JPH0470494A - 掘削機の傾斜計用案内装置 - Google Patents

掘削機の傾斜計用案内装置

Info

Publication number
JPH0470494A
JPH0470494A JP18046390A JP18046390A JPH0470494A JP H0470494 A JPH0470494 A JP H0470494A JP 18046390 A JP18046390 A JP 18046390A JP 18046390 A JP18046390 A JP 18046390A JP H0470494 A JPH0470494 A JP H0470494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclinometer
guide tube
guide
excavator
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18046390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663406B2 (ja
Inventor
Fujio Ito
不二夫 伊藤
Toshio Nakamura
俊男 中村
Ikuo Kono
河野 郁雄
Junichi Akita
順一 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP18046390A priority Critical patent/JP2663406B2/ja
Publication of JPH0470494A publication Critical patent/JPH0470494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663406B2 publication Critical patent/JP2663406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、アースオーガ等の回転掘削軸を用いて地盤
を掘削する場合において、その回転軸の傾きおよび傾き
の方向を測定するための傾斜計用案内装置に関する。
(従来の技術) 例えば大深度地下ダム等にあっては、オーガロッドによ
って削孔しつつ固化材を注入し、多数のソイル柱列から
なる止水壁を地下に構築する工法か採用されている。
このような地下ダムの構築では、止水壁の連続性、止水
性能など品質管理が特に重要である。
この品質を十分に確保するには、地盤削孔中の掘削孔の
鉛直度などの孔精度を管理することが必要である。
このために従来では、オーガロッドの内部に固定式傾斜
計を内蔵させて得られた傾斜データに基づく鉛直度管理
を行っていた。
しかしながら、このような固定式傾斜計を内蔵する装置
には以下に説明する技術的課題があった。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、特に、大深度の場合には、掘削時においてオ
ーガロッド1を何本も継ぎ足す必要があリ、その都度固
定式傾斜計用のケーブル、カールコード、コネクタ等を
順次継ぎ足して延長していたが、絶縁不良や破断などト
ラブルが多く発生した。
このような問題に対して、オーガロッド内に同軸上に配
置された固化材料供給用の内管内に円筒状の案内管を配
置して、挿入式傾斜計を挿入する方式が考えられた。し
かし、オーガロッドの継ぎ足しに伴い、案内管も継ぎ足
すが、案内管が円形断面であるため、シール性は保たれ
るが、傾斜計の周方向の位置が定まらず、そのためにオ
ーガロッドがどの方向に傾斜しているかが特定できなく
なるなどの欠点が生じる惧れがある。
この発明は以上の問題を解決するものであって、傾斜計
の周方向の位置決めを行うとともに、案内管同士の接合
部のシール性を向上した掘削機の傾斜計用案内装置を提
供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、掘削機の回転軸
の軸心に案内管を配置し、この案内管内に挿入式の傾斜
計を挿通して前記回転軸の傾きを検出する掘削機の傾斜
計用案内装置であって、前記案内管は、前記傾斜計の両
側部が対角線上に当接した状態で挿通される角型管部と
、この角型管部の端部に設けられ、前記案内管の継手部
に位置する円筒部とを有し、この円筒部同士の嵌め込合
いにより前記案内管を延長し、かつこの円筒部の長さは
、前記案内管を延長したときに前記傾斜計の上下の当接
部の長さより短く設定したことを特徴とする。
(作 用) 以上の構成によれば、傾斜計の両側部が案内管の角型管
部の対角線上に当接することで、周方向の基準位置を保
持される。
また、案内管の継手部分の接合は、円筒部同士の嵌め合
いにより行われるので、案内管の内部のシール性が確保
される。
(実 施 例) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図、第2図はこの発明にかかる傾斜計案内装置を配
置したオーガロッドの構成を示している。
図において、中空円筒状の各オーガロッド10は、その
外周に図示しないスパイラル状に連続する移動具及び板
状の混練翼を適宜位置に形成している。
また、このオーガロッド10の上端にはプラグ部14が
一体化され、下端にはソケット部16が一体化されてお
り、各オーガロッド10は、それぞれの上下に設けたプ
ラグ部14とソケット部16とのまの嵌合状態における
ビン結合によって順次継ぎ足される。
このオーガロッド10の内部には、上下端を前記プラグ
およびソケット部14.16に固定された内管20が同
心上に固定配置されているとともに、この内管20の内
部には前記オーガロッド10の軸中心線上に案内管22
が挿入設置され、固化材はこの案内管22の外周と内管
20との間を通って注入される。
前記案内管22は角型管部24と、角型管部24の上下
の接合部に一体化された差し込み用の雌雄の継手部26
.28とを備えている。
雌継手部26は、第3図に拡大して示すように、前記角
型管部24の端部に一体化され、かつ円筒状に収束する
円筒部30の先端側に密着された円筒状のもので、その
外周に一体化された位置決め用フランジ32を前記プラ
グ部14の中空内部14aの開口縁にフランジ結合する
ことてオーガロッド10の中心位置に位置決め配置され
る。
また、この雌継手部26の内筒部には、シールリング3
4か設けられている。
雄継手部28は、前記角型管部24の下部に一体に溶接
され、かつ円筒形に収束する連結管36を介して一体化
された円筒状のものであり、この雄継手部28を雌継手
部26に嵌合した状態で各連結管30.36の内径と同
一径となり、前記シールリング34によって両者間のシ
ール性は確保される。なお、案内管22の外周と内管2
0との間には、固化材が供給注入され、雌継手部26の
フランジ32には、固化材が通るように複数の孔が設け
られている。
前記案内管22の内部には傾斜計38が挿通される。
傾斜計38は、第4図、第5図に示すように円筒ロッド
状をなし、かつ内部に傾斜センサーを内蔵した本体38
aと、本体38aの上下において本体38aの両側に突
出し、かつ、突出方向に図外のバネ材で付勢されたガイ
ドローラ38bを備え、この各ガイドローラ38bを前
記角型管部24の対角線上の内側に当接することで傾斜
計38の周方向の位置決めを行っている。
なお、この傾斜計38の当接部を構成する上下のガイド
ローラ38b間の距離LLは前記雌雄の継手部26.2
8を嵌合した状態における前記各連結管30.36を含
む継手部長さL2より長く設定され、この部分を通過す
る際に傾斜計38自体の周方向の位置が狂うことを未然
に防止している。
また、連結管30.36および雄継手部28の内径は角
型管部24の対角線の幅よりも狭小となっているが、前
記ガイドローラ38bはこの径の変化に対応して変位す
るのでこの部分を通過する際の障害とはならない。
さらに、傾斜計38にはケーブル4oが設けられており
、その上げ下ろしにより伸度方向の任意位置に設置して
測定する。
以上の構成において、下部側オーガロッド1゜に上部側
オーガロッド10を継ぎ足す場合には、プラグ部14に
ソケット部16を捩じ込み、案内管22同士の雌雄継手
部26.28を嵌合し、プラグ部14とソレット部16
をピン結合すれば、継ぎ足しが完了する。
また、この際の角型管部24同士の周方向の位置決めは
、オーガロッド1oのプラグ部14と案内管22のフラ
ンジ32とのフランジ結合および、オーガロッド10の
プラグ部14とソケット部16とのビン結合によって対
角線位置を一定に保持できる。
(発明の効果) 以上実施例によって詳細に説明したように、この発明に
よる掘削機の傾斜計用案内装置にあっては、傾斜計の両
側部が案内管の対角線上に当接することて周方向の基準
位置を保持し、また案内管の接合部は円筒同士の嵌め合
いによるため継手構造が簡単であり、シール性も十分に
確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる案内装置を採用したオーガロ
ッドの縦断面図、第2図は第1図のAA線における横断
面図、第3図は案内管における継手部の拡大断面図、第
4図は案内管と傾斜計との関係を示す横断面図、第5図
は第4図のB−B線断面図である。 10・・・オーガロッド 22・・・案内管 24・・・角型管部 30.36・・・連結管 2628・・・雌雄の継手部 38・・・傾斜計 Ll・・・当接部間の長さ L2・・・継手部の長さ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  掘削機の回転軸の軸心に案内管を配置し、この案内管
    内に挿入式の傾斜計を挿通して前記回転軸の傾きを検出
    する掘削機の傾斜計用案内装置であって: 前記案内管は、前記傾斜計の両側部が対角線上に当接し
    た状態で挿通される角型管部と、この角型管部の端部に
    設けられ、前記案内管の継手部に位置する円筒部とを有
    し、この円筒部同士の嵌め込合いにより前記案内管を延
    長し、かつこの円筒部の長さは、前記案内管を延長した
    ときに前記傾斜計の上下の当接部の長さより短く設定し
    たことを特徴とする掘削機の傾斜計用案内装置。
JP18046390A 1990-07-10 1990-07-10 掘削機の傾斜計用案内装置 Expired - Lifetime JP2663406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046390A JP2663406B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 掘削機の傾斜計用案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046390A JP2663406B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 掘削機の傾斜計用案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470494A true JPH0470494A (ja) 1992-03-05
JP2663406B2 JP2663406B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=16083662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18046390A Expired - Lifetime JP2663406B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 掘削機の傾斜計用案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663406B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936726A (zh) * 2010-07-05 2011-01-05 河海大学 滑动式测斜仪防水防卡便携探头
JP2011007574A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Ohbayashi Corp 鋼管の鉛直精度測定用ターゲット及びその設置方法
CN108798645A (zh) * 2018-06-07 2018-11-13 永城煤电控股集团有限公司 一种钻杆内下式测斜装置以及钻杆内下式测斜系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007574A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Ohbayashi Corp 鋼管の鉛直精度測定用ターゲット及びその設置方法
CN101936726A (zh) * 2010-07-05 2011-01-05 河海大学 滑动式测斜仪防水防卡便携探头
CN108798645A (zh) * 2018-06-07 2018-11-13 永城煤电控股集团有限公司 一种钻杆内下式测斜装置以及钻杆内下式测斜系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663406B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210598997U (zh) 用于盾构机超前注浆的注浆管及超前注浆系统
JPH0470494A (ja) 掘削機の傾斜計用案内装置
JP2756119B2 (ja) 土中オーガーの計測方法
JP3860143B2 (ja) パイプルーフ用掘削装置およびそれらを用いるパイプルーフ工法
JP2683515B2 (ja) 土留め用パイプの雄・雌継ぎ手並びに連結装置及び土留め用パイプを用いた山留め壁体の形成方法
JP2000290994A (ja) 柱列状連続孔の削孔方法とインナーケーシング
JP4083336B2 (ja) トンネルの築造方法
CN208137874U (zh) 一种压力可调节的定向注浆双套筒钻杆
JP2714285B2 (ja) 多軸掘削機の傾斜管理方法
CN214537908U (zh) 一种钻杆倾斜度监测装置
JPS6229598B2 (ja)
CN220378248U (zh) 一种用于地质钻孔回填的封堵装置
CN113774968B (zh) 一种深基坑地墙接缝渗漏渐进式探测装置及探测方法
CN220267747U (zh) 一种可延长自封孔式锚注装置
JPH0510073Y2 (ja)
CN214787229U (zh) 一种多重管钻杆钻具组合
JP2005120699A (ja) シールドの接合方法及び到達防護壁構造
CN112857322A (zh) 一种钻杆倾斜度监测装置
JP2582372B2 (ja) 注入管付既製杭
JP2526310Y2 (ja) マンホール用継手およびマンホール
JPH0336633Y2 (ja)
JPH0468188A (ja) トンネル拡幅区間の施工方法
JPH0235193A (ja) 水底トンネルの構築方法
JP3058630U (ja) ボーリングロッド及びロッドカップリング
CN116201173A (zh) 一种智能防水抗震的沉管隧道管节

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14