JPH046596Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046596Y2
JPH046596Y2 JP1985042497U JP4249785U JPH046596Y2 JP H046596 Y2 JPH046596 Y2 JP H046596Y2 JP 1985042497 U JP1985042497 U JP 1985042497U JP 4249785 U JP4249785 U JP 4249785U JP H046596 Y2 JPH046596 Y2 JP H046596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
plate
back plate
bent
rocking chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158244U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042497U priority Critical patent/JPH046596Y2/ja
Publication of JPS61158244U publication Critical patent/JPS61158244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046596Y2 publication Critical patent/JPH046596Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、座部の前部と背部の上部が屈曲でき
るようにしたロツキング椅子における座部および
背部の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来は、座部と背部が側面L状に一体となつた
前後方向にロツキングするよう構成したロツキン
グ椅子において、後方に傾斜するロツキング時に
人の足が床面より浮いてしまうことにならないよ
う、座部の揺動支点を前方に設定したり、また、
背部の上部をトーシヨンバーやコイルばねにより
屈曲できるように構成したものがあるが、複雑な
構造で高価な製品となり、しかも快適に座れる構
造にはなつていなかつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、体の上体部の重量とバランスをとり
ながらロツキングされて、執務時には過度の前傾
姿勢とならないようにして心地良く座ることがで
き、しかも簡単な構造にして製作も容易となり、
好適に実施できるよう提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため、本考案では、座部および背部のシエ
ルとなつて側面L状に一体となる座板および背板
の前方および上方には座前板および背上板をそれ
ぞれ板ばねを介し下方および後方に屈曲できるよ
う連結して構成したものである。
〔作用〕
この構成により、ロツキング時には、足の大腿
部の重さにより座部前方を下方に下げることがで
きて足を床面に届かせた状態で座ることができ、
背部にもたれると、背部上方が後方に屈曲して心
地良く座ることができることになる。
〔実施例〕
次に、図面に示す実施例について説明する。
第2図はロツキング椅子全体の斜視図を示し、
多数の自在輪6を有する支脚7の上方には両側に
肘掛け8,8を有して側面L状に一体となる座部
1と背部2を従来形同様に前後方向にロツキング
できるように装設するが、その座部1と背部2の
内方には側面L状に一体となつてシエルとなる合
板製の座板3および背板4を挿入して取付け、座
板3の前方には該座板3と同じ厚さの合板製座前
板3aを接近させるとともに、2枚の板ばね5を
両板3,3aの下面にまたがらせて接合し、両板
ばね5の両端を、当て金9が上面側となるように
した2本ずつのリペツト10により両板3,3a
に固定し、また、背板4の上方には該背板4と同
じ厚さの背上板4aを接近させるとともに、2枚
の板ばね5を両板4,4aの背面にまたがらせて
接合し、両板ばね5の両端を、当て金9が前面側
となるようにした2本ずつのリペツト10により
両板4,4aに固定して構成する。
したがつて、座部1と背部2は一体となつて矢
印イで示すようにロツキングできるが、座部1の
前部が持ち上がる状態では、人の大腿部の重さに
よつて、板ばね5,5が撓みながら座前板3aが
矢印ロで示すように回動して座部1の前部が下方
に屈曲することになり、そのために、足が床面か
ら浮き上がらないで座ることができることにな
り、執務時には、腹部を圧迫するような前傾姿勢
にならなくて座ることができることになる。
また、背部2の上部にもたれると、板ばね5,
5が撓みながら背上板4aが矢印ハで示すように
回動して背部2の上部が後方に屈曲することにな
つて、快適にもたれることができることになり、
ロツキング時には体の上体部の重量とバランスを
とりながら良好にロツキングできることになる。
〔考案の効果〕
このように本考案は、座部1の前方側の座前板
3aと背部2の上方側の背上板4aが板ばね5を
介してそれぞれ下方側と後方側に屈曲できること
になつて、体の上体部の重量とバランスをとりな
がら良好にロツキングできることになり、ロツキ
ング時には足側の重量により座部1の前部が下が
つて足が床より浮き上がることなく、また執務時
には前傾姿勢になることなく心地良く座ることが
できることになり、背部2の上方側の屈曲により
良好に背もたれして心地良く座ることができ、板
ばね5を介して組付ける簡単な構造にして製作も
容易となり、好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例である要部の斜視図を
示し、第2図はロツキング椅子全体の斜視図、第
3図は第1図の一部の側断面図、第4図は第1図
の他の一部の側断面図、第5図、第6図および第
7図は第1図、第3図および第4図の作動説明図
をそれぞれ示す。 1……座部、2……背部、3……座板、4……
背板、3a……座前板、4a……背上板、5……
板ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 座部1と背部2が側面L状に一体となつて前後
    方向にロツキングするよう構成したロツキング椅
    子において、座部1における座板3と座前板3
    a、および背部2における背板4と背上板4aと
    を、それぞれ別体に形成し、さらに前記座板3と
    座前板3aとの合わせ目の個所および背板4と背
    上板4aとの合わせ目の個所の裏面より、夫々板
    ばね5,5を添設して係着させ、座前板3aを下
    方に、また背上板4aを後方にそれぞれ屈曲し得
    るように連結して構成したことを特徴とするロツ
    キング椅子における座部および背部の構造。
JP1985042497U 1985-03-23 1985-03-23 Expired JPH046596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042497U JPH046596Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042497U JPH046596Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158244U JPS61158244U (ja) 1986-10-01
JPH046596Y2 true JPH046596Y2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=30553305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042497U Expired JPH046596Y2 (ja) 1985-03-23 1985-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046596Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195953A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Aichi Kk 椅子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592108B2 (ja) * 1988-08-31 1997-03-19 コクヨ株式会社 背もたれ付椅子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624205Y2 (ja) * 1979-04-09 1987-01-30
JPS5913878Y2 (ja) * 1979-11-27 1984-04-24 株式会社伊藤喜工作所 椅子における座面クツシヨンの保護装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195953A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Aichi Kk 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61158244U (ja) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080252120A1 (en) Chair having shape memory sponge mounted on backrest
JPH046596Y2 (ja)
JP2700983B2 (ja) 椅 子
JPS6253614A (ja) 傾斜座板付き椅子
JP2568933Y2 (ja) 凸起部付き胡坐椅子
JP3011632U (ja) 腰掛け専用ベンチ
KR20130001400U (ko) 기능성 의자
JPH0313231Y2 (ja)
JP2503476Y2 (ja) 便座の構造
KR20170097314A (ko) 의자
JPH0313069Y2 (ja)
JPH0316959U (ja)
JPH0415085Y2 (ja)
CN112369852A (zh) 一种可切换坐站姿状态的座椅
JP3126599U (ja) 正座椅子
JPH0537793Y2 (ja)
JP3086196U (ja) 座布団
JPS61194348U (ja)
JPS6217950U (ja)
JPH0682944U (ja) 座椅子
JP3055021B1 (ja) 椅子用座板
JPH0593290U (ja) 臀部形状半ぼこ型式座面椅子
JP2581737Y2 (ja) 座椅子
JPS598602Y2 (ja) 子守用背負具
JPH0593308U (ja) 座蒲団