JPH0468014A - ポリウレタン - Google Patents

ポリウレタン

Info

Publication number
JPH0468014A
JPH0468014A JP2182281A JP18228190A JPH0468014A JP H0468014 A JPH0468014 A JP H0468014A JP 2182281 A JP2182281 A JP 2182281A JP 18228190 A JP18228190 A JP 18228190A JP H0468014 A JPH0468014 A JP H0468014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
units
diol
leather
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2182281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931376B2 (ja
Inventor
Jiro Tanaka
次郎 田中
Michihiro Ishiguro
通裕 石黒
Toshiyuki Akazawa
赤沢 敏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2182281A priority Critical patent/JP2931376B2/ja
Publication of JPH0468014A publication Critical patent/JPH0468014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931376B2 publication Critical patent/JP2931376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なポリウレタンに関する。さらに詳しくは
1本発明は特定のポリエステルジオール成分とポリラク
トンジオール成分とを必須成分とするポリウレタンに関
する。
本発明のポリウレタンと繊維基体からなる皮革様複合シ
ート状物は、独特のぬめシ感などの優れた風合を有し、
しかも耐久性に優れていることから、本発明のポリウレ
タンは1例えば靴、鞄、袋物、衣料などの素材として極
めて有用な合成皮革または人工皮革を製造するための樹
脂材料として有用である。
〔従来の技術〕
従来、繊維基体およびポリウレタン系樹脂よりなる皮革
様複合シート状物として、いわゆる銀付き調またはスェ
ード調の種々の合成皮革および人工皮革が公知である。
該ポリウレタン系樹脂としてポリメチルバレロラクトン
系ポリウレタン樹脂を用いることが提案されている0す
なわち、特開昭60−26019号公報においてはポリ
(β−メチル−δ−バレロラクトン)系ポリウレタン樹
脂が耐加水分解性などに優れ、人工皮革に用いうること
が記載されている。%開昭63−315676号公報に
は、ポリメチルバレロラクトンポリオールまたはそれと
ポリブチレンアジペートポリオルもしくはポリエチレン
ブチレンアジペートポリオールとの混合ポリマーポリオ
ールを有機ジイソシアネートおよび1,4−ブタンジオ
ールと反応させて得られたポリウレタン樹脂からなる層
を基材上に形成させてなる合成皮革が耐加水分解性およ
び耐光性に優れることが記載されている。また特開平1
−132885号公報には、繊維基体に含浸または塗布
することに二って皮革様複合ノート秋物を製造すること
が可能なポリウレタンを構成しつるノットセグメントの
1つとしてポリ(β−メチル−δ−バレロラクトン)が
挙げられている。
一方、皮革様複合シート状物に使用されるポリウレタン
系樹脂としてポリ(3−メチルペンタメチレン アジペ
ート)系ポリウレタン樹脂を用いることも提案されてい
る。すなわち、特開昭61−207675号公報には、
ポリ(3−メチルペンタメチレン アジペート)ジオー
ルを主体とするホリマージオール、4.4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネートおよび低分子ジオールを反応
させて得られるポリウレタンを用いて湿式凝固法により
製造された皮革様複合シート状物が耐加水分解性および
表面平滑性に優れ、かつ柔らかい風合を有することが記
載されており、また該公報によれば、ポリウレタンの製
造においてポリエチレングIノコールなどのポリ(3−
メチルペンタメチレン アジペート)ジオール以外のポ
リマージオールを全ポリマージオールの約15重童チ以
下の量であればポリ(3−メチルペンタメチレン アジ
ペート)ジオールと併用しうるとされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年の消費生活における高級化志向ならびに感性重視お
よびファッション重視の傾向は目を見張るものがあり1
合成皮革および人工皮革のごとき皮革様複合シート状物
においても従来は要求されなかった特性に対する要求が
厳しくなってきている0 本発明者らが皮革様複合シート状物が有するぬめり感に
注目して検討したところ、上記特開昭60−26019
号公報、特開昭63−315676号公報および特開平
1−132885号公報に記載されているようなポリメ
チルバレロラクトンジオールと有機ジイソシアネートと
を反応させて得られたポリウレタンからは、しっとりと
した良好なぬめり感を有する皮革様複合7−ト状物が得
られないことが判明した。てらに、特開昭63−315
676号公報の記載に準じてポリ(β−メチル−δ−バ
レロラクトン〕ジオールなどのボIJメチルバレロラク
トンジオールとポリブチレンアジペートジオルとの混合
ポリマージオールを有機ジイソシアネートおよび鎖伸長
剤と反応させて得られたポリウレタンを使用して製造し
た皮革様複合ソート状物では、良好なぬめり感を有する
場合があるものの、反面、耐加水分解性が低下するため
に、ぬめり感などの諸性能の経時的な劣化が著しくなる
ことが判明した。また、上記特開昭61−207675
号公報に記載されているようなポリ(3−メチルペンタ
メチレン アジペート)ジオールまたバーtれとそれ以
外のボlマージオールとの重量比90対10の混合ポリ
マージオールを4,4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネートおよび低分子ジオールと反応させて得られたポリ
ウレタンからは、良好なぬめり感を備えt皮革様複合ソ
ート状物が得られないことが判明した。
しかして、不発明の目的は、極め又良好なぬめり感を備
え、しかもこの良好なぬめり感の経時的な劣化を伴うこ
とがない耐久性に優れた皮革様複合シート状物を製造す
るためのポリウレタン系樹脂として有用な新規なポリウ
レタンを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記の目的は1式 %式% で示される3−メチル−1,5−ベンタンジオール単位
を少なくとも50モル係含むアルカンジオル単位と一般
式 %式%) (式中、mば4〜8の整数を表す) で示されるジカルボン酸単位から実質的になる数平均分
子量500〜10000のポリエステルジオールから分
子両末端y2個のアルコール性水酸基中の2個の水素原
子を除いた形のボ11マージオル単位(A−1)、構成
繰返し単位としての弐〇−CH2CI[−12−CB−
CH2−CCH30 で示されるβ−メチル−δ−バレロラクトノ単位を少な
くとも40モル嘱含むラクトン単位と重合開始剤力・ら
誘導される2価の単位力・ら実質的になる数平均分子量
500〜1ooooのポリラクトンジオールから分子両
末端の2個のアルコール性水酸基中の2個の水素原子を
除いた形のポリマージオール単位(A−2)および一般
式 %式%() ] (式中、Rは2価の有磯基を表す) で示される有機シイノン7ネート単位(B)から主とし
てなり、ポリマージオール単位(A−1)とポリマージ
オール単位(A−2)との重量比が85対15〜5対9
5の範囲内であり、かつ30℃で測定されたジメナルホ
ルムアミド溶媒中の濃度25重量多の溶液の粘度が5〜
2000ボイズであることを特徴とするポリウレタンを
提供することにより達成される。
本発明のボ1jウレタンの必須の構成単位の一つである
ボ1jマージオール単位(A−1)を与える上記ポリエ
ステルジオール〔以下、かかるポリエステルジオールを
ポリエステルジオール(a−1)トifる〕は、上記の
特定のアルカンジオール単位とジカルボン酸単位とを必
須の構成単位として有し、かつ分子鎖末端に平均して2
個のアルコール性水酸基を有する。
ポリエステルジオール(a−1)の必須の構成単位の1
つである上記の特定のアルカンジオール単位は、上記3
−メチル−1,5−ベンタンジオール単位(以下、これ
をMPD単位と称する)を少なくとも50モル楚含む。
ポリエステルジオール中のアルカンジオール単位におけ
るMPD単位の含有率が50モルチ未膚である場合には
、ぬめり感およびその耐久性において充分に優れた皮革
球複合シート状物を与えるポリウレタンが必ずしも得ら
れない。ポリエステルジオール(a−1)中のアルカン
ジオール単位の50モル%以下はMPD単位以外のアル
カンジオール単位であってもよく、かがるMPD単位以
外のアルカンジオール単位としてi 、ff’J k 
i”jエチレング1ノコール、フロピレングリコール、
1,4−ブタンノオール、1,5−ベンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、
ネオペンチルグリコールなどの炭素数2〜10のフルカ
ンジオールから2個の水酸基に含1れる2個の水素原子
全除いた形の単位などの少なくとも1種が挙げられる。
ぬめり感およびその耐久性において特に優れ念皮革碌複
合ノート秋物を与えるポリウレタンが得られる点力・ら
、ポリエステルジオール(a−])中のアルカンジオー
ル単位については、一般に、MPD単位の含有率がポリ
エステルジオール(a−1)中に含でれる全アルカンジ
オール単位に対して60モルチ以上であり、E) ツボ
11エステルジオール(a−1)中に含1れる各アルカ
ンジオール単位についての全アルカンジオル単位に対す
るモル分率と該各アルカンジオル単位の炭素原子数の積
の総和全50以上にするような関係、すなわち式 %式% (式中、kはポリエステルジオール中に含まれるアルカ
ンジオール土佐の種類の数を表し、Xlは第1番目の種
類のアルカンジオール単位の炭素原子数を表し、Mlは
ポリエステルジオール中に含まれる全アルカンジオール
に対する第1番目の種類のアルカンジオール単位のモル
分率を表す)で示される関係を満足していることが好ま
しい。
ポリエステルジオール(a−1)を構成する一般式(1
)で示されるジカルボン酸単位の具体例として、アジピ
ン酸、ビン1ノン酸、スペυンe、アゼライン酸または
セパンン酸から2個のカルボキシル基中の2個の水戯基
全除いた形の単位の少なくとも1種を挙げることができ
る。
ポリエステルジオール(a−1)は、上記のとおりのM
PD単位を含ひ少なくとも1種のアルカンジオール単位
と少なくとも1種の一般式(1)で示されるジカルボン
酸単位から実質的に構成されるが、本発明の作用・効果
が損なわれない範囲内の少量であれば、他の単位を含ん
でいてもよい。かかる任意に含んでいてもよい単位とし
ては、1.4−シクロヘキサンジオールなどの飽和脂環
式ジオール;キ/IIレンゲIノコールなどの2価の芳
香族アルコール藍たは;グリセリン、ペンタエリスリト
ール、トリメチロールプロパンなどの3価以上の多価ア
ルコールから水酸基中の水素原子を除いた形の2価また
は3価以上の単位;イノフタル酸、テレフタル酸などの
芳香族ジカルボン酸から2個のカルボキシル基中の2個
の水酸基ヲ除いた形02価の単位などが例示される。
ポリエステルジオール(a−3)の数平均分子量は。
得られるポリウレタンから製造される皮革様複合ソート
状物のぬめり感およびその耐久性の観点から% 500
〜10000の範囲内であることが必須であり、800
〜5000の範囲内であることが好ましい。
ポリエステルジオール(a−1)の製造方法としては特
に制限されることなく、公凡のポリエステルの製造手段
が適用可能である。例えば、ポリエステルジオール(a
−1)は、所望のアルカンジオール単位に対応する構造
を有するアルカンジオールおよび所望のジカルボン酸単
位に対応する構造を有するジカルボン酸もしくはそのメ
チルエステル、エチルエステルなどのエステル形成性誘
導体を所望の割合で使用してエステル化触媒および/讐
たにエステル又換触媒の存在下に150〜250℃でエ
ステル化するか、またはエステル又換し、次いで得られ
た反応生成物を減圧下、200〜300℃で縮合重合さ
せることにより製造することができるO 本発明のポリウレタンの必須の構成単位の一つであるポ
リマージオール単位(A−2)を与える上記ポリラクト
ンジオール〔以下、かかるポリラクトンジオールをボI
Jラクトンジオール(a−2ンと称する〕は、分子鎖中
に、重合開始剤から誘導される1個の2価の単位と構成
繰返し単位としての上記の特定のラクトン単位とを含み
、かつ分子鎖末端に平均して2個のアルコール注水酸基
を有する。
ポリラクトンジオール(a−2>中のラクトン単位)少
なくとも40モル%は、β−メチル−δ−バレロラクト
ンを開環させた形の式 %式% で示されるβ−メチル−δ−バレロラクトン単位(以下
、これをMVL単位と称する)である。ポリラクトンジ
オール中のラクトン単位におけるMVL単位の含有率が
40モル係未満である場合には、ぬめり感およびその耐
久性において充分に優れた皮革様複合シート状物が必ず
しも得られない。
ポリラクトンジオール(a−2)中のラクトン単位の6
0モル%以下はMVL単位以外のラクトン単位であって
もよく、かかるMVL単位以外のラクトン単位としては
、例えばδ−バレロラクトン、ε−カプロラクトンなど
の側鎖を有しないラクトンを開環させた形の単位;α−
メチル−δ−バレロラクトン、γ−メチルーδ−バレロ
ラクトン、δ−メチル−δ−バレロラクトン、β、β、
δ−トリメチルーε−カプロラクトンなどのβ−メチル
−δ−バレロラクトン以外の側鎖を有するラクトンを開
環させた形の単位などの少なくとも1種が挙げられる。
ぬめり感およびその耐久性において特に優れた皮革様複
合シート状物を与えるポリウレタンが得られる点から、
ラクトン単位の実質的に全てがMVL単位であることが
好ましい。
ポリラクトンジオール(a−2)の分子鎖中に1個含1
れる2価の単位を与える重合開始剤は、2個の活性水素
原子を分子中に含有する化合物であり、該化合物として
は、例えば、エチレングリコール。
1.2−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロ
パンジオール、1.4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール
、1,9−ノナンジオール、1.10−デカン/オール
、3−メチル−1,5−ペンタ/、;′オル、イ・オペ
ンチルグリコール、ナフタレンジオル、ジエチレングリ
コール、テトシエチレングリコールなどの炭素数2〜2
2の2価アルコール類: ”F S 分子t 200〜
2000のポリオキ/エチレンクI+コール、ポリオキ
/プロピレンゲlコール’Iどの炭素数2〜12のオキ
/了ルキレン基寸た* 炭2 tl 4〜10のオキ/
フクロアルキレン基全繰返し構成単位として有するポリ
オキ/アルキレングリコール類;エチレンジアミン、1
,4−ブタンノアミン、1,6−ヘキサンジアミン、p
−フェニレンジアミン、ピペラジンなどの炭素数2〜1
2のジアミン類などが挙げられる。これらの重合開始剤
から誘導される2価の単位とは、重合開始剤の分子から
2個の活性水素原子を除い定形の上位である。
ポリラクトンジオール(a−2)の数平均分子量は、得
られるポリウレタンから製造される皮革様複合シート状
物のぬめり感およびその耐久性の観点から、500〜1
0000の範囲内であることが必須であり、800〜5
000の範囲内であることが好普しい。
ポリラクトンジオール(a−2)の製造方法としては特
に制限されることなく、合邦のポリラクトンの製造手段
が適用可能である。例えば、ポリラクトンジオール(a
−2)は、所望のラクトン単位に対応する構造を有する
ラクトンを重合開始剤としての2個の活性水素原子を含
有する化合物およびリチウム、ナトリウム、n−ブチル
リチウム、硫酸などの重合触媒の存在下に10〜200
℃で開環重合することによって製造することができる。
本発明のポリウレタンにおいては、ポリマージオール土
佐(A−1)とポリマージオール単位(A−2)とが8
5対15〜5対95の範囲内の重量比で含1れているこ
とが必須である。ビリウレタン中のポリマージオール単
位(A−1)とポリマージオール単位(A−2)との重
量比が上記の範囲より外れる場合には、ぬめ17感およ
びその耐久性の充分に′&れた皮革様複合ノート状物が
得られない。ぬめり感およびその耐久性において特に優
れた皮革様複合シート状物を与えるポリウレタンが得ら
れる点から、ポリマージオール単位(A−1)とポリエ
ーテル単位(A−2)との重量比は80幻20〜25幻
75の範囲内であることが好ましい。
不発明のポリウレタンは、ポリマージオール上位として
、上記のポリマージオール単位(A−1)Rよびポリマ
ージオール単位(A−2)のごとき必須のポリマージオ
ール単位以外のボl)マージオール単位を含んでいても
よい○かかる任意に金目れていてもよいポリマージオー
ル単位を与えるポリマジオールとじては、例えば、ボI
Jニスチルジオル(a−])以外のポリニスチルジオー
ル、ポリ(15カフロラクト/)ジオールlどの、ポリ
ラクトンジオール(a−2)以外力ポリラクトンジオー
ル:ボリ(オキ/プロピレノ)ジオール、ポリ(オキシ
テトラメチル/)ジオール等のポリエーテルジオール;
ボリヵーホ゛ネートジオールなどが挙げられる。上記の
ポリエステルジオール(a−])以外のポリエステルジ
オールとしては、例えば、エチレンジ1ノコール、クロ
ピレノグリコール、1.4−プタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、l、4シクロヘキサンジオール、キ
ン1ルング1ノコール、ネオペンチルグリコールなどの
ジオールの少すくとも1種とアジピン酸、ピメリン酸、
スペリン酸。
アゼライン酸、セバシン酸、イノフタル酸、テレフタル
酸などの脂肪族藍たは芳香族のジカルボン酸の少なくと
も1種との縮合重合物などを挙げることができる。任意
に含1れていてもよいポリマージオール単位の含有量と
しては本発明の作用・効果が損なわれない範囲内であれ
ば特に制限されないが、ポリマージオール単位の全量に
対して50重量係以下であることが、得られるポリウレ
タンから製造される皮革様複合シート状物のぬめり感、
その耐久性などの性能が特に良好となる場合が多いこと
から、−船釣に好ましい。
本発明のポリウレタンの必須の構成単位の一つである有
機ジイソシアネート単位(B)は、一般式%式%( (式中、Rは前記定義のとおりである)で示される有機
ジイソシアネートから誘導される単位である。一般式(
II)および(Ill)中のRが表す2価の有機基とし
ては、例えばヘキサメチレン基などの2価の飽和脂肪族
炭化水素基:イソホロンジイル基、シンクロヘキシルメ
タン−447−ジイル基、メチルンクロヘキサンジイル
基、ジメチルンクロヘキサンーα、α′−ジイル基など
の2価の飽和脂環式炭化水素基:ジフェニルメタン−4
,4’−ジイル基、フェニレン基、メチルフェニレン基
、キンレノーα、α′−ジイル基などの2価の芳香族炭
化水素基などが挙げられる。一般式(In)で示される
有機ジイソシアネートとしては、例えば4.4′−ジフ
ェニルメタンシイノンアイ(−ト、トリレンジイソンア
洋−ト、フェニレンジイノシアネート、キシリレンジイ
ソシアネートなどの芳香族ジイソンアネート;ヘキサメ
チレンジイノシ了ネート、イノホロンシイノン了Z・−
ト、4,4′−ジシクロヘキ/ルメタンジイソシアネー
ト、水添トリレンシイノンアイ・−ト、水添キンリレン
ジインシアネートなどの脂肪族または脂環式のジイソシ
アネートなどが挙げられる。これらの有機ジイソシアネ
ートの中でもとりわけ4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソン了ネート、トリレンシイツノ了坏〜ト、イノホロン
ノイソ/了ネート、4.4’−ジ/クロヘキ/ルメタン
ノイノンアネートなどが、汎用性が高いことなどから工
業的に使用するうえで有利である。
本発明のポリウレタンは、上記のとおり、ポリマーンオ
ール単u (A 1 ) 、ポリマージオール蛍位(A
−2)および有機ジイソシアネート単位(B) 71・
ら主としてなるが、これらの構成単位に加えて後述のご
とき鎖伸長剤から誘導される構成単位を少量含有してい
てもよい。かかる鎖伸長剤力・ら誘導される構成単位の
含有量は、通常ポリウレタ/に対して30重量係以下で
ある。皮革様複合ノート秋物の材料として特に好適なポ
リウレタンを得る目的においては、ポリウレタンはイン
ン了坏−トと反応しつる活性水素原子を分子中に2個含
有する鎖伸長剤から誘導される構成単位全ポリウレタン
に対して1〜20重8%含有していることが望ましい0 鎖伸長剤から誘導される構成単位とは、通常のポリウレ
タンの製造のため知使用されているような常用の鎖伸長
剤、すなわちイノ/アネートと反応しつる2個以上の活
性水素原子を分子中に有する分子量400以下の低分子
化合物力・ら2個以上の該活性水素原子を除いた形の2
価以上の構成単位である。該低分子化合物の代表例とし
ては、エチレングリコール、フロピレングリコ−5L=
、1.4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール
、3−メチル−1,5−ベンタンジオール、1,9−ノ
ナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール
などの脂肪族ジオール;1,4−シクロヘキサンジオー
ルなどの脂環式ジオール;キシリレングリコールなどの
2価の芳香族アルコール;ジエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、ジブチレングリコール、トリエチ
レングリコール、トリプロピレングリコールなどのポリ
アルキレングリコール;ジメチロールプロピオン酸など
のカルボキシル基含有ジオールなどのジオール;エチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、キシリレンジアミン
、イソホロンジアミン、フェニレンジアミン、トリレン
ジアミンなどの脂肪族、脂環大寸たに芳香族のジアミン
;ピペラジンなどの2個のイミノ基を環式構造の中に含
む複素環化合物;アジピン酸ジヒドラジド、イソフタル
酸ジヒドラジドなど・のジヒドラジド;ヒドラジン;ト
リメチロールフロパン、ペンタエリスリトール、グリセ
リンナトの3価以上のアルコールなどが挙げられる。鎖
伸長剤としては、上記のジオール、ジアミン、2個のイ
ミノ基を環式構造の中に含む複素環化合物、ジヒドラジ
ド、ヒドラジンなどの2個の活性水素原子を分子中に有
する低分子化合物の少なくとも1種を単独で、または上
記の3価以上のアルコルの少なくとも1種と組み合せて
用いることが好ましい。
本発明のポリウレタンにおいては、30℃で測定された
ジメチルホルムアミド溶媒中の濃度25重量%の溶液の
粘度が5〜2000ボイズの範囲内である。ぬめり感お
よびその耐久性において特に優れた皮革様複合ソート状
物を与えるポリウレタンが得られる点から、該溶液の粘
度が50〜900ポイズの範囲内であることが静子しい
不発明のポリウレタンを製造するための具体的な操作方
法に関しては、公知のウレタン化反応の技術が用いられ
る。例えば、上記のポリエステルジオール(a−1)、
ポリラクトンジオール(a−2)などのポリマージオー
ルおよび要すれば鎖伸長剤を混合し、約40〜100℃
に予熱したのち、有機ジイノシ了坏−トを加え、50〜
140℃で数時間反応させ、さらに要すれば既に使用し
たものと同種または異種の鎖伸長剤を混合し、20〜1
40℃で数時間反応、でせることにより本発明のポリウ
レタン系樹脂らnる0なおワレメー化F旧では、所望に
より通常のウレタン化反応触媒、例えば有機スズ化合物
、有機チタン化合物、三級アミン類などを使用してもよ
い。ぼた、上記反応は有機ンイノシ了イ・−トに対して
不活性な有機溶剤の存在下に行ってもよい。その有機溶
剤としては、例えばトルエンなどの芳香族炭化水素;酢
酸エチルなどのエステル;ジメチルホルムアミドなどの
アミド;メチルエチルケト/、メチルイソブチルケトン
、アセトノなどのケトン;テトラヒドロフランなどの環
状エーテル;トリクロルエチレンなどの7・ロゲン化炭
化水素等が単独で、讐たは任意の混合物で用いられる。
これらの例示された有機溶剤は。
イングロパノール、エタノール、メタノール等のアルコ
ール類と混合して用いてもよい。有機溶剤の存在下に反
応ケ行う場合には1反応終了時における固形分含有量が
5〜90重量嘱、中でも10〜60重量係となるように
有機溶剤の使用量を調整するのが一般的である。
本発明Dポリウレタンは、それ単独で、ぼたは他のボ1
1ウレタンエラストマーとの混合物で、皮革様複合シー
ト状物を繊維基体と共に構成するボッウレタン系樹脂と
して使用される。かかる本発明のポリウレタンと任意に
併用しつるポリウレタンエラストマーとしては、繊維基
体とともに通常の人工皮革筐たは合成皮革を構成するた
めに使用されているような通常のポリウレタンエラスト
マを使用することができる。かかる任意に使用してもよ
いポリウレタンニジストマーの代表例として、エチレン
グリコール、フロピレンゲリコール、1.4−ブタンジ
オール、■、6−ヘキサ/ジオール、1.4−7クロヘ
キサンジオール、キノリレ/グリコール、子オペンチル
グリコールなどの低分−f−ジオールの少なくとも】種
とアジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸
、セパ/ノ酸、イノフタル酸、テレフタル酸などの脂肪
族でたに芳香族のジカルボン酸の少なくとも1種との縮
合重合物であるようなポリニスチルポリオール;ポリ(
オキ/フロピレン)ポリオ一ル、ポリ(オキ/テトラメ
チレン)ボIノオール等力ポリエーテルボフォール;ポ
リ(三−カプロラクトン)ポリオールなどのポリラクト
ンポリオール;ボリヵーホ゛ネートポリオールなどのポ
リマーポリオールと有機シイツノアネートと要すれば鎖
伸長剤とを用いて常法によりウレタン化することによっ
て得ら′rしたポリウレタンエラストマーなどを挙げる
ことができる。任意に使用してもよいポリウレタンエラ
ストマーの使用量としては、皮革様複合ソート状物を繊
維基体と共に構成するポリウレタン系樹脂の全量に対し
て5ON量チ以下であることが、得られる皮革様複合7
〜ト秋物のぬめり感およびその耐久性のいずれもが特に
良好となる場合が多いことから、−船釣に好ましい。
不発明のポリウレタンを用いて皮革様複合7−ト状物を
製造する際に使用される繊維基体は、通常の合成皮革お
よび人工皮革を製造するために使用されているような、
織物、編物、不織布などの二次元繊維集合体または三次
元繊維集合体である。
繊維基体を構成する繊維としては、綿、絹、麻、羊毛、
アスベスト等の天然墳維;ビスコースレーヨン*維、銅
アンモニアレーヨン繊維等の再生繊維;アセテート繊維
等の半合成繊維;ポリアミド繊維(ナイロン6y1.維
、ナイロン66墳維、芳香族ナイロン繊維なト)、ポリ
ビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリ
エステル繊維、ポIノアクリロニトリル繊維、ポリウレ
タン繊維、ポリ(アルキレンバラオキシベンゾエート)
繊維等の合成繊維などの1種または2棟以上を用いるこ
とができるが、中でも綿、ポリアミド′fR維(ナイコ
ン6g、維、ナイロン66gN。維、芳香族ナイロノ稼
維など)、ポリビニルアルコール繊維、ポリニステルハ
維、ポリウレタン繊維等が好適に用いられる。これらの
積維:仁普通繊維であってもよく、−!た微細繊維、多
孔状引離などの特殊形状繊維であってもよい。なお砿維
基体は、上記の繊維集合体にボIJウレタノニラストマ
ーなどの弾キボリマを含浸芒せ念ものであってもよい。
不発明のポリウレタンを使用して製造される皮革様複合
ノート秋物は、繊維基体上にポリウレタン系樹脂からな
る層が被覆されている。いわゆる銀付き調でたは重合体
スェード調の形態および繊維基体中にポリウレタン系樹
脂が含浸されてぃS、いわゆる繊維質スェード調り形態
のいずれの形態を有してもよい。ポリウレタン系樹脂)
っ・らなる層が繊維基体上に被覆されている形態を有す
る皮革様複合シート状物では、本発明Dポリウレタンを
含むポリウレタン系樹脂からなる層と繊維基体との間に
接着剤層および/葦たは中皮層が介在していてもよい。
かかる接着剤層または中皮層を構成する樹脂としては例
えばポリウレタンなどが好適に採用さ汎る。不発明のホ
9リウレタンを含むポリウレタン系樹脂には、皮革様複
合/−ト状物力使用目的などに応じて、通常の合成皮革
または人工皮革1(&いて使用されているような各種の
添加剤を配合することができる。そのような添加剤とし
て、例えば顔料、染料などの着色剤、無機物質光填剤、
隠蔽剤、柔軟剤、酸化防止剤、紫外線、技収剤、界面活
注剤、凝固調節剤、滑剤等が挙げられるO 本発明のポリウレタンを用いた皮革様腹合/ト状物は、
通常の合成皮革および人工皮革を製造するために採用さ
れているような、例えば湿式法、乾式法などとして矧ら
れている公知の方法に準じて製造することができる。
乾式法による皮革様複合シート状物の製造方法としては
、例えば次のような転写法を採用することができる。葦
ず、不発明のポリウレタンを含むポリウレタン系樹脂の
溶液を、ドクターナイフにて離型紙上に塗布し、90〜
110℃で2〜3分間熱風乾燥することによって離型紙
上に表皮用の樹脂層全形5y、−3ぜる。該離型紙上の
樹脂層の上にボリクレタ/などの接着剤用の樹脂の@t
¥i、を塗布するととも(てさらにその上にgl、維基
体をラミネートロールを用いて貼り合せ、90〜110
℃で2〜3分間熱風乾戊する。次いで、得られt積層体
を、40〜60℃で2〜3=置二一ジノグしt・つち、
離型紙を剥離し、必要、7−厄、してグラビアロールに
て数回表面仕上げを行うことによって、皮革様複合/ト
状物が得られる。なお、不発明のポリウレタンを含むポ
リウレタン系璽脂の溶液の離型紙上への塗布においては
、得られる皮革様複合ノート状物の用途;で応じて必ず
しも一様ではないが、通常、形成される表皮用の樹脂層
の厚さが10−100μmとなるような溶液1夏および
塗布量が採用される。
また、上記の接着剤用の樹脂の溶液として、30〜50
重量嘱の樹脂濃度の@液を60〜150 f/m’の塗
布量で表皮用の樹脂層上に塗布する場合には、乾燥後数
十mμの厚みの接着剤層が形成される0さらに、上記の
離型紙の代りに離型性を有する樹脂フィルムを使用して
もよく、また離型紙上またに樹脂フィルム上に表皮用り
樹脂層を形成させる方法として、熱風乾燥の代りに、ポ
リウレタン系樹脂溶液が塗布された離型紙または樹脂フ
ィルムを該ポリウレタン系樹脂の非溶剤中に浸漬するこ
とによるポリウレタン系樹脂の凝固方法を採用すること
もできる。
湿式法による皮革仔複合ノート状物の製造法としては、
例えば、繊維基体にポリウレタン系樹脂の溶液を含浸お
よび/または塗布した後、該ポリウレタン系樹脂の非溶
剤中に浸漬することによって該ポリウレタン系樹脂から
なる層を形成させることからなる方法を採用することが
できる。本発明のポリウレタンは非溶剤中での凝固性が
良好であることから、力1かる湿式法を採用することに
よって容易に、ポリウレタン系樹脂相に均一な微細孔を
有する柔軟な皮革様複合/−ト秋物を製造することが可
能である。
本発明のポリウレタンを用いた皮革様複合ノート状物に
は、必要に応じて通常の合成皮革および人工皮革に対し
て採用されるような各種の後処理が施されていてもよい
。そのような後処理としては、例えばエンボス処理;揉
み加工:M、加工;柔軟剤処理;風合改良、着色、表面
特性改良などのためのトップコートなどが挙げられる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的ンこ説明するが、不
発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
なお実施例中、化合物を次のとおりの略号で示すことが
ある。
BD:1.4−ブタンジオール DMF:N、N−ジメチルホルムアミドEG :エチレ
ングリコール MDI:44’−ジフェニルメタンジイノシアネートM
PD:3−メチル−15−ベンタンジオールPMVL:
エチレングリコールを重合開始剤として用いてβ−メチ
ル−δ−バレロラクトンを開環重合させることにより得
られたポリ(β−メチル−δ〜バレロラクトン〕ジオー
ルPCL:エチレングリコールを重合開始剤として用い
てε−カプロラクトンを開環重合させることにより得ら
nfrCポリ(ε−カプロラクトン)ジオール 実施例1 MPDとアジピン酸とを縮合重合させることによって得
ら′rl−た数平均分子量2000のポリエステルジオ
ールと数平均分子量2000のPMVLとの重量比50
 : 50の混合物からなるポリマージオール、Ml)
IおよびEG(ポリマージオールとMDIとEGのモル
比はl:3.2:2.2)を常法に従ってDMF溶媒中
、85℃で約72時間反応させることにより、濃度25
重量%のポリウレタンのDMF中の溶液を得た。該溶液
の30℃での粘度は400ボイズであった。
このようにして得られたポリウレタン溶液をメチルエチ
ルケトンで希釈することによって、固形分濃度200重
量部表皮層用ポリウレタン溶液を得た。
MPDとアジピン酸とを縮合重合させることによって得
られた数平均分子量1000のポリエステルジオールお
よびトリレンジイノシア4−トを、トルエン溶媒中、該
溶媒の還流下((ウレタノ化反応に付し、次いでDMF
と酢酸エチルの混合溶剤で希釈し、固形分!度45重量
係、粘度700ボイズ(30℃)の溶液状の接着剤用ボ
リウレクン主剤を得た。次いで該主剤100重量部−に
、硬化剤としてのトリメチロールプロパンのトリレンン
イソンアネート付加物の5.5重量部およびDMFの所
望量を加え、粘度50ボイズ(30℃)の接着剤用ポリ
ウレタン溶液を得た。
離型紙上に、ナイフコーターを用いて表皮層用ポリウレ
タン溶Q(固形分濃度:20重量%)を乾燥厚み25μ
mKなるような量で塗布し、100℃で3分間加熱乾燥
させることによって表皮層用のポリウレタン皮膜を形成
させた。次に前記の皮膜上に、接着剤用ポリウレタン溶
tL ’x l 20 ? / m’の目付けになるよ
うな量でナイフコーターを用いて塗布し、直ちにその上
に、ポリエステル糸を縦糸とし、力)つレーヨン糸を横
糸として用いて又織することによって得られた起毛布の
非起毛面を貼り合わせ、次いでラミネートロールにより
圧着した。得られた積層体全100℃で2分間乾燥させ
、50℃にて3日間養生したのち離型紙を剥離させるこ
とによって、皮革様複合シート状物を得た。
得られた皮革様複合ノート状物の一部を、ジャングルテ
スターを用いて相対湿度95%、温度70℃の条件下で
6週間(1000時間)処理した。
上記のジャングルテストに付していない皮革様複合シー
ト状物お↓びジャングルテストに付された皮革様複合シ
ート状物のそれぞ汎について、10人の成人パネラ−に
触覚(手触り〕および視覚(目視)に基づいてぬめり感
および表皮力表面平滑性を評価させた。ぬめり感につい
ては、各パネラ−に「しっとりとした極めて良好なぬめ
り感を有している」、「良好なぬめり感を有している」
、「わずかながらぬめり感を有しているように感じる」
および「ぬめり感を全く有していない」の4段階で評価
させ、各評価に対応する数値(それぞれ3.2.1およ
びO)でぬめり感を採点させ念。ま念表面平滑性につい
ては、各パネラ−に「極めて平滑である」、「はぼ平滑
である」、「わず力)ながら平滑性を有してい、bJる
・よひ「平滑性が全く感じられない」の4段階で評価さ
せ、各評価に対応する数置(そ几ぞれ3.2.1お二ひ
O)で表面平滑〆侘を採へさせた。ぬめり感督よび表面
平滑性のそれぞれについて、各パネラ−の採点、1)平
均直上第1表に示す。
第1表から明らかなとおり、得られtポリウレタンを表
皮層とする皮革様複合シート状物に、極めて良好な表面
平滑性としっとりとしたぬめり感を強く感じさせること
力・ら、高級感を備えたントである。また該皮革様複合
シート状物はジャングルテストに付されたのちも極めて
良好な表面平滑性としっとりとしたぬめり感を保持して
いること力・ら、耐加水分解性に優れた耐久性の高い/
トである。
比較例1 数千8分子fjj712000 ノPMVL、 MD 
I オヨ?jEG(これらのモル比ば1:3.4:2.
4)をDMF溶媒中、85℃で約123時間反応させる
ことによってa度25重量%のポリウレタンのDMF中
の溶液を得た。該溶液の30℃での粘度は380ポイズ
であった。
このようにして得られたポリウレタン溶液をメチルエチ
ルケトンで希釈することによって、固形分濃度20重量
係の表皮層用ポリウレタン溶液を得た。このようにして
得られ念表皮層用ポリウレタン浴孜全用いる以外は実施
例1におけると同様にして皮革係複合シート状物を得た
このようにして得られた皮革様複合ノート状物の試料お
よびそれをジャングルテストに付して得られた試料のそ
れぞれについて、実施例1におけると同様なぬめり感お
よび表面平滑性の評価を行つtO@パネラ−の採点力平
均値全第2表に示す。
第    2    表 第2表力)ら明らかなとおり、得らf″したポリウレタ
ンを表皮層とする皮革様複合/−ヒト状物、応良好な表
面平滑ヰを有しているものの、しっとりとしたぬめり感
全はとんど感じi−+!:ないことから高級、寡に欠け
る/−トである。
比較例2 ポリエステルジオールとして、BDとアジピン酸とを縮
合重合させることによって得られた数平均分子量200
0のポリエステルジオールヲ用いる以外11実施例1に
おけると同碌にして濃1度25重量矛のポリウレタンの
D M F中り溶液を得たO該俗液の30℃での粘度は
420ボイズであった。
このようにして得られたポリウレタン溶aをメチルエチ
ルケトンで希釈することによって、固形分濃度20重量
%力表皮層用ポリウレタン溶1夜を得t0このようにし
て得られた表皮層用ポリウレタン溶液を用いる以外(仁
実施例1におけると同様にして皮革様複合ノート状物全
得t0 このようにして得らf′した皮革様複合ソート状物の試
料およびそrLヲジャングルテストに付して得られた試
料のそれぞれについて、実施料1におけると同様なぬめ
り感ンよび表面平滑性の評価を行った。各パネラ−の採
点の平均笹を第3表に示す。
第    3    表 第3表から明らかなとおり、得られtポリウレタンを表
皮層とする皮革様複合/−ト秋物は、応、良好な表面平
滑性を感じさせるものの、しっとりとしたぬめり感をあ
まり感じさせず、ぼた耐加水分解性に劣り、ジャングル
テスト後での表、面子滑性とぬめり感の劣化が著しい。
実施例2〜5および比較例3 ポリウレタンを製造するために使用したポリニスチルジ
オールおよびP M V Lの数平均分子量と混合比お
よびこれらのポリマージオールとMDIとEGのモル比
として第4表:(示しt粂件テ採用する以外に実施例1
におけると同様にして濃度25重量係のポリウレタンの
DMF中の溶液を得t0該溶液の30°Cでの粘度は約
400ポイズであつf?−O このようにして得られたポリウレタン溶液をメチルエチ
ルケトンで希釈することに二って、固形分濃度20重量
係の表皮層用ポリウレタン溶液を得た。このようにして
得ら九た表皮層用ポリウレタン溶液を用いる以外:仁実
施例1におけると同様にして皮革様複合ノート状物全得
た。
このようにして得られた皮革様複合ソート状物の試料お
よびそれをジャングルテストに付して得られた試料のそ
れぞれについて、実施例1におけると同様なぬめり感分
よび表面平滑性・h評価を行つ念。各パネラ−の採点に
基づく平均的計画を第4表に併せて示す。
以下余白 第4表がら明らかなとおり、実施例2〜5において得ら
れtポリウレタンを表皮層とする皮革様複合ノート状物
は、ぬめり感およびその耐久性において優れており、″
また表面平滑性およびその耐久性に2いても優汎ている
。これに対して、比較例3で得られたポリウレタンを表
皮層とする皮革様複合ノート状物、りしっとりとしたぬ
めり感をほとんど感じさせない。
比較例4 エチレングリコールを重合開始剤として用いてα−メチ
ル−δ−バレロラクトンを開環重合することにより得ら
れた数平均分子量2000のポリ(α−メチル−δ−バ
レロラクトン)ジオールを数平均分子量2000のPM
VLの代りにそれと同重量で用いる以外−仁実施例1に
おけると同様にしてポリマージオール、MDIおよびE
Gを反応させることにより、濃度25重量係の表皮層用
ボッウレタンエラストマーのDMF中力溶液を得念。
該溶液の30℃での粘度に400ボイズであったO該溶
液をメチルエチルケトンで希釈することによって、固形
分濃度20重量%′y′)表皮層用ポリウレタン溶7V
!、を得た。このようにして得られた表皮層用ポリウレ
タン@if:用いる以外((実施例1におけると同様に
して皮革様複合ノート状物?得た。
このようにして得ら九た皮革様複合/−ト状物の試料お
よびそれをジャングルテストに付して得られt試料のそ
汎ぞれについて、実施例1におけると同様なぬめり感お
よび表面平滑性の評価を行った。各・ζネラーの採点に
基づく平均的評価によれば、得られた皮革様複合ノート
状物は、一応。
良好な表面平滑性とぬめり忌を感じ客せるものの、耐加
水分解性(a劣り、ジャングルテスト後で表面平滑ヰと
ぬめり感が低下し、とりわけぬめり感の低下が著しいこ
とが判明した。
比較列5 エチレングリコールを重合開始剤として用いてγ−メチ
ルーδ−バレロラクトン全開環重合することにより得ら
れた数平均分子量2000のポリ(γ−メチルーδ−バ
レロラクトン)シオールヲ数平均分子量2000のP 
M V Lの代りにそれと同重量で用いる以外は実施例
1におけると同様にしてポリマージオール、MDIおよ
びEGを反応させることにより、濃度25重量係の表皮
層用ボッウレタンエラストマーのDMF中の溶0を得た
該溶液の30℃での粘度は430ポイズであった。
該溶液をメチルエチルケトンで希釈することによって、
固形分濃度20重量予の表皮層用ポリウレタン溶液を得
念。このようにして得られた表皮層用ポリウレタン溶液
を用いる以外(は実施例1におけると同様にして皮革様
複合ノート状物全得た。
この二つにして得られた皮革様複合シート状物の試料お
よびそれをジャングルテストに付して得られた試料のそ
れぞれについて、実施例1におけると同様なぬめり感お
よび表面平滑性の評価を行った。各パネラ−の採点に基
づく平均的評価によれば、得られた皮革様複合シート状
物は、一応、良好な表面平滑性とぬめり感全感じさせる
ものの、耐加水分解性に劣り、ジャングルテスト後で表
面平滑性とぬめり感が低下し、とりわけぬめり感の低下
が著しいことが判明した。
実施例6 ポリエステルジオールとして、MPDおよびBD )混
合物Cモル比a6: 4 ;各ジオールのモル分率と該
ジオールの炭素原子数の積の和(仁54)とアジピン酸
とを縮合重合させるこ、とによって得ら′rした数平均
分子量2000のポリニスチルジオルを用いる以外(・
=実施例]におけるとP1様にしてfii25重量%ハ
ポリウレタンのD M F 中TI溶液全得た。該溶液
の30℃での粘度は400ポイズであった。
このようにして得られたポリウレタン溶液をメチルエチ
ルケトンで希釈することによって、固形分濃度20重量
俸の表皮層用ポリウレタン溶Qを得た。このようにして
得られた表皮層用ポリウレタン溶液を用いる以外1ζ実
施例1に2けると同様にして皮革様複合ソート状物を得
た。
このようにして得らf″した皮革降復合ノート状物の試
料およびそrLをジャングルテストに付して得られた試
料のそれぞれについて、実施例1におけると同様なぬめ
り感3よひ表面平滑性の評価才行つt0各ハ洋ラーの採
点に基づぐ平均的評t7ffJによれば、得らfl、t
fl、!ウレタン全表皮層とする皮革様複合ソート状物
は極めて良好な表面平滑性とぬめり感を有しており、し
かもジャングルテストの後においてもこれらの良好な表
面平滑層とぬめり感は保持で几ていた。
実施夕;」7 ポリエステルジオールとして、MPDおよヒBDL7>
i合物(モル比は7:3;各ジオールのモル分率と該ジ
オールの炭素原子数の積の和は4.8)とアジピン酸と
を縮合重合させることによって得られた数平均分子量2
000のポリエステルジオルを用いる以外:ζ実施例1
におけると同様にして濃度25重量%のポリウレタンの
DMF中の溶g、を得た。該溶液の30℃での粘度は4
00ボイズであった。
このようにして得ら、f′したポリウレタン溶液をメチ
ルエチルケトンで希釈することによって、固形分濃度2
0重量%の衣皮層用ポリウレタン溶゛液を得た。このよ
うにして得られた表皮層用ポリウレタノ溶’fK’fr
用いる以外(仁実施例1におけると同様てして皮革様複
合シート秋物上得た。
このようにして得られた皮革様複合シート状物力試料お
よびそ7″Lをジャングルテストに付して得られた試料
のそれぞ′rLについて、実施例1に2けると同様なぬ
めり感あ・まひ表面平滑性の評1面金行つ乏。各パネラ
−の採点に基づく平均的評価によれば、得ら′rしたボ
リウレタ/を表皮層とする皮革様複合ノート状物ぽ良好
な表面平滑性とぬめり感を有しており、甘たジャングル
テストの後においてこれらの表面平滑性とぬめり感(仁
やり低下しているもののそン1り良好であっt0 実施例8 MPDとアジピン酸とを縮合重合てセることによって得
られた数平均分子量2000のポリエステルジオールと
数平均分子量2000のPMV Lとの重量比50:5
0の混合物からなるポリマージオール、 M D Iお
よヒB D (,1−’ IJママ−オールとMDIと
BDのモル比は1:6:5)を常法に従ってDMF溶媒
中、85℃で約8時間反応させることにより、濃、賞2
5重量%のポリウレタンのDMF中の溶Rk得た。該溶
液の30℃での粘度は400ボイズであった。
このようにして得られたポリウレタン溶孜全、固形分濃
度が13重量係になるようにDMFで希釈し、さらに添
加剤としてのアルコール変性/リコーン油とポリオキ/
エチレン・ポリオキンフロピレンブロックコポリマーと
の重を比o、s:1の混合物をポリウレタンに対して2
0重量褒の量。
着色剤としてのカーボンブラックをポリウレタンに対し
て1重量係の量でそれぞれ添加することによって、ポリ
ウレタン組成液を調製した。
このポリウレタン組成液をポリエチレンノート上に組成
tj、量500 f/m” (ポリウレタン量:622
/m“)となるように流延法で塗布したのち、ジメチル
ホルムアミド25重量受水溶液からなル温度40℃の凝
固液中に浸漬した。凝固したポリウレタンノートをポリ
エチレンノートより剥離し、80℃の熱水中で脱溶剤・
洗浄し、乾燥させることによって多孔質のポリウレタン
ソートを得た。か力する多孔質のポリウレタン組成) 
1d 目ft 709/rr+’ 。
厚さQ、33mm、見掛密! 0.239/L:rAで
あり1表面に対してほぼ垂直り方向に延びた長い空孔の
あるスポンジ構造と極めて平滑1表面を有した柔軟なも
のであつ念。
この多孔質ポリウレタン組成トのポリウレタン組成に接
していt面を架橋型ポリウレタン接着剤でナイロントI
Iコツトに接着させた後、多孔質ポリウレタンノートの
表面をサンドペーパーで約0.04〜005Nの厚さに
なるまで研磨することによって内部の多fしを露出させ
たところ、均一な気孔によって形成された美しい外観″
hスェード調の皮革成複合ノート状物が得られた。この
皮革様複合ソート状物はしつとりしたぬめり感を有し、
かつ柔軟性2よひドレープ囲に富んだ高級感のある黒色
のノートであり、衣料用素材として好適7i−ものであ
った。また、この皮革様複合ノート秋物はジャングルテ
ストの後においてもしっとりとしtぬめり感などの良好
な風合を保持していた。
比較列6 MPDとアジピノ酸とを縮合重合させることによって得
られた数平均分子量2000のポリエステルジオール、
MDl、−よびBD(モル比ば1:6:5)を常法に従
ってD MF溶媒中、85℃で約75時間反応させるこ
とにより、濃度25重量受のポリウレタンのDMF中の
溶/V1.を得た0該溶g!L、7)3 Q℃での粘度
は400ポイズであった。
このようにして得られたポリウレタンの溶VL全用いる
以外は実施例8に2けると同様にして、ボッウレタン組
成液の調製、多孔質のポリウレタンノートの製造および
皮革様複合ノート秋物57)製造を行った。
得うれた多孔質のポリウレタンソートは目付6997m
”、厚さQ、31mm、見掛密度0.259.zFであ
り、いびつな空孔のあるスポンジ構造と凹凸の多い表面
を有したものであつ念。また、それを用いて得ら′i″
L7′iニスニード調の皮革様複合シート状物は、しっ
とりとしたぬめり感を感じさせず、高級感のないもので
あった。
実施例9 MPDとアジピノ酸とを縮合重合させることによって得
られt数平均分子量2000のポリエステルジオールと
数平均分子量2000のPMV Lとの重量比30+7
0の混合物力・らなるポリマジオール、MDIおよびB
D(ポリマージオールとMDIとBDのモル比ば1ニア
9:6.9)を常法に従ってDMF溶媒中、85℃で約
9時間反旧させることにより、濃度25重量捗のポリウ
レタンのDMF中の溶1夜を得念。該溶孜の30℃での
粘度は370ポイズであった0 このようにして得られたポリウレタノ溶液を、固形分濃
度が13重量係になるようKDI■Fで希釈し、さらに
添加剤としてのフルコール変性シリコーン油とポリオキ
/エチレン・ポリオキ/フロピレンブロックコポリマー
との重量比0,5:1の混合物全ポリウレタンに対して
20重量多の量で添加することにより、ポリウレタン組
成11に調製した0 このポリウレタン組成aをポリエチレンーシート上に液
量5 Q 09/m’となるように塗布し穴のち・ジメ
チルホルムアミド25重量矛水溶液からなる温度40℃
の凝固液中に浸漬した。凝固したポリウレタンC以下を
ポリウレタン溶液より剥離し、熱水中で脱溶剤、洗浄し
、乾燥させることによって極めて良好な表面平滑性を有
する多孔質ポリウレタンノートを得た。
この多孔質ポリウレタンノートを、ナイロン6極a繊維
束状繊維絡合不織布中にポgエステル系ポリウレタンを
含有させて得られた厚さ1.2111111の繊維基材
に、ポリウレタン系接着剤で接着させ、エンボス加工す
ることによって銀付調皮革様複合シート状物を得t0 得られた皮革様複合シート状物でのエンボス模様の付与
状態は良好であり、該ノート状物は、細く長い多数の折
れ皺を発生し、かつしっとりとしたぬめり感と見た目の
重量感とを有する高級感のある皮革様シートであつ之。
また、この皮革様複合ノート状物は、ジャングルテスト
の後においても上記の種々の良好な特長を保持していた
実施例10 MPJ)とアジピン酸とを縮合重合でセることによって
得られた数平均分子量2000のポリエステルジオール
と数平均分子量20007)PMVLと数平均分子量2
000のPCLとの重量比40:24:36の混合物か
らなるボ1ツマ−ジオールを用いる以外(″i実施列9
:(おけると同様にして濃度25重tカのポリウレタン
のDM F @孜を得た。
該溶液の30℃での粘度は370ポイズであった。
このようにして得られたポリウレタン溶液に用いる以外
は、実施例9におけると同様にし7て銀付調皮革様復合
シート状物全得t0得られた皮革様複合/−ヒト状物、
実施例9において得られたものと比べると夕や劣るもの
の、しっとりとし念ぬめり感のあるシートであり、ジャ
ングルテスト後においてもこのぬめり感は十分に保持さ
れてい念。
実施例11 MPDとアジピン酸とを縮合重合させることによって得
られた数平均分子量2000のポリエステルジオールと
数平均分子量2000のP 、VI V Lとの重量比
3Qニア0の混合物からなるポリマジオール、MDIお
よびBD(ポリマージオールとMDIとBD7)モル比
ばl : 7.9 : 6.9)を常法に従ってD M
 F溶媒中、85℃で約9時間反応させることにより、
濃度25重竜飴のポリウレタン〔以下、ポリウレタン(
X)と称する〕のDMF中の溶、夜を得:t0該溶1夜
の30℃での粘度・:・ま380ポイズであつtO 数平均分子量2000のポリブチレン了ジペト、MDI
およびBD(モル比は1ニア、9:6.9)を常法に従
ってDMF溶媒中、85℃で約7時間反応させることに
より、濃度25重量係のポリウレタンC以下、ボ1ノウ
レタン(Y)と称する〕のDMF中の溶液を得たO該溶
液の30℃での粘度は360ポイズであった。
このようにして得られた2種のポリウレタン溶液を、ポ
リウレタン(X)とポリウレタン(Y)との重量比が7
5:25となるように混合し、固形分濃度が13重量係
になるようにDMFで希釈し、さらに添加剤としてのア
ルコール変性シリコーン油とポリオキンエチレン・ポリ
オキシブロビレンプロノクコボリマーとの重量比05:
1の混合物をポリウレタ/に灯して20重量係の量で添
加することにより、ポリウレタノ組成液を調製した。
このポリウレタン組成孜をポリエチレンソート上に!y
、皇600 ?/m’となるように塗布したのちジメチ
ルホルムアミド25重量多水溶1夜からなる温度40℃
の凝固液中、C浸漬しt。(凝固したポリウレタンート
をポリエチレンノートより剥離し、熱水中で脱溶剤、洗
浄し、乾燥させることによって極めて良好な表面平滑性
を有する多fし質ボ1ノウレタンソートを得た。
この多孔質ポリウレタンノート’e+ ナイロン6極細
f裁維束状稼推絡合不織布中にボIJ エステル系ポリ
ウレタンを含有させて得られた厚で1.2咽の繊維基材
に、ポリウレタン系接着剤で接着させ。
エンボス加工することによって銀付調皮革様複合シート
状物を得た。
得られ念皮革様複合ノート状物は、しっとりとしたぬめ
り感と見た目の重量感とを有する高、級感のある皮革様
シートであり、ジャングルテストの後にあ゛いてもこ九
らの良好な特長を保持していt0比較例7 数平均分子量2000のPMVL、MDIおよびBD(
モル比シブ1ニア、9:6.9)を常法に従ってDMF
溶媒中、85℃で約12時間反応させることによって、
濃度25M量%カボリウレメンのDj〜1F溶1夜を得
t。該溶夜力30℃での粘度は390ポイズであった○ このようにして得られた濃度25重量優のポリウレタン
のDMF溶1夜を同1度のポリウレタン(X)のDMF
溶液の代りに使用する以外(〈実施例11におけると同
様にして、ポリウレタン(Y)のDMF溶、夜と混合し
、次いでポリウレタン組成液ニア)調製、多孔質ポIノ
ウレタンノートの製造訃よび銀付調皮革様腹合/−ト状
物、7′)製造?行った。
得られた多孔質ポリウレタンノート(霊はぼ良好な表面
平滑性を有していたものの、七′i″Lカ・ら得られた
銀付調皮革様複合/−ト状物はしっとりとしたぬめり感
を感じさせず、かつジャングルテスト後には銀面に割れ
が生じるなど耐久性の不十分なものであつto 〔発明の効果〕 上記の実施例力)ら明らかなとおり、本発明によれば、
しっとりとした極めて良好なぬめり感を有し、かつその
良好なぬめり感を高温・多湿下においてさえも長期に亘
って保持しつる耐久性に優れた皮革様複合ノート状物を
与えるポリウレタンが提供される。本発明によって提供
されるポリウレタンを用いて製造された銀付き調の皮革
様複合ソート状物では、銀面の表面平滑性が極めて良好
であり、さらにそれに表面加工が施されたものでは、折
れしわ形態、二ンボス型の固定性などにおいて良好な外
観を呈する。でた本発明によって提供されるポリウレタ
ンを用いて製造さf′L、iスェード調の皮革様複合ソ
ート状物においてはスエド感がよい。さらに1本発明に
よって提供されるポリウレタンを用いて製造された皮革
様複合シト状物は、二次加工性、例えば裁断加工性、→
段加工性、すき、型押性などにおいても優れているO

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される3−メチル−1,5−ペンタンジオール単位
    を少なくとも50モル%含むアルカンジオール単位と一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mは4〜8の整数を表す) で示されるジカルボン酸単位から実質的になる数平均分
    子量500〜10000のポリエステルジオールから分
    子両末端の2個のアルコール性水酸基中の2個の水素原
    子を除いた形のポリマージオール単位(A−1)、構成
    繰返し単位としての式▲数式、化学式、表等があります
    ▼ で示されるβ−メチル−δ−バレロラクトン単位を少な
    くとも40モル%含むラクトン単位と重合開始剤から誘
    導される2価の単位から実質的になる数平均分子量50
    0〜10000のポリラクトンジオールから分子両末端
    の2個のアルコール性水酸基中の2個の水素原子を除い
    た形のポリマージオール単位(A−2)および一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは2価の有機基を表す) で示される有機ジイソシアネート単位(B)から主とし
    てなり、ポリマージオール単位(A−1)とポリマージ
    オール単位(A−2)との重量比が85対15〜5対9
    5の範囲内であり、かつ30℃で測定されたジメチルホ
    ルムアミド溶媒中の濃度25重量%の溶液の粘度が5〜
    2000ポイズであることを特徴とするポリウレタン。
JP2182281A 1990-07-09 1990-07-09 ポリウレタン Expired - Fee Related JP2931376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182281A JP2931376B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ポリウレタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182281A JP2931376B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ポリウレタン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468014A true JPH0468014A (ja) 1992-03-03
JP2931376B2 JP2931376B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16115533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182281A Expired - Fee Related JP2931376B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ポリウレタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931376B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9630777B2 (en) 2011-09-28 2017-04-25 Dematic Systems Gmbh Multi-tier automated warehouse
US10239691B2 (en) 2009-04-10 2019-03-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10239691B2 (en) 2009-04-10 2019-03-26 Symbotic, LLC Storage and retrieval system
US11124361B2 (en) 2009-04-10 2021-09-21 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11254501B2 (en) 2009-04-10 2022-02-22 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US11939158B2 (en) 2009-04-10 2024-03-26 Symbotic Llc Storage and retrieval system
US9630777B2 (en) 2011-09-28 2017-04-25 Dematic Systems Gmbh Multi-tier automated warehouse

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931376B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3664979A (en) Polyurethane elastomer and method for preparation of same
JP2931382B2 (ja) ポリウレタンおよびそれを用いた皮革様複合シート状物
JPH0468014A (ja) ポリウレタン
JP3015131B2 (ja) 皮革様シート状物
JP2813433B2 (ja) 皮革様シート状物
JP3109762B2 (ja) 皮革様シート状物
JP3053198B2 (ja) 皮革様複合シート状物
KR100270169B1 (ko) 내구성이 우수한 습식 합성피혁의 제조방법
JP2931377B2 (ja) ポリウレタン
JPH04308280A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2801254B2 (ja) シートの状物の製造法
JP3142097B2 (ja) 酸性染料により染色可能な銀面を有した皮革様シート状物
JP4083317B2 (ja) 銀面層付皮革様シートおよびその製造方法
JP3121460B2 (ja) 皮革様シート状物
JP4104752B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP2801255B2 (ja) シート状物の製造方法
JPH04308279A (ja) ヌバック調皮革様シート状物およびその製造方法
JP2801252B2 (ja) シート状物の製造法
JP3410602B2 (ja) シートおよびその製造方法
JPH059875A (ja) 皮革様複合シート状物の製造方法
JPS60199981A (ja) ポリウレタン加工シ−ト状物
JPS6364553B2 (ja)
JP4435624B2 (ja) 合成皮革、並びに、合成皮革成形品
JPH0725923B2 (ja) 多孔性シート材料の製造法およびポリウレタン樹脂組成物
JPH049806B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees