JPH0465104A - 空芯コイルの分離装置 - Google Patents
空芯コイルの分離装置Info
- Publication number
- JPH0465104A JPH0465104A JP17631090A JP17631090A JPH0465104A JP H0465104 A JPH0465104 A JP H0465104A JP 17631090 A JP17631090 A JP 17631090A JP 17631090 A JP17631090 A JP 17631090A JP H0465104 A JPH0465104 A JP H0465104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- core coil
- winding
- winding shaft
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 98
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、長尺の線材を巻軸に巻回することにより形
成された空芯コイルをプリント基板に挿入するために巻
軸から分離する空芯コイルの分離装置に関する。
成された空芯コイルをプリント基板に挿入するために巻
軸から分離する空芯コイルの分離装置に関する。
(従来の技術)
従来、空芯コイルを製造する製造装置としては、例えば
実公昭60−22593号公報から公知である。
実公昭60−22593号公報から公知である。
この空芯コイルの製造装置は、線材を巻回する巻軸に線
材の先端部をチャックした状態で、巻軸を回転させて線
材を巻軸に巻回することにより空芯コイルを形成する方
法であり、成形後は空芯コイルの自重により空芯コイル
を巻軸から落下させて分離している。そして、分離した
空芯コイルをプリント基板に挿入するには、巻軸がら空
芯コイルを抜取り、別の自動挿入機の挿入チャックによ
って空芯コイルをチャックして挿入している。
材の先端部をチャックした状態で、巻軸を回転させて線
材を巻軸に巻回することにより空芯コイルを形成する方
法であり、成形後は空芯コイルの自重により空芯コイル
を巻軸から落下させて分離している。そして、分離した
空芯コイルをプリント基板に挿入するには、巻軸がら空
芯コイルを抜取り、別の自動挿入機の挿入チャックによ
って空芯コイルをチャックして挿入している。
(発明が解決しようとする課題)
ところか、前述のように、空芯コイルを製造するために
巻軸に線材を巻回したのち、空芯コイルの自重により空
芯コイルを巻軸から落下させて分離する際に、空芯コイ
ルが巻軸に引っ掛かってスムーズに落下しない。特に、
空芯コイルのコイル部の径が小さいと、コイル部の外に
拡がろうとするスプリングバック力が小さく、巻軸の途
中に引っ掛かってしまうという問題があり、空芯コイル
を迅速に分離できないという欠点がある。
巻軸に線材を巻回したのち、空芯コイルの自重により空
芯コイルを巻軸から落下させて分離する際に、空芯コイ
ルが巻軸に引っ掛かってスムーズに落下しない。特に、
空芯コイルのコイル部の径が小さいと、コイル部の外に
拡がろうとするスプリングバック力が小さく、巻軸の途
中に引っ掛かってしまうという問題があり、空芯コイル
を迅速に分離できないという欠点がある。
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、線材を巻軸に巻回して成形した空
芯コイルを巻軸から迅速に分離でき、空芯コイルをプリ
ント基板に挿入する受は渡す作業も迅速に行うことがで
きる空芯コイルの分離装置を提供することにある。
目的とするところは、線材を巻軸に巻回して成形した空
芯コイルを巻軸から迅速に分離でき、空芯コイルをプリ
ント基板に挿入する受は渡す作業も迅速に行うことがで
きる空芯コイルの分離装置を提供することにある。
[発明の構成コ
(課題を解決するための手段及び作用)この発明は、前
記目的を達成するために、巻軸に設けられた巻線部と、
前記巻軸の下端側にこれと同軸的に設けられた受取りピ
ンと、前記巻軸の巻線部より上方に嵌合され巻軸の軸方
向に相対的に移動することにより前記巻軸に嵌合された
空芯コイルを軸方向に落下させて前記受取りピンに嵌合
させる分離スリーブと、この分離スリーブの近傍に設け
られ前記空芯コイルにエアを吹き付けて空芯コイルの落
下を補助するエアノズルとから構成する。
記目的を達成するために、巻軸に設けられた巻線部と、
前記巻軸の下端側にこれと同軸的に設けられた受取りピ
ンと、前記巻軸の巻線部より上方に嵌合され巻軸の軸方
向に相対的に移動することにより前記巻軸に嵌合された
空芯コイルを軸方向に落下させて前記受取りピンに嵌合
させる分離スリーブと、この分離スリーブの近傍に設け
られ前記空芯コイルにエアを吹き付けて空芯コイルの落
下を補助するエアノズルとから構成する。
巻軸に線材を巻回して空芯コイルを成形したのち、巻軸
を上方へ移動するか、分離スリーブを下方へ移動させ、
さらにエアノズルから空芯コイルにエアを吹き付けると
、空芯コイルが巻軸から落下して受取りピンに嵌合する
。
を上方へ移動するか、分離スリーブを下方へ移動させ、
さらにエアノズルから空芯コイルにエアを吹き付けると
、空芯コイルが巻軸から落下して受取りピンに嵌合する
。
(実施例)
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は空芯コイルの自動巻線挿入装置の全体を示すも
ので、1は基台であり、2は制御ボックスである。基台
1の上面にはスライダユニット3を介して移動テーブル
4が矢印a方向に移動自在に設けられ、この移動テーブ
ル4の一端側にはレール5が敷設されている。このレー
ル5には剥離機構6が移動自在に搭載され、線材供給部
7からテンションユニット8を介して供給された線材9
の被膜を剥離するようになっている。すなわち、線材供
給部7は線材9を巻装したリール1oによって形成され
、リール10から繰り出された線材9はテンションユニ
ット8によって一定のテンションが付与されるようにな
っている。線材9は金属線に絶縁被膜を被覆したもので
あり、この線材9によって形成される空芯コイル11は
、第5図に示すようにコイル部11aの両端にリード部
11b111bを有している。そして、前記剥離機構6
においては、空芯コイル11のリード部11b、llb
となる部分の被膜を線材9の周囲に配置された剥離カッ
タ(図示しない)によって剥離するようになっており、
線材9の先端部と、この先端部から一定間隔を存して線
材9の中途部が部分的に剥離される。
ので、1は基台であり、2は制御ボックスである。基台
1の上面にはスライダユニット3を介して移動テーブル
4が矢印a方向に移動自在に設けられ、この移動テーブ
ル4の一端側にはレール5が敷設されている。このレー
ル5には剥離機構6が移動自在に搭載され、線材供給部
7からテンションユニット8を介して供給された線材9
の被膜を剥離するようになっている。すなわち、線材供
給部7は線材9を巻装したリール1oによって形成され
、リール10から繰り出された線材9はテンションユニ
ット8によって一定のテンションが付与されるようにな
っている。線材9は金属線に絶縁被膜を被覆したもので
あり、この線材9によって形成される空芯コイル11は
、第5図に示すようにコイル部11aの両端にリード部
11b111bを有している。そして、前記剥離機構6
においては、空芯コイル11のリード部11b、llb
となる部分の被膜を線材9の周囲に配置された剥離カッ
タ(図示しない)によって剥離するようになっており、
線材9の先端部と、この先端部から一定間隔を存して線
材9の中途部が部分的に剥離される。
前記移動テーブル4の他端側には巻線機構12が設けら
れている。この巻線機構12は、第1図および第2図に
示すように構成されている。すなわち、13はハウジン
グであり、このハウジング13にはボールスプライン1
4によってスプライン軸部15を有する巻軸16が垂直
に軸支されている。したがって、巻軸16は回転および
軸方向に移動(上下)自在である。巻軸16の上端部は
ベアリング17を介して前記ハウジング13に固定され
た上下駆動用のエアシリンダ18に連結されている。巻
軸16の中途部のスプライン軸部15にはプーリ19が
嵌合され、これは前記ボールスプライン14に連結され
ている。また、ハウジング13にはモータ20が固定さ
れ、この回転軸21はカップリング22を介してプーリ
23に連結され、このプーリ23と前記プーリ19との
間にはベルト24が掛は渡されている。
れている。この巻線機構12は、第1図および第2図に
示すように構成されている。すなわち、13はハウジン
グであり、このハウジング13にはボールスプライン1
4によってスプライン軸部15を有する巻軸16が垂直
に軸支されている。したがって、巻軸16は回転および
軸方向に移動(上下)自在である。巻軸16の上端部は
ベアリング17を介して前記ハウジング13に固定され
た上下駆動用のエアシリンダ18に連結されている。巻
軸16の中途部のスプライン軸部15にはプーリ19が
嵌合され、これは前記ボールスプライン14に連結され
ている。また、ハウジング13にはモータ20が固定さ
れ、この回転軸21はカップリング22を介してプーリ
23に連結され、このプーリ23と前記プーリ19との
間にはベルト24が掛は渡されている。
したがって、巻軸16はエアシリンダ18によって上下
動され、モータ20によって回転されるようになってい
る。
動され、モータ20によって回転されるようになってい
る。
前記ハウジング13から下方に突出する巻軸16にはソ
レノイド等によって回動されるクランパ25が設けられ
、この先端部は前記巻軸16の側面に当接し、前記線材
9の先端部を巻軸16の側面にクランプするよ−うにな
っており、巻線部26を構成している。この巻線部26
の上方に位置する巻軸16には前記ハウジング13に固
定された分離スリーブ27が嵌合され、この分離スリー
ブ27の近傍には巻軸16に対して傾斜するエアノズル
28が設けられ、巻軸16に巻回された空芯コイル11
を落下させる際に、空芯コイル11に対してエアを吹き
付けて空芯コイル11が巻軸16から強制的に落下させ
るようになっている。
レノイド等によって回動されるクランパ25が設けられ
、この先端部は前記巻軸16の側面に当接し、前記線材
9の先端部を巻軸16の側面にクランプするよ−うにな
っており、巻線部26を構成している。この巻線部26
の上方に位置する巻軸16には前記ハウジング13に固
定された分離スリーブ27が嵌合され、この分離スリー
ブ27の近傍には巻軸16に対して傾斜するエアノズル
28が設けられ、巻軸16に巻回された空芯コイル11
を落下させる際に、空芯コイル11に対してエアを吹き
付けて空芯コイル11が巻軸16から強制的に落下させ
るようになっている。
さらに、巻軸16の下方には受取りピン29が同軸的に
対向して設けられている。さらに、巻軸16と受取りピ
ン29の隔測にはコイル姿勢ガイドピン30が上下動自
在に設けられている。前記受取りピン29およびコイル
姿勢ガイドピン30は、位置決めガイドテーブル31に
軸支されている。前記受取りピン29およびコイル姿勢
ガイドピン30はそれぞれエアシリンダ(図示しない)
によって上下方向に駆動されるようになっている。
対向して設けられている。さらに、巻軸16と受取りピ
ン29の隔測にはコイル姿勢ガイドピン30が上下動自
在に設けられている。前記受取りピン29およびコイル
姿勢ガイドピン30は、位置決めガイドテーブル31に
軸支されている。前記受取りピン29およびコイル姿勢
ガイドピン30はそれぞれエアシリンダ(図示しない)
によって上下方向に駆動されるようになっている。
なお、第2図において、32は空芯コイル11を把持し
てプリント基板33に挿入する挿入チャックであり、プ
リント基板33は第4図に示すようにコンベア34によ
って挿入ポジション35まで搬送される。そして、挿入
チャック32を・有するコイル挿入機構36によって空
芯コイル11がプリント基板33に挿入されるようにな
っている。
てプリント基板33に挿入する挿入チャックであり、プ
リント基板33は第4図に示すようにコンベア34によ
って挿入ポジション35まで搬送される。そして、挿入
チャック32を・有するコイル挿入機構36によって空
芯コイル11がプリント基板33に挿入されるようにな
っている。
次に、前述のように構成された空芯コイルの巻線挿入装
置の作用について説明する。
置の作用について説明する。
線材供給部7のリール10から繰り出された線材9はテ
ンションユニット8によって一定のテンションが付与さ
れて剥離機構6に供給される。剥離機構6は供給された
線材9の先端部と、この先端部から一定の間隔を存して
線材9の中途部が部分的に剥離される。つまり空芯コイ
ル11のリード部11b、llbとなる部分の被膜があ
らかじめ剥離され、導電部が露出される。
ンションユニット8によって一定のテンションが付与さ
れて剥離機構6に供給される。剥離機構6は供給された
線材9の先端部と、この先端部から一定の間隔を存して
線材9の中途部が部分的に剥離される。つまり空芯コイ
ル11のリード部11b、llbとなる部分の被膜があ
らかじめ剥離され、導電部が露出される。
剥離工程が終了した線材9は巻線部26に供給されるか
、線材9の先端部は巻軸16とクランパ25との間を通
過してリード部11bの長さに相当する分だけ巻軸16
より前方に突出する。次に、クランパ25が作動すると
線材9の先端部は巻軸16とクランパ25とによってク
ランプされ、線材9の先端部が巻軸16に固定される。
、線材9の先端部は巻軸16とクランパ25との間を通
過してリード部11bの長さに相当する分だけ巻軸16
より前方に突出する。次に、クランパ25が作動すると
線材9の先端部は巻軸16とクランパ25とによってク
ランプされ、線材9の先端部が巻軸16に固定される。
次に、この状態で、モータ20が作動すると、回転軸2
2の回転はプーリ23、ベルト24、プーリ19の順に
動力伝達され、巻軸16が回転する。巻軸16がクラン
パ25と共に回転し、線材9は巻軸16の周囲に巻き付
けられる。このとき、線材9は巻線に伴ってピッチ送り
されるため、線材9は巻軸16に螺旋状に巻回されてコ
イル部11aが形成される。
2の回転はプーリ23、ベルト24、プーリ19の順に
動力伝達され、巻軸16が回転する。巻軸16がクラン
パ25と共に回転し、線材9は巻軸16の周囲に巻き付
けられる。このとき、線材9は巻線に伴ってピッチ送り
されるため、線材9は巻軸16に螺旋状に巻回されてコ
イル部11aが形成される。
第3図(A)に示すように、空芯コイル11のコイル部
11aの巻線が終了すると、カッタ(図示しない)が作
動して線材9の巻き終り端部を切断する。したがって、
コイル部11aの両端部IZ巻き始めと巻終りの端部に
よってリード部11b111bが形成され、次にコイル
姿勢ガイドピン30が上方に突出し、これらリード部1
1bと11bとの間でコイル姿勢ガイドピン30を挟ん
だ状態となる。したがって、空芯コイル11が巻軸16
の周囲を回ることはなく、空芯コイル11の位置が規制
される。
11aの巻線が終了すると、カッタ(図示しない)が作
動して線材9の巻き終り端部を切断する。したがって、
コイル部11aの両端部IZ巻き始めと巻終りの端部に
よってリード部11b111bが形成され、次にコイル
姿勢ガイドピン30が上方に突出し、これらリード部1
1bと11bとの間でコイル姿勢ガイドピン30を挟ん
だ状態となる。したがって、空芯コイル11が巻軸16
の周囲を回ることはなく、空芯コイル11の位置が規制
される。
巻線が終了した後、同図(B)に示すように、エアシリ
ンダ18によって巻軸16が上昇するとともに、空芯コ
イル11にエアノズル28から噴出されるエアを吹き付
けると、空芯コイル11は巻軸16と共に上方に移動す
るが、分離スリーブ27に当接して下向きの反力を受け
る。次に、同図(C)に示すように、エアシリンダ18
によ7て巻軸16が下降すると、空芯コイル11も一緒
に下降するが、同図(D)に示すように、エアノズル2
8から噴出されるエアによって巻軸16の軸方向に落下
し、その下方で待機している受取りピン29に嵌合する
。したがって、空芯コイル11のコイル部11aか巻軸
16に密着している状態であっても、空芯コイル1ユを
確実に、しかも迅速に落下させることができる。この落
下工程においてもリード部11bとllbとの間でコイ
ル姿勢ガイドピン30を挾んだ状態となり、空芯コイル
110位・置が規制される。空芯コイル11が位置決め
ガイドプレート31の上面に落下すると、コイル姿勢ガ
イドピン30は下降する。
ンダ18によって巻軸16が上昇するとともに、空芯コ
イル11にエアノズル28から噴出されるエアを吹き付
けると、空芯コイル11は巻軸16と共に上方に移動す
るが、分離スリーブ27に当接して下向きの反力を受け
る。次に、同図(C)に示すように、エアシリンダ18
によ7て巻軸16が下降すると、空芯コイル11も一緒
に下降するが、同図(D)に示すように、エアノズル2
8から噴出されるエアによって巻軸16の軸方向に落下
し、その下方で待機している受取りピン29に嵌合する
。したがって、空芯コイル11のコイル部11aか巻軸
16に密着している状態であっても、空芯コイル1ユを
確実に、しかも迅速に落下させることができる。この落
下工程においてもリード部11bとllbとの間でコイ
ル姿勢ガイドピン30を挾んだ状態となり、空芯コイル
110位・置が規制される。空芯コイル11が位置決め
ガイドプレート31の上面に落下すると、コイル姿勢ガ
イドピン30は下降する。
位置決めガイドプレート31の上面に落下した空芯コイ
ル11は、挿入チャック32によって把持され、挿入ポ
ジション35に位置するプリント基板33に挿入される
。
ル11は、挿入チャック32によって把持され、挿入ポ
ジション35に位置するプリント基板33に挿入される
。
なお、前記一実施例においては、分離スリーブ27を固
定的に設け、巻軸16を上昇させ、空芯コイル11が巻
軸16と共に上方に移動するとき、分離スリーブ27に
当接して下向きの反力を受けるようにしたが、巻軸16
を固定的にし、分離スリーブ27を巻軸16に沿って下
降させて空芯コイル11を落下させてもよい。
定的に設け、巻軸16を上昇させ、空芯コイル11が巻
軸16と共に上方に移動するとき、分離スリーブ27に
当接して下向きの反力を受けるようにしたが、巻軸16
を固定的にし、分離スリーブ27を巻軸16に沿って下
降させて空芯コイル11を落下させてもよい。
[発明の効果コ
以上説明したように、この発明によれば、巻軸に線材を
巻回して空芯コイルを成形したのち、巻軸を上方へ移動
するか、分離スリーブを下方へ移動させ、さらにエアノ
ズルがら空芯コイルにエアを吹き付けることにより、空
芯コイルを巻軸から落下して受取りピンに嵌合するよう
にしたから、線材を巻軸に巻回して成形した空芯コイル
を巻軸から迅速に分離でき、空芯コイルをプリント基板
に挿入する受は渡す作業も迅速に行うことができるとい
う効果がある。
巻回して空芯コイルを成形したのち、巻軸を上方へ移動
するか、分離スリーブを下方へ移動させ、さらにエアノ
ズルがら空芯コイルにエアを吹き付けることにより、空
芯コイルを巻軸から落下して受取りピンに嵌合するよう
にしたから、線材を巻軸に巻回して成形した空芯コイル
を巻軸から迅速に分離でき、空芯コイルをプリント基板
に挿入する受は渡す作業も迅速に行うことができるとい
う効果がある。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は空芯
コイルの分離装置の縦断正面図、第2図は巻線機構部の
斜視図、第3図(A)〜(D)は分離作用の説明図、第
4図は空芯コイルの巻線挿入装置の全体の斜視図、第5
図は空芯コイルの斜視図である。 9・・・線材、11・・・空芯コイル、16・・・巻軸
、26・・・巻線部、27・・・分離スリーブ、28・
・・エアノズル、29・・・受取りピン。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 帛2図 第1図 第3区
コイルの分離装置の縦断正面図、第2図は巻線機構部の
斜視図、第3図(A)〜(D)は分離作用の説明図、第
4図は空芯コイルの巻線挿入装置の全体の斜視図、第5
図は空芯コイルの斜視図である。 9・・・線材、11・・・空芯コイル、16・・・巻軸
、26・・・巻線部、27・・・分離スリーブ、28・
・・エアノズル、29・・・受取りピン。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 帛2図 第1図 第3区
Claims (1)
- 線材を巻軸に巻回することにより空芯コイルを成形した
のち、その空芯コイルを巻軸から分離する空芯コイルの
分離装置において、前記巻軸に設けられた巻線部と、前
記巻軸の下端側にこれと同軸的に設けられた受取りピン
と、前記巻軸の巻線部より上方に嵌合され巻軸の軸方向
に相対的に移動することにより前記巻軸に嵌合された空
芯コイルを軸方向に落下させて前記受取りピンに嵌合さ
せる分離スリーブと、この分離スリーブの近傍に設けら
れ前記空芯コイルにエアを吹き付けて空芯コイルの落下
を補助するエアノズルとを具備したことを特徴とする空
芯コイルの分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17631090A JPH0465104A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 空芯コイルの分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17631090A JPH0465104A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 空芯コイルの分離装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0465104A true JPH0465104A (ja) | 1992-03-02 |
Family
ID=16011353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17631090A Pending JPH0465104A (ja) | 1990-07-05 | 1990-07-05 | 空芯コイルの分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0465104A (ja) |
-
1990
- 1990-07-05 JP JP17631090A patent/JPH0465104A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009049357A (ja) | コイルの取出し又は取出し成形に係る方法又は装置 | |
CN117238659B (zh) | 一种电感线圈绕线机构及电感全自动生产设备 | |
EP1078441A1 (en) | Manufacturing method and apparatus of dynamo-electric machine having stator coils leads at final attachment points before insertion into a stator core | |
JPH0465104A (ja) | 空芯コイルの分離装置 | |
US7775474B2 (en) | Wire winding apparatus | |
JP2005051916A (ja) | コイル及び巻線方法及び巻線装置 | |
EP0067233B1 (en) | Mounting equipment for leadless electronic parts | |
JPH05267086A (ja) | 空芯コイルの製造装置 | |
JPH09320879A (ja) | コイル巻線装置 | |
US3724264A (en) | Methods of testing the strength of wire bonds in electrical components | |
JPH0465105A (ja) | 空芯コイルの受渡し装置 | |
JP2005511456A (ja) | フィルムロール芯を使用準備完了状態にするために設けられた準備装置及びフィルムロール芯を使用準備完了状態にする方法 | |
JP2508551B2 (ja) | 空芯コイルの自動巻線実装方法およびその装置 | |
JPS5922467B2 (ja) | 単巻コイルの成形および磁気コアへの插入装置 | |
JP2508608B2 (ja) | 空芯コイルの自動巻線実装方法およびその装置 | |
JP2604142B2 (ja) | 空芯コイルの製造方法 | |
JP2572446B2 (ja) | 空心コイル巻線挿入装置 | |
JP3108383B2 (ja) | 巻線装置 | |
JP3180337B2 (ja) | 線材加工方法及びその加工装置 | |
JPS63119217A (ja) | チップ状電子部品集合体の自動製造装置 | |
JPS6351527B2 (ja) | ||
JP4522694B2 (ja) | 巻線機、巻線方法及びコイル製造装置 | |
JPS6187312A (ja) | 巻線方法およびその巻線装置 | |
JP2002043158A (ja) | 空芯コイルおよび空芯コイルの巻線方法および巻線装置 | |
JPH038568B2 (ja) |