JPH0473349A - ユニット式屋根 - Google Patents

ユニット式屋根

Info

Publication number
JPH0473349A
JPH0473349A JP2186785A JP18678590A JPH0473349A JP H0473349 A JPH0473349 A JP H0473349A JP 2186785 A JP2186785 A JP 2186785A JP 18678590 A JP18678590 A JP 18678590A JP H0473349 A JPH0473349 A JP H0473349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roof panel
unit
panels
support unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2186785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532725B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hirai
平井 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2186785A priority Critical patent/JP2532725B2/ja
Publication of JPH0473349A publication Critical patent/JPH0473349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532725B2 publication Critical patent/JP2532725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ユニット式屋根に係り、特にユニット住宅の
屋根に利用できる。
〔背景技術〕
従来より、在来工法や木造、鉄骨等の軸組構造の住宅の
屋根構造は、束、梁、母屋等を建設現場で組立てて小屋
組を構成し、この小屋組上に屋根パネルを張り渡すこと
で構成されていた。
一方、近年、建設現場割合を低下できて工期の短縮や溶
接工等の特殊技術者を少なくできる等の利点を有するユ
ニット住宅が広く利用されるようになった。このユニッ
ト住宅の屋根は、第6図に示すように屋根材61が取付
けられている複数の屋根ユニット62を住宅ユニット6
3の上に設置することで構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第6図に示すような屋根ユニット62を
用いた場合には、小屋組の組立作業等が不要となる利点
があるが、輸送上の寸法制限等で屋根を複数の屋根ユニ
ット62で構成しなければならず、このため各ユニット
62間の接続、防水処理を現場で行わなければならなか
った。特に屋根の勾配方向に直交するユニット接続部6
4は、屋根の勾配面の途中にあるためその防水が難しく
、建設現場での防水作業が煩雑であるという問題があっ
た。
本発明の目的は、建設現場作業を減少できるとともに、
屋根の防水作業も容易に行えるようにするユニット式屋
根を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のユニット式屋根は、所定の勾配で形成された屋
根パネル受部を有する屋根パネル支持ユニットと、前記
屋根パネル受部に載置されかつその上端部が棟部におい
て互いに接続される屋根パネルとで構成されることを特
徴とする。
〔作用〕
このような本発明では、住宅の屋根部分に設置された屋
根パネル支持ユニットの屋根パネル受部上に屋根パネル
を載置し、これら屋根パネルの上端部を棟部において互
いに接続することでユニット式屋根が構成される。
このため、束、母屋等から小屋組を組立てる場合に比べ
て現場作業が減少され、工期も短縮される。また、各屋
根パネルは棟部で他の屋根パネルと接続されるので、つ
まり各屋根パネルは桁から棟まで連続した一体のもので
あるので、少なくとも勾配屋根の途中で勾配に直交する
方向の接続部分が無くなる。従って、屋根の接続部分は
隣接する各屋根パネルとの勾配方向の接続部のみになる
ので、従来の屋根ユニットを用いた場合に比べて接続・
防水作業が容易になり、これらにより前記目的が達成さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図には、本発明に係る一実施例のユニ
ット住宅lが示されている。ユニット住宅1は、桁行方
向に2列に梁間方向に3列並べられた計6個の1階用住
宅ユニット2と、これらの上部に配置された2階用住宅
ユニット3とを備えて構成される。
2階用住宅ユニット3のうち、側桁側に配置された住宅
ユニット3上には断面形状が略直角三角形とされた屋根
パネル支持ユニット5かそれぞれ載置されている。この
屋根パネル支持ユニット5の所定の勾配が付けられた屋
根パネル受部6には、屋根パネル7が載置固定される。
屋根パネル7は、勾配方向の長さが屋根パネル受部6よ
りも長く形成されており、よって屋根パネル7の上端部
7Aは屋根パネル支持ユニット5よりも突出されて対向
配置された屋根パネル7の上端部7Aに接続される。こ
れにより、第2図に示すように各屋根パネル7はその上
端部7Aが棟部8Aで互いに接続され、ユニット式屋根
8が形成される。また、屋根8の中央部分に形成される
開口には、五角形の妻パネル9が適宜取付けられ、その
内部空間が小屋裏居室等として利用される。
屋根パネル支持ユニット5は、第3図に示すように、4
本の粱lOで長方形に形成されたベース11と、このベ
ース11の一辺の梁10上に立設された束12と、この
束12の上端に固定された母屋13とを備えている。母
屋13とベース11の一辺の梁10との間には登り粱1
4が架は渡され、これら登り粱14、母屋13および粱
10により所定の勾配を有する屋根パネル受部6が構成
される。また、屋根パネル支持ユニット5の妻側に面す
る側面には屋根パネル7と同じ材質の側面パネル16が
取付けられている。
屋根パネル7は、第4図にも示すように、幅方向の長さ
が屋根パネル支持ユニット5の幅方向の長さの半分に、
つまり2本の母屋13間の長さに形成され、かつ勾配方
向の長さか屋根パネル支持ユニット5の登り粱14より
も長く形成されている。この屋根パネル7は、その表面
に屋根材17が取付けられて仕上げられた状態とされて
いる。
このような本実施例においては、まず各住宅ユニット2
,3を載置固定してユニット住宅1の居室部を構成する
。次に、屋根パネル支持ユニット5を住宅ユニット3上
に載置し、この屋根パネル支持ユニット5の屋根パネル
受部6上に屋根パネル7を載置固定し、対向配置された
屋根パネル7の上端部7A同士を接続してユニット式屋
根8を形成する。
その後、必要に応じて屋根パネル7の上端部7Aの接続
部分に耐水シートや棟包等を取付けて防水処理を行うと
ともに、隣接する屋根パネル7の勾配方向の接続部分の
防水処理を行い、ユニット式屋根8を仕上げる。
このような本実施例によれば、屋根パネル7を工場で製
造された屋根パネル支持ユニット5で支持して屋根8を
形成しており、屋根パネル7を支持する束、母屋等を建
設現場で組み立てる必要がないので、建設現場作業が減
少され、簡単な作業で屋根8を形成することができる。
また、屋根パネル7はその上端部7Aが棟部8Aまで延
長されているので、屋根8の勾配面には隣接する屋根パ
ネル7同士の勾配方向の接続部分しか形成されず、防水
処理等が難しい勾配方向に直交する接続部分が無いので
、防水作業が容易となってより現場作業を軽減でき、工
期を短縮できる。
さらに、屋根パネル支持ユニット5は両折側にのみ設け
られ、中央部分には設ける必要がないので、第6図に示
すように従来の断面五角形および三角形の2種類の屋根
ユニット62で屋根を構成する場合に比べてユニットの
数および種類を少なくできる。このため、ユニットの種
類が少なくなって生産性が良くなり、さらに1つのユニ
ット住宅1を構成するユニットの数が減少するのでユニ
ット住宅1の価格を低くできる。
また、適宜妻パネル9を取付ければ、屋根8の中央部分
の空間を小屋裏居室等として容易に利用することができ
る。
なお、本発明は前述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本
発明に含まれるものである。
例えば、本発明は前記実施例のように切り妻形状の屋根
に限らず、例えば第5図に示すように、寄せ線形状の屋
根50を形成する場合にも利用できる。この場合には、
前記実施例の屋根パネル支持ユニット5の他に下り棟5
1下端部分を支持する略四角錐状の屋根パネル支持ユニ
ット52をユニット住宅のコーナ部分に配置し、さらに
長方形の屋根パネル7だけでなく三角形状の屋根パネル
53や台形状の屋根パネル54を用いればよい。
このような変形例でも、各屋根パネル7.53゜54は
棟や下り棟51部分で互いに接続され、前記実施例と同
様の効果が得られる。
さらに、本発明は切り妻屋根や寄せ棟屋根に限らず、片
流れ屋根等の他の形状の屋根を形成する場合にも適宜な
形状の屋根パネル支持ユニットおよび屋根パネルを使用
することで広範に利用できる。
また、屋根パネル7の下端部を建物の側面から突出する
ように延長し、その延長部分を庇として利用してもよい
さらに、屋根パネル支持ユニットは前記実施例のように
断面略直角三角形の屋根パネル支持ユニット5や略四角
錐状の屋根パネル支持ユニット52に限らず、他の形状
のものでもよく、要するに少なくとも所定勾配の屋根パ
ネル受部6が形成されていればよい。
〔発明の効果〕
このような本発明のユニット式屋根によれば、建設現場
作業を減少できるとともに、屋根の防水作業も容易に行
えるようにできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は屋
根パネル支持ユニットの取付状態を示す斜視図、第2図
は屋根パネルの取付状態を示す斜視図、第3図は屋根パ
ネル支持ユニットを示す斜視図、第4図は屋根パネルを
示す斜視図、第5図は本発明の変形例を示す斜視図、第
6図は従来例を示す斜視図である。 ■・・・ユニット住宅、5,52・・・屋根パネル支持
ユニット、6・・・屋根パネル受部、7,53.54・
・・屋根パネル、7A・・・上端部、8・・・ユニット
式屋根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の勾配で形成された屋根パネル受部を有する
    屋根パネル支持ユニットと、前記屋根パネル受部に載置
    されかつその上端部が棟部において互いに接続される屋
    根パネルとで構成されることを特徴とするユニット式屋
    根。
JP2186785A 1990-07-12 1990-07-12 ユニット式屋根 Expired - Fee Related JP2532725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186785A JP2532725B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ユニット式屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186785A JP2532725B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ユニット式屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473349A true JPH0473349A (ja) 1992-03-09
JP2532725B2 JP2532725B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16194552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186785A Expired - Fee Related JP2532725B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ユニット式屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532725B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141232U (ja) * 1976-04-20 1977-10-26
JPS5349828A (en) * 1976-10-16 1978-05-06 Eidai Co Ltd Device for mounting roof
JPS59122654A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 ナショナル住宅産業株式会社 屋根構造
JPH01118016U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0247449A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Misawa Homes Co Ltd 折り畳み式屋根ユニット
JPH0240813U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141232U (ja) * 1976-04-20 1977-10-26
JPS5349828A (en) * 1976-10-16 1978-05-06 Eidai Co Ltd Device for mounting roof
JPS59122654A (ja) * 1982-12-27 1984-07-16 ナショナル住宅産業株式会社 屋根構造
JPH01118016U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0247449A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Misawa Homes Co Ltd 折り畳み式屋根ユニット
JPH0240813U (ja) * 1988-09-12 1990-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532725B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03199553A (ja) 工業化住宅の屋根ユニット
JPH0473349A (ja) ユニット式屋根
JPH0531616B2 (ja)
JP3749578B2 (ja) 建物
JPH0833060B2 (ja) 工業化住宅の防水構造
SU1263779A1 (ru) Мансардный этаж жилого дома
JPS5930085Y2 (ja) 勾配天井用小屋組
JPH02209537A (ja) パネル式構造物
JPH0437136Y2 (ja)
JPH10169093A (ja) 母屋ユニット及び母屋ユニットを用いた小屋裏の構造
JPH0642096A (ja) 建物の屋根
JPS644971Y2 (ja)
JP2549456B2 (ja) ユニット住宅の屋根構造
JP2546914B2 (ja) 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法
JP2501348B2 (ja) 屋根下地構造
JP2916106B2 (ja) 建築物
JPS6254944B2 (ja)
JPH0529739B2 (ja)
JPS5824578B2 (ja) ユニツト住宅の屋根小屋組み架構方法
JPH0557382B2 (ja)
JP2000110376A (ja) 切妻屋根を備えた建物
JPS6344057A (ja) 屋根架構
JPH11217873A (ja) ユニット建物
JPH04319149A (ja) ユニット住宅の屋根構造
JPH04368538A (ja) ユニット住宅の軒先構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees