42に近い位置の滑車
43に掛かつているから、ゲート板41がこのま
ま閉じる方向に駆動されることはないが、ゲート
板41上の荷物の位置によつて不安定となること
を防止するため、ピン60をブラケツト側の差込
穴45及びゲート板側係止穴46に挿通してお
く。
荷役作業終了時には、前記ピン60を外してゲ
ート板41を回動可能な状態にしておいてゲート
板41を所定高さ、例えば下段床面位置にまで上
昇させた後、ピン61を案内支柱21A,21B
の側面に形成されたランナ係止穴47からランナ
側の差込穴48に挿通する。そして、さらにワイ
ヤーロープ52を引張つて行けば、ランナ24が
係止固定されているためゲート板41はヒンジピ
ン42を中心として回動し、最終的に第5図の如
く垂直に閉じた状態となる。なお、垂直に閉じら
れたゲート板41を開く場合には、ヒンジピン4
2にゲート板41を開ける方向に力を加えるコイ
ルばね49が設けられているから、ピン61を外
しかつワイヤーロープ52をゆるめればよい。
以上説明したように、本考案によれば、簡単な
構造でゲート板の円滑な自動開閉が可能な荷役作
業機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の荷役作業機を示す斜視図、第2
図は本考案に係る荷役作業機の実施例を示す斜視
図、第3図は実施例の要部を示す側面図、第4図
は同正面図、第5図はゲート板を閉じたときの要
部を示す側面図、第6図はワイヤーロープの張架
状態ゆ示す斜視図である。 1……車両、7,41……ゲート板、20……
枠体、21A,21B……案内支柱、24……ラ
ンナ、32,33……ローラー、34,43,5
0A,50B,51A,51B……滑車、40…
…ゲート板取付ブラケツト、42……ヒンジピ
ン、45,48……差込穴、46……係止穴、4
7……ランナ係止穴、49……コイルばね、52
……ワイヤーロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両荷台後部両端に沿つて夫々垂直に取付けら
    れる案内支柱と、該案内支柱内に昇降自在に夫々
    設けられたランナと、これらランナに開成状態で
    水平となるように枢着されるゲート板とを有する
    荷役作業機において、前記ランナは、2枚の支持
    板30A,30Bを間隔をおいて一体化したラン
    ナ本体31に前記案内支柱内側に接する内ローラ
    ー32と前記案内支柱外側に接する外ローラー3
    3と前記支持板30A,30Bに挟まれて枢支さ
    れる滑車34とを設けた構成であり、前記ゲート
    板の枢着点寄り位置に固定されたワイヤーロープ
    を前記ランナ側の滑車34及び前記案内支柱上部
    の滑車の順に張架し、前記ワイヤーロープを引張
    り又はゆるめることにより前記ゲート板を昇降さ
    せるとともに、前記ランナを前記案内支柱に係止
    した状態で前記ワイヤーロープを引張り又はゆる
    めることにより前記ゲート板を開閉させることを
    特徴とする荷役作業機。
JP1981055882U 1981-04-20 1981-04-20 Expired JPS62989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055882U JPS62989Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981055882U JPS62989Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168449U JPS57168449U (ja) 1982-10-23
JPS62989Y2 true JPS62989Y2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=29852418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981055882U Expired JPS62989Y2 (ja) 1981-04-20 1981-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62989Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066312A (ja) * 1973-10-19 1975-06-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924593Y2 (ja) * 1978-12-02 1984-07-20 フジタ自動車工業株式会社 自動車のゲ−ト開閉装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5066312A (ja) * 1973-10-19 1975-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168449U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203364A (en) Canopy jack assembly and method of operation
US4087007A (en) Cargo platform system
CA1239172A (en) Curtainsided van bodies
US4119043A (en) Railway car counterbalanced tilting deck
US4601485A (en) Mechanism and coupling process for lifting the tailgate of a pick-up truck when coupling with fifth wheel vehicles
JPS62989Y2 (ja)
JPH0247059Y2 (ja)
JP2001047928A (ja) 貨物自動車用リアゲート装置及びそれに使用するリアゲート
KR100482970B1 (ko) 차량 적재함의 보조 스탭
JPH0524596Y2 (ja)
JP2951579B2 (ja) 昇降装置
JP2696503B2 (ja) 昇降装置
JPH09183333A (ja) 昇降装置
JP2515337Y2 (ja) 貨物自動車
JP3166761B2 (ja) 貨物車両のプラットフォーム支持装置
JPH054438Y2 (ja)
JPS6225400Y2 (ja)
JPS6232915Y2 (ja)
JPS6238425Y2 (ja)
JPH052361Y2 (ja)
JPH0111539Y2 (ja)
JP2966306B2 (ja) 昇降台昇降装置におけるストッパ装置
JP2601277Y2 (ja) 荷台アオリのロック装置
JP3062446B2 (ja) 低床トレーラの昇降装置
JPH0745718Y2 (ja) 立体駐車装置