JPH0468978A - ディスプレイ等のスタンド - Google Patents

ディスプレイ等のスタンド

Info

Publication number
JPH0468978A
JPH0468978A JP18004890A JP18004890A JPH0468978A JP H0468978 A JPH0468978 A JP H0468978A JP 18004890 A JP18004890 A JP 18004890A JP 18004890 A JP18004890 A JP 18004890A JP H0468978 A JPH0468978 A JP H0468978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
support member
main body
base
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18004890A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Jikuya
軸屋 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18004890A priority Critical patent/JPH0468978A/ja
Publication of JPH0468978A publication Critical patent/JPH0468978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子計算機や電子タイプライタ−等の電子装
置に使用されるディスプレイやプリンタ等に使用するス
タンドに関する。
従来の技術 従来、ディスプレイやプリンタは、電子装置本体と共に
、机や台上に、並列もしくは棚状に配置されていた。し
かし、机上の面積に制約があること、事務所の空間の有
効利用を図ること等の理由から、最近は、電子計算機等
の電子装置のディスプレイやプリンタ等を、机上環の空
間に回動自在で保持するスタンドが種々提供されてきて
いる。
以下に、従来のスタンドについて説明する。
第2図は、従来のスタンドの斜視図である。1は電子タ
イプライタ−本体であり、laは該本体の底面にスタン
ドベースをビス止めする固定部である。2は金属製や樹
脂製のスタンドの支柱、3はアームであって、支柱2の
上部に基端部3aが回動自在に取り付けられている。4
はディスプレイであって、アーム3の載置部3bに回動
自在に載置されている。5は机や台上への固定手段を有
するスタンドベースである。
以上のように構成された従来のスタンドについて、以下
その組立て方法を説明する。これらは、支柱2と、アー
ム3とスタンドベース5を一体に組み立てた後、スタン
ドベース5を電子タイプライタ−1の固定HI aに、
ビス10て固定していたにすぎなかった。
発明か解決しようとする課題 しかしながら上記の構成では、スタンドを電子タイプラ
イタ−等の機器本体に固定しようとした場合、前記タイ
プライタ−の底面へビス止めしなければならず取付か困
難であり、また、ディスプレイ等を載置したスタンドを
保持するものか、スタンドベース5だけで、上部を支持
していないので、安定性が悪く、振動や接触により揺動
し、ディスプレイの内容か見ずらく、またプリンタの字
ズレ等か生じるという問題点かあった。
課題を解決するための手段 本発明は、この課題を解決するために、スタンドの支柱
に係止手段を有する揺動防止用の支持部材を設け、机や
台上の柱又は電子装置本体の上部に設けた突起物等に係
止支持するようにした。
又、電子装置本体下部にスタンドベースの保合部を設は
持着手段とし、スタンドと電子装置本体の保合を容易に
した。
作用 上記構成により、本発明のスタンドは組立て後、スタン
ドベースを電子装置本体の前記ベース保合部に係合する
と共に、支柱に回動自在に軸着されている揺動防止用の
支持部材を、前記装置本体の上部に設けられた突起物に
、前記支持部材の係止手段で固定することにより、電子
装置の使用中にディスプレイ等が揺動するのを防止する
実施例 第1図は、本発明の一実施例におけるスタンドの斜視図
である。lは電子タイプライタ−等電子装置の本体、2
は支柱、3はアーム、4は電子タイプライタ−のディス
プレイ、5はスタンドベースてあり、これらは従来例と
同様なものであるので、説明を省略する。6は電子タイ
プライタ−の底部に設けられたスタンドベースを係合す
るための受けリブ等からなる係合部材、7は支柱に軸着
された支持部材、8は電子タイプライタ−の本体に設け
られたボスである。前記支持部材7の一端に設けられた
溝からなる係止手段9と、ボス8の保合によりスタンド
の支柱が揺動したりずれたりしないように支持される。
支柱2は、2重管とし、アーム3と連結した内部シャフ
トを外管内に嵌装させたものや、支柱2をアーム3と連
結した上段と下段の2段に分け、中央部等で、ベアリン
グ等を挟持してこれらを嵌装させる等、通常の手段で回
動自在な構造になっている。支持部材7は、支柱2の所
定位置で、軸着してもよいか、支柱2の外周を摺動自在
としてもよい。前記支持部材7の係止手段9は溝に限ら
ず、スタンドの揺動を防止できる機構であればよい。ス
タンドベース5は、平板や棒状物からなり、支柱2の下
部に固定もしくは、回動自在に固定されている。平板の
場合には、机や台上に固定できるように、ビス用の孔部
を設けてもよい。机上等に固定する場合に便利だからで
ある。この場合、平板は支柱2を中心として重合拡開で
きるようにすると、机上等に固定した場合、スタンドの
安定性上好ましい。電子タイプライタ−の底面に設けら
れたスタンドベース5の係合部6は、受けリブの他、複
数の突起や突条だけからなるものや、箱状のもの等、ス
タンドベース5の横ズレを防止できるものであればよい
以上のように構成された本実施例のスタンドについて、
以下その組立について説明する。支柱2及びスタンドベ
ース5を固定し、支柱2とアーム3は、内部シャフトで
回動自在に連結されており、支持部材7は支柱2の軸に
上下動自在に軸着されている。アーム3と支柱2とスタ
ンドベース5の3つか一体となったスタンドを、電子タ
イプライタ−本体lの後方より、スタンドベース5を前
記電子タイプライタ−1の底面に設けられた受けリブか
らなる係合部6と前記本体の底面の間に挿入し、固定し
た後、支持部材7を上へ摺動させて、電子タイプライタ
−本体1の上部に設けたボスの高さまで押し上げ、つい
て、支持部材7を回動させて、係止手段である溝部9て
ボス8と、係合させることにより、スタンドは、電子タ
イプライター本体lの上下で固定されることになる。
発明の効果 ディスプレイ等を机上の空間に固定するためのスタンド
を、容易に、かつ、確実に、電子装置本体や、机上環の
柱部に固定することができ、ディスプレイ等の揺動や振
動を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスタンドの斜視図、
第2図は従来のスタンドの斜視図である。 ■・・・電子タイプライタ−本体 2・・・支柱 3・・・アーム 4・・・ディスプレイ 5・・・スタンドベース 6・・・係合部 7・・・支持部材 8・・・ボス 9・・・溝からなる係止手段 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスプレイ等の受け部を一端に有するアームと、 前記アームの他端を固着支持する回動自在な支柱と、 前記支柱の下部に設けられたスタンドベースと、 前記支柱に軸着され、所定部に係止手段が設けられてい
    る支持部材と、 を有することを特徴とするディスプレイ等のスタンド。
JP18004890A 1990-07-06 1990-07-06 ディスプレイ等のスタンド Pending JPH0468978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18004890A JPH0468978A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 ディスプレイ等のスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18004890A JPH0468978A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 ディスプレイ等のスタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468978A true JPH0468978A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16076576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18004890A Pending JPH0468978A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 ディスプレイ等のスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468978A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344636A (ja) * 2002-10-08 2004-12-09 Koninkl Philips Electronics Nv 関節型ディスプレイを持つ超音波診断イメージングシステム
JP2007024987A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sony Corp 画像表示装置
JP2011013319A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 表示装置
CN102777743A (zh) * 2012-07-31 2012-11-14 苏州傲海精密钣金制造有限公司 电视机支架
JP2018041093A (ja) * 2010-07-08 2018-03-15 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイ支持装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344636A (ja) * 2002-10-08 2004-12-09 Koninkl Philips Electronics Nv 関節型ディスプレイを持つ超音波診断イメージングシステム
JP2007024987A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Sony Corp 画像表示装置
JP2011013319A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 表示装置
JP2018041093A (ja) * 2010-07-08 2018-03-15 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイ支持装置
US10400946B2 (en) 2010-07-08 2019-09-03 Southco, Inc. Display support apparatus
CN102777743A (zh) * 2012-07-31 2012-11-14 苏州傲海精密钣金制造有限公司 电视机支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712717B2 (en) Display mounting apparatus
US5854735A (en) Device for tiltably supporting a LCD
KR100682670B1 (ko) 힌지 구조 및 상기 힌지 구조를 사용한 스탠드
JPH1174654A (ja) 無線呼出器のクレードル装置
EP0461661B1 (en) Tiltable turntable for display monitor
JP2005169109A (ja) 筆記板付き椅子
CN216113003U (zh) 支撑装置
JP3257620B2 (ja) 平面ディスプレイ装置の支持装置
JPS63126016A (ja) 傾動旋回接続構造
JPH0468978A (ja) ディスプレイ等のスタンド
JPH048454Y2 (ja)
JP2006209043A (ja) 薄型テレビ装置
CN216122521U (zh) 手机平板二合一支架
JPH0711658Y2 (ja) 椅子の座板回動装置
JPH0513073Y2 (ja)
US4109890A (en) Telephone supported directory information support rack
JP3465210B2 (ja) 折り畳み式受台
JP2536065Y2 (ja) カメラ用雲台
JPH0316498Y2 (ja)
JP2900356B2 (ja) 平行定規のスタンド機構
JP2024013946A (ja) 電子機器
JPH0444137Y2 (ja)
JPH0648415Y2 (ja) 容器着脱機構
JPH10312157A (ja) ディスプレイ装置
JP2002101966A (ja) 家具用テーブル装置