JP2714285B2 - 多軸掘削機の傾斜管理方法 - Google Patents

多軸掘削機の傾斜管理方法

Info

Publication number
JP2714285B2
JP2714285B2 JP3260538A JP26053891A JP2714285B2 JP 2714285 B2 JP2714285 B2 JP 2714285B2 JP 3260538 A JP3260538 A JP 3260538A JP 26053891 A JP26053891 A JP 26053891A JP 2714285 B2 JP2714285 B2 JP 2714285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
inclinometer
auger
inclination
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3260538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571122A (ja
Inventor
不二夫 伊藤
敬太郎 早渕
郁雄 河野
順一 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3260538A priority Critical patent/JP2714285B2/ja
Publication of JPH0571122A publication Critical patent/JPH0571122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714285B2 publication Critical patent/JP2714285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アースオーガ等の回
転掘削軸を複数本用いて地盤を掘削する多軸掘削機の傾
きおよび傾きの方向を管理するための多軸掘削機の傾斜
管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば大深度地下ダム等にあっては、オ
ーガロッドによって削孔しつつ固化材を注入し、多数の
ソイル柱列からなる止水壁を地下に構築する工法が採用
されている。この工法にあっては、工期の短縮等を考慮
して、一回の削孔によって複数のソイル柱を構築するた
めに、複数のオーガロッド等の回転軸を有する多軸掘削
機を使用することが多い。
【0003】一方、このような地下ダムの構築では、止
水壁の連続性、止水性能など品質管理が特に重要であ
る。
【0004】この品質を十分に確保するには、地盤削孔
中の掘削孔の鉛直度などの孔精度を管理することが必要
である。
【0005】このために従来では、複数のオーガロッド
の内の1本に(例えば3軸掘削機の場合では中央の回転
軸に)傾斜計を設置して得られた傾斜データに基づく鉛
直度管理を行っていた。
【0006】しかしながら、このように複数の回転軸を
代表する1本の回転軸に傾斜計を設置して掘削機全体の
傾斜を管理する方法には、以下に説明する技術的課題が
あった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、複数の回転
軸のうちのそれらを代表する1軸にのみ傾斜計を設置し
ていたため、前記のような大深度の掘削になると、必ず
しも傾斜計が設置された1軸の傾きがすべての回転軸の
傾きを代表して表現しているとはいえず、傾斜計が設置
された1軸と他の回転軸との間に傾きの偏差が生じ、ソ
イル柱列の各ソイル柱間に強度的に充分でない部位が生
じる恐れがあった。
【0008】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、多軸掘削機全体の傾斜を把握し得る多軸掘削機の
傾斜管理方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、複数の回転軸を有する多軸掘削機の傾
きを管理するための多軸掘削機の傾斜管理方法におい
て、前記回転軸のうち、両側部に配置される2軸にはこ
れらに沿って角型管を固定配置するとともに、かかる角
型管には、各々傾斜計を、そのガイドローラを角型管の
対角線上の内側に当接させた状態で挿入配置し、角型管
内周方向の位置決めを行った状態で前記回転軸の傾斜を
測定することを特徴とする。
【0010】
【作用】以上の構成によれば、多軸掘削機の両側部に配
置される2本の回転軸に傾斜計が設けられているので、
これらの各回転軸の傾き量とその方向に基づいて多軸掘
削機全体の傾きが容易に把握される。また、両側部に配
置される2軸には角型管が固定配置され、傾斜計は、ガ
イドローラを角型管の対角線上の内側に当接させた状態
で角型管内に挿入配置されるので、測定方向を一定にし
た状態で傾斜量を測定することが可能になる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。
【0012】図1(a),(b)には、本発明に係る傾
斜管理方法を採用した3軸オーガ削孔機のオーガの構成
を示している。
【0013】図1(a)で、中空円筒状の各オーガ10
には、その外周にスパイラル状に連続する移動翼12お
よび板状の混練翼14が適宜位置に形成されている。
【0014】このオーガ10の上端には回転駆動部16
が多軸装置18を介して接続されており、3本のオーガ
10のそれぞれを回転駆動するようになっている。ま
た、回転駆動部16とこれに接続されている3本のオー
ガ10とは、回転駆動部16の上面に設けられているプ
ーリ20を介して、図示を省略しているベースマシンか
ら延伸されているケーブルによって吊り下げられてい
る。
【0015】図1(b)には、図1(a)のB−B断面
で見た3本のオーガ10の概略横断面図を示す。3本の
オーガ10のうち、両側部に配置されているオーガ10
a,10cには、その軸心部に角型管部22が固定配置
されている。セメントミルク等の固化材は、この角型管
部22を通って注入される。
【0016】前記角型管部22の内部には挿入式傾斜計
30が挿通される。
【0017】この挿入式傾斜計30は、図2に示すよう
に円筒ロッド状をなし、かつ内部に傾斜センサーを内蔵
した本体30aと、本体30aの上下において本体30
aの両側に突出し、かつ、突出方向に図外のバネ材で付
勢されたガイドローラ30bを備え、この各ガイドロー
ラ30bを前記角型管部22の対角線上の内側に当接す
ることで挿入式傾斜計30の周方向の位置決めを行って
いる。
【0018】挿入式傾斜計30にはケーブル40が設け
られており、その上げ下ろしにより深度方向の任意位置
に設置して測定する。
【0019】次に、前記構成を有する本実施例の作用に
ついて述べると、3軸オーガ削孔機の両側部に配置され
た2本のオーガ10a,10cのそれぞれの軸心に角型
管部22を固定配置し、この角型管部22に挿入式傾斜
計30を挿通させてそれぞれのオーガ10a,10cの
傾きを測定するようにしたので、従来中心軸となるオー
ガ10bの傾きを測定するのみでは把握できなかったオ
ーガ削孔機全体の傾きが把握できる。
【0020】すなわち、図3に示すように、3軸オーガ
削孔機が変位している場合には、中心軸となるオーガ1
0bの変位のみでは、3本のオーガ10a,10b,1
0cの全体の変位を知ることはできないが、両側部に位
置する2本のオーガ10a,10cの変位が測定されれ
ば、中心軸となるオーガ10bの変位も前記2本のオー
ガ10a,10cの変位を補間することで得られるの
で、3軸オーガ削孔機全体の変位を知ることができる。
また、傾斜計30は、角型管部22の対角線上の内側に
当接させた状態で角型管部22に挿入配置されることに
より、測定方向を一定にした状態で傾斜量を測定するこ
とができ、これによって両側部に配置される回転軸の傾
斜量と傾斜方向を精度良く測定することができる。
【0021】なお、これは、本実施例で述べた3軸の場
合を含む2軸以上のオーガ削孔機あるいは他の回転式多
軸削孔機についても同様に適用し得るものである。
【0022】また、角型管部22は回転軸の軸心以外の
適当な位置に配設されてよい。
【0023】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明に係る多軸掘削機の傾斜管理方法にあって
は、多軸掘削機の両側部に配置される2本の回転軸に沿
って角型管を固定配置し、ガイドローラを角型管の対角
線上の内側に当接させた状態で傾斜計を角型管に挿入配
置することにより、挿入された傾斜計による測定方向を
一定にした状態で傾斜量を測定することができるので
これらの各回転軸の傾き量とその方向が正確に測定で
き、多軸掘削機全体の傾きが容易に把握され、ソイル柱
列の直進性を高精度で管理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の3軸オーガ削孔機
の要部を示す正面図、(b)は(a)のB−B断面で見
た概略横断面図である。
【図2】挿入式傾斜計を角型管部に挿通させた状態を示
す概略側面図である。
【図3】3軸オーガ削孔機のオーガの変位を示す模式平
面図である。
【符号の説明】
10,10a,10b,10c オーガ 22 角型管部 30 挿入式傾斜計
フロントページの続き (72)発明者 河野 郁雄 東京都千代田区神田岩本町2番地 成幸 工業株式会社内 (72)発明者 秋田 順一 東京都千代田区神田岩本町2番地 成幸 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−278687(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回転軸を有する多軸掘削機の傾き
    を管理するための多軸掘削機の傾斜管理方法において、
    前記回転軸のうち、両側部に配置される2軸にはこれら
    に沿って角型管を固定配置するとともに、かかる角型管
    には、各々傾斜計を、そのガイドローラを角型管の対角
    線上の内側に当接させた状態で挿入配置し、角型管内周
    方向の位置決めを行った状態で前記回転軸の傾斜を測定
    することを特徴とする多軸掘削機の傾斜管理方法。
JP3260538A 1991-09-12 1991-09-12 多軸掘削機の傾斜管理方法 Expired - Lifetime JP2714285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260538A JP2714285B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 多軸掘削機の傾斜管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3260538A JP2714285B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 多軸掘削機の傾斜管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571122A JPH0571122A (ja) 1993-03-23
JP2714285B2 true JP2714285B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=17349357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3260538A Expired - Lifetime JP2714285B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 多軸掘削機の傾斜管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714285B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5167109B2 (ja) * 2008-12-25 2013-03-21 西松建設株式会社 傾斜測定用冶具及び傾斜測定方法
DE102010027607A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Bauer Spezialtiefbau Gmbh In-Situ hergestellte Bodenmörtellamellen mit geometrischer Darstellung
CN115853501B (zh) * 2022-12-28 2023-06-30 基康仪器股份有限公司 一种可拆卸的柔性测斜仪定位导轮组件结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756119B2 (ja) * 1988-04-29 1998-05-25 株式会社青木建設 土中オーガーの計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571122A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102151242B1 (ko) 순환 센서 어레이
KR20200026260A (ko) 경로 교정 장치를 구비하는 오거 타입의 수직 드릴링 시스템
JP2714285B2 (ja) 多軸掘削機の傾斜管理方法
KR100689760B1 (ko) 레이저를 이용한 현장타설말뚝용 굴착공 벽면 수직도 및거칠기 측정장치 및 측정방법
KR20040108384A (ko) 다기능 지반침하 계측장치
JP2756119B2 (ja) 土中オーガーの計測方法
JP2002340522A (ja) 光ファイバセンサを用いた変位測定方法
JPH06299531A (ja) 支持地盤性状の測定方法及び装置
JPH11304429A (ja) 地盤変位測定装置
JP2007146642A (ja) トレンチウォール装置及び土壌に溝を形成する方法
JP2663406B2 (ja) 掘削機の傾斜計用案内装置
JP2711331B2 (ja) 削孔変位計測システム
JPH0448898B2 (ja)
JPH033633Y2 (ja)
JP3408230B2 (ja) 掘削孔精度修正方法
JPH09125854A (ja) オールケーシング掘削機による掘削孔の鉛直精度管理方法
JP2876263B2 (ja) 地下連続壁工法用掘削装置
CN219281727U (zh) 一种钻杆倾斜度测量装置
JP3389558B2 (ja) 掘削孔精度修正方法
JPH0431347Y2 (ja)
JP7470577B2 (ja) 回転掘削ロッドの傾きの方向及び角度計測方法
JP3389559B2 (ja) 掘削孔精度修正方法
JP3408231B2 (ja) 掘削孔精度修正方法
JP3277157B2 (ja) 掘削壁計測装置
JPH0460529B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term