JPH0467189B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0467189B2 JPH0467189B2 JP59102619A JP10261984A JPH0467189B2 JP H0467189 B2 JPH0467189 B2 JP H0467189B2 JP 59102619 A JP59102619 A JP 59102619A JP 10261984 A JP10261984 A JP 10261984A JP H0467189 B2 JPH0467189 B2 JP H0467189B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoreceptor
- charger
- exposure section
- color
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0147—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/0152—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
- G03G15/0157—Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member with special treatment between monocolour image formation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/04—Arrangements for exposing and producing an image
- G03G2215/0495—Plural charge levels of latent image produced, e.g. trilevel
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 技術分野
この発明は多色電子写真装置に関する。
(ロ) 従来技術
従来のこの種の多色電子写真装置はたとえば、
特開昭59−005323にみられるように、電子写真部
と、走査光学系とよりなり、電子写真部において
は感光体に対向する位置に第1の帯電器、それと
反対の極性に帯電させる第2の帯電器、第1の露
光部、第2の露光部、第1の現像器、全面露光
部、第2の現像器を順次設けたものであつた。こ
の場合、第1の帯電器の前には、感光体表面を電
気的に清拭するために前置露光部が設けられてい
ることはいうまでもない。
特開昭59−005323にみられるように、電子写真部
と、走査光学系とよりなり、電子写真部において
は感光体に対向する位置に第1の帯電器、それと
反対の極性に帯電させる第2の帯電器、第1の露
光部、第2の露光部、第1の現像器、全面露光
部、第2の現像器を順次設けたものであつた。こ
の場合、第1の帯電器の前には、感光体表面を電
気的に清拭するために前置露光部が設けられてい
ることはいうまでもない。
(ハ) 従来技術の問題点
本発明者たちは種々研究の結果、このような従
来の多色電子写真装置は、起動時に感光体の(露
光されない)暗部と(露光された)明部とが共に
電位の安定性に欠け、鮮明な多色電子写真が得に
くいという欠点があることがわかつた。
来の多色電子写真装置は、起動時に感光体の(露
光されない)暗部と(露光された)明部とが共に
電位の安定性に欠け、鮮明な多色電子写真が得に
くいという欠点があることがわかつた。
(ニ) 発明の目的
本発明は上記した従来の多色電子写真装置にみ
られた欠点を解消するためになされたものであつ
て、起動時に感光体の(露光されない)暗部と
(露光された)明部とが共に電位の安定性を有し、
鮮明な多色電子写真が得られる多色電子写真装置
を提供することを目的とする。
られた欠点を解消するためになされたものであつ
て、起動時に感光体の(露光されない)暗部と
(露光された)明部とが共に電位の安定性を有し、
鮮明な多色電子写真が得られる多色電子写真装置
を提供することを目的とする。
(ホ) 発明の構成
この目的を達成するための本発明の構成は、従
来の多色電子写真装置の第1の帯電工程の後に、
全面露光する工程を追加したことを要旨とするも
のであり、導電性支持体表面に光導電層、絶縁層
を順次積層してなる感光体と、前置露光部と、感
光体を一方の極性に帯電させる第1帯電器と、感
光体を反対の極性に帯電させる第2帯電器と、第
2帯電器の側壁内を通過する光軸線を有し第1色
のイメージ信号を露光する第1露光部と、第2色
のイメージ信号を露光する第2露光部と、第2色
のイメージ信号を現像する第1現像器と、感光体
に全面露光する第2全面露光部と、第1色のイメ
ージ信号を現像する第2現像器と、を有する多色
電子写真装置において、上記第1帯電器と上記第
2帯電器との間に感光体に全面露光する第1全面
露光部が設けられていることを特徴としている。
来の多色電子写真装置の第1の帯電工程の後に、
全面露光する工程を追加したことを要旨とするも
のであり、導電性支持体表面に光導電層、絶縁層
を順次積層してなる感光体と、前置露光部と、感
光体を一方の極性に帯電させる第1帯電器と、感
光体を反対の極性に帯電させる第2帯電器と、第
2帯電器の側壁内を通過する光軸線を有し第1色
のイメージ信号を露光する第1露光部と、第2色
のイメージ信号を露光する第2露光部と、第2色
のイメージ信号を現像する第1現像器と、感光体
に全面露光する第2全面露光部と、第1色のイメ
ージ信号を現像する第2現像器と、を有する多色
電子写真装置において、上記第1帯電器と上記第
2帯電器との間に感光体に全面露光する第1全面
露光部が設けられていることを特徴としている。
(ヘ) 実施例
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づい
て詳細に説明する。第1図において、1は感光体
であり導電性支持体表面に光導電層絶縁層を順次
積層した構造になつている。2はクリーナであつ
て、感光体1上の残存トナーを機械的に清拭する
ようになつている。3は前置露光部であつて、感
光体1上に均一な光を与えて、電位の不揃いを無
くすためのものである。4は感光体1に一方の極
性の帯電をさせる第1帯電器であり、直流形の用
いるのが一般的である。5は感光体1上に全面露
光する第1全面露光部で、6は感光体1に反対の
極性の帯電をさせる第2帯電器であつて、実施例
においては交流に直流を重畳するタイプのものを
用いている。7は帯電器6内を通過する光軸線を
有し第1色のイメージ信号を露光する第1露光部
で、8は第2色のイメージ信号を露光する第2露
光部である。9は第2色のイメージ信号を現像す
る第1現像器で、10は感光体1に再度全面露光
する第2全面露光部である。11は第1色のイメ
ージ信号を現像する第2現像器であつて、感光体
1と接触せずに現像の行われる、いわゆるジヤン
プ現像器を用いるのが好ましい。
て詳細に説明する。第1図において、1は感光体
であり導電性支持体表面に光導電層絶縁層を順次
積層した構造になつている。2はクリーナであつ
て、感光体1上の残存トナーを機械的に清拭する
ようになつている。3は前置露光部であつて、感
光体1上に均一な光を与えて、電位の不揃いを無
くすためのものである。4は感光体1に一方の極
性の帯電をさせる第1帯電器であり、直流形の用
いるのが一般的である。5は感光体1上に全面露
光する第1全面露光部で、6は感光体1に反対の
極性の帯電をさせる第2帯電器であつて、実施例
においては交流に直流を重畳するタイプのものを
用いている。7は帯電器6内を通過する光軸線を
有し第1色のイメージ信号を露光する第1露光部
で、8は第2色のイメージ信号を露光する第2露
光部である。9は第2色のイメージ信号を現像す
る第1現像器で、10は感光体1に再度全面露光
する第2全面露光部である。11は第1色のイメ
ージ信号を現像する第2現像器であつて、感光体
1と接触せずに現像の行われる、いわゆるジヤン
プ現像器を用いるのが好ましい。
(ト) 発明の作用
次にその作用を説明する。図示しない駆動機構
により、感光体1が回転させられると、クリーナ
2により、感光体1の表面が機械的に清拭され、
次いで前置露光部3により露光されることによつ
て、残存していた帯電部は消去され、電気的に清
拭される。感光体1は第1帯電器4により一方の
極性に帯電させられ、その後、第1全面露光部5
によつて全面露光されることにより、感光体1の
表面には+(プラス)の電荷が均一に分布し、感
光体1の対応する内部位置には表面とは反対の−
(マイナス)の電荷が均一に分布することになる。
すなわち感光体表面の1次帯電を、絶縁層を介し
て効率よく分極させることができる。これにより
感光体1は、露光されない暗部と露光された明部
とが判然とした電位になるように準備される。か
くして第2帯電器6により反対の極性に帯電され
つつ第1露光部7により第1色のイメージ信号が
露光され、引き続いて、第2露光部8により第2
色のイメージ信号が露光される。第1現像器9に
より第2色のイメージ信号が現像されるときには
感光体1上の暗部と明部の電位は判然としたもの
になつているため、鮮明な画像が現像される。続
いて、第2全面露光部10により感光体1上に全
面露光が行われ、第1色のイメージ信号の電位が
調整されたのち、第2現像器11によつて第1色
のイージ信号が現像されるが、ここでも感光体1
上の暗部と明部の電位は判然としたものになつて
いるため、鮮明な画像が現像される。現像された
多色の画像は、図示しない被転写材に転写される
ことになる。
により、感光体1が回転させられると、クリーナ
2により、感光体1の表面が機械的に清拭され、
次いで前置露光部3により露光されることによつ
て、残存していた帯電部は消去され、電気的に清
拭される。感光体1は第1帯電器4により一方の
極性に帯電させられ、その後、第1全面露光部5
によつて全面露光されることにより、感光体1の
表面には+(プラス)の電荷が均一に分布し、感
光体1の対応する内部位置には表面とは反対の−
(マイナス)の電荷が均一に分布することになる。
すなわち感光体表面の1次帯電を、絶縁層を介し
て効率よく分極させることができる。これにより
感光体1は、露光されない暗部と露光された明部
とが判然とした電位になるように準備される。か
くして第2帯電器6により反対の極性に帯電され
つつ第1露光部7により第1色のイメージ信号が
露光され、引き続いて、第2露光部8により第2
色のイメージ信号が露光される。第1現像器9に
より第2色のイメージ信号が現像されるときには
感光体1上の暗部と明部の電位は判然としたもの
になつているため、鮮明な画像が現像される。続
いて、第2全面露光部10により感光体1上に全
面露光が行われ、第1色のイメージ信号の電位が
調整されたのち、第2現像器11によつて第1色
のイージ信号が現像されるが、ここでも感光体1
上の暗部と明部の電位は判然としたものになつて
いるため、鮮明な画像が現像される。現像された
多色の画像は、図示しない被転写材に転写される
ことになる。
(チ) 発明の効果
以上述べたように本発明の多色電子写真装置に
よれば、感光体を一方の極性に帯電したのち、感
光体上に全面露光を行うことにより、感光体表面
の1次帯電を、絶縁層を介して効率よく分極させ
ることができる。これにより感光体上の露光され
ない暗部と露光された明部との電位を判然とした
ものにする準備ができるので、引きつづいて行な
われる帯電・露光において、暗部と明部とが判然
とした電位となり、現像の際に鮮明な画像が得ら
れるようになつた。
よれば、感光体を一方の極性に帯電したのち、感
光体上に全面露光を行うことにより、感光体表面
の1次帯電を、絶縁層を介して効率よく分極させ
ることができる。これにより感光体上の露光され
ない暗部と露光された明部との電位を判然とした
ものにする準備ができるので、引きつづいて行な
われる帯電・露光において、暗部と明部とが判然
とした電位となり、現像の際に鮮明な画像が得ら
れるようになつた。
第1図は本発明の多色電子写真装置の概略を示
す説明図である。 1……感光体、2……クリーナ、3……前置露
光部、4……第1帯電器、5……第1全面露光
部、6……第2帯電器、7……第1露光部、8…
…第2露光部、9……第1現器部、10……第2
全面露光部、11……第2現像器。
す説明図である。 1……感光体、2……クリーナ、3……前置露
光部、4……第1帯電器、5……第1全面露光
部、6……第2帯電器、7……第1露光部、8…
…第2露光部、9……第1現器部、10……第2
全面露光部、11……第2現像器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 導電性支持体表面に光導電層、絶縁層を順次
積層してなる感光体と、前置露光部と、感光体を
一方の極性に帯電させる第1帯電器と、感光体を
反対の極性に帯電させる第2帯電器と、第2帯電
器の側壁内を通過する光軸線を有し第1色のイメ
ージ信号を露光する第1露光部と、第2色のイメ
ージ信号を露光する第2露光部と、第2色のイメ
ージ信号を現像する第1現像器と、感光体に全面
露光する第2全面露光部と、第1色のイメージ信
号を現像する第2現像器と、を有する多色電子写
真装置において、 上記第1帯電器と上記第2帯電器との間に感光
体に全面露光する第1全面露光部が設けられてい
ることを特徴とする多色電子写真装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59102619A JPS60247264A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 多色電子写真装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59102619A JPS60247264A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 多色電子写真装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60247264A JPS60247264A (ja) | 1985-12-06 |
JPH0467189B2 true JPH0467189B2 (ja) | 1992-10-27 |
Family
ID=14332262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59102619A Granted JPS60247264A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 多色電子写真装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60247264A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0625730B1 (en) * | 1993-05-20 | 1997-07-30 | Eastman Kodak Company | Method for forming two superimposed toner images |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102249A (ja) * | 1981-12-15 | 1983-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 二色電子写真方法 |
-
1984
- 1984-05-23 JP JP59102619A patent/JPS60247264A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102249A (ja) * | 1981-12-15 | 1983-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 二色電子写真方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60247264A (ja) | 1985-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5880653A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5687055A (en) | Image synthesizing and recording method | |
JPH0467189B2 (ja) | ||
JPS6363063A (ja) | 2色電子写真装置 | |
JPS5919331B2 (ja) | 静電潜像形成法 | |
JPS608852A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS58102249A (ja) | 二色電子写真方法 | |
JPS5878157A (ja) | 3色画像形成方法及びその装置 | |
JPS61155854U (ja) | ||
JPS6320995Y2 (ja) | ||
JPS6354186B2 (ja) | ||
JPS58156953A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0413710B2 (ja) | ||
JPS5846360A (ja) | 画像形成法 | |
JPS6246861B2 (ja) | ||
JPS59119370A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPS6315271A (ja) | 2色電子写真法 | |
JPS57195264A (en) | Electrophotographic copying printer device | |
JPH0439672B2 (ja) | ||
JPH0418305B2 (ja) | ||
JPS60154265A (ja) | カラ−電子写真法 | |
JPS60143364A (ja) | 2色画像形成装置 | |
JPH0431591B2 (ja) | ||
JPS5919953A (ja) | カラ−電子写真方式 | |
JPH0358512B2 (ja) |