JPH0469598B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469598B2
JPH0469598B2 JP63040394A JP4039488A JPH0469598B2 JP H0469598 B2 JPH0469598 B2 JP H0469598B2 JP 63040394 A JP63040394 A JP 63040394A JP 4039488 A JP4039488 A JP 4039488A JP H0469598 B2 JPH0469598 B2 JP H0469598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
fertilizer
polymers
olefin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63040394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01215783A (ja
Inventor
Yasumasa Kosuge
Toshio Fujita
Yoshitatsu Yamashita
Shigemitsu Yoshida
Katsutoshi Yamahira
Sayoko Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP63040394A priority Critical patent/JPH01215783A/ja
Priority to EP89301136A priority patent/EP0330331B1/en
Priority to DE8989301136T priority patent/DE68901548D1/de
Priority to US07/306,897 priority patent/US5147442A/en
Priority to NZ227909A priority patent/NZ227909A/en
Priority to CA000591123A priority patent/CA1329491C/en
Priority to AU30008/89A priority patent/AU609944B2/en
Priority to MYPI89000215A priority patent/MY104404A/en
Priority to KR1019890002068A priority patent/KR960015151B1/ko
Priority to CN89101193A priority patent/CN1036553A/zh
Publication of JPH01215783A publication Critical patent/JPH01215783A/ja
Publication of JPH0469598B2 publication Critical patent/JPH0469598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[技術の分野] 本発明は速効性粒状肥料の表面を耐水性被膜で
被覆することにより水溶性の肥効成分の溶解速度
をコントロールする被覆粒状肥料に関するもので
ある。本発明品はオレフイン重合体及びオレフイ
ン・一酸化炭素共重合体から選ばれた少なくとも
一種の重合体とアルキルポリオール又は、その重
合体の一種又は二種以上の混合物を必須の被膜組
成物とする被覆粒状肥料であつてその被膜組成の
選択によつて希望する溶解速度を設計し得ること
に特徴がある。 [従来の技術とその問題点] 近年、粒状肥料の表面を被覆し肥効成分の溶解
速度をコントロールする被覆粒状肥料(以下コー
テイング肥料という)が実用される様になつた。 ところで本発明者らは、オレフインの重合体及
び共重合体(以下両者を総称してオレフイン重合
体等ということがある)を必須の被膜成分とした
一連のコーテイング肥料技術を開示してきた。例
えば特公昭50−99858号公報、特公昭60−3040号
公報ではオレフイン重合体等の重合体単独又は無
機フイラーを添加した重合体を被膜材料として用
いたコーテイング方法及びコーテイング肥料を開
示した。 これらコーテイング肥料の溶解速度をコントロ
ールする技術として特公昭50−99858号、特公昭
54−3104号では、ノニオン系の界面活性剤の添加
により溶解速度が促進できること、更に特公昭60
−37074号では、エチレン酢酸ビニル共重合体と
オレフイン重合体を混合使用しその混合割合を変
化させることによつて溶解速度が制御できること
を開示した。 オレフイン重合体及び共重合体を必須の重合体
とする被膜で被覆し溶解速度をコントロールする
前記技術を要約すれば、該速度は、オレフイン
重合体等とエチレン酢酸ビニル共重合体の割合、
界面活性剤の添加割合および無機フイラーの
割合の三要件のバランスで決められる。 これら組成物中の構成成分の割合を変化させる
ことによる溶解速度のコントロールでは被膜の機
能保持上の制約がある。例えば無機フイラー量に
ついては添加割合を増加すれば溶解速度が大きく
なるが被膜の強度が低下し実際の取扱い時の損傷
等の問題が出るためにあまり増やすことができな
い。 又、オレフイン重合体とエチレン酢酸ビニル重
合体の割合を変えてコントロールすることは一般
には好ましいことであるが、肥効成分の溶解速度
を設定することによつて両者の割合が決まる、即
ち被膜の物理的、機械的性質が決まつてしまう欠
点がある。 例えば、溶解速度を上げるためにはエチレン酢
酸ビニル共重合体の割合を上げる必要があるが、
これによつて柔らかい膜となる。種々の肥効成分
溶解速度を持つコーテイング肥料において被膜の
物性が箇々に異ることは、管理上好ましいことで
はない。 これらのことは、界面活性剤の量をコントロー
ルすることによつて回避されるがオレフイン重合
体系においては界面活性剤を多用するとストレス
クラツキングによつて被膜に亀裂が入りコーテイ
ング機能が損なわれる等の問題が生ずる。 こられの問題はエチレン酢酸ビニル等の軟質の
重合体を併用すれば回避できるが、界面活性剤が
コーテイング肥料粒周辺に多いと溶解速度を促進
する現象がある。このため実際の商品では問題の
ない範囲で添加している状況であり、界面活性剤
の多用配合による溶解速度のコントロールは安定
性において問題が多い。 先行技術のこれらの状況に鑑み、本発明者等は
オレフイン重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体
等の軟質重合体及び無機フイラーの割合を好まし
い任意の物性値に維持することによつてストレス
クラツキングや溶出の安定性に心配のない溶解速
度のコントロール法は有用であるとの認識に立つ
て研究を重ね本発明に至つた。 [問題点を解決するための手段] 本発明は粒状肥料表面を被覆する耐水性被膜組
成物の中にポリエーテル・ポリオール類を分散さ
せた肥料である。 本発明に使用する粒状肥料の種類は限定されな
い。すなわち公知の化学肥料、例えば硫安、塩
安、硝安、尿素、塩化カリ、硫酸カリ、硝酸カ
リ、硝酸ソーダ、リン酸アンモニア、リン酸カ
リ、リン酸石灰若しくは、これら二種以上を複合
した化学肥料である。 本発明の好ましい耐水性被膜組成物としてはオ
レフイン重合体及びオレフイン共重合体を必須の
成分とし、これに他の重合体、ワツクス類、無機
及び有機粉体、界面活性剤を任意の成分として含
有せしめたものである。 本発明に使用される必須のオレフイン重合体は
エチレン重合体、プロピレン重合体である。オレ
フイン共重合体は、エチレン・プロピレン重合
体、エチレン・プロピレン・ブテン共重合体、エ
チレン・酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル分が5
重量%以下のもの)、エチレン・一酸化炭素共重
合体等エチレン、プロピレンが主成分である共重
合体である。 本発明に使用される任意の重合体は特に限定さ
れない。上述の必須の重合体を含む被覆液に溶解
又は分散できる重合体であれば使用できる。オレ
フイン重合体及びオレフイン共重合体は、通常極
性の弱い有機溶剤に溶解するのでこれらの有機溶
剤に溶解できる重合体が望ましい。 例えば、スチレン・ブタジエンラバー、ブタジ
エンラバー、イソブレンラバー、クロロプレンラ
バー、ブチルラバー等のゴム類、スチレン・ブタ
ジエンエラストマー、スチレン・イソプレンエラ
ストマー、1,2ポリブタジエン系エラストマ
ー、エチレン・酢酸ビニル共重合体エラストマー
等のエラストマー類、スチレン重合体、塩化ビニ
リデン重合体、塩化ビニリデン・塩化ビニル共重
合体、メチルメタアクリル樹脂等の熱可塑性樹脂
等が挙げられる。 本発明に使用できるワツクス類はパラフインワ
ツクス、硬化油、蜜ロウ、木ロウ、ロジン、石油
樹脂等が挙げられる。これらのワツクス類は必須
の重合体の溶剤に可溶性であるという条件が満足
されれば何れのワツクス類も使用できる。 本発明に使用できる無機及有機粉体としては、
上述の被覆液に分散可能なものであれば特に限定
されるものではない。しかし粒系が大きいものは
被覆の目的を損うので目的の被覆粒状肥料の被膜
の厚みより小さい粒径を有することが必要で、通
常被膜の厚みの半分以下、好ましくは4分の1以
下である。 被覆液への分散性は溶剤との親和性の良いもの
がよいが、親和性の悪い場合は例えば表面をシリ
コン・コーテイングする等により改良できるので
これらの処理により何れの粉体も使用できる様に
なる。無機粉体として好ましいものは、タルク、
炭酸カルシウム、ケイソウ土、カオリン、ベント
ナイト、シリカ、金属酸化物等があるがタルクが
最も好ましく他の粉体はシリコン処理した方が使
用し易い。 有機粉体として好ましいものは、デンプン、ク
ロチリデンジウレア等が挙げられるがこれらにつ
いてもシリコン処理をした方が使用し易い。 これらの被覆材はその目的に対応すべく種々の
割合で混合され使用される。また、溶出調節や表
面に親水性を付与する等の目的で界面活性剤が使
用される。 以上述べてきた範囲内の被覆組成物は知られて
いるが、本発明ではこれら公知に被覆組成物にポ
リエーテル・ポリオール類を分散させた新たな被
覆組成物で被覆したことを特徴とする粒状肥料で
ある。本発明におけるポリエーテル・ポリオール
類とは分子内にエーテル結合をもち、分子末端に
OH基をもつ、化合物の総称である。 代表的なものは、 の一般式で示されるポリエチレンオキサイド、ポ
リプロピレンオキサイドであるが、 の様にポリアルキレンオキサイド末端基が他の官
能基と複数の分子が結合した複雑な化合物も本発
明に含まれる。これらのポリエーテル・ポリオー
ル類は単独又は、混合物の形で前記被覆組成物に
対し0.01〜10重量%の範囲で使用される。 粒状肥料の表面に耐水性被膜で被覆したコーテ
イング肥料の製造方法といしては種々の方法が開
示されている。本発明ではこれらの被覆方法は特
に限定するものではないが、本発明で好ましい被
覆組成物として挙げたオレフイン重合体、オレフ
イン共重合体を使用する場合は、例えば特公昭60
−3040号公報で開示された噴流被覆法が最も推奨
できる。 この方法は有機溶剤に各被覆材を溶解又は、分
散させたものを噴流状態にある粒状肥料に噴霧状
で添加しつつ被覆する方法であり、ポリエーテ
ル・ポリオール類はこれらの溶剤に均一に溶解又
は分散して使用される。この方法によつて生成さ
れた被膜内にポリエーテル・ポリオール類が良く
分散される。 従つて溶剤と溶解性の組合せに適性はあるが、
該ポリエーテル・ポリオール類が超高分子のもの
でない限り他の被覆材に比較して配合割合が少い
ため、溶解性、分散性の点で問題になることは少
ない。 [発明の効果] 本発明によれば被膜組成が決められ、これに特
定のポリエーテル・ポリオール類を加えるとその
添加量を増加させることにより溶出速度を促進で
きる。ポリエーテル・ポリオール類は本発明の添
加範囲内であれば被膜の物理性をほとんど変化さ
せないので、被膜の物性を無添加のものと比較し
て実質的に変えずにコントロールできる特徴があ
る。 また界面活性剤の欠点とされるオレフイン重合
体に対するストレスクラツキング性やカプセル周
辺に共存した場合の溶出促進効果がないので肥効
成分の溶出をより安定化させることができる。 ポリエーテル・ポリオール類の種類と効果の関
係については、その添加量は大きい程、またその
重合度は超高分子において高重合度のもの程溶出
が促進される。 またアルキル基の種類は、被覆剤であるオレフ
イン重合体、オレフイン共重合体との相溶性によ
つて異なるが低位のもの程効果が大きくポリエチ
レンオキサイドが最も溶出促進効果が高い。 以下実施例により本発明を説明する。 実施例 1 本実施例では本発明品、比較例品の被覆粒状肥
料とその製造方法を述べる。本例では瞬間乾燥条
件を得るために噴流被覆装置を用いる。 第3図は本実施例に於いて用いた噴流カプセル
化装置を示す。1は噴流塔で塔径250mm、高さ200
mm、空気噴出径50mm、円錐角50°で肥料投入口2、
排ガス排出口3を有する。噴流口空気はブロアー
10から送られ、オリフイス流量計9、熱交換器
8を経て噴流塔に至るが、流量は流量計、温度は
熱交換器で管理され、排気は排出口3から塔外に
導出される。カプセル化処理に使用される粒状肥
料は肥料投入口2から所定の熱風を通し乍ら投入
し噴流を形成させる。熱風温度T1、カプセル化
中の粒子温度はT2、排気温度はT3の温度計によ
り検出される。T3が所定の温度になつたらカプ
セル化液を一流体ノズル4を通して噴霧状で噴流
に向つて吹き付ける。カプセル化液は液タンク1
1で攪拌されて粉体使用の場合は粉体が均一に分
散されており、こゝからポンプ6によつて送られ
るが、ノズルに至るまで、100℃以下に温度が下
がらない様に二重管として外側に蒸気を流してお
く。所定のカプセル化率に達したらブロアーを止
め、カプセル化された肥料を抜出口より抜出す。 本実施例では、何れも下記の基本条件を保持し
つゝカプセル化した。 一流体ノズル :開口0.8mmフルコン型 熱風量 :4m2/min 熱風温度 :100℃±2℃ 肥料の種類 :5〜8meshの粒状尿素 肥料投入口量 :10Kg カプセル化液濃度 :固形分2.5%(重量) 供試溶剤の種類 :テトラクロロエチレン カプセル化液供給量 :0.5Kg/min カプセル化時間 :40分 カプセル化率(対肥料) :5.0% 本発明効果を実証するため第1表に示すものを
試作した。
【表】
【表】 \
CHO−R−H
【表】 実施例 2 実施例−1で製造した本発明肥料を夫々10g、
200ml水中に浸漬して25℃に静置する。所定期間
後、肥料と水を分けて水中に溶出した尿素を定量
分析により求める。肥料には新水を200ml入れて
再び25℃に静置、所定期間後同様な分析を行う。
この様な操作を反復して水中に溶出した尿素の溶
出率累計と日数の関係をグラフ化して溶出速度曲
線を作成した。 第1図は実施例−1で試作したポリエチレンオ
キサイドの分子量の異なるもの25℃水中溶出率で
ある。この結果から、ポリエチレンオキサイドの
重合度の高い程溶出促進効果が認められた。 第2図は実施例−1で試作したポリプロピレン
オキサイドの添加量を変えたものである。この結
果から添加量を変えることにより溶出速度を変化
させることができることがわかつた。 実施例 3 実施例−1に準じて下記のものを作つた。これ
らは水中溶出はほぼ同じであつた。
【表】 実施例では噴流中の粒の流動性が良好で機械的
に流れる。比較例−5は流動性が悪くゆさぶりが
必要であつた。比較例−6は流動性は実施例と同
様であつたが野積み6ケ月目で溶出が促進され安
定性に問題があつた。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明の実施例及び比較例におけ
る溶出日数と累計溶出率を示す溶出曲線を示す。
また、第3図は、本発明の実施例及び比較例に使
用した噴流被覆装置のフローシートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリエーテル・ポリオール類を分散せしめた
    樹脂組成物で被覆されてなる粒状肥料。 2 ポリエーテル・ポリオール類がエチレンオキ
    サイド重合体、プロピレンオキサイド重合体、エ
    チレンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合
    体、及び該重合体と多価アルコール類のエーテル
    結合体から選択された少なくとも一種のものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の肥料。 3 ポリエーテル・ポリオール類を分散させる樹
    脂組成物材料として、オレフイン重合体若しくは
    オレフイン共重合体の一種以上を用いてなる特許
    請求の範囲第1項記載の肥料。
JP63040394A 1988-02-23 1988-02-23 被覆粒状肥料 Granted JPH01215783A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040394A JPH01215783A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 被覆粒状肥料
EP89301136A EP0330331B1 (en) 1988-02-23 1989-02-06 Coated granular fertilizers
DE8989301136T DE68901548D1 (de) 1988-02-23 1989-02-06 Beschichtete granulierte duenger.
US07/306,897 US5147442A (en) 1988-02-23 1989-02-07 Coated granular fertilizer
NZ227909A NZ227909A (en) 1988-02-23 1989-02-09 Resin-coated granular fertiliser
CA000591123A CA1329491C (en) 1988-02-23 1989-02-15 Coated granular fertilizer
AU30008/89A AU609944B2 (en) 1988-02-23 1989-02-16 Coated granular fertilizer
MYPI89000215A MY104404A (en) 1988-02-23 1989-02-22 Coated granular fertilizers.
KR1019890002068A KR960015151B1 (ko) 1988-02-23 1989-02-22 피복 입상 비료
CN89101193A CN1036553A (zh) 1988-02-23 1989-02-23 包膜颗粒肥料和其制法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040394A JPH01215783A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 被覆粒状肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215783A JPH01215783A (ja) 1989-08-29
JPH0469598B2 true JPH0469598B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=12579449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040394A Granted JPH01215783A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 被覆粒状肥料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5147442A (ja)
EP (1) EP0330331B1 (ja)
JP (1) JPH01215783A (ja)
KR (1) KR960015151B1 (ja)
CN (1) CN1036553A (ja)
AU (1) AU609944B2 (ja)
CA (1) CA1329491C (ja)
DE (1) DE68901548D1 (ja)
MY (1) MY104404A (ja)
NZ (1) NZ227909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037689A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Chisso Corp 被覆粒状肥料

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275792A (ja) * 1989-01-23 1990-11-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 被覆粒状肥料
ES2103939T3 (es) * 1991-02-14 1997-10-01 Oms Investments Inc Revestimientos resistentes a la abrasion para fertilizantes.
US5466274A (en) * 1991-02-14 1995-11-14 Oms Investments, Inc. Abrasion resistant coatings for fertilizers
US5264019A (en) * 1991-03-05 1993-11-23 Eastman Kodak Company Coating compositions for slow release fertilizer formulations
SE9201349D0 (sv) * 1992-04-29 1992-04-29 Berne F Ellers Absorberande material
JPH0687684A (ja) * 1992-08-13 1994-03-29 Chisso Corp 被覆粒状肥料
CN1034657C (zh) * 1993-01-14 1997-04-23 北京化工学院 包膜缓释肥料及其制法
CA2227536A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 Chisso Corporation Coated granular pesticide, methods for producing the same and applications thereof
JP4003236B2 (ja) * 1995-09-28 2007-11-07 住友化学株式会社 農薬含有粒状肥料組成物およびその製造方法
US5772721A (en) * 1995-11-21 1998-06-30 Kazemzadeh; Massoud Process for producing odorless organic and semi-organic fertilizer
DE19603739A1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Basf Ag Granulatmischungen bestehend aus umhüllten und nicht-umhüllten Düngemittelgranulaten
US6458179B1 (en) 1999-10-07 2002-10-01 Nick Puskarich Soil activator
US6319156B1 (en) * 1999-12-13 2001-11-20 John Marshall Biodegradable golf tee
US6663686B1 (en) * 2000-06-27 2003-12-16 Agrium, Inc. Controlled release fertilizer and method for production thereof
US20040016276A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Wynnyk Nick P. Controlled release fertilizer having improved mechanical handling durability and method for production thereof
US7320724B2 (en) * 2004-08-06 2008-01-22 Florikan E.S.A. Corporation Compositions for the staged release of nutrients to plants
CN100546949C (zh) * 2005-03-08 2009-10-07 上海汉枫缓释肥料有限公司 一种树脂包膜肥料及其制造方法
US7267707B2 (en) * 2005-03-30 2007-09-11 Florikan E.S.A. Corp. Polyurethane encapsulated fertilizer
US8303680B2 (en) * 2009-06-24 2012-11-06 Basf Se Encapsulated particle
US9321699B2 (en) * 2012-11-21 2016-04-26 The Mosaic Company Granular fertilizers having improved dust control
WO2017115135A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Adama Makhteshim Ltd. Controlled release agrochemical delivery units, their manufacture and use
AR112041A1 (es) 2017-06-28 2019-09-11 Adama Makhteshim Ltd Unidades de entrega agroquímica de liberación controlada, fabricación y uso de las mismas
AU2018332470B2 (en) * 2017-09-13 2024-05-30 Lg Chem. Ltd. Controlled-release type fertilizer with decreased floating property comprising tri-block copolymer and method for preparing the same
TWI675816B (zh) 2017-09-13 2019-11-01 南韓商Lg化學股份有限公司 包括聚氧乙烯烷基(芳基)醚之具有降低的漂浮性的控釋型肥料及其製備方法
US11339102B2 (en) 2019-08-08 2022-05-24 Profile Products Llc Biodegradable polymers on fertilizer nutrients
CN116535258B (zh) * 2023-04-23 2024-07-26 湖北富邦新材料有限公司 一种用于颗粒状水溶性肥防结剂及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL261149A (ja) * 1960-02-15
GB1201817A (en) * 1967-09-18 1970-08-12 Ici Ltd Improvements in and relating to urea and urea compositions
JPS6037074B2 (ja) * 1978-12-27 1985-08-23 チツソ旭肥料株式会社 被覆肥料とその製造方法
DE3544451C1 (de) * 1985-12-16 1987-01-15 Ashland Suedchemie Kernfest Verfahren zum Erzeugen einer wasserdurchlaessigen Umhuellung auf koernigen,wasserloeslichen Stoffen und seine Anwendung
NZ220762A (en) * 1986-07-07 1989-05-29 Chisso Corp Coated fertiliser with polyolefinic coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037689A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Chisso Corp 被覆粒状肥料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1036553A (zh) 1989-10-25
AU3000889A (en) 1989-08-24
EP0330331B1 (en) 1992-05-20
NZ227909A (en) 1991-07-26
JPH01215783A (ja) 1989-08-29
MY104404A (en) 1994-03-31
US5147442A (en) 1992-09-15
KR960015151B1 (ko) 1996-11-01
DE68901548D1 (de) 1992-06-25
AU609944B2 (en) 1991-05-09
EP0330331A1 (en) 1989-08-30
KR890012916A (ko) 1989-09-20
CA1329491C (en) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469598B2 (ja)
KR910007178B1 (ko) 붕괴성 캡슐 비료
US8273426B1 (en) Encapsulated compositions
KR910001770B1 (ko) 분해성 피막으로 피복된 입상비료 및 그의 제조방법
CN108530167A (zh) 一种复合肥防结块剂及其制备方法
JPH11512019A (ja) 固体粒子を被覆する装置及び方法
CN107573833A (zh) 一种单组份聚氨酯防水涂料及其制备方法
AU773082B2 (en) Storage-stable aerated gel composition and a process for producing it
KR910003535B1 (ko) 붕괴형 피복 입상 비료
JP2004115665A (ja) 水系制振材用エマルション
JP3729959B2 (ja) 被覆粒状肥料
JPH10130014A (ja) 親水性が改良された被覆粒状物質及びその製造方法
JPH0587480B2 (ja)
JPH01108188A (ja) 被覆粒状肥料とその製造法
JPS6325288A (ja) 改良された被覆粒状肥料
JPH0656568A (ja) 光崩壊性膜で被覆された肥料
KR920004713B1 (ko) 붕괴성 캡슐비료
KR910008475B1 (ko) 붕괴형피복입상비료
JPH0223517B2 (ja)
JPH07506B2 (ja) 光崩壊膜被覆肥料
JPH0139995B2 (ja)
JPS6317285A (ja) 崩壊性カプセル肥料
JPS649278B2 (ja)
KR910007179B1 (ko) 분해성 피막으로 피복된 입상비료 및 그의 제조방법
JPH1072272A (ja) 被覆粒状肥料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees