JPH046488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046488B2
JPH046488B2 JP9090685A JP9090685A JPH046488B2 JP H046488 B2 JPH046488 B2 JP H046488B2 JP 9090685 A JP9090685 A JP 9090685A JP 9090685 A JP9090685 A JP 9090685A JP H046488 B2 JPH046488 B2 JP H046488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire
hole
wire electrode
machining start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9090685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61252026A (ja
Inventor
Seiichi Komai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP9090685A priority Critical patent/JPS61252026A/ja
Publication of JPS61252026A publication Critical patent/JPS61252026A/ja
Publication of JPH046488B2 publication Critical patent/JPH046488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ワイヤの張設の信頼性を向上させる
ことのできるワイヤ放電加工方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、ワイヤ電極を加工開始穴に貫通させて
張設することができる自動結線装置を備えたワイ
ヤ放電加工機においては、第3図に示すように、
1個の加工物Aに数ケ所の加工穴B…を連続して
加工することができる。1ケ所の加工が終了する
と、ワイヤ電極を切断し、加工物Aが固定されて
いるX−Yテーブル(図示せず)を移動して、次
の加工穴の加工開始穴C…に再びワイヤを張設
し、加工を再開する。この加工開始穴C…の数
は、一つの加工穴Bに対し1個設ける。
しかるに、自動結線装置によりワイヤ電極を加
工開始穴Cに挿通させる場合、自動結線装置の中
心と当該加工開始穴Cとの中心が著しくずれてい
たり、加工開始穴Cの内面が平滑でなかつたり、
あるいはワイヤ電極の巻きぐせが大きかつたりす
ると、ワイヤを張設できないことがある。このよ
うな時、数回繰り返してワイヤの張設を試み、そ
れでも張設できない場合は、当該加工穴Bの加工
をあきらめ、次の加工穴Bの加工に移行するよう
にプログラム化されている。そのため、ワイヤの
張設に失敗すると、当該加工穴Bは加工されない
まま、とり残されてしまう。そこで、このとり残
された加工穴Bについては、プログラムの全工程
終了後、作業者が自動結線装置を用いずに、ワイ
ヤ電極を張設し、所定の加工を行つている。しか
しながら、ワイヤ放電加工は、昼夜連続無人運動
が一般に行なわれている。それゆえいつたんワイ
ヤの自動張設の失敗が発生すると、生産計画が大
幅に狂うことになり、これにともなう経済的損失
は大きい。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を顧慮してなされたもの
で、自動ワイヤ張設の失敗を少なくして、加工残
しを少なくすることのできるワイヤ放電加工方法
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
ワイヤ放電加工される加工物の加工予定輪郭に
近接してワイヤを挿通して張設するための加工開
始穴を複数個穿設するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳述
する。
第1図は、この実施例のワイヤ放電加工方法に
おける自動ワイヤ結線方法の説明図である。すな
わち、まず、加工穴1,2,3を加工する場合、
各加工穴1,2,3の加工輪郭に囲まれた除去領
域4,5,6内のそれぞれに2ケ所以上の加工開
始穴7a,7b,7c,8a,8b,9a,9b
を穿設する。ついで、まず、加工穴3を加工する
場合、加工開始穴9aにワイヤを挿通張設させ、
自動ワイヤ結線作業を行う(第2図、ステツプ
(S1))。しかし、何らかの原因で、このときワイ
ヤの結線に失敗した場合、加工開始穴9bにワイ
ヤを挿通・張設させ、自動ワイヤ結線作業を行う
(第2図、ステツプ(S2))。他方、加工開始穴9
aにて自動結線に成功した場合は、ステツプ
(S3)を飛び越して、加工穴3のワイヤ放電加工
を行う(第2図、ステツプ(S3))。つぎに、加工
穴3の加工が終了した場合及び加工開始穴9bに
おけるワイヤの自動結線に失敗した場合は、ワイ
ヤを切断し(第2図、ステツプ(S4))。当該加工
物10を保持しているXYテーブルを移動させ加
工開始穴8aにワイヤを挿通張設させ、自動ワイ
ヤ結線作業を行う(第2図、ステツプ(S5))。し
かし、この加工開始穴8aにおけるワイヤの結線
に失敗した場合、加工開始穴8bにワイヤを挿
通・張設させ、自動ワイヤ結線作業を行う(第2
図、ステツプ(S6))。他方、加工開始穴8aにお
ける自動結線に成功した場合はステツプ(S6)を
飛び越して、加工穴2のワイヤ放電加工を行う
(第2図、ステツプS7))。つぎに加工穴2の加工
が終了した場合、及び、加工開始穴8bにおける
ワイヤの自動結線に失敗した場合は、ワイヤを切
断し(第2図、ステツプ(S8))、加工開始穴7a
にワイヤを挿通・張設させ、自動ワイヤ結線作業
を行う(第2図、ステツプ(S9))。しかし、何ら
かの原因で自動結線に失敗した場合は、前と同様
にして、加工開始穴7b,7cにて順次、自動結
線作業を行う(第2図、ステツプ(S10)、
(S11))。しかして、ステツプ(S9)、(S10)、
(S11)のいずれかにて、ワイヤの結線に成功した
場合は、加工穴1のワイヤ放電加工を行う(ステ
ツプ(S12))。ついで、加工穴1の加工が完了し
た場合及び加工開始穴7cにおける結線作業に失
敗した場合は、一連の工程を終了させる(ステツ
プ(13))。そして、今度は、手作業により加工が
行われなかつた除去領域4,5,6のいずれかの
加工開始穴7a,7b,7c,8a,8b,9
a,9bに、手作業によりワイヤの結線作業を行
い、所定の放電加工を行う。しかして、上記各ス
テツプ(S1)、…、(S13)は、あらかじめワイヤ
放電加工機の制御装置にプログラミングしてお
く。
なお、ステツプ(S3)、(S7)、(S12)における
加工穴3,2,1の放電加工経路は、自動挿入が
成功した開始穴に対して最近接位置にある部位
が、加工始点及び加工終点となるようにする。し
たがつて、自動挿入が成功した開始穴の位置によ
り加工経路を変更させるようにあらかじめプログ
ラミングしておく。
このように、この実施例の放電加工方法は、ワ
イヤを結線させるときの加工開始穴を複数個穿設
するようにしているので、ワイヤ張設の失敗の確
率が低下する。したがつて、昼夜無人運転による
連続加工を実施した場合においても、ワイヤ電極
の張設の失敗による加工残りが生じることが著し
く少なくなる。それゆえ、生産計画の遅滞や経済
的損失の発生を防止することができる。
なお、上記実施例における加工開始穴の数及び
大きさは、加工開始穴が複数である限り、加工輪
郭の大きさ及び形状に応じて、適宜設定してよ
い。さらに、上記実施例においては、加工目的
は、穿孔にあつたが、これに制約されることな
く、素材から所望形状の抜型ポンチなどの部品を
切り出す場合にも、本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
本発明の放電加工方法は、ワイヤ張設の成功の
確率を高めて、自動加工中における加工残しの発
生を防止することができる。したがつて、昼夜無
人運転により連続加工を実施した場合において、
生産計画の遅滞や経済的損失がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のワイヤ放電加工方
法が適用される加工物の平面図、第2図は同じく
加工手順を説明するためのフローチヤート、第3
図は従来のワイヤ結線方法の説明図である。 7a,7b,7c,8a,8b,9a,9b…
…加工開始穴、10……加工物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加工物に設けられた加工開始穴に自動結線装
    置により自動挿通させたワイヤ電極により上記加
    工物に加工穴を穿設するワイヤ放電加工方法にお
    いて、上記加工穴の加工予定輪郭の内側に沿つて
    上記ワイヤ電極が挿通する複数の加工開始穴を穿
    設する工程と、上記加工予定輪郭に沿つて設けら
    れた複数の加工開始穴の一つを選択的に利用して
    上記ワイヤ電極を上記加工物に自動挿通させた後
    このワイヤ電極を張設させる工程と、上記張設さ
    れたワイヤ電極により上記加工開始穴を包囲して
    いる加工予定輪郭を加工経路として上記加工物を
    放電加工し上記加工穴を穿設する工程とを具備
    し、上記加工経路の加工始点及び加工終点は上記
    ワイヤ電極が挿通されている加工開始穴に対して
    最近接位置にある上記加工予定輪郭の一部位とな
    るように上記ワイヤ電極の自動挿通に成功した加
    工開始穴の位置に対応して変更することを特徴と
    するワイヤ放電加工方法。
JP9090685A 1985-04-30 1985-04-30 ワイヤ放電加工方法 Granted JPS61252026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090685A JPS61252026A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ワイヤ放電加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090685A JPS61252026A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ワイヤ放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61252026A JPS61252026A (ja) 1986-11-10
JPH046488B2 true JPH046488B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=14011445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090685A Granted JPS61252026A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ワイヤ放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252026A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4534533B2 (ja) * 2004-03-12 2010-09-01 ソニー株式会社 情報送受信処理システム、受信装置及び情報送受信処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61252026A (ja) 1986-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046488B2 (ja)
US5386093A (en) Method for electroerosive cutting and wire EDM machine
JP2931731B2 (ja) プリント配線板半割りスルホールの加工方法
JPS61293724A (ja) ワイヤカツト放電加工機の加工再開方法
US5038011A (en) Wire cut electric discharge machining method
JPS6363330B2 (ja)
EP0413889B1 (en) Wire-type electrical discharge machining method and apparatus
JPH03245918A (ja) ワイヤ放電加工方法
JP3865462B2 (ja) 挿入穴位置データ編集方法
JP2733327B2 (ja) Ncワイヤ放電加工機の加工方式の選択方法
JP2734301B2 (ja) ワイヤ放電加工方法
JPS62173118A (ja) Ncワイヤカツト放電加工機の加工方法
JP2000133066A (ja) シールドテープ付き同軸フラットケーブルのストリップ加工方法
JP3084385B2 (ja) Ncワイヤ放電加工機の自動多重加工方法
JPH1080783A (ja) 熱切断機における丸穴切断方法およびその装置
JP2604142B2 (ja) 空芯コイルの製造方法
JPS5997804A (ja) 印刷配線板の加工方法
JPH01193127A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH10172871A (ja) 電解コンデンサ用電極端子の製造方法
JPS60189299A (ja) リ−ド線成形装置
JPS6186135A (ja) ワイヤ放電加工機
JPS5894927A (ja) ワイヤカット放電加工法
JP2841614B2 (ja) 巻線機
JPH02151221A (ja) 被覆剥取装置における被覆切込量設定装置
JPH05324031A (ja) 切断加工方法およびその装置