JPH0471160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471160B2
JPH0471160B2 JP58028458A JP2845883A JPH0471160B2 JP H0471160 B2 JPH0471160 B2 JP H0471160B2 JP 58028458 A JP58028458 A JP 58028458A JP 2845883 A JP2845883 A JP 2845883A JP H0471160 B2 JPH0471160 B2 JP H0471160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency converter
electric motor
power supply
revolutions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58028458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157495A (ja
Inventor
Koichi Awano
Yoshifumi Nitsuta
Satoshi Ibe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
NIIGATA KISETSU KK
Original Assignee
IHI Corp
NIIGATA KISETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, NIIGATA KISETSU KK filed Critical IHI Corp
Priority to JP58028458A priority Critical patent/JPS59157495A/ja
Priority to US06/579,018 priority patent/US4554964A/en
Publication of JPS59157495A publication Critical patent/JPS59157495A/ja
Publication of JPH0471160B2 publication Critical patent/JPH0471160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/003Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for cooling towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/90Cooling towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/906Proportional-integral system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/912Pulse or frequency counter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、冷水塔の送水温度制御方法に係り、
特に送水温度を制御する際の制御対象となる電動
機を、その駆動電力が周波数変換装置の許容値を
越えるときは定電源と負荷分担させるようにし
て、周波数変換装置の容量を大きくすることな
く、かつ連続的な温度制御ができる冷水塔の電動
機の給電制御方法に関するものである。 [従来の技術] 冷水塔の送風機用電動機の回転数を制御し、電
動機の消費電力を低減させて省エネルギー化を図
る冷水塔の送水温度制御装置は従来より存在して
いた。例えば第1図に示すものは、特開昭55−
143398号公報に記載の制御装置に類するものであ
り、冷水塔1に設けられた送風機2、送風機2の
回転軸を回すための可変速電動機3、可変速電動
機3に直接給電すると共に可変速電動機3を可変
速駆動する周波数変換装置5に給電する電源4、
冷水塔1の負荷条件を検出するための検出手段6
及び検出手段6の出力を受けて周波数変換装置5
の周波数変換率を変更させる制御装置7からな
る。しかして、電動機3の回転数は、検出手段6
で検出する負荷条件信号(例えば、戻水温度、温
度差、送水温度及び吸込口湿球温度)を受けた制
御装置7で発生される制御信号によつて決められ
る制御信号は、電動機3をON(100%回転)。
OFF(停止)及び特定の回転数(例えば50%回
転)という3段階に制御する。100%回転は電源
4による直接駆動であり、50%回転は周波数変換
装置5による駆動である。電動機3は周波数変換
装置5により中間の速度を自由に取ることができ
るが、動力が電動機3の回転数の3乗に比例する
ため、周波数変換率を50%にして理想的な動力を
8分の1に低下させ、省エネルギー化を図つてい
る。このように周波数変換装置5では半速制御を
取り入れた場合の冷水塔性能曲線は第2図に示す
ごとくなる。すなわち、縦軸に送水温度T、横軸
に湿球温度Twoを取り、全白色円を全速、半黒
円を半速、黒円を停止とすると、4つの送風機2
を全速運転した時の性能曲線は1番下の曲線で表
され、次の曲線は1つの送風機2を半速にした時
の曲線というように、順次減速量が大きくなると
左方へ移行する曲線群が形成される。そして上記
負荷条件に基づく制御信号で電動機3を段階的に
速度制御して性能曲線を変更させることにより、
必要とする設定条件である送水温度Toを確保す
るものである。 [発明が解決しようとする課題] しかし、上記システムは、1台の周波数変換装
置5で多数台の電動機3を小動力で駆動できるの
で特に大型冷水塔には適するものの、電動機3
が、全速、半速、停止というように不連続的に速
度制御され、断続的な台数制御となるので、第2
図からもわかるように、設定条件の送水温度To
を制度良く得ることができず、特に精度を要求さ
れる小型冷水塔には不向きであつた。 そこで、送水温度の温度制御に比較的高精度を
要求する小型冷水塔向けに第3図に示す制御装置
が考えられた。これは、制御装置7及び周波数変
換装置5を冷水塔1の電動機3の数だけ設置し、
その回転数を制御する周波数変換装置5に100%
回転まで制御できるだけの容量をもたせ、各電動
機3を50%回転から100%回転まで連続的に制御
するようにしたものである。 ところが、上記システムは、回転数制御が連続
的に行えて送水温度To高精度に制御することが
できるが、各電動機3毎に1台の周波数変換装置
5を必要とするばかりでなく、周波数変換装置5
に100%回転を行わせる必要から容量が勢い大き
くなる。このため小型冷水塔向けてありながら設
備費が高くなるという欠点があつた。 つまり、従来方法によれば、消費電力を節約し
て省力化を図るためには、送水温度の制御精度が
犠牲になり、逆に制御精度を上げて送水温度の安
定化を図ろうとすると、消費電力の増大と設備費
の大型化を招くというジレンマが生じ、このジレ
ンマを解消することができなかつた。 本発明は上記事情に鑑みてなされ、その目的と
するところは、大きい動力を必要とするときは一
部の電動機を定周波電源で分担し、残りの電動機
はそのまま周波数変換装置で負担することによ
り、連続制御する場合に消費電力の増大をもたら
すという従来方法のジレンマを解消し、冷水塔の
送水温度の適確な制御と同時に省力化を図ること
ができる冷水塔の電動機の給電制御方法を提供す
るにある。 [課題を解決するための手段] 上記目的は、本発明によれば、次のようにして
達成される。すなわち、冷水塔の負荷条件に従つ
て冷水塔の送水温度を一定に保持すべく周波数変
換装置の周波数変換率を連続的に制御し、送風機
動力源となる複数の電動機への給電周波数を変更
させて上記電動機の回転数を制御するに際して、
上記電動機の総回転数を検出し、この検出値と、
上記周波数変換装置の最大容量で電動機を並列運
転したときに得られる回転数の総和に略等しい所
定回転数とを比較し、上記総回転数が所定回転数
より大きいときは上記電動機の一部を低周波電源
で運転し、残りの電動機を周波数変換装置で運転
させると共に負荷条件に従つてその周波数変換装
置の給電周波数を変更させ、反対に総回転数が上
記所定回転数よりも小さいときは全部の電動機を
上記周波数変換装置で運転するものである。 [作用] 上記の構成によれば、周波数変換装置の最大容
量で電動機を並列運転した時の所定回転数を設定
しておき、これと総回転数とを比較し、総回転数
が所定回転数より大きいとき、すなわち大きい動
力を必要とするときは一部の電動機を定周波電源
で運転し、残りの電動機は周波数変換装置で負荷
に応じて給電周波数を変えて運転することで、冷
水塔の送水温度の適確な制御と同時に省力化を図
ることができる。 [実施例] 以下に、本発明の好適一実施例を添付図面に従
つて詳述する。 第4図は、本発明方法を説明するための装置の
一例を示す概略説明図である。 冷水塔10の負荷条件(図示例にあつては単に
送水温度と冷水塔10の水温のみを示す)は検出
手段11により検出されて、制御装置12に入力
される。制御装置12は上記検出手段の出力を受
け比例積分微分制御器13(以下、単にPID制御
器という)を介して周波数変換装置14の周波数
変換率を変更させる。周波数変換装置14の出力
は、冷水塔10の送風駆動源となる複数の電動機
M(図示では2台)へ接続され、上記負荷条件に
より電動機Mへの給電周波数を変更させて電動機
Mの回転数を制御するように構成されている。 上記構成において、PID制御器13から周波数
変換装置14へ送られる制御信号aを制御装置1
2に帰還する帰還ループ15が設けられ、制御装
置12においてPIDにおいてPID制御器13から
出された制御信号aを検出できるようにし、この
検出値に基づいて周波数変換装置14により駆動
されている電動器Mの回転数が検知できるように
なつている。また、上記電動機Mへの給電は周波
数変換装置14のみによらず、定周波電源16、
例えば商用電源からも行えるようになつている。
すなわち、定周波電源16と周波数変換装置14
とは上記電動器Mに切換スイツチSWを介して並
列に接続され、電動器Mには定周波電源16と周
波数変換装置14の出力とが択一的に給電される
ようになつている。その給電態様は、各切換スイ
ツチをSW1,SW2,SW3,SW4とすると、
第1表の通りである。
【表】 但し、○は定周波電源による駆動で100%回転
を、〓は周波数変換装置14による駆動で50〜
100%回転を、●は停止をそれぞれ意味する。 次に電動機への給電方法を説明する。 給電制御の概要は、2台の電動機Mを制御する
場合、電動記Mの総回転数(この総回転数は各電
動機Mの回転の総和で、2台が100%回転すると、
その総回転数は200%となる)が、150〜200%の
とき、1台は商用電源で駆動し、もう1台を100
%から50%まで周波数変換装置14により連続制
御し、総回転数が150%以下になつたとき、2台
とも周波数変換装置14により連続運転制御し、
更に総回転数が100%以下になつたとき、少なく
とも1台を停止(0%)する断続制御とするもの
である。 今、冷水塔10の送水温度を設定温度に保つた
めには、電動機Mに大きな動力を供給する必要が
あるとすると、検出手段11による検出値に基づ
いて制御装置12は、先ず切換スイツチSW1と
SW4をONさせ、一方の電動機M1を商用電源
で、他方の電動機M2を周波数変換装置14で駆
動する。次に、負荷状態に応じて、送水温度を一
定にするために必要な送風量を送風機に付与すべ
く、PID制御器13は周波数変換装置14の周波
数変換率を所望値に制御する。従つて、一方の電
動器M1は100%回転を維持する一方、他方の電
動機M2は負荷状態に応じて給電周波数を変更さ
れて連続回転制御されることになる。 この場合において、2台の電動機Mの総回転数
は、一方の電動機M1が制御装置12からの命令
により商用電源16による駆動となつているこ
と、及び他方の電動記Mの周波数変換率が帰還ル
ープ15を介して制御装置12に入力されている
ことから、常時検出される。この検出された総回
転数は制御装置12において所定回転数と比較さ
れる。この所定回転数Noは、2台の電動記Mを
共に周波数変換装置14の最大容量で運転したと
きに得られる回転数の総和に略等しい回転数であ
り、本実施例にあつては150%としている。従つ
て周波数変換装置14の最大容量は、2台の電動
機Mを共に75%回転させるに必要な動力が得られ
る容量に設定される。通常、風量は回転数に比例
するが、動力は回転数の3乗に比例する。このた
め、所定回転数を上げると周波数変換装置14の
最大容量が大きくなるため、2台を並列運転する
には所定回転数は150%程度が好ましい。 周波数変換装置14によつて駆動されている他
方の電動機M2の回転数が降下してきて、50%ま
で落ち、電動機Mの総回転数が150%を割つたら、
この総回転数を周波数変換装置14の容量のみで
担うことができるから、制御装置12は切換えス
イツチSW1及びSW2を共にOFFすると共に、
切換えスイツチSW3,SW4を共にONして、2
台の電動機Mを周波数変換装置14で並列運転さ
せる。この切換え時において、周波数変換率を50
%のままにしておくと、総回転数が100%にしか
ならないので望む送風量が得られないこととな
る。このため制御装置12はPID制御器13を介
して周波数変換装置14の周波数変換率を75%に
上昇させ、円滑な切換えが行えるようにする。こ
のように電動器Mの総回転数が150%を割ると2
台の電動機Mは共に周波数変換装置14による連
続回転制御がなされることになる。 総回転数が冷水塔10の負荷状態に応じて更に
減少して100%を割つた場合には、そのまま周波
数変換装置14による並列運転を継続することも
可能であるが、冷水塔の機械的な問題や冷水塔1
0全体の効率が悪くなるので、周波数変換装置1
4の周波数変換率を50%に固定する一方、並列運
転を止め切換スイツチSW2及びSW4を共に
OFFさせて他方の電動機M2を停止させる。従
つて、一方の電動機M1のみが50%回転する従来
行われていた段階制御に切り替わる。総回転数が
50%を割つた場合には、切換スイツチのすべて
(SW1〜SW4)をOFFし、電動機Mを停止させ
る。 このように本発明は2台の電動機Mを制御する
場合、総回転数が200〜150%のときは、1台は商
用電源16で駆動し、もう1台を100%から50%
まで周波数変換装置により連続制御し、総回転数
が150%の時点で商用電源16側の1台も周波数
変換装置14側に切換え、かつ回転数を75%にす
る。そして、75%から50%までは2台とも周波数
変換装置14による連続運転とし、更に総回転数
が50%から以降の制御については電動機Mを停止
させる段階制御とするものであり、この制御は回
転数が上昇していく場合も同様になされる。本発
明の方法を既存の方法と対比すると第2表の通り
になる。
【表】 但し、実線の矢印は回転数が変化する場合を、
破線の矢印は回転数が維持される場合をそれぞれ
示す。 従つて、本発明によれば、電動機Mの総回転数
が周波数変換装置14の最大容量にほぼ相当する
150%以上のときには、一方の電動機M1を商用
電源16に分担させるようにしたので、周波数変
換装置14には最大容量以上の負荷が加わること
がなくなり、他方の電動機M2連続制御すること
ができる。その結果、従来例と同様に高負荷時
にあつても送水温度の適確な制御が可能となる。
特に、総回転数が100%までの中間負荷時にあつ
ては、従来例と全く同様に2台の電動機Mを共
に連続性御できるのでより正確な制御が行える。 また、全負荷範囲に亘つて1台の周波数変換装
置14のみの使用で電動機Mへの動力を賄うこと
ができるので、極めて経済的であり、省エネルギ
ーかを図ることができる。すなわち、第5図に示
すごとく、本発明において2台の電動機Mを並列
運転する際に周波数変換装置14に要求される最
大容量(約75%回転時の容量)を1とすると、従
来例では個別に100%回転を周波数変換装置に
要求することになるから、その容量は2倍とな
る。従つて、従来例よりも周波数変換装置の容
量を小さくすることができ、その結果設備投資額
を低く抑えることが可能であり、頗る経済的とな
る。 更に、電動機Mの回転数検出方法として、電動
機Mの回転軸或いは送風機の回転軸を直接検出す
るという方法ではなく、周波数変換装置14の入
力を検出する方法を採用したので、電動機Mの回
転数を簡単かつ容易に知ることができる。 なお、上記実施例においては、電動機が2台の
場合を想定したが、3台以上あつても勿論適用で
きる。また電動機Mの回転数の検出は周波数変換
装置14の出力側から行うようにしても、或いは
電動機Mの回転軸の回転を直接検出するようにし
てもよい。 [発明の効果] 以上、要するに本発明によれば次のような優れ
た効果を発揮する。 (1) 一台の周波数変換装置で複数の電動機を、負
荷条件に従つて連送回転制御することができ
る。従つて、冷水塔の送水温度を適確かつ安定
に制御することができる。 (2) 固定周波数電源で過負荷分を分担させるよう
にしたので、周波数変換装置の容量が大幅に小
さくなり、省エネルギー化を図ることができ
る。 (3) 周波数変換装置が一台で済み、かつ小容量で
足りるので、設備の小形化を推進することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の送水温度制御システムを説明す
る概略系統図、第2図は第1図のシステムによる
制御特性図、第3図は従来の別な送水温度制御シ
ステムを説明する概略系統図、第4図は本発明の
方法を実施するための冷水塔における電動機の給
電システムの好適実施例を示す概略系統図、第5
図は本発明と従来例における周波数変換装置に要
求される容量特性図である。 なお、図中10は冷水塔、11は検出手段、1
2は制御装置、13はPID制御器、14は周波数
変換装置、16は固定周波数電源(商用電源)、
M1,M2は電動機である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷水塔の負荷条件に従つて冷水塔の送水温度
    を一定に保持すべく周波数変換装置の周波数変換
    率を連続的に制御し、送風機動力源となる複数の
    電動機への給電周波数を変更させて上記電動機の
    回転数を制御するに際して、上記電動機の総回転
    数を検出し、この検出値と、上記周波数変換装置
    の最大容量で電動機を並列運転したときに得られ
    る回転数の総和に略等しい所定回転数とを比較
    し、上記総回転数が所定回転数より大きいときは
    上記電動機の一部を定周波電源で運転し、残りの
    電動機を周波数変換装置で運転させると共に負荷
    条件に従つてその周波数変換装置の給電周波数を
    変更させ、反対に総回転数が上記所定回転数より
    も小さいときは全部の電動機を上記周波数変換装
    置で運転することを特徴とする冷水塔の電動機の
    給電制御方法。
JP58028458A 1983-02-24 1983-02-24 冷水塔の電動機の給電制御方法 Granted JPS59157495A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028458A JPS59157495A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 冷水塔の電動機の給電制御方法
US06/579,018 US4554964A (en) 1983-02-24 1984-02-10 Method for controlling temperature of water to be fed into water cooling tower

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028458A JPS59157495A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 冷水塔の電動機の給電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157495A JPS59157495A (ja) 1984-09-06
JPH0471160B2 true JPH0471160B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=12249218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028458A Granted JPS59157495A (ja) 1983-02-24 1983-02-24 冷水塔の電動機の給電制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4554964A (ja)
JP (1) JPS59157495A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2736348B2 (ja) * 1984-01-28 1998-04-02 高砂熱学工業 株式会社 冷却塔の省動力運転制御方法
US4716740A (en) * 1986-04-14 1988-01-05 Hayes John H Controller apparatus and method for heat exchange system
JPS63274385A (ja) * 1987-04-30 1988-11-11 Fanuc Ltd サ−ボモ−タの速度制御装置
US5040377A (en) * 1989-11-21 1991-08-20 Johnson Service Company Cooling system with improved fan control and method
JP2565803B2 (ja) * 1991-04-09 1996-12-18 川崎重工業株式会社 冷却塔の出口側冷却水温度制御方法
US6257007B1 (en) 1998-11-19 2001-07-10 Thomas Hartman Method of control of cooling system condenser fans and cooling tower fans and pumps
US6352106B1 (en) 1999-05-07 2002-03-05 Thomas B. Hartman High-efficiency pumping and distribution system incorporating a self-balancing, modulating control valve
US6718779B1 (en) 2001-12-11 2004-04-13 William R. Henry Method to optimize chiller plant operation
US20100131111A1 (en) * 2009-07-11 2010-05-27 Eugene Lin I Air Conditioner Water Pump Energy Saving Apparatus
FR2969268B1 (fr) * 2010-12-15 2015-10-30 Jacir Air Traitement Tour de refroidissement et procede de regulation associe.
CN102562551A (zh) * 2010-12-31 2012-07-11 东莞理文造纸厂有限公司 加装变频器的冷却塔风机系统
JP6090904B2 (ja) * 2012-02-29 2017-03-08 三菱重工業株式会社 冷却塔制御装置、冷却塔制御方法、及び熱源システム
CN104697388A (zh) * 2015-03-17 2015-06-10 芜湖凯博实业股份有限公司 节能冷却塔控制系统及方法
JP6408972B2 (ja) * 2015-10-05 2018-10-17 日本エア・リキード株式会社 冷却塔制御システムおよび冷却塔制御方法
CN112114597A (zh) * 2020-09-20 2020-12-22 江苏方天电力技术有限公司 一种基于dcs的调相机外部冷却水温度自适应控制方法
CN113267061B (zh) * 2021-05-14 2022-04-26 湘潭大学 一种冷却塔控制系统及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565884A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Conveying water temperature control method for cooling water tower
JPS55143398A (en) * 1979-04-21 1980-11-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Control device for feed-water temperature of cooling tower

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959979A (en) * 1971-12-06 1976-06-01 Kramer Daniel E Dual voltage forced air heat exchanger
US4036432A (en) * 1975-11-03 1977-07-19 George Albert L Variable speed fan drive system
US4085594A (en) * 1977-02-14 1978-04-25 Suntech, Inc. Control system for cooling tower fans
US4474027A (en) * 1983-01-31 1984-10-02 The Babcock & Wilcox Company Optimum control of cooling tower water temperature by function blocks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565884A (en) * 1978-11-14 1980-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Conveying water temperature control method for cooling water tower
JPS55143398A (en) * 1979-04-21 1980-11-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Control device for feed-water temperature of cooling tower

Also Published As

Publication number Publication date
US4554964A (en) 1985-11-26
JPS59157495A (ja) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471160B2 (ja)
JP2003504197A (ja) 冷却ユニットを有する実験用遠心分離機
US5097670A (en) Water chilling method and apparatus for the same
JPH07154976A (ja) インバータ冷却ファンの運転方法
JPS6349640Y2 (ja)
JPH11207799A (ja) 電気式射出成形機の冷却ファン駆動制御装置
JPS6042597A (ja) 冷却塔の省動力運転制御装置
JPS6345023B2 (ja)
JPH0787773A (ja) 無整流子電動機の制御方法
JP2000184787A (ja) 複数台モ―タ―可変速容量制御装置
EP0220944B1 (en) A fan with positive and reverse cyclic air flow stirring functions
JPH02136641A (ja) 空気調和機の運転方法
JPS6220461B2 (ja)
JP3669201B2 (ja) 風量制御装置
JP2000179925A (ja) 空気調和機のファン制御装置
JPH08219071A (ja) コンプレッサ回転数制御装置
JPH06147608A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS63105384A (ja) 冷却器の温度制御方法
JPH019280Y2 (ja)
JPH10336956A (ja) 電動機
JP3144447B2 (ja) 無整流子電動機の速度制御方法
JPH1123159A (ja) 焼結クーラファンの運転制御方法
JPS5810960B2 (ja) 電動機の電源切替制御方法
JPH02279940A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH074425Y2 (ja) 空気調和機の制御装置