JPH0471205A - ボンド磁石の製造方法 - Google Patents

ボンド磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH0471205A
JPH0471205A JP2182587A JP18258790A JPH0471205A JP H0471205 A JPH0471205 A JP H0471205A JP 2182587 A JP2182587 A JP 2182587A JP 18258790 A JP18258790 A JP 18258790A JP H0471205 A JPH0471205 A JP H0471205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonded magnet
magnetic field
powder
bond magnet
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182587A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kono
幸野 憲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2182587A priority Critical patent/JPH0471205A/ja
Publication of JPH0471205A publication Critical patent/JPH0471205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ボンド磁石の製造方法に関し、詳しくは着磁
特性の良好な磁気的に等方性なボンド磁石の製造方法に
関する。
[従来の技術] 従来、磁石としては焼結磁石が大勢をしめていたが、近
年、磁性粉末を高分子樹脂で結合させたボンド磁石の需
要が焼結磁石では得られない種々の特徴を有しているこ
とより著しく増加している。
ボンド磁石の特徴として例えば焼結による収縮が無い為
に寸法安定性に優れる。焼結磁石に比較して脆弱性が少
い1等が掲げられる。
このような従来のボンド磁石の製造方法について図面を
参照して説明する。
第4図は従来のボンド磁石の製造方法の一例を示す工程
図である。
第4図に示す従来のボンド磁石の製造方法は磁性粉末4
1と熱可塑性樹脂42を主成分とするバインダとを混合
(S43)した後、混練(S44)し、前記磁性粉末と
バインダより成る混和物を得ついでこの混和物を解砕(
545)Lベレットトした後に、所望の形状に対比成形
(S46)してボンド磁石47を形成するものである。
ここでバインダの主成分たる熱可塑性樹脂としてはポリ
アミド樹脂や、ポリプロピレン等が用いられている。
第5図は従来のボンド磁石の製造方法の別の例を示す工
程図である。
第5因に示す従来のボンド磁石の製造方法は。
磁性粉末51と熱硬化性樹脂52とを主成分とするバイ
ンダを混合(−353)L、混和物を得、ついで該混和
物を圧縮成形金型を用いて所望の形状に圧縮成形(S5
4)した後、加熱(S55)してボンド磁石56を形成
するものである。
ここで、バインダの主成分たる熱硬化性樹脂としてはエ
ポキシ樹脂などが用いられている。
上述した従来のボンド磁石の製造方法に用いられる磁性
粉末としては、バリウムフェライト等のフェライト粉末
やサマリウムコバルト合金等の希土類コバルト粉末が主
として用いられてきたが。
ここにきてネオジム(Nd)  ・鉄(Fe) ・ホウ
素(B)合金系の急冷リボン粉末が多用されてきた。こ
の急冷リボン粉末はその製法上厚さ9幅が数十μ蔚程度
でかつ長さが200μ曙または、それ以下という薄片も
しくは針状の形状を有している。また、この急冷リボン
粉末は1つの粉末中に微細な結晶粒が存在しかつ各結晶
粒の方向は不規則である為に磁気的に等方性な粉末であ
る。
上述したネオジム(Nd) ・鉄(Fe)・ホウ素(B
)合金系急冷リボン粉末を用いた従来の樹脂磁石の着磁
性について図面を参照して説明する。
第3図は従来のボンド磁石の着磁性を説明する模式図で
ある。
第3図aに示す従来のボンド磁石1中の急冷リボン粉末
51は、バインダ52を結合材として何ら方向性に規則
性を持たずに充填されている。
第3図(b)は第3図(a)に示す従来のボンド磁石5
0に内径側より放射状に着磁をする為に着磁ヨーク61
を挿入した着磁作業状態を示す模式図である。
第3図(b)に示す着磁ヨーク61はパルス電源により
励磁され、ボンド磁石50内を貫通する磁界1を形成す
る。ここで、ボンド磁石は磁気的に等方性であるので、
磁界iはボンド磁石50を完全に貫通せず、内部で閉磁
界を成す。上述した現象は磁界が最短路を取ろうとする
性質によるものであり 対策としてはボンド磁石の外周
部に一例を掲げれば炭素鋼や純鉄等の様に高い飽和磁束
密度を持つ材質で作られたリングをつけ着磁作業を行う
ことが広く知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のボンド磁石は、磁気的に等方性を持つの
で9着磁作業によって貫通磁界を形成することが出来な
いのでボンド磁石の持つ磁石としての特性を完全に使用
できず、ボンド磁石の体積を増加させたり、ボンド磁石
を用いる磁気回路の設計を困難なものにしたりするとい
う欠点があった。
そこで本発明の技術的課題は0着磁作業において貫通磁
界を形成することで、ボンド磁石の体積の増加を防止し
、磁気回路等の設計の容易なボンド磁石の製造方法を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、磁気的に等方性の強磁性粉末と2熱可
塑性樹脂又は熱硬化性樹脂のいづれか一方を主成分とす
るバインダとからなる混和物を金型内に充填し、固化さ
せてボンド磁石を製造する方法において、該ボンド磁石
が使用される際の着磁方向と、実質的に平行な方向に磁
場を印加しつつ該混和物を金型内に充填し、固化させる
ことを特徴とするボンド磁石の製造方法が得られる。
すなわち1本発明のボンド磁石の製造方法は。
発明者らが最近急激に多用されてきた磁気的に等方性な
ネオジム・鉄・ホウ素合金系の急冷リボン粉末が、薄片
もしくは針状という形状を有し、前記粉末の長手方向と
それに直交する方向との反磁界係数が著しく異なること
に着目し、鋭意研究した結果9反磁界係数の差によって
前記粉末が一定方向に配向し、かつ着磁の際の着磁磁界
のボンド磁石内の磁路を制御できることを見い出し1本
発明をなすに至ったものである。
[実施例] 次に1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)及び(b)は本発明の実施例に係るボンド
磁石の製造の原理の説明に供する模式図である。第1図
(a)において無秩序に並ぶ磁気的に等方性なネオジム
・鉄・ホウ素合金系の急冷リボン粉末11に磁界りを与
えると急冷リボン粉末11の長手方向とこれに垂直な方
向の反磁界係数が著しく異なる為に急冷リボン粉末11
には。
長軸が磁界りと垂直になる向きに力が加わり、最終的に
は第1図(b)に示すように急冷リボン粉末の長軸方向
は磁界と垂直な向きに配列する。
次に本発明のボンド磁石の製造方法によって得られた樹
脂磁石の着磁性について図面を参照して説明する。
第2図は本発明のボンド磁石の製造方法によって得られ
たボンド磁石の着磁性を説明する模式図である。
第2図(a)に示すボンド磁石1中の急冷リボン粉末1
1の長軸方向は本発明のボンド磁石の製造方法によって
放射状に配列している。
第2図(b)は第2図(a)に示すボンド磁石1に内径
側より放射状に着磁をする為に着磁ヨーク21を挿入し
た着磁作業状態を示す模式図である。
第2図(b)に示す着磁ヨーク21はパルス電源により
励磁されボンド磁石1内を貫通する磁界iを形成する。
ここで、ボンド磁石1は磁気的には等方性であるが、ボ
ンド磁石1内の急冷リボン粉末11が上述した工程によ
り一様に配列しているので、急冷リボン粉末11の長手
方向とこれに垂直な方向の反磁界係数が著しく異なるこ
とにより、磁界iはボンド磁石1を貫通する形で閉磁界
を形成する 次に2本発明のボンド磁石の製造方法の具体例について
実施例1〜4を挙げて説明する。
実施例1゜ 米国ゼネラルモーターズ社製のネオジム・鉄・ホウ素合
金系急冷リボン粉末(商品名MQP−B)92重量部に
対し、バインダとしてナイロン127.5重量部及びス
テアリン酸亜鉛0.5重量部を加え混合、混線、解砕し
射出成形用ベレットを得た。
ついで、外径2112内径19mm、高さ4 oo++
の形状をもつキャビティを有する射出成形金型に電磁石
を用いて内径部から外径部へ貫通する磁界を与えつつこ
の射出成形用ベレットを射出成形しキャビティと相似な
形状を持つボンド磁石を得た。
上述した工程で得られたボンド磁石に内径部より250
000eの磁界を加え、8極着磁を行った後、ボンド磁
石内径部の表面磁束密度をMj定した所1600ガウス
であった。また外径部の表面磁束密度を測定した所11
00ガウスであった。
比較例として、上述した工程において7射出成形用金型
に磁界を与えない以外はすべて同一の工程にて成形1着
磁を行った後、内径部の表面磁束密度を61定した所1
450ガウスであった。また。
外径部の表面磁束密度は、600ガウスであった。
実施例2゜ 実施例1と同様にして得られた射出成形用ベレットを、
外径30mm、内径18mm、高さ2m11の形状をも
つキャビティを有する射出成形金型に電磁石を用いて高
さ方向と平行に磁界を与えつつ射出成形し、キャビティ
と相似な形状を持つボンド磁石を得た。
上述した工程で得られたボンド磁石の縦30mmtX+
 18 inの面に片側より280000eの磁界を加
え、8極着磁を行った後7着磁を施した面の表面磁束密
度を測定した所1800ガウスであった。
また1着磁を施した面と相対する面の表面磁束密度を測
定した所1500ガウスであった。
比較として、上述した工程において射出成形用金型に磁
界を与えない以外は、すべて同一の工程にて成形1着磁
を行った後着磁を施した面の表面磁束密度を測定した所
1700ガウスであった。
また着磁を施した面と相対する面の表面磁束密度を測定
した所800ガウスであった。
実施例3゜ 米国ゼネラルモーターズ社製のネオジム・鉄・ホウ素合
金系急冷リボン粉末(商品名MQP−B)97重量部に
対し、バインダとしてユポキシ樹脂を3重量部加え、混
合し、圧縮成形用原料を得た。
ついで2外径8w、内径2 mmの形状を持つダイセッ
トに該圧縮成形用原料を充填した後、径方向に平行に磁
界を与えつつ、径方向と垂直方向に6ton/ cdの
圧力で圧縮成形を行い、更に150℃にて1時間の硬化
処理を施し外径8mm、内径2w。
高さ5 amの形状を持つボンド磁石を得た。
上述した工程で得られたボンド磁石の成形時の磁界印加
方向と同方向に250000eの着磁磁界を与えた後1
表面磁束密度を測定した所。
2700ガウスであった。
比較例として、上述した工程において圧縮成形時に磁界
を与えずに得られたボンド磁石に、径方向と平行な向き
に着磁を行った後に表面磁束密度を測定した所、250
0ガウスであった。
実施例4゜ 実施例3と同様にして得られた圧縮成形用原料を外径2
2龍、内径20++eの形状を持つダイセットに充填し
た後、電磁石により、内径部から外径部へ貫通する磁界
を与えつつ径方向と垂直方向に6 ton/c−の圧力
で圧縮成形を行い、更に150℃にて1時間の硬化処理
を施し外径22寵 内径20龍、高さ61−の形状を持
つボンド磁石を得た。
上述した工程で得られたボンド磁石に内径部より250
00 00の磁界を加え、8極着磁を行った後、ボンド
磁石内径部の表面磁束密度を測定した所、1900ガウ
スであった。また外径部の表面磁束密度を測定した所1
250ガウスであった。
比較例として、上述した工程において圧縮成形時に磁界
を印加しない以外はすべて同一の工程にて成形2着磁を
行った後、内径部の表面磁束密度を測定した所、175
0ガウスであった。また。
外径部の表面磁束密度は700ガウスであった。
以上1本発明の実施例について説明したが、上述した実
施例に限定されず2本発明の主旨を逸脱しない範囲にお
いて種々の変更が可能である。
flJえば1バインダとして、ナイロン12やエポキシ
樹脂を用いたが、他の例を掲げれば、ナイロン6、ポリ
プロピレン、ポリエチレン、ポリフェニレンスルフィド
、不飽和ポリエステル樹脂等を用いても何ら問題ない。
[発明の効果〕 以上説明した様に1本発明のボンド磁石の製造方法は、
磁気的に等方性な強磁性粉末を磁場中で成形するので、
該強磁性粉末ρ形状に伴う反磁界係数の差によりボンド
磁石内の該強磁性粉末を任意の方向に配向でき1反磁界
係数の差によって着磁性を向上させることができるので
同一形状の磁気等方性なボンド磁石において高い着磁特
性が得られるので磁気回路設計の自由度が広がり、工業
上極めて有用である。
図中、1・・・ボンド磁石、2・・・急冷リボン粉末。
3・・・バインダ、4・・・着磁ヨーク、h・・・磁界
、i・・・着磁磁界。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の実施例に係るボンド
磁石の製造の原理の説明に供する模式図。 第2図(a)及び(b)は本発明の実施例に係るボンド
磁石の着磁性の説明に供する模式図、第3図(a)及び
(b)は従来のボンド磁石の着磁性を説明する模式図、
第4図は従来のボンド磁石の製造方法の一例を示す工程
図、第5図は従来のボンド磁石の製造方法の別の例を示
す工程図である。 第 図 第3 図 (a) (b) 第2図 (a) (b) 第4 図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.磁気的に等方性な強磁性粉末と、熱可塑性樹脂また
    は熱硬化性樹脂のいづれか一方を主成分とするバインダ
    とからなる混和物を金型内に充填し固化させてボンド磁
    石を製造する方法において、該ボンド磁石が使用される
    際の着磁方向と実質的に平行な方向に磁場を印加しつつ
    該混和物を金型内に充填し固化させることを特徴とする
    ボンド磁石の製造方法。
JP2182587A 1990-07-12 1990-07-12 ボンド磁石の製造方法 Pending JPH0471205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182587A JPH0471205A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ボンド磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182587A JPH0471205A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ボンド磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471205A true JPH0471205A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16120897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182587A Pending JPH0471205A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 ボンド磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0471205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717421A1 (en) * 1994-12-16 1996-06-19 General Motors Corporation Lubricous ferromagnetic particles
EP0772211A1 (en) * 1995-11-06 1997-05-07 Seiko Epson Corporation Rare earth bonded magnet, rare earth magnetic composition, and method for manufacturing rare earth bonded magnet
JP2002525257A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 アメリカン・エレクトロニック・コンポーネンツ・インコーポレーテッド 磁性を有する樹脂セラミック組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717421A1 (en) * 1994-12-16 1996-06-19 General Motors Corporation Lubricous ferromagnetic particles
US5629092A (en) * 1994-12-16 1997-05-13 General Motors Corporation Lubricous encapsulated ferromagnetic particles
EP0772211A1 (en) * 1995-11-06 1997-05-07 Seiko Epson Corporation Rare earth bonded magnet, rare earth magnetic composition, and method for manufacturing rare earth bonded magnet
KR100238371B1 (ko) * 1995-11-06 2000-01-15 야스카와 히데아키 희토류본드자석, 희토류본드자석용 조성물 및 희토류본드자석의 제조방법
JP2002525257A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 アメリカン・エレクトロニック・コンポーネンツ・インコーポレーテッド 磁性を有する樹脂セラミック組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834812A (en) Method for producing polymer-bonded magnets from rare earth-iron-boron compositions
JP3822031B2 (ja) 交換スプリング磁石粉末の製造方法
EP1180772B1 (en) Anisotropic magnet and process of producing the same
CN112825279A (zh) 复合磁体和制造复合磁体的方法
JPH0471205A (ja) ボンド磁石の製造方法
US5004499A (en) Rare earth-iron-boron compositions for polymer-bonded magnets
JPH0559572B2 (ja)
JP2002057014A (ja) 異方性磁石とその製造方法およびこれを用いたモータ
JP2002343623A (ja) 可撓性シート状磁石成形体及びその製造方法
WO2024058040A1 (ja) 磁気エンコーダ
JPS60931B2 (ja) 異方性磁石の製造方法及び製造装置
JPS60211908A (ja) 円筒状永久磁石の製造方法
JPH0514401B2 (ja)
JPH02153507A (ja) 樹脂結合型永久磁石の製造方法
JPH067525B2 (ja) 樹脂結合永久磁石の製造方法
JPH0786070A (ja) ボンド磁石の製造方法
JP3182979B2 (ja) 異方性磁石、その製造方法および製造装置
WO1991001562A1 (en) Anisotropic plastic-bonded magnet
JPH088134A (ja) 異方性永久磁石
JPH01290205A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02109305A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPH02153509A (ja) 永久磁石成形体の製造方法
JPH04309207A (ja) ボンド磁石の製造方法
JPS62232910A (ja) 多極異方性樹脂磁石の製造方法
JPS63318716A (ja) 永久磁石磁性粉の製造方法