JP2576584B2 - 色相の改良された樹脂組成物 - Google Patents

色相の改良された樹脂組成物

Info

Publication number
JP2576584B2
JP2576584B2 JP10279588A JP10279588A JP2576584B2 JP 2576584 B2 JP2576584 B2 JP 2576584B2 JP 10279588 A JP10279588 A JP 10279588A JP 10279588 A JP10279588 A JP 10279588A JP 2576584 B2 JP2576584 B2 JP 2576584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
resin
aromatic polycarbonate
polybutylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10279588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01275655A (ja
Inventor
静雄 東郷
悟郎 島岡
聡 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP10279588A priority Critical patent/JP2576584B2/ja
Publication of JPH01275655A publication Critical patent/JPH01275655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576584B2 publication Critical patent/JP2576584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、種々の機械的性質、耐薬品性、耐衝撃性に
優れた熱可塑性樹脂組成物に関し、特に、色相の優れた
透明性を有する樹脂組成物を提供するものである。この
特製を活かして、従来は使用できなかった透明性を要求
される用途は勿論のこと、着色等による色調も深みのあ
る従来にないものとすることができるものであり、シー
ト、フィルム、雑貨、家電、自動車部品等に好適な成形
材料を提供するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
芳香族ポリカーボネート樹脂は強靱で耐衝撃性、電気
的性質にすぐれ、寸法安定性も良好であることから有用
なエンジニアリングプラスチックとして利用されてい
る。
しかしながら、溶融粘度が高くて成形性が悪いこと、
芳香族系溶剤やガソリンに接触するとクラックが発生す
るといった耐薬品性に劣る等の欠点があることなどか
ら、その応用範囲は限定されているのが実情である。
これらの欠点を改良する為に、芳香族ポリカーボネー
ト樹脂に種々の樹脂を配合することが提案されている。
たとえば、特公昭36−14035号公報にはポリエチレンテ
レフタレートを配合した組成物、米国特許第3,218,372
号にはポリアルキレンテレフタレートを配合してポリカ
ーボネート樹脂の成形加工性(流動性)および耐溶剤性
を改良することが提案されている。また、特開昭48−54
160号公報にはポリアルキレンテレフタレートとしてポ
リテトラメチレンテレフタレートを選択することにより
相溶性に優れ、ポリテトメチレンテレフタレートの配合
量が15重量%以下においては透明性を有する組成物が得
られる旨記載されている。
これらポリアルキレンテレフタレートを芳香族ポリカ
ーボネート樹脂に配合して耐薬品性を改良するこ方法
は、ポリアルキレンテレフタレートの配合量が多くなる
程より改良されるものではあるが、その反面、通常は不
透明となり成形品にヒケなどが生じ易くなり、また耐衝
撃性や耐熱性も低下する。
したがって、ポリアルキレンテレフタレートの配合量
には制限があり、耐薬品性と外観、耐熱性、耐衝撃性と
を兼ね備えたものは未だ得られていないのが実情であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂とポリアルキ
レンテレフタレート樹脂とからなる樹脂組成物の耐薬品
性を改良する方法について鋭意検討した結果、耐薬品性
が大幅に改良され、かつ色相が良好で透明性、外観、耐
熱性、耐衝撃性など種々の性質の均衡とれた熱可塑性樹
脂組成物を見いだし、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂90
〜15重量%とポリブチレンテレフタレート樹脂10〜85重
量%とからなる樹脂組成物100重量部に、0.0005〜5重
量部の有機あるいは無機の錫またはマンガン化合物を添
加し、加熱下に混練して得られる芳香族ポリカーボネー
ト樹脂とポリブチレンテレフタレート樹脂とのグラフト
共重合体を含む樹脂組成物に、下記一般式(1)で表さ
れる有機リン化合物を配合してなる色相の改良された樹
脂組成物に関する。
一般式(1): (式中のRは炭素数1〜23の炭化水素基又は置換基を有
する炭化水素基を示す。) 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂とは、従来の芳
香族ポリカーボネート樹脂の製法、すなわち、芳香族二
価フェノール系化合物、ホスゲンまたは炭酸ジエステル
および末端停止剤を反応させてなるものであり、粘度平
均分子量が15,000以上、好ましくは20,000〜35,000の範
囲の熱可塑性芳香族ポリカーボネート重合体である。
ここに、芳香族二価フェノール系化合物としては、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スル
ホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィ
ド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2
−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジエチルフ
ェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−ジフェニルメタンなどが例示され、これらは適
宜単独または2種以上の混合物として用いることができ
るが、これらのうち特に2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンが好適に用いられる。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂の製造に際して
使用される末端停止剤としては、フェノール、m−また
はp−メチルフェノール、m−またはp−プロピルフェ
ノール、p−ブロモフェノール、p−tert.−ブチルフ
ェノール、トリブロモフェノール等の通常使用される末
端停止剤の他、酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプリル
酸、オクチル酸、ラウリル酸、ステアリン酸などの脂肪
酸;酢酸クロライド、プロピオン酸クロライド、酪酸ク
ロライド、カプリル酸クロライド、オクチル酸クロライ
ド、ラウリル酸クロライド、ステアリン酸クロライドな
どの脂肪酸クロライド;ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒ
ドロキシ安息香酸エチル、ヒドロキシ安息香酸プロピ
ル、ヒドロキシ安息香酸ブチル、ヒドロキシ安息香酸オ
クチル、ヒドロキシ安息香酸ラウリル、ヒドロキシ安息
香酸ノニル、ヒドロキシ安息香酸ステアリルなどのヒド
ロキシ安息香酸アルキルエステル;オクチルフェノー
ル、ノニルフェノール、ラウリルフェノール、パルミチ
ルフェノール、ステアリルフェノール、などの長鎖アル
キル置換フェノール;p−ヒドロキシフェニル酢酸メチ
ル、p−ヒドロキシフェニル酢酸エチルなどのヒドロキ
シフェニル酸アルキルエステル;オクチルエーテルフェ
ノール、ノニルエーテルフェノール、ラウリルエーテル
フェノール、パルミチルエーテルフェノール、オクタデ
シロキシフェノール、ドデシロキシフェノールなどの長
鎖アルキルオキシフェノールが例示される。
これらの末端停止剤の使用量は、用いられる二価フェ
ノールの10〜1モル%、好ましくは7〜2モル%の範囲
であり、2種以上の化合物を併用してもよい。
また、分岐した芳香族ポリカーボネート樹脂としても
使用でき、分岐化剤としては、フロログルシン、4,6−
ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘ
プテン−2、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロ
キシフェニル)ヘプタン、2,6,−ジメチル−2,4,6−ト
リ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−3、1,3,5−
トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−ト
リ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、などで例示され
るポリヒドロキシ化合物、および3,3−ビス(4−ヒド
ロキシアール)オキシインドール〔=イサチンビスフェ
ノール〕、5−クロロイサチンビスフェノール、5,7−
ジクロロイサチンビスフェノール、5−ブロモイサチン
ビスフェノール、などが例示され、これらの使用量は用
いられる二価フェノールの0.02〜1モル%の範囲であ
る。
本発明のポリブチレンテレフタレート樹脂とは、芳香
族ジカルボン酸あるいはそのジエステルとブチレングリ
コールを主たるグリコール成分とするグリコールとを公
知の方法で反応させて得られる重合体である。具体的に
は、テレフタル酸あるいはテレフタル酸ジメチルを芳香
族ジカルボン酸の主成分とし、これとイソフタル酸、2,
6−ナフタリンジカルボン酸、2,7−ナフタリンジカルボ
ン酸、1,5−ナフタリンジカルボン酸、4,4′−ジフェニ
ルジカルボン酸、4,4′−ジフェノキシエタンジカルボ
ン酸、p−オキシ安息香酸、セバチン酸、アジピン酸、
などを適宜併用してなる芳香族カルボン酸と、ブチレン
グリコールを主たる成分として、エチレングリコールあ
るいはエチレンオキサイド、トリメチレングリコール、
ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコール、
シクロヘキサンジメタノール等のその他のグリコール類
を30モル%以下、好ましくは20モル%以下を適宜併用し
てなるグリコールとを重縮合してなるものであり、ポリ
ブチレンテレフタレート単独あるいはこれに副成分とし
てポリエチレンテレフタレートを混合したものでも良
い。
本発明で使用するポリブチレンテレフタレート樹脂
は、フェノールとテトラクロロエチレンとを6対4の重
量比で混合した混合溶媒中、30℃で測定した極限粘度
〔η〕が0.6以上のものが好ましく、0.6未満では衝撃強
度や耐薬品性の改良が不十分となる。
本発明の有機あるいは無機の錫またはマンガン化合物
は、上記した芳香族ポリカーボネート成分とポリブチレ
ンテレフタレート成分とを反応させて両成分の結合した
トランスファーグラフト共重合体を生成させ、相溶性を
格段に向上させ透明性とし、耐薬品性等をも改良するも
のであり、このような化合物としては、たとえば、SnO,
SnO2,K2SnO3,Na2SnO3,Sn2P2O7,H2SnO3,等の錫の酸化物;
SnCl2,SnCl4,SnBr4,等の錫のハロゲン化物;また、一般
式:(R1mSn(X)n,(R12SnO,[(R13Sn]2O,R1
SnO(OH)で表される有機錫化合物である。(式中のR1
は炭素数1〜18の炭化水素基または置換基を有する炭化
水素基から選択され、互いに同一でも異なってもよく、
Xはハロゲン原子または−OCOR1を示し、mは1〜4の
整数を示し、nは0あるいは1〜3の整数を示す。) これらの一般式で表される有機錫化合物は、たとえ
ば、(CH34Sn,(C2H54Sn,(n−C4H94Sn,(C
6H54Sn,(n−C4H92SnO,[(n−C4H93Sn)2O,
(C6H52SnO,(n−C8H172SnO,(n−C8H173Sn)2
O,(n−C4H92Sn(OCOCH32,(n−C4H92Sn(OCOC
11H232,(n−C4H92Sn(OCOCH2=CHCOOH)2,(n−
C8H172Sn(OCOC11H232,(n−C8H172Sn(OCOCH2
=CHCOOH)2,(n−C8H172Sn(OCOCH2=CHCOOR12,
(CH33SnCl,(n−C4H93SnCl,(C6H52SnCl,(n
−C4H92SnCl2,n−C4H9SnOOH,C8H17SnOOH,(n−C
8H172Sn(SCH2COOC8H172,(n−C4H92Sn(SCH2CO
OC8H172,(n−C4H92Sn(SCH2CH2COOH)などが例
示される また、マンガン化合物としては、MnO2,MnCl2,MnB4O7,
MnSO4,KMnO4,MnCO3,等の無機化合物;Mn(CH2COCH2COC
H3・2H2O,Mn(CH2COCH2COCH33,Mn(CH2COCH2COCF
32,Mn(CF3COCHCOCF32,Mn(OCOC6H4NH22,Mn(OCO
CH3・4H2O等の有機マンガン化合物が例示される。
本発明において上記一般式(1)で表される化合物
は、上記した芳香族ポリカーボネートとポリブチレンテ
レフタレートとの反応物を含む樹脂組成物の色相の改良
に特に効果を有するものであり、具体的にはジステアリ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、ビストリデシ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、ジノニルフェ
ニルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス−2,4
−ジ−tert−ブチルフェニルペンタエリスリトールジホ
スファイト、ビス−2,4−ジ−tert−ブチル−4−メチ
ルフェニルペンタエリスリトールジホスファイトが挙げ
られ、たとえば、アデカアーガス(株)から商品名「マ
ークPEP−8」、「マークPEP−13」、「マークPEP−4
C」、「マークPEP−24G」、「マークPEP−36」として市
販されている。
本発明において、芳香族ポリカーボネート樹脂とポリ
ブチレンテレフタレート樹脂、有機あるいは無機の錫ま
たはマンガン化合物および一般式(1)で表される有機
リン化合物は、次の範囲で使用される。すなわち、芳香
族ポリカーボネート樹脂90〜15重量%、好ましくは85〜
20重量%、特に80〜30重量%とポリブチレンテレフタレ
ート樹脂10〜85重量%、好ましくは15〜80重量%、特に
20〜70重量%との樹脂組成物100重量部に対して、有機
あるいは無機の錫化合物またはマンガン化合物が0.0005
〜5重量部、好ましくは0.005〜1重量部が使用され
る。一般式(1)で表される有機リン化合物は、芳香族
ポリカーボネート樹脂とポリブチレンテレフタレート樹
脂とのグラフト共重合体を含む樹脂組成物100重量部に
対して、0.005〜5重量部、好ましくは0.01〜2重量部
が配合される。
芳香族ポリカーボネート樹脂とポリブチレンテレフタ
レート樹脂との組成物100重量部中の芳香部ポリカーボ
ネート樹脂が15重量%未満では耐熱性がエンジニアリン
グプラスチックスに要求される水準に至らず、寸法安定
性も不良となり、透明性も失われ易い。芳香族ポリカー
ボネート樹脂の割合が90重量%を超えると耐薬品性の改
良が不十分となる。逆にポリブチレンテレフタレート樹
脂が10重量%未満では耐薬品性の改良が不十分となり、
85重量%を超えると寸法安定性が不良となり、透明性も
失われ易く外観不良の原因となる。
また、芳香族ポリカーボネート樹脂とポリブチレンテ
レフタレート樹脂との組成物100重量部に対する有機あ
るいは無機の錫化合物またはマンガン化合物が0.0005重
量部未満では溶融混練においてグラフト共重合体の生成
が不十分となり、相溶性が劣り、透明性が不十分で耐薬
品性は改善されず、逆に5重量部を超えると耐熱性不良
の原因となるなど好ましくない。また、一般式(1)で
表される有機リン化合物が0.005重量部未満では得らえ
る組成物の黄変度の改良が不十分であり、5重量部を超
えると耐熱性不良の原因となり好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を調整するに当たって
は、従来公知の方法が採用されればよく、たとえば押出
機、バンバリーミキサー、ロール等で加熱下に混練する
方法が適宜採用される。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には、さらに所望に応じ
て安定剤、顔料、染料、難燃剤、滑剤等の各種の添加剤
や無機あるいは有機の繊維物質といった補強材やガラス
ビーズ、ガラスフレークなどの各種の充填剤を配合する
ことができ、さらには、本発明の特性を害さない範囲
で、他の樹脂成分を配合することもできる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例および比較例を示す。実施例、
比較例において「部」は特に断らない限り重量部基準で
ある。
実施例1〜15および比較例1〜14 ビスフェノールAを原料とする芳香族ポリカーボネー
ト(三菱瓦斯化学(株)製、商品名:ユーピロン E−
2000、以下PCと記す)およびポリブチレンテレフタレー
ト(三菱レイヨン(株)製、商品名:タフペット N−
1100、以下PBTと記す)に、錫化合物またはマンガン化
合物、一般式(1)の有機リン化合物を第1表に示した
比率で第1成分と第2成分とを別々にブレンダーに入
れ、30分間混合した後、ベント付2フィードタイプの2
軸押出機(35mmφ、シリンダー温度240〜260℃)で第1
フィードから第1成分を、第2フィードから第2成分
(D成分のマスターバッチ)をそれぞれ表記載の比率と
なるように供給し、溶融混練押出してペレットとした。
このペレットを熱風乾燥器で120℃、5時間以上乾燥
し、射出成形機により物性測定用の試験片を成形した。
光線透過率、黄変度(Y.I.)および曲げ強度を試験し
た結果を第1表に示した。
実施例16、17および比較例15〜20 第2表に記載の成分を用い、まず第1成分をベント付
押出機(40mmφ、L/D=25、シリンダー温度240〜250
℃)で溶融押出してペレットとした。このペレットを熱
風乾燥器で120℃、5時間以上乾燥した。このペレット
に第2成分(D成分のマスターバッチ)を第2表の比率
でブレンダーに入れ混合した後、ベント付押出機でペレ
ットとした。
このペレットを使用する他は実施例1〜15と同様に実
施した結果を第2表に示した。
なお、第1表中の略号等の記載は下記による。
・外観:目視による。
○:無色透明なもの. ×:黄色透明なもの. ・曲げ強度 単位 kg/cm2 フェーエルD:トルエン/イソオクタン=4/6(容積比)
中に於ける測定. ・(C).錫化合物又はマンガン化合物 Sn1:(n−C4H32SnO Sn2:(n−C4H32Sn(OCOCH3 Sn3:(n−C8H172SnO Sn4:n−C4H3SnOOH Sn5:(C6H53SnOH Mn1:Mn(OCOCH324H2O ・(D).一般式(1)の有機リン化合物 P1:ジステアリルペンタエリスリトールジフォスファイ
ト. P2:ビストリデシルペンタエリスリトールジフォスファ
イト. P3:ジノニルフェニルペンタエリスリトールジフォスフ
ァイト. P4:ビス−2,4−ジ−t−ブチルフェニルペンタエリスリ
トールジフォスファイト. P5:ビス−2,4−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニルペ
ンタエリスリトールジフォスファイト. P6:トリス−2,4−ジ−t−ブチルフェニルホスファイ
ト. P7:テトラキス−2,6−ジ−t−ブチルフェニル−4,4′
−ビフェノールジフォスファイト. 〔発明の作用および効果〕 以上説明したごとく、本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、無色透明な芳香族ポリカーボネート/ポリブチレン
テレフタレート樹脂組成物で、さらに耐薬品性も改良さ
れるものである。特に、本発明による樹脂組成物が無色
透明であることは相溶性が極めて改良され、従来とは異
なる相分散形態を形成していることを示すに他ならな
い。これは芳香族ポリカーボネート樹脂とポリブチレン
テレフタレート樹脂との間でトランスファーグラフト共
重合体が多量に生成したことによるものと推察される。
このような本発明の樹脂組成物は、芳香族ポリカーボ
ネート樹脂とポリブチレンテレフタレート樹脂とからな
る樹脂組成物に、特定の触媒成分および第三成分(有機
リン化合物)を所定量配合し通常の押出等の混練手段に
より得ることができ工業的生産も容易である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリカーボネート樹脂90〜15重量%
    とポリブチレンテレフタレート樹脂10〜85重量%とから
    なる樹脂組成物100重量部に、0.0005〜5重量部の有機
    あるいは無機の錫またはマンガン化合物を添加し、加熱
    下に混練して得られる芳香族ポリカーボネート樹脂とポ
    リブチレンテレフタレート樹脂とのグラフト共重合体を
    含む樹脂組成物に、下記一般式(1)で表される有機リ
    ン化合物を配合してなる色相の改良された樹脂組成物。 一般式(1): (式中のRは炭素数1〜23の炭化水素基又は置換基を有
    する炭化水素基を示す。)
JP10279588A 1988-04-27 1988-04-27 色相の改良された樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2576584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279588A JP2576584B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 色相の改良された樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279588A JP2576584B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 色相の改良された樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275655A JPH01275655A (ja) 1989-11-06
JP2576584B2 true JP2576584B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=14337028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279588A Expired - Lifetime JP2576584B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 色相の改良された樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576584B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017000155A1 (zh) * 2015-06-30 2017-01-05 华东理工大学 聚碳酸酯树脂组合物、其制造方法、成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01275655A (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010544B2 (ja) 成形用熱可塑性組成物
EP1487918A1 (en) Polyester/polycarbonate blends with reduced yellowness
TW200526739A (en) Light-colored polycarbonate compositions and methods
JP2576584B2 (ja) 色相の改良された樹脂組成物
JPS61500667A (ja) ポリカ−ボネ−ト−ポリエステル組成物の色安定化組成物および安定化方法
CA1148291A (en) Reinforced thermoplastic molding compositions
JPS60127350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6366261A (ja) 難燃性化合物およびこれを含有する熱可塑性組成物
CA1108331A (en) Flame retardant polycarbonate compositions
JPH01172449A (ja) グラフト共重合体組成物
JPS60130645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4290250B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート組成物
CN100469837C (zh) 阻燃树脂组合物和其模制品
JPS60127352A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60127351A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6187724A (ja) 新規な末端封止カ−ボネ−ト重合体
AU603741B2 (en) Flame-retardant resin composition
JP2621210B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5812302B2 (ja) ナンネンセイセイケイヒンノセイゾウホウホウ
JPH04502637A (ja) 4,4’―ビフェニルジカルボン酸及び1,6―ヘキサンジオールからのポリエステル並びにポリカーボネートの配合物
JP3176651B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0229455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002080710A (ja) 流動性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH03500468A (ja) ポリカーボネート、ポリアリーレート及びポリ(アルキレンテレフタレート)から形成された装置
JPH02504041A (ja) 芳香族ポリカーボネート、ポリエステル及び難燃剤を有する重合体混合物