JPH0465462A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0465462A
JPH0465462A JP17694690A JP17694690A JPH0465462A JP H0465462 A JPH0465462 A JP H0465462A JP 17694690 A JP17694690 A JP 17694690A JP 17694690 A JP17694690 A JP 17694690A JP H0465462 A JPH0465462 A JP H0465462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
composition
organic
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17694690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Urabe
浦部 宏
Naoki Takamiya
直樹 高宮
Tadashi Inoue
忠 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP17694690A priority Critical patent/JPH0465462A/ja
Publication of JPH0465462A publication Critical patent/JPH0465462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明はポリカーボネート及びポリエチレンテレフタレ
ート樹脂よりなる透明性樹脂組成物に関する。詳しくは
、本発明は透明性、特に湧水処理時の透明性及び熱安定
性に優れた透明性樹脂組成物であり、シート、フィルム
、雑貨、家電、自動車部品等に好適な成形材料を提供す
るものである。−〔従来の技術とその問題点〕 ポリカーボネート樹脂は、通用で強靭であり、また耐衝
撃性、電気的性質に優れ、寸法安定性も良好なため、有
用なエンジニアリングプラスチックとして利用されてい
る。しかし、芳香族溶剤やガソリンに接触するとクラッ
クが発生するといった耐薬品性に劣る等の欠点があるこ
とから、その応用範囲は限定されているのが実状である
この欠点を改良する為にポリカーボネート樹脂に種々の
樹脂を配合する提案が成されている。
例えば、特公昭36−14035号公報にはポリエチレ
ンテレフタレートを配合して耐溶剤性を改良することが
提案されており、更に特開昭48−54160号には、
ポリアルキレンテレフタレートとして特にポリテトラメ
チレンテレフタレートを選択することにより、相溶性に
優れ、またポリテトラメチレンテレフタレートの配合量
が15重量%以下においては透明性を有する組成物が得
られるとの記載がある。
これらポリアルキレンテレフタレートを配合して耐薬品
性を改良する方法は、ポリアルキレンテレフタレートの
配合量が多くなる程より改良されるが、反面、通常は不
透明となり、成形品にヒケなどが生じ易くまた導水処理
時に白化が生じ易くなる。従って、ポリアルキレンテレ
フタレートの配合量には制限があり、透明性と導水処理
時の透明性、熱安定性を兼ね備えたものは未だ得られて
いない。
また、かかるポリアルキレンテレフタレートにポリエチ
レンテレフタレートを用いた場合成形品は不透明であっ
たり、導水処理時に白化をおこし、実用化が困難な場合
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的はかかる問題点を克服し、透明性、特に導
水処理時の透明性及び熱安定性に優れた透明性樹脂組成
物を提供することにある。
すなわち、本発明の骨子とするところは、ポリカーボネ
ート樹脂とポリエチレンテレフタレート樹脂を混合する
に当り安定化有効量の特定のリン系化合物を添加し、か
つ触媒量の亜鉛、カルシウム、マンガン、錫、或いはア
ンチモン化合物の存在下、溶融混練してなる透明性樹脂
組成物を提供することである。
本発明は、 (1)(A)(イ)ポリカーボネート樹脂、(ロ)ポリ
エチレンテレフタレート樹脂及び (ハ)有機フォスファイト及び/又は有機リン酸エステ
ルを、 (ニ)亜鉛、カルシウム、マンガン及びアンチモンのう
ちの少くとも一種の金属の有機または無機化合物 の存在下に溶融混練して得られた樹脂組成物であって、 (B)(イ):  (D)〜30〜90 :70〜10
 (重量比)であり、 (C)(ハ)は(イ)と(ロ)の合計100重量部に対
し、O,OO5〜5重量部であり、 (D)(ニ)は(イ)と(ロ)の合計100重量部に対
し、0. OOO1〜5重量部であり、かつ (E)該樹脂組成物を塩化メチレンにてソックスレー抽
出した時の塩化メチレンに溶解したポリカーボネート樹
脂の樹脂組成物全体に対する量をWS (重量%)、溶
融混練前のポリカーボネート樹脂(イ)の量をWF (
重量%)とした時、 5 ≦(WF−WS ) /WF xloo ≦70な
る条件を満足することを特徴とする、樹脂組成物に存す
る。
[発明の構成] 以下本発明の詳細な説明する。
本発明で言う(イ)成分であるポリカーボネート樹脂と
は具体的には、一種以上のビスフェノール化合物と、ホ
スゲンまたはジフェニルカーボネートのような炭酸エス
テルを反応させることによって製造されるものである。
本発明に使用し得るビスフェノール化合物としては、具
体的には、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、
1.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)エタン、■
、1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2
.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンすな
わちビスフェノールA、2.2−ビス−(4−ヒドロキ
シフェニル)ブタン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)ペンタン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−3−メチルブタン、2.2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)ヘキサン、2゜2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−4−メチルペンタン、1.1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1
.1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、ビス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)メ
タン、1、l−ビス=(4−ヒドロキシ−3−メチルフ
ェニル)エタン、2,2−ビス=(4−ヒドロキシ−3
−メチルフェニル)プロパン、2.2−ビス−(4−ヒ
ドロキシ−3−エチルフェニル)プロパン、2.2−ビ
ス−(4−ヒドロキシ−3iSOプロピルフエニル)プ
ロパン、2.2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−sec
−ブチルフェニル)プロパン、ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)フェニルメタン、1.1−ビス−(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1.1ビス(
4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビ
ス−(4−ヒドロキシフェニル)ジベンジルメタン、4
.4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4.4′−
ジヒドロキシジフェニルスルホン、4.4′−ジヒドロ
キシジフェニルスルフィド、フェノールフタレイン等が
挙げられる。
この中で本発明に好適なものとしては、ビスフェノール
Aあるいは1,1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
−1−フェニルエタン等が挙げられる。
ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量としては、10
,000〜70,000程度のものが使用される。
本発明の(ロ)成分であるポリエチレンテレフタレート
樹脂とは、テレフタル酸又はテレフタル酸ジメチルとエ
チレングリコール又はエチレンオキサイドとを常法に従
い反応させて得られるポリエチレンテレフタレートであ
る。
ポリエチレンテレフタレート樹脂の分子量は特に制限は
ないが、好ましくはフェノールとテトラクロロエタンと
の重量比1:1の混合溶媒を使用し、濃度1g/d1と
して30°Cで測定した極限粘度〔η〕が0.5ないし
1.3であることが望ましい。
本発明の(ニ)成分である有機又は無機の亜鉛、カルシ
ウム、マグネシウム、マンガン或いはアンチモン化合物
は、上記(イ)と(ロ)成分を反応させて一部共重合体
を生成させ、相溶性を向上させて透明性や耐薬品性を改
良するものであり、このような化合物としては、亜鉛、
カルシウム、マグネシウムまたはマンガンについてはこ
れらの金属錯体、酸化物、塩化物、カルボン酸塩等が挙
げられる。この中で特に有用なものとして、酢酸塩が挙
げられる。アンチモン化合物としては、二酸化アンチモ
ン、酢酸アンチモン、五酸化アンチモン等が挙げられる
。この中で特に有用なものとして三酸化アンチモンが挙
げられる。
本発明の(ハ)成分である有機フォスファイトとしでは
、トリフェニルフォスファイト、トリブチルフォスファ
イト、イソプロピルフォスフアイ〔チハカイギー社製、
商品名;イルガフオス@P−EPQ)等の有機フォスフ
ァイトが挙げられる。
また、有機リン酸エステルとしては、例えば(R−0→
r−P−+OH)、、、、lで表わされるような有機リ
ン酸エステルが挙げられ、中でもR基として高級脂肪酸
基を含むものは高温下で溶剤混練中でも蒸発、飛散等に
よる損失もなく、好ましい。
このような有機リン酸エステルとしては、例えば(C1
@H3?  O→、P+0H)t−(アデヵアーガス社
製、商品名;マーク@AX−71)等を挙げることか出
来る。本発明においては、上記高級脂肪酸基を含む有機
リン酸エステルまたはトリフェニルフォスファイトが特
に好ましい。
本発明の上記成分(イ)と(ロ)については、(イ)=
(ロ)=30〜90:70〜10、好ましくは(イ):
(ロ)=35〜85:65〜15、更に好ましくは(イ
):(ロ)=40〜80:60〜20 (重量比)の割
合で溶融混練に供する。
(ハ)成分は、(イ)と(ロ)との合計100重量部に
対して0.005〜5重量部、好ましくは0゜001〜
1重量部使用される。また、(ニ)成分の有機或いは無
機の亜鉛、カルシウム、マンガン錫、或いはアンチモン
化合物は、触媒量、具体的には0.0001〜5重量部
、好ましくはo、 o o 。
2〜1重量部使用される。
(イ)成分のポリカーボネート樹脂の比率が30以下で
は導水処理時に成形品が変形をおこす、一方90を越え
ると耐薬品性の改良が不十分となるので好ましくない。
また、(ニ)成分の有機或いは無機の亜鉛、カルシウム
、マグネシウム、マンガン或いはアンチモン化合物がO
,OOO1重量部未満では通常の押出等の溶融混練手段
のみでは(イ)と(ロ)の反応で得られる共重合体の生
成量が不十分となって相溶性が劣り、透明性が不十分に
なり易い。一方5重量部を越えるとエステル交換反応が
進み発泡、分解等が生じ易い。
また、(ハ)成分の有機フォスファイト及び/又は有機
リン酸エスラルが0.005重量部以下では安定化が不
十分となり熱滞留時に発泡、分解等が生じる傾向があり
、一方5重量部を越えると透明性が低下する。(ハ)成
分は、(イ)(ロ)の溶融混練の前あるいは溶融混線中
のいかなる時に添加しても良い。
本発明のポリカーボネート樹脂とポリエチレンテレフタ
レート樹脂との組成物はエステル交換反応が制御され、
・ある特定の反応率の組成物から形成される。
ポリカーボネートとポリエチレンテレフタレートのエス
テル交換反応の反応率は、組成物中のポリカーボネート
樹脂の含有量をWF(重量%)とし、本来塩化メチレン
に可溶なポリカーボネートがポリエチレンテレフタレー
トとのエステル交換反応の進行に伴ない、塩化メチレン
に不溶化する(即ち不溶な共重合体を生成する)性質を
利用し、該組成物1gを100mfの塩化メチレンにて
6時間ソックスレー抽出した際、塩化メチレンに溶解し
たポリカーボネート樹脂の全組成に対する量WS(重量
%)を、赤外吸収スペクトルにおけるカーボネート結合
に由来するカルボニルの吸収(1780cm−’)とエ
ステル結合に由来するカルボニルの吸収(1720C1
1−’)の割合から算出し下式より求めることができる
反応率(%)= (WF−WS)/WFX100本発明
の樹脂組成物は、上記のエステル交換反応の反応率が5
〜70%、すなわち 5≦(WF−WS)/WFX100≦70好ましくは7
〜65%、より好ましくは10〜60に制御された組成
物である。エステル交換反応率が70%を超える場合は
、組成物の熱安定性が悪く、成形中の滞留時等に発泡が
起こるなど不都合を生じる。
また5%未満では十分な透明性が得られない。
本発明において、エステル交換反応を制御する方法は、
前記のエステル交換触媒や熱安定剤を用いる事により任
意に制御する事ができる。
本発明の樹脂組成物を調整するに当たっては従来公知の
方法が採用されれば良く、押出機、バンバリーミキサ−
、ロール等で混練する方法が適宜選択される。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明のその要旨を逸脱しない限り、これら実施例により何
ら制限されない。
実施例1. 2 東芝機械株製2軸押出機(TEM−35B)を使用し、
シリンダー温度290℃にて、粘度平均分子量約20,
000のビスフェノールAポリカーボネート樹脂(三菱
化成■製、商品名;ツバレックス@7022PJ)と極
限粘度1.0のポリエチレンテレフタレート樹脂(日本
ユニペット■製、商品名;RT560C)ならびに酢酸
カルシウム(Ca (OAc)z :l及びマークAX
−71(アデカアーガス化学■) [(CIllH3?  O→、P+OH:h、]を表−
1のように押出混練しペレット化した。
得られたペレット(2g)を1.1,2.2−テトラク
ロロエタン(40mffi)に溶解し、エタノール(5
00sf)に沈殿析出させ該組成物の粉末を得、この粉
末1gを塩化メチレン(100mj)にて6時間ソック
スレー抽出した。この塩化メチレン可溶部の赤外吸収ス
ペクトルを測定し、1780as−’のカルボニルの吸
光度(A+、so)と1720cm−’の吸光度(A+
tzo)を求めた。これらの吸光度比Ax  (Alt
he/ (AI711(++AI?Zo) )より全組
成に対する塩化メチレン可溶部中のポリカーボネート樹
脂の量(WS(重量%))を求めた。
エステル交換反応率(α)は、エステル交換反応の進行
に伴なって塩化メチレンに不溶化するポリカーボネート
(ポリエチレンテレフタレートとの反応により共重合体
となるもの)の割合によって表現される。組成物中の仕
込みのポリカーボネート樹脂の割合をWF(重量%)と
してαを下式から求めた。
α= (WF−WS)/WFX100 上記ペレツトを熱風乾燥機にて120°C26時間以上
乾燥し、射出成形機により3閣厚の平板を成形した。外
観、光線透過率、曇価の測定を表−1に示した。さらに
この平板を湧水中に3時間浸漬しその後の光線透過率、
曇価も合わせて表−1に示した。
比較例1.2 実施例1の酢酸カルシウム、マークAX−71を加えな
い他は実施例1と同様の操作を行なった。
結果を表−1に示す。
実施例3,4 実施例1と同様の押出機を用い、ポリカーボネート樹脂
、ポリエチレンテレフタレート樹脂及び酢酸亜鉛をまず
混練してペレットを得、120”C・6時間の熱風乾燥
機にて乾燥した後、さらにマークAχ−71を加えて混
練した。結果を表−2に示す。
比較例3.4 マークAX−71の量を変えた以外は実施例3と同様の
操作を行なった。結果を表〜2に示す。
実施例5〜7.比較例5〜6 表−3に示す各種触媒、各種安定剤を用いた以外は実施
例3と同様の操作を行なった。結果を表−3に示す。
〔発明の効果〕
実施例の結果から明らかな様に、本発明の透明樹脂組成
物は透明性と湧水処理時の透明性、熱安定性を兼ね備え
たものであり、シート、フィルム、雑貨、家電、自動車
部品等に好適に用いられるので、その産業上の意義は極
めて高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(イ)ポリカーボネート樹脂、(ロ)ポリ
    エチレンテレフタレート樹脂及び (ハ)有機フォスファイト及び/又は有 機リン酸エステルを、 (ニ)亜鉛、カルシウム、マンガン及び アンチモンのうちの少くとも一種の金属 の有機または無機化合物 の存在下に溶融混練して得られた樹脂組成物であって、 (B)(イ):(ロ)=30〜90:70〜10(重量
    比)であり、 (C)(ハ)は(イ)と(ロ)の合計100重量部に対
    し、0.005〜5重量部であ り、 (D)(ニ)は(イ)と(ロ)の合計100重量部に対
    し、0.0001〜5重量部で あり、かつ (E)該樹脂組成物を塩化メチレンにてソックスレー抽
    出した時の塩化メチレンに溶 解したポリカーボネート樹脂の樹脂組成 物全体に対する量をWS(重量%)、溶 融混練前のポリカーボネート樹脂(イ) の量をWF(重量%)とした時、 5≦(WF−WS)/WF×100≦70 なる条件を満足することを特徴とする、樹脂組成物。
JP17694690A 1990-07-04 1990-07-04 樹脂組成物 Pending JPH0465462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17694690A JPH0465462A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17694690A JPH0465462A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465462A true JPH0465462A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16022503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17694690A Pending JPH0465462A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001620A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
JP2011099110A (ja) * 2000-01-26 2011-05-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099110A (ja) * 2000-01-26 2011-05-19 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2009001620A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862801B2 (ja) 加水分解に対して安定なポリエステル組成物
JP2010132917A (ja) 黄色度の低下したポリエステル/ポリカーボネートブレンド
JP2008524397A (ja) 光学的に透明なポリカーボネート・ポリエステル組成物
JPS62218439A (ja) 製造時ホスフアイトの添加による安定性に優れた芳香族ポリエステルの製造法
EP0218215B1 (en) Ultraviolet light stable flame retarded polycarbonate blends
EP0186250B1 (en) Stabilization of flame retardant polycarbonate-polyester compositions
JP6179161B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0649821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN106715587A (zh) 热塑性树脂组合物和使用其的成型体
EP0368198B1 (en) Thermoplastic molding composition and process for preparing the same
JPH02283760A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61500667A (ja) ポリカ−ボネ−ト−ポリエステル組成物の色安定化組成物および安定化方法
JPH0465462A (ja) 樹脂組成物
JPH0995607A (ja) 透明性ガラス強化樹脂組成物
US4824895A (en) Stabilized aromatic polyester compositions
JPH05171020A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS5853665B2 (ja) 安定化ポリカ−ボネ−ト組成物
KR20030011351A (ko) 전체 방향족 폴리에스테르와 방향족 폴리카보네이트의용융 생성물 및 그 제조 방법
EP0014412A1 (de) Thermoplastische Massen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH09216995A (ja) 透明なポリエステル/ポリカーボネート組成物
JP4683734B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物からなる成形品
KR102311477B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPS60173042A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いてなる成形体の製造法
JPH02147624A (ja) ポリエステルカーボネートの製造方法
JP2576584B2 (ja) 色相の改良された樹脂組成物