JPH0473214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473214B2
JPH0473214B2 JP59008241A JP824184A JPH0473214B2 JP H0473214 B2 JPH0473214 B2 JP H0473214B2 JP 59008241 A JP59008241 A JP 59008241A JP 824184 A JP824184 A JP 824184A JP H0473214 B2 JPH0473214 B2 JP H0473214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
hub
tape
recording medium
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59008241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60151830A (ja
Inventor
Masatoshi Takahashi
Chiaki Mizuno
Hiroshi Ogawa
Yasuo Tamai
Noburo Hibino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59008241A priority Critical patent/JPS60151830A/ja
Publication of JPS60151830A publication Critical patent/JPS60151830A/ja
Priority to US07/083,896 priority patent/US4780353A/en
Publication of JPH0473214B2 publication Critical patent/JPH0473214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/70615Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Fe metal or alloys
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は磁気記録媒体に関する。更に詳細に
は、繰返し使用時において良好な走行性能を有
し、かつ熱収縮率の小さい磁気記録媒体に関す
る。 (従来技術) 従来、磁気記録媒体(たとえば、カセツトに装
着されたオーデオテープ、ビデオテープ)は室内
の如き温度変化が緩かな環境で使用又は保管され
ている。近年、ラジカセ、カーステレオ、小型ビ
デオテープレコーダーなどが広く使用される様に
なり、磁気記録媒体が屋外や自動車内など高温又
は低温の環境で使用、保管されることが多くなつ
ている。たとえば、自動車部品の高温及び低温試
験方法(JISD0204)によると、夏期昼間の自動
車内部では最高温度で104℃に達すると報告され
ている。 しかし、この様な高温に曝された磁気記録媒体
は収縮してカールしたり、片耳がより大きく収縮
して長さ方向の弓状変形を起し、或いは収縮時の
巻き締り力によつてハブを変形させたり押出して
しまう。このため、音楽などを録音した磁気記録
媒体を高温に曝すと、再生の際に出力レベルが大
きく変動して正常に再生されなくなるだけでな
く、走行不良が起る。特に、薄い支持体を使用し
た磁気記録媒体(例えば、オーデイオコンパクト
カセツトのC−80、C−90、C−120等)の場合、
オーデイオカセツト又はビデオカセツトの如きカ
セツトハーフ内に収納される磁気テープが長いた
め、ハブへ巻き取られる回数が多くなり、収縮に
よる上記の問題が顕著に表われる。 また、表面が平滑すぎる可撓性支持体を用いた
磁気記録媒体は繰返し使用時に良好な走行性能が
得られないことがわかつた。 (発明の目的) それ故に、本発明の目的は、第1に、繰返し使
用時に良好な走行性能を有する磁気記録媒体を提
供することにあり、第2に、高温に遭遇した場合
の熱収縮による磁気記録媒体の変形が少く、出力
レベルの安定した磁気記録媒体を提供することに
あり、第3に、熱収縮率が小さく安定した走行性
を有する磁気記録媒体を提供することにあり、第
4に、熱収縮率が小さく、寸度安定性を有し、記
録信号の周波数シフトの小さい磁気記録媒体を提
供することにあり、第5に、薄手磁気記録媒体
(例えば、オーデイオコンパクトカセツトのC−
80、C−90、C−120用テープ等)において熱収
縮率が少なく、安定した走行性、出力レベル及び
寸度安定性を有する磁気記録媒体を提供すること
にある。 (発明の構成) 本発明者は上記目的を達成するために鋭意検討
した結果、磁性層を設けた側と反対側の支持体表
面の表面粗さ(Ra)を0.01〜0.1μmとし、磁気記
録媒体を110℃の雰囲気に4時間放置した後の、
その熱収縮率を1%以下とし、かつ該磁性層に含
まれる強磁性体が抗磁力(Hc)が300〜2000Oe
の金属又は合金微粉末であることを特徴とする磁
気記録媒体によつて上記の目的が達成されること
を見い出した。ここでいう熱収縮率とは、磁気記
録媒体の最も熱収縮率の大きい方向の熱収縮率を
指す。 従来、磁気記録媒体の支持体として、延伸、結
晶化した(特に、長手方向の延伸倍率を高くし、
長手方向の機械的強化した)ポリエステルフイル
ムが使用されている。何故これらの支持体を使用
した磁気記録媒体が高温下で使用されたとき好ま
しくないかその理由を探索した際、かかる磁気記
録媒体の熱収縮率(110℃、4時間放置後の最も
熱収縮の大きい方向における)が1.5〜2.3%ある
ことに着目し、更に検討した。 又可撓性支持体において、磁性層と反対側の支
持体面の表面粗さと繰返し使用時の走行性能及び
表面粗さと電磁変換特性について詳しく検討した
結果本発明を見い出ちた。 本発明の磁気記録媒体は可撓性支持体とその上
に設けられた磁性層からなり、110℃で4時間放
置したときの長手方向の熱収縮率が1%以下、更
に好ましくは0.8%以下であり、かつ磁性層と反
対側の支持体面の表面粗さ(Ra)が、0.01〜0.1μ
m、好ましくは0.02〜0.08μm、特に好ましくは
0.03〜0.06μmである。 本発明の好ましい態様を挙げれば、可撓性支持
体は110℃、4時間放置後の最も熱収縮率の大き
い方向において1.8%以下、好ましくは1.5%以下
の熱収縮率を持つ。この様な支持体としては、延
伸条件を変えることにより、長手方向のヤング率
が450〜650Kg/mm2、巾方向のヤング率が450〜550
Kg/mm2の如く方向によるヤング率の差を小さくし
たポリエステルフイルム、或いは延伸したポリエ
ステルフイルムを110℃以上の雰囲気で熱処理す
ることにより得られる熱収縮率を減少させたポリ
エステルフイルム、或いはポリカーボネートフイ
ルム、ポリアミドフイルム、ポリサルホンフイル
ム、ポリプロピレンフイルム、ポリエーテルサル
ホンフイルム等がある。特に、長手方向のヤング
率が高く且つコストの安いポリエステルフイルが
好ましい。 又、可撓性支持体の一方の表面の粗さは0.01〜
0.1μmである。この表面の粗さが0.1μmより大き
いと、周波数特性が劣化する。 この様な表面粗さは、微細粒子を添加する、所
謂外部粒子を利用する方法、又は、内部で粒子を
析出させる内部粒子を利用する方法、および延伸
製膜工程条件、延伸倍率又は延伸温度などにより
調整することができる。 上述の支持体には、強磁性体とバインダー、必
要により添加剤を含む磁性層が塗布される。更
に、必要により、磁性層と反対側の支持体表面に
バツク層を設けることも可能である。 一般に、前記の如き支持体に磁性層を塗布する
と、得られる磁気記録媒体の熱収縮率は1%以下
となる。 本発明で使用される磁性層は、バインダー組成
と、金属又は合金微粉末及び添加剤等を有機溶剤
とともに分散した磁性塗料を支持体上に塗布乾燥
して製造される。 本発明では上述のごとく磁性体として金属又は
合金微粉末を用いるため、Co変性酸化鉄に比べ
高温保存時の転写の劣化が少なく、それ故音質の
劣化も少ない。 すなわち同じHcであつてもCo変性酸化鉄の場
合は加熱によつてCoが動いたり、はずれたりし
やすく、Hcの低下につながる。一方金属や合金
などはこのような現象がなく、有利である。又加
熱によつて転写しやすくなるのは熱によつて強磁
性体のゆらぎや振動しやすくなり、磁化されやす
くなつているためと考えられる。 本発明に用いられる強磁性金属粉末、合金微粉
末は、その75重量%、好ましくは80重量%以上が
金属分であり、該金属分の50重量%以上がFeで
あり、他に、Co,Ni,Cr,Zn,Al,Mn等から
選ばれた一種もしくは二種以上の金属を含んでも
よい。(例えば特開昭52−56508号に記載)。金属
分以外にはH,O,N等を含んでもよい。粒子サ
イズは短軸150〜800Å、軸比3〜20の範囲のもの
が使用される。また飽和磁化(σs)は、70〜180
mμ/g、抗磁力(Hc)300〜2000Oe、比表面
積(BET法による)30〜60m2/gの範囲のもの
が使用される。 金属又は合金微粉末、添加剤、有機溶剤、分
散、塗布方法等の詳細については特開昭52−
108804号、同54−21805号、同54−46011号公報等
に記載されている。 本発明の磁気記録媒体は次の如き利点を有す
る。 (1) 室内の如き温度、湿度の変化が緩かな環境に
おいて、繰返し使用しても、テープの変形が少
なく良好な走行性能が得られる。特に、薄い磁
気記録媒体(例えば、オーデイオコンパクトカ
セツトのC−80,C−90,C−120等)でも良
好な走行性能が得られる。 (2) 100℃以上の温度に対しても、テープまたは
シートの変形が少なく出力レベルが安定して得
られる。 (3) 熱収縮率が小さく、記録信号の周波数シフト
を、聴感上あるいは視感上識別できない小さな
範囲に抑えることができる。 (4) ハブにテープを巻いた状態において100℃以
上の高温で保存しても、ハブの内径寸法変化
(収縮)を小さくすることができる。 従つてカセツトの記録再生装置への装填とり
出しがスムーズにできる。 (5) オーデイオカセツトテープにおいて、ハブに
テープを巻いた状態で100℃以上の高温で保存
してもテープ熱収縮率が小さいので巻き締まり
によるハブの押し出し現象が起こらず、従つて
走行不能を発生させることがない。 (6) 100℃以上の高温で保存しても、テープの変
形が少なく、繰返し走行による走行停止も少な
くすることが出来る。 (実施例) 以下に実施例を示し本発明を更に詳細に説明す
る。なお、実施例中「部」は「重量部」を示す。 実施例に示した特性の測定法は以下の通りであ
る。 (a) 耐溶剤性 溶剤中に試験サンプルを浸漬し、24時間後サン
プルの状態を調べた。 ○…変化なし △…多少膨潤あるいは、サンプルがカーリング ×…溶解 (b) 熱収縮率測定法 23℃、60%RH雰囲気であらかじめ、約10cmの
間隔で印を付け、マイクロメーターにてその間隔
(A)を測定する。その後、測定サンプルに0.4g/
10mm幅のテンシヨンをかけ110℃雰囲気中に4時
間放置し、その後上記雰囲気にとり出し1時間後
その間隔(A′)を測定した。 熱収縮率=A−A′/A×100(%) (c) 23℃、60%RH中の走行性 市販のオーデイオカセツトデツキ40台による走
行テストを行ない、巻き姿の良否、走行停止の有
無、テープ変形の有無を評価した。 ○…走行停止、巻乱れが共にない。 △…走行停止はないが、巻乱れが1〜3台で
発生する。 ×…巻乱れが4〜6台で発生し、その内走行
ストツプが1〜2台で発生する。 (d) 出力レベル変動 あらかじめ、3KHz、−10dBの信号を記録した
後、テープをハブに巻いた状態で110℃雰囲気中
に4時間放置し、その後室温雰囲気に取り出し、
1時間後、信号の再生を行ないその出力レベルの
変動を読み取つた。 試験サンプルは1種類につき20巻行ない、出力
レベルの変動値が6dB以上の発生率を求めた。 (e) 周波数シフト あらかじめ3KHz−10dBの信号を記録した後、
テープをハブに巻いた状態で110℃雰囲気中に4
時間放置し、その後室温雰囲気に取り出し、1時
間後、信号の再生を行ない、再生信号の周波数を
調べ、記録信号3KHzに対するシフト率を求めた。 (f) ハブ内径の収縮率 テープをハブに巻き付けた状態でハブの内径を
測定し、その後そのものを110℃雰囲気中に4時
間放置した後室温に取り出し、1時間後ハブの内
径を測定してその収縮率を求めた。 (g) ハブ押出し発生率 ハブにテープを巻付け、その状態で110℃雰囲
気中に4時間放置後、ハブが押し出されているか
どうか目視で判定した。 試験サンプル数は、1種につき20巻を用いた。 (h) 110℃、4時間放置後の走行停止率カセツト
テープを110℃雰囲気に4時間放置後市販のカー
ステレオカセツトデツキ20台で24時間走行させそ
の時のストツプ率を求めた。 (i) 感度 315Hzの感度を標準テープに対する相対値で示
した。標準テープはIEC #E912BHを用い、
感度はナカミチKK製「ナカミチ582」で測定し
た。 (j) 周波数特性 10KHzと315Hzの出力の差を示す。 第1表に示す支持体について、酢酸エチル、メ
チルエチルケトン、トルエンに対する耐溶剤性及
び110℃雰囲気4時間放置後の熱収縮の最も大き
い方向における熱収縮率を測定し第2表に示す。 (k) 表面粗さ(Ra)JIS BO601に従いカツトオ
フ値0.25mmで測定した。
【表】
【表】
【表】 サンプルNo.2〜14,16は熱収縮率も小さく、耐
溶剤性もあり特に好ましい。但し、サンプルNo.14
は熱収縮率は小さいが、やや耐溶剤性が劣る。サ
ンプルNo.1は熱収縮率が大きい。 実施例 1 Fe−Zn合金微粉末(Fe:Zn 100部=95:5
Hc1300Oe,針状比10/1,平均粒子長0,
3μ) 100部 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共
重合体(共重合比90:3:7,重合度約400)
20部 可塑性ポリウレタン樹脂 5部 カーボンブラツク 2部 オレイン酸 2部 ジメチルポリシロキサン(重合度約60) 1部 α−アルミナ 0.2部 酢酸ブチル 280部 上記組成物をバツチ式サンドグラインダーにて
3時間混練分散した後、1μの平均孔径を有する
フイルターで過し磁性塗料を得た。得られた磁
性塗料を、実施例1のサンプルNo.1〜16の支持体
上に乾燥膜厚が5μmになるようリバースロール
で塗布した。 塗膜が未乾の内に3500ガウスのコバルト磁石で
磁場配向処理を行ない、乾燥した。乾燥後、スパ
ーカレンダー処理を行ない磁性層を平滑にした。 これを3.81mm幅にスリツトし、オーデイオカセ
ツトテープを得た。このカセツトテープをオーデ
イオコンパクトカセツトに90m収納した。 得られたオーデイオコンパクトカセツトテープ
サンプルNo.1′〜16′の特性を第3表に示す。
【表】
【表】 熱収縮率が小さく、表面粗さ(Ra)の大きい
ベースを使用したサンプルNo.3′〜16′は、23℃、
60%RH内での走行性も良く、110℃、4時間放
置後の出力レベル変動、周波数シフト及びハブ内
径の収縮率が少く、走行性も良いが、サンプルNo.
9のように支持体の表面粗さ(Ra)が大きいと
支持体の粗さが磁性層表面に浮き出て磁性層表面
の粗さも増し、周波数特性が低くなり好ましくな
い。本発明ではサンプルNo.3′〜8′,10′〜16′が好
ましく、更に好ましくはNo.4′〜7′,11′,12′,
14′〜16′である。 従来の磁気記録媒体であるサンプルNo.1′は高温
に曝された場合、熱収縮率が大きい為、出力レベ
ル変動、周波数シフト、ハブ内径の収縮率が大き
く、ハブ押し出し、走行ストツプ率も高いため本
発明の目的を満足できない。 実施例1と同様の組成物の磁性塗料を第4表の
No.17〜32の支持体上に乾燥膜厚5μになるように
リバースロールで塗布した。その後、実施例1と
同様の処理を行ない全厚12μの3.81mm幅オーデイ
オカセツトテープを得た。 このカセツトテープをオーデイオコンパクトカ
セツトに135mm収納した。 得られたオーデイオコンパクトカセツトテープ
の特性を第5表に示す。
【表】
【表】
【表】 熱収縮率が小さく表面粗さ(Ra)の大きいベ
ースを使用したサンプルNo.20′〜25′,27′〜32′は

23℃、60%RH内での走行性も良く、110℃、4
時間放置後の出力レベル変動、周波数シフト及び
ハブ内径の収縮率が少く走行性も良いが、サンプ
ル25′のように支持体の表面粗さ(Ra)が大きい
と支持体の粗さが、磁性層表面を浮き出て、磁性
層表面の粗さも増し、周波数特性が低くくなり好
ましくない。 本発明ではサンプルNo.20′〜24′,27′〜32′が好
ましく、更に好ましくはサンプルNo.21′〜23′,
27′〜30′である。従来の磁気記録媒体であるサン
プルNo.17′は実施例2サンプルNo.1′同様に本発明
の目的を満足できない。 実施例2のサンプルNo.1′と実施例No.17′を比較
するとテープ厚の薄いNo.17′の方が、110℃、4時
間放置後の出力レベル変動、設行ストツプ率、ハ
ブ押し出し率、ハブ内径の収縮率が大きいことが
わかる。これはハブへの巻回数の差によるもので
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一面の表面粗さが0.01〜0.1μmである可撓性
    支持体の他面に磁性層を設けてなり、110℃の雰
    囲気に4時間放置した後の熱収縮率が1%以下で
    あり、かつ該磁性層に含まれる強磁性体が抗磁力
    (Hc)が300〜2000Oeの金属又は合金微粉末であ
    ることを特徴とする磁気記録媒体。
JP59008241A 1984-01-20 1984-01-20 磁気記録媒体 Granted JPS60151830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008241A JPS60151830A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気記録媒体
US07/083,896 US4780353A (en) 1984-01-20 1987-08-06 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008241A JPS60151830A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151830A JPS60151830A (ja) 1985-08-09
JPH0473214B2 true JPH0473214B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=11687645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008241A Granted JPS60151830A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4780353A (ja)
JP (1) JPS60151830A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618064B2 (ja) * 1986-09-29 1994-03-09 帝人株式会社 磁気記録テ−プ
JP2524198B2 (ja) * 1988-07-13 1996-08-14 日立マクセル株式会社 可撓性磁気ディスク
US5366788A (en) * 1989-03-28 1994-11-22 Basf Magnetics Gmbh Compact cassette having a liner made of high glass-transition-temperature polymer materials
JP2592709B2 (ja) * 1990-07-05 1997-03-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2645910B2 (ja) * 1990-10-08 1997-08-25 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH04265514A (ja) * 1991-02-21 1992-09-21 Teijin Ltd 磁気テープ
JP3052447B2 (ja) * 1991-07-12 2000-06-12 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 高密度磁気記録媒体用ポリエチレンナフタレートフィルム
JPH06176345A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Konica Corp 磁気記録媒体及び磁気記録方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099506A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS5393804A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Teijin Ltd Base film for magnetic recording material
JPS5396072A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Teijin Ltd Preparation of polyester film with excellent dimensional stability
JPS5415978A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434207A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434206A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS54159203A (en) * 1978-06-07 1979-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd Audio magnetic recording tape
JPS5616938A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5727426A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Toray Ind Inc Magnetic recording medium
JPS57150130A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS58168655A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Toray Ind Inc 磁気記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126006A (ja) * 1974-08-28 1976-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS54107313A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5677927A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
US4275107A (en) * 1980-05-19 1981-06-23 International Business Machines Corporation Polyester stabilization process and product
JPS58130431A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
US4497865A (en) * 1982-02-17 1985-02-05 Toray Industries, Inc. Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
JPS595424A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JPS59107424A (ja) * 1982-12-08 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の製法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099506A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS5393804A (en) * 1977-01-28 1978-08-17 Teijin Ltd Base film for magnetic recording material
JPS5396072A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Teijin Ltd Preparation of polyester film with excellent dimensional stability
JPS5415978A (en) * 1977-06-28 1979-02-06 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434207A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS5434206A (en) * 1977-08-23 1979-03-13 Teijin Ltd Polyester film
JPS54159203A (en) * 1978-06-07 1979-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd Audio magnetic recording tape
JPS5616938A (en) * 1979-07-18 1981-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5727426A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Toray Ind Inc Magnetic recording medium
JPS57150130A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS58168655A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Toray Ind Inc 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4780353A (en) 1988-10-25
JPS60151830A (ja) 1985-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479046B2 (ja)
JPH0473214B2 (ja)
US4946740A (en) Magnetic recording medium
US4710421A (en) Magnetic recording medium
US4743487A (en) Magnetic recording medium
US4499121A (en) Method of preparing a magnetic recording medium with a calendering treatment
JPH0479050B2 (ja)
US4781964A (en) Magnetic recording medium
JPH0481259B2 (ja)
US4728558A (en) Magnetic recording medium
US4728563A (en) Magnetic recording medium
JP2796830B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
KR100263679B1 (ko) 자기테이프를 내장한 카트리지
JPH0481260B2 (ja)
JPS61168124A (ja) 磁気記録媒体
JPH0632180B2 (ja) 円盤状磁気記録媒体の製造方法
JP2738771B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61269222A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61208616A (ja) リ−ダ−テ−プを有する磁気テ−プ
JPH04366421A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05212786A (ja) 磁気記録テープ用ベースフィルム
JPS5911531A (ja) 磁気記録媒体
JPS59186120A (ja) 磁気記録フレキシブルデイスク
JPH04186519A (ja) 磁気記録媒体
JPH04274015A (ja) オーデイオカセットテープとその製造方法