JPH0471166A - 固体電解質型燃料電池用の自己支持型の空気電極体の製造方法 - Google Patents

固体電解質型燃料電池用の自己支持型の空気電極体の製造方法

Info

Publication number
JPH0471166A
JPH0471166A JP2182808A JP18280890A JPH0471166A JP H0471166 A JPH0471166 A JP H0471166A JP 2182808 A JP2182808 A JP 2182808A JP 18280890 A JP18280890 A JP 18280890A JP H0471166 A JPH0471166 A JP H0471166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air electrode
solid electrolyte
electrode material
compound
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2182808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697613B2 (ja
Inventor
Hirotake Yamada
裕丈 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2182808A priority Critical patent/JPH0697613B2/ja
Priority to US07/726,782 priority patent/US5266419A/en
Priority to CA002046567A priority patent/CA2046567C/en
Priority to EP91306285A priority patent/EP0467590B1/en
Priority to DE69105652T priority patent/DE69105652T2/de
Publication of JPH0471166A publication Critical patent/JPH0471166A/ja
Publication of JPH0697613B2 publication Critical patent/JPH0697613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/125Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
    • C01G45/1264Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing rare earth, e.g. La1-xCaxMnO3, LaMnO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/016Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on manganites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方
法に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 固体電解質型燃料電池(SOFC)は、発電効率が高い
こと、燃料の多様化が図れること(ナフサ、天然ガス、
メタノール、石炭改質ガス等)、低公害であること等の
特徴を有した極めて有望な発電装置として、最近注目さ
れている。
5OFCの開発において現在もっとも重要な課題の一つ
は、空気電極の過電圧をいかにして下げるかということ
である。現在のところ、5OFC内の電圧降下のうち大
きな部分が、空気電極での過電圧によって占められてい
る。
こうした過電圧が発生する原因として、空気電極と安定
化ジルコニア固体電解質との界面に生成する絶縁層によ
る抵抗、電極反応の阻害が指摘されている。
また、例えば「高温固体酸化物燃料電池用Lao、aC
ao、 4M(h (M = Mn、 Co) / Y
SZ系空気極の電極厚さ、微細構造と電極特性」 (日
本化学会誌、 1988年。
(9)、 1623〜1629頁、水崎他)においては
、下記の方法で電極材Lao、 bcao、 JnOa
を合成している。
即ち、LazO3,CaC0,及びMnz03粉末をボ
ールミル内で24時間エタノール中で混合し、1200
℃で20時間焼成し、−度粉砕してメツシュにかけ、再
度1200℃で焼成し、粉砕している。こうして得たL
aa、6Cao、 4M03合成粉末を乳鉢で再度粉砕
し、テレピン油でペースト化したものを、固体電解質Y
SZペレット片面に塗布し、1100″Cで4時間焼付
けて空気電極を作製している。
しかし、この製造方法においては、ペーストの塗布量を
50■/cI112以上とすると、固体電解質ペレット
と空気電極との熱収縮差によりクラックが発生する。ま
た、更に固体電解質ベレットの他方の面に燃料電極を高
温(例えば1300℃)で焼付ける際に、固体電解質ベ
レットとLao、 bcao、 aMn03との界面に
反応物が生成する。
一方、多孔質支持体の表面に空気電極膜を設け、この空
気電極膜の上に固体電解質、燃料電極を順次設ける代り
に、多孔質空気電極自体を構造支持体として使用する技
術が提案されている。これによれば、5OPC全体の構
造を簡素化でき、製造プロセスの簡略化、コストダウン
が可能となる。
しかし、こうした技術においても、多孔質空気電極の表
面に固体電解質を高温(例えば1400”C)で被覆す
る際に固体電解質や空気電極にクランクが発生し易く、
また固体電解質と空気電極との界面に反応物が生成する
。更に、こうした自己支持型の多孔質空気電極を使用し
た場合は、上記のように高温に曝されたときに多孔質空
気電極が大きく変形、収縮する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、燃料電極や固体電解質の形成時におい
て、空気電極と固体電解質との熱収縮差に起因するクラ
ンクや剥離を防止し、また空気電極と固体電解質との界
面において、電気抵抗の大きなLazZrzOt等の反
応物が生成するのを防止し、かつ、特に自己支持型空気
電極材において、高温に曝しても空気電極材の変形や収
縮を防止できるような、固体電解質型燃料電池用空気電
極材の製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ランタン又はランタン化合物と、マンガン又
はマンガン化合物と、金[A又は金属への化合物とを混
合する工程と; 得られた混合物を1400℃以上の温度で焼成して合成
品La、□AXM、03を合成する工程と;この合成品
La+□AXMIIO:Iを処理し、実質的にLa l
 −XAXM?103からなる空気電極材を作製する工
程とを有する固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造
方法に係るものである。
(ただし、上記において、 0くX≦0.5、 Aは、ストロンチウム、カルシウム、マクネシウム、イ
ツトリウム、セリウム、イッテルビウム、亜鉛及びバリ
ウムからなる群より選ばれた一種以上の金属である。) (作 用) まず、La又はLa化合物と、Mn又はMn化合物と、
金属A又は金属への化合物とを混合し、得られた混合物
を1400℃以上の温度で仮焼成して合成品La+−x
AXMn03を合成する。本発明においては、このよう
に上記合成品の仮焼成の段階で、従来よりも高い温度領
域で焼成を行ったことに顕著な特徴がある。このように
高温領域で合成したLad−JxM、03を使用するこ
とで、後述するような各種方法で空気電極材を作製した
後に、この空気電極材を高温(例えば1300℃)へと
加熱しても、空気電極と固体電解質との熱収縮差に起因
するクラックや剥離を防止でき、また空気電極と固体電
解質との界面における高抵抗物質の生成を防止でき、し
かも、自己支持型空気電極管を作製した場合には、この
空気電極管を高温(例えば1300″C)に曝しても、
この空気電極管の曲り変形や収縮を抑制できたのである
。この理由については、1400℃以上の高温領域で仮
焼成した合成品の焼結性が低く、従って高温における合
成品粒子の活性が低いことによるものと考えられる。
上記合成品を合成する際の焼成温度は1500〜170
゜℃とすると更に好ましい。
合成品を仮焼成によって合成する前に、各原料粉末の混
合物(混線物)を、プレス成形、押し出し成形、真空押
し出し成形等によって圧縮成形し、その嵩密度を真比重
の40%以上とすると、最終製品(特に、最終焼成品)
である空気電極材のガス透過性及び機械的強度を一層増
大させることができ、好ましい。
次いで、合成品Lad−XA、M。0.を処理し、空気
電極材を作製する工程について述べる。
自己支持型空気電極体(管状、板状等)を作製する場合
は、まず合成品Lal−JXMnOaを、好ましくは平
均粒径1〜10μmとなるまで粉砕する。仮に、この平
均粒径を1μm未満とすると、空気電極体が低気孔率と
なり、所定の気孔率(25%以上)を得にくくなる。一
方、上記平均粒径が10μmを越えると、空気電極体の
機械的強度が不充分となり易い。
次いで、得られた粉末に水及び有機材料を加えて所定形
状に成形し、最終焼成を行って所定形状の空気電極体を
作製し、この空気電極体の表面に、固体電解質ジルコニ
アの被膜を高温(例えば1400”C)で形成し、更に
燃料電極の被膜を形成する。
一方、多孔質ジルコニア支持体の表面に、上記合成品の
被膜を形成し、被膜状の空気電極材を作製してよい。更
に、ジルコニア固体電解質と燃料電極とを積層して積層
体を予め形成し、このジルコニア固体電解質表面に上記
合成品の被膜を形成し、被膜状の空気電極を作製しても
よい。
これらの場合に、合成品の被膜を形成するには、幾つか
の方法がある。例えば、上記した自己支持型空気電極体
を作製する場合と同様に合成品を好ましくは平均粒径1
〜10μmとなるまで粉砕し、得られた粉末に水、バイ
ンダー及び増孔剤を加えてスラリー調整を行い、得られ
たスラリーを多孔質ジルコニア支持体表面又はジルコニ
ア固体電解質表面に塗布し、次いで最終焼成を行って被
膜状の空気電極を作製する。また、他の方法としては、
多孔質ジルコニア支持体表面又はジルコニア固体電解質
表面に、合成品の被膜を溶射、蒸着等によって形成する
ことができる。
上記各処理方法において、混練物又はスラリーを最終焼
成して空気電極材を作製する場合には、この焼成温度を
1300〜1800℃とするのが好ましく、1500〜
1800℃とすると更に好ましい。この焼成温度を13
00℃未満とすると、焼結が完了せず空気電極材の強度
が低下する傾向があり、1800″Cを越えると、空気
電極材が緻密になり過ぎて所定の通気性を得にくい傾向
がある。
なお、合成品La I −XAXM1103において、
X≦0.5としたのは、空気電極材の熱膨張係数をジル
コニア固体電解質のそれと、許容しうる範囲で近似させ
るためである。
(実施例) !久l撮杜■生製 規定量のLa2O3+ Mn3O4及び5rCO,を湿
式混合し、乾燥、解砕し、バインダーを加え、押し出し
成形により径60mmX高さ200 mmの円柱状素材
を成形した(嵩密度は真比重の50%)。
この素材を、1100℃1120o″C11300″C
11400’C11500℃又は1600℃の各温度で
それぞれ仮焼成して合成品Lao、 5sro、 zM
n03を合成し、この合成品をボールミルにより平均粒
径4〜6μmとなるまで粉砕した。
こうして得られた粉末に有機材料及び水を加えて縦20
0騰、横100 an、高さlo跡の形状となるようプ
レス成形し、次いで焼成して気孔率が25%又は35%
近辺の焼成体を得た。この際、最終焼成温度により、最
終的に得られる空気電気材の気孔率が25%又は35%
となるように適宜設定した。
1脹上 上記各焼成体から径20mm、高さ2mmの円柱状のサ
ンプルを切り出し、プラズマスプレーにより、8mol
 ジルコニア固体電解質膜を100μMの膜厚となるよ
うにコーティングした。次いで、この積層−円板状サン
プルを1300″C(後の燃料電極形成時の温度)で熱
処理し、放冷した。そしてこの放冷時の空気電極と固体
電解質膜との間の熱収縮差がら空気電極又は固体電解質
膜に生じるクラックの有無をfI!認した。結果を下記
表1に示す。但し、増孔剤添加量は、合成品の粉末10
0重量部に対する添加量(重量部)として表した。
表1 この後、1300℃にて5時間焼成を行い、空気電極と
固体電解質膜との界面における反応物(LazZrzO
7)の生成の有無を確認した。結果を表2に示す。
表2 表1の結果から解るように、合成時の仮焼成温度を14
00℃以上とすることにより、固体電解質薄膜にクラッ
クが発生しない。
1脹l 上記空気電極材から縦20M、横20an、厚さ2mm
のサンプルを切り出し、このサンプルの片面に8mol
ジルコニア固体電解質のスラリーをハケ塗りにて塗布し
た。
表2の結果から解るように、合成時の仮焼成温度を14
00℃以上とすることにより、最終的に得られた空気電
極材とジルコニア固体電解質との界面での反応を無くす
ことができる。
実辰主 上記各空気電極材から@13 mm、横2wl、長さ2
00鵬の短冊状サンプルを切り出した。次いで、この短
冊状サンプルを2個の支点によって2箇所で支持するよ
うにセットし、これらの支点間の距離を120腫に設定
した。
次いで、この状態で1300″Cに5時間保持した。
この加熱処理により、各短冊状サンプルの中央部は、自
重により下方へと下がり、サンプル全体が凹状に変形し
た。そして、各短冊状サンプルの中央部の原位置からの
変位を測定しオミ。この測定結果を下記表3に示す。
表3 実用上、自己支持型空気電極管の焼曲り変位の許容範囲
が20mmであることから、合成時の仮焼成温度を14
00℃以上とすると、焼曲り変位が許容範囲内にある。
上記の実施例において、ストロンチウムの添加量を変え
、合成品の組成をLal−xsrXMnO:l (X 
=0.1.0.3.0.4.0.5)とした場合も上記
と同様の結果が得られた。また、ドープ剖の金属Aとし
て、ストロンチウムの代りに、カルシウム、マグネシウ
ム、イツトリウム、セリウム、イッテルビウム、亜鉛、
バリウムを加えた素地を使用した場合も、上記と同様の
結果が得られた。
(発明の効果) 本発明に係る固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造
方法によれば、混合物を1400℃以上の温度で仮焼成
して合成品La+−XAXM++0:+を合成している
ので、合成品の焼結性が低く、高温における合成品粒子
の活性が低い。そして、かかる合成品を使用し、空気電
極材を作製することで、この空気電極材を高温(例えば
1300℃)へと加熱しても、空気電極と固体電解質と
の熱膨張差に起因するクランクや剥離を防止でき、また
空気電極と固体電解質との界面における高抵抗物質の生
成を防止でき、しかも、自己支持型空気電極体を作製し
た場合には、この空気電極体を高温に曝しても、この空
気電極体の曲り変形や収縮を抑制できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ランタン又はランタン化合物と、マンガン又はマン
    ガン化合物と、金属A又は金属Aの化合物とを混合する
    工程と; 得られた混合物を1400℃以上の温度で焼成して合成
    品La_1_−_XA_XM_nO_3を合成する工程
    と;この合成品La_1_−_XA_XM_nO_3を
    処理し、実質的にLa_1_−_XA_XM_nO_3
    からなる空気電極材を作製する工程とを有する、固体電
    解質型燃料電池用空気電極材の製造方法。 (ただし、上記において、 0<X≦0.5、 Aは、ストロンチウム、カルシウム、マグネシウム、イ
    ットリウム、セリウム、イッテルビウム、亜鉛及びバリ
    ウムからなる群より選ばれた一種以上の金属である。)
JP2182808A 1990-07-12 1990-07-12 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0697613B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182808A JPH0697613B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法
US07/726,782 US5266419A (en) 1990-07-12 1991-07-08 Method of producing an air electrode material for solid electrolyte type fuel cells
CA002046567A CA2046567C (en) 1990-07-12 1991-07-09 Method of producing an air electrode material for solid electrolyte type fuel cells
EP91306285A EP0467590B1 (en) 1990-07-12 1991-07-11 Method of producing an air electrode material for solid electrolyte type fuel cells
DE69105652T DE69105652T2 (de) 1990-07-12 1991-07-11 Verfahren zur Herstellung eines Luftelektrodenmaterials für Brennstoffzellen mit festem Elektrolyt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182808A JPH0697613B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471166A true JPH0471166A (ja) 1992-03-05
JPH0697613B2 JPH0697613B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16124800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182808A Expired - Lifetime JPH0697613B2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12 固体電解質型燃料電池用空気電極材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5266419A (ja)
EP (1) EP0467590B1 (ja)
JP (1) JPH0697613B2 (ja)
CA (1) CA2046567C (ja)
DE (1) DE69105652T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056557A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Boeing Co:The 可変放射率材料、可変放射率材料を製造するための方法、および宇宙船の温度を制御するための方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4104838A1 (de) * 1991-02-16 1992-08-20 Abb Patent Gmbh Keramisches material zur herstellung einer verstaerkungsschicht fuer die luftelektrode einer brennstoffzelle mit festelektrolyt
JPH05190180A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Ngk Insulators Ltd 固体電解質型燃料電池の空気電極体、その製造方法及び固体電解質型燃料電池の製造方法
KR940003114A (ko) * 1992-07-01 1994-02-19 고든 에이치. 텔퍼 안정한 공기 전극 물질을 함유하는 연료 전지
US5432024A (en) * 1992-10-14 1995-07-11 Ngk Insulators, Ltd. Porous lanthanum manganite sintered bodies and solid oxide fuel cells
DE69411047T2 (de) * 1993-02-05 1998-12-03 Murata Manufacturing Co Halbleitende Keramikmaterialien mit negativem Temperaturkoeffizienten des Widerstands
US5604048A (en) * 1993-02-26 1997-02-18 Kyocera Corporation Electrically conducting ceramic and fuel cell using the same
DE4406276B4 (de) * 1993-02-26 2007-10-11 Kyocera Corp. Elektrisch leitendes Keramikmaterial
JP2846567B2 (ja) * 1993-09-03 1999-01-13 日本碍子株式会社 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
EP0669296B1 (en) * 1994-02-23 1998-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming a composite metal oxide and method for manufacturing an electrode using the same
US6096449A (en) 1997-11-20 2000-08-01 Avista Labs Fuel cell and method for controlling same
US6030718A (en) 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
EP1196957A1 (en) 1999-04-20 2002-04-17 Zinc Air Power Corporation Lanthanum nickel compound/metal mixture as a third electrode in a metal-air battery
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
US20040018409A1 (en) * 2002-02-28 2004-01-29 Shiqiang Hui Solid oxide fuel cell components and method of manufacture thereof
US8617456B1 (en) 2010-03-22 2013-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Bulk low-cost interface-defined laminated materials and their method of fabrication
US9162931B1 (en) * 2007-05-09 2015-10-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Tailored interfaces between two dissimilar nano-materials and method of manufacture
US9120245B1 (en) 2007-05-09 2015-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Methods for fabrication of parts from bulk low-cost interface-defined nanolaminated materials

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171064A (ja) * 1985-01-22 1986-08-01 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 高温電気化学電池の空気電極材料
JPS61216258A (ja) * 1985-03-15 1986-09-25 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 電気化学電池の支持管
JPS63261678A (ja) * 1987-04-06 1988-10-28 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 固体酸化物燃料電池
JPS63261679A (ja) * 1987-04-06 1988-10-28 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 燃料電池用電極
JPH0193065A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1302819A (ja) * 1970-07-17 1973-01-10
JPS51150692A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Arita Kosei High conductivity composed substance
DE2614728A1 (de) * 1976-04-06 1977-10-20 Bbc Brown Boveri & Cie Bauteil fuer eine elektrochemische batterie
DE2738756A1 (de) * 1977-08-27 1979-03-01 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrochemische messzelle
JPH0669907B2 (ja) * 1989-04-28 1994-09-07 日本碍子株式会社 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171064A (ja) * 1985-01-22 1986-08-01 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 高温電気化学電池の空気電極材料
JPS61216258A (ja) * 1985-03-15 1986-09-25 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 電気化学電池の支持管
JPS63261678A (ja) * 1987-04-06 1988-10-28 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 固体酸化物燃料電池
JPS63261679A (ja) * 1987-04-06 1988-10-28 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 燃料電池用電極
JPH0193065A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体電解質燃料電池の製作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056557A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Boeing Co:The 可変放射率材料、可変放射率材料を製造するための方法、および宇宙船の温度を制御するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697613B2 (ja) 1994-11-30
CA2046567C (en) 1995-10-17
EP0467590A1 (en) 1992-01-22
EP0467590B1 (en) 1994-12-07
DE69105652D1 (de) 1995-01-19
CA2046567A1 (en) 1992-01-13
DE69105652T2 (de) 1995-06-14
US5266419A (en) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471166A (ja) 固体電解質型燃料電池用の自己支持型の空気電極体の製造方法
EP0633619B1 (en) Air electrode bodies for solid oxide fuel cells, a process for the production thereof, and a production of solid oxide fuel cells
JPH0669907B2 (ja) 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法
JP3339983B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP2003045446A (ja) 固体電解質型燃料電池セル及びその製法並びに燃料電池
JPH07267748A (ja) 多孔質焼結体及びその製造方法
JP3350203B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH07267749A (ja) 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JP4038628B2 (ja) 酸化物イオン導電体およびその製造法並びに固体電解質型燃料電池
CN115417660B (zh) 一种Eu2O3掺杂型Na-β(β″)-Al2O3固体电解质陶瓷材料及其制备方法
JPH09132459A (ja) 多孔質セラミックス焼結体
CN115557785B (zh) 一种低电场、高能量密度BaTiO3复合陶瓷及其制备方法
JPH06240435A (ja) 気密膜の製造方法
CN115417667B (zh) 一种Nd2O3掺杂型Na-β(β″)-Al2O3固体电解质陶瓷材料及其制备方法
CN110078503B (zh) 一种低温烧结8ysz电解质的方法
JPH0785875A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3346668B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2984750B2 (ja) カルシウムドープランタンクロマイト粉体及びその焼結体とそれを利用した固体電解質型燃料電池並びにカルシウムドープランタンクロマイト粉体の合成方法
JPH08130029A (ja) 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法
JP2591897B2 (ja) 多孔質焼結体及び固体電解質型燃料電池
JP2023006322A (ja) プロトン伝導セラミックセル用電極、その製造方法、及びそれを用いたプロトン伝導セラミックセル
JPH10247502A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料極の形成方法
JP3091086B2 (ja) 円筒型多孔質セラミック焼結体
JPH07114924A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH11171653A (ja) セラミック粉末及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 16