JPH046442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046442Y2
JPH046442Y2 JP1985134215U JP13421585U JPH046442Y2 JP H046442 Y2 JPH046442 Y2 JP H046442Y2 JP 1985134215 U JP1985134215 U JP 1985134215U JP 13421585 U JP13421585 U JP 13421585U JP H046442 Y2 JPH046442 Y2 JP H046442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
piece
board
frame member
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985134215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985134215U priority Critical patent/JPH046442Y2/ja
Publication of JPS6242627U publication Critical patent/JPS6242627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046442Y2 publication Critical patent/JPH046442Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、特に寒冷地に於ける家屋の外壁を
被つて家屋の断熱効果を高める為のボード取付け
用下地の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の上記のボード取付構造は、外壁の外面
に、縦方向に所定ピツチで一列にボルトを植設
し、この縦方向のボルト列を横方向に適宜間隔で
配設し、この各縦方向のボルト列のボルトに長尺
の枠材を溶接し、この枠材にボードを取付けた構
造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
家屋の美観の観点から、前記ボードは同一平面
上に配設されなければならない。そのためには、
ボード取付枠材のボード取付面が同一平面上にあ
ることが必要である。しかるに、上記の従来の構
造では、各枠材の取付面が同一平面上にあるよう
に枠材の位置を調整しながら溶接しなければなら
ず、溶接に時間がかかり、その上、溶接後は枠材
の位置調整ができないという欠点があつた。ま
た、溶接に耐え得る厚肉の枠材を必要とする欠点
があつた。
〔問題を解決するための手段〕
この考案は上記の問題を解決することを目的と
してなされたもので、外壁面1より突出するボル
ト2と、このボルト2と直交するとともに一方の
側部3aがこのボルト2に当接する断面矩形状の
枠材4と、この枠材4の前面部5に固定されるボ
ードAから成るボードの取付構造であつて、上記
枠材4における互に対向する両側部3a,3b
に、上記ボルトに対応して設けられた長孔6,6
と、ボルト2に対向する側部3aとは反対側の側
部3bの表面に対向する底片7と、底片7より直
角方向に延長しかつ上記長孔6,6を貫通して上
記ボルト2と直交する如く突出するとともに、ボ
ルト2が嵌合される切欠部8を側縁に有する第1
脚片9とから成る固定子10と、上記底片7に設
けられたねじ孔11に螺入して先端で枠材4を押
圧し、かつ上記固定子10を介して枠材4とボル
ト2を固定するねじ12とから成ることを特徴と
する。
〔作用〕
この考案のボード取付構造は上記の通りである
から、ねじ12をゆるめた状態では、切欠部8に
係合するボルト2の長手方向に沿つて枠体5を移
動でき、位置決め後にねじ12を締付け、第1脚
片9を側部3b方向に付勢することにより切欠部
8でボルト2を把持してしつかりと固定できる。
〔実施例〕
以下に、この考案の一実施例を図面により詳細
に説明する。
第1図は、この考案の一実施例のボード取付構
造においてボードを取付ける前の枠材等組立斜視
図と、枠材と固定子等の分解斜視図、第2図は第
1図の実施例のボード取付構造の水平断面部分図
である。
これらの図において、Aはボード、Bは外壁
で、2は外壁Aの外面1より突出させ、上下方向
に所定ピツチで位置させて植設してあるボルト、
4は水平に突出するボルト2と直交し前記外壁面
1と平行かつ縦方向に延長し、一方の側部3aが
前記ボルト2に当接又は微小間隔を介して対向す
る断面矩形状の枠材である。そして、この枠材4
の前記側部3a及びこの側部3aと対向する側部
3bには、前記の縦方向に一列に所定ピツチで植
設してある各ボルト2,2,…にそれぞれ対応し
て設けられ、枠材の長手方向に延長する長孔6,
6を設けてある。
10は、前記枠材4をボルトに取付ける固定子
で、ボルト2に対向する前記側部3aとは反対側
の前記側部3bの表面に対向する底片7と、この
底片7より直角方向に延長し、かつ枠材4の前記
長孔6,6を貫通してボルト2と直交する如く突
出するとともに、下側縁を切り欠いて成り、ボル
ト2が嵌合されるほぼ逆L字状の切欠部8を有す
る第1脚片9とを具備し、前記底片7にはめねじ
孔11を設けてある。このめねじ孔11には、先
端で枠材4の側部3bを押圧するねじ12を螺入
してある。
この実施例では、さらに、枠材4の断面形状
が、コ字形、より正確には外壁Aの外面1に対向
する枠材4の底部3cに開口部3dを有する形状
の枠材を用い、そして、上記底部3cに対向し上
記開口部3dの横巾よりも長いストツパー片13
と、このストツパー片13より開口部13を通過
して枠材4の内部に進入しかつ前記固定子10の
第1脚片9の上部に載置され、かつ先端にフツク
14(第2図)を有する規制片15とから成る補
強子16を用いるとともに、固定子10として、
前記底片7より前記第1脚片9と平行でかつ枠材
4の前記底部3cの表面に沿つて延長するととも
に第1脚片9と同様に側縁にボルト2が嵌合され
る切欠部17を有する第2脚片18を有する形状
のものを用いている。
この実施例においては、枠材4の長孔6,6の
上部に、固定子10の第1脚片9を貫挿し、同時
に第2脚片18を枠材4の底部3cの表面に沿つ
て進め、第1脚片,第2脚片をボルト2の上方に
位置させる。この時、固定子10底片7に螺入し
てあるねじ12は一杯にゆるめておく。
次に、第1脚片9,第2脚片18のそれぞれの
切欠部8,17の開口よりボルト2を挿入する。
その後、前記ねじ12をめねじ孔11にねじ込ん
でいくとねじ先端が枠材4の側部3bに当接する
が、さらにねじ12を回すと今度はめねじ孔11
がねじ12のねじの進行方向とは逆方向に移動す
る。すなわち、第1脚片9,第2脚片18はねじ
12のねじ頭方向に引き寄せられ、切欠部8,1
7の後縁側にボルト12が嵌合する。従つて、ね
じ12により、固定子10を介して枠材4がボル
ト2に固定される。また、枠材4と外壁との間に
は予めグラスウール等の断熱材19を介在させて
おくことにより、断熱効果を高めることができ
る。前記補強子16を用いることにより、補強子
16の規制片15でねじ12の締付けにより側部
3a,3bが互に近接する方向に撓むのを防止で
きる。又固定子10に第2脚片18を具備させた
ので、ボルト2に2個所で固定子が係止し、ボル
ト2への枠材の取付けが安定する。
尚、前記補強子16、固定子の第2脚片がなく
ても、枠材の取付けは可能である。
〔考案の効果〕
この考案は、上記構成、形状の固定子10を介
して枠材4をボルト2に取付ける構成であり、枠
材を外壁面1方向に容易に調整でき、枠材のボー
ド取付面が同一平面にあるように設定でき、各ボ
ードを平坦に取付けることができる。また、ねじ
12は枠材4の側部3bに位置しており、ボード
Aに外力が加わつてもねじ12には力は加わらな
いので、ねじ12が緩まることがなく、強固な固
定力を維持でき、安定な下地構造が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例のボード取付構
造においてボードを取付ける前の枠材等組立斜視
図と、枠材と固定子等の分解斜視図、第2図は第
1図の実施例のボード取付構造の水平断面部分図
である。 A……ボード、1……外壁面、2……ボルト、
3a,3b……枠材の側部、3c……枠材の底
部、3d……開口部、4……枠材、5……枠材の
前面部、6……長孔、7……固定子の底片、8…
…切欠部、9……第1脚片、10……固定子、1
1……ねじ孔、12……ねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外壁面1より突出するボルト2と、このボル
    ト2と直交するとともに一方の側部3aがこの
    ボルト2に当接する断面矩形状でかつ中空の枠
    材4と、この枠材4の前面部5に固定されるボ
    ードAとから成るボード取付構造であつて、 上記枠材4における互に対向する両側部3
    a,3bに、上記ボルト2に対応して設けられ
    た長孔6,6と、ボルト2に対向する側部3a
    とは反対側の側部3bの表面に対向する底片
    7、この底片7より直角方向に延長しかつ上記
    長孔6,6を貫通して上記ボルト2と直交する
    如く突出するとともにボルト2が嵌合される切
    欠部8を側縁に有する第1脚片9とから成る固
    定子10と、上記底片7に設けられためねじ孔
    11に螺入して先端で枠材4を押圧し、かつ上
    記固定子10を介して枠材4とボルト2を固定
    するねじ12とから成ることを特徴とする外壁
    へのボード取付構造。 (2) 枠材4は、断面ほぼコ字状となつて外壁面1
    に対向する底部3c側に開口部3dを有すると
    ともに、上記底部3cに対向するストツパー片
    13、このストツパー片13より開口部3dを
    介して枠材4の内部に嵌入しかつ上記固定子1
    0における第1脚片9の上部に載置され、かつ
    先端に第1脚片9に係止するフツク14を有す
    る規制片15とから成る補強子16を設けたこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の外壁へのボード取付構造。 (3) 固定子10は、底片7より上記第1脚片9と
    平行でかつ枠材4の底部3cに沿つて延長する
    とともに、側縁にボルト2が嵌合する切欠部1
    7を有する第2脚片18を有して成ることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    外壁へのボード取付構造。 (4) 外壁面1とボードAとの間にグラスウール等
    の断熱材19が介在されて成ることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の外壁へ
    のボード取付構造。
JP1985134215U 1985-09-02 1985-09-02 Expired JPH046442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985134215U JPH046442Y2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985134215U JPH046442Y2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242627U JPS6242627U (ja) 1987-03-14
JPH046442Y2 true JPH046442Y2 (ja) 1992-02-21

Family

ID=31035251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985134215U Expired JPH046442Y2 (ja) 1985-09-02 1985-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046442Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345466Y2 (ja) * 1975-03-27 1978-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242627U (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351855Y2 (ja)
JPH046442Y2 (ja)
JPH0349000Y2 (ja)
JPS6236439Y2 (ja)
JPS6342554Y2 (ja)
JPS623505Y2 (ja)
JPS6212752Y2 (ja)
JP2742428B2 (ja) 板材の留付け工法
JPH0648040Y2 (ja) 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造
JPS6317773Y2 (ja)
JPH0534151Y2 (ja)
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH078693Y2 (ja) 浴室の天井パネルの取付構造
JPH0130486Y2 (ja)
JPH0215931Y2 (ja)
JPH0750496Y2 (ja) 天井パネルの取付装置
JPH0336265Y2 (ja)
JPH0437123Y2 (ja)
JPS6245443Y2 (ja)
JPH0614000Y2 (ja) 建材取付装置
JPH0439988Y2 (ja)
JPS6132016Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JPS6237877Y2 (ja)