JPH0464187A - バーコード読取装置 - Google Patents

バーコード読取装置

Info

Publication number
JPH0464187A
JPH0464187A JP2175566A JP17556690A JPH0464187A JP H0464187 A JPH0464187 A JP H0464187A JP 2175566 A JP2175566 A JP 2175566A JP 17556690 A JP17556690 A JP 17556690A JP H0464187 A JPH0464187 A JP H0464187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
scan
scanning
bar
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2175566A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Takenaka
竹中 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2175566A priority Critical patent/JPH0464187A/ja
Priority to CA002044935A priority patent/CA2044935C/en
Priority to DE69121805T priority patent/DE69121805T2/de
Priority to EP91110769A priority patent/EP0464713B1/en
Priority to US07/724,923 priority patent/US5245167A/en
Publication of JPH0464187A publication Critical patent/JPH0464187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1491Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps the method including a reconstruction step, e.g. stitching two pieces of bar code together to derive the full bar code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はバーコード読取装置に関し、詳しくはバーコー
ド読取を効率的に行うための改良に関する。
〈従来の技術〉 従来から用いられているバーコード読取装置には、■先
端に読取ヘッドを配置したペン形の筐体を操作者が把持
して、上記読取ヘッドでバーコードの一端から他端まで
を手動で走査するようにしたペン型のもの、■バーコー
ド上に装置を停止状態で当てて、バーコードを形成した
記号面を照明してこの記号面からの反射光を一次元イメ
ージセンサに導いてその受光面にバーコード像を形成さ
せるようにして読取を行うタッチ型のもの、および■レ
ーザスポットでバーコードを高速に走査して記号面から
の反射光を検出することにより読取を行うレーザ型のも
のなどかある。
これらのバーコード読取装置を、使用形態から分類する
と、操作者が読取装置を把持して読取を行う手持ち型と
、読取装置は固定配置してバーコードが形成された記号
面を読取装置に指向させる固定型とに分類される。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記の各種のバーコード読取装置のうち、バーコードの
走査を手動で行うペン型のものを除くと、残余の読取装
置はいずれもバーコードを複数回にわたって走査して読
取か行われる。すなわち、レーザ型のものではレーザス
ポットによるノく−コートの走査か複数回行われ、タッ
チ型のものではイメージセンサの受光面に結像したバー
コード像の電気的走査が複数回行われる。
一方、上記のレーザスポットの走査やバーコード像の電
気的走査は、バーコードが装置の読取視野範囲内に入る
以前から行われているので、ノ<−コードに対して読取
装置を指向させたり、読取装置に対してバーコードを指
向させたりする過程では、第3図(a)、 (blに示
すように、走査線SLか)く−コードlの一部しか横切
らない状態か必然的に生じる。バーコード1の正確な読
取のためには、第3図(C)に示すように走査線SLか
バーコードlを一端側から他端側まての全体を横切るよ
うな読取装置とバーコードlとの位置関係が設定される
必要があるので、第3図(al、 (b1図示の状態で
は正確な読取を期すことはてきず、したかつてバーコー
ドと装置との位置関係を設定する過程て読取誤りか生じ
るおそれかある。
バーコードはたとえば異なる太さの複数本のバーとスペ
ースとによって1桁の数字(または英字)を表現してい
るが、一般にバーコード全体の桁数は一定ではない。し
たかって、第3図(a)、 (b)に示すようにバーコ
ード1の一部のみを走査線SLか横切る場合であっても
、桁の分かれ目までが走査された場合には、そこまでは
デコードされて、この一部のデコード結果が誤って全部
のデコード結果と認識され、この誤ったデータがコンピ
ュータなどに送られてしまうことになる。
コンピュータでの処理を正しく行わせるために、たとえ
ばバーコードに予めチエツクデイジット(一種のパリテ
ィ)を付加しておき、コンピュータでこのチエツクデイ
ジットに対する計算が合わない場合に読取エラーと判断
して、再度の読取を指示する信号を読取装置に与える場
合もある。しかし、この場合には、コンピュータからの
再度の読取の指示が読取装置に与えられるまでに時間が
かかるので、結局操作者は再度バーコード読取のための
操作を行う必要がある。このため、バーコード読取によ
るデータの入力作業の作業効率か著しく劣化することに
なる。
そこで、本発明は、上述の技術的課題を解決し、−回の
操作でバーコードの読取か確実に行われるようにして、
バーコード読取によるデータ入力作業の作業効率を格段
に向上することかできるようにしたバーコード読取装置
を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段および作用〉上記の目的を
達成するための本発明のバーコード読取装置では、第1
図に示すように、レーザ型バーコード読取装置における
受光素子やタッチ型バーコード読取装置におけるイメー
ジセンサなとから得られる走査信号が、この走査信号を
記憶する走査信号記憶手段11と、走査されたバーおよ
び/またはスペースの数を計数する計数手段12とに入
力される。この計数手段12は、バーコードの走査の度
ごとに走査されたバーおよび/またはスペースの本数を
計数し、この計数値はバー本数記憶手段13に与えられ
て記憶される。
走査信号記憶手段IIは、相前後する少なくとも2回の
走査によって得られた走査信号を記憶するものであり、
またバー本数記憶手段13は相前後する少なくとも2回
の走査時における上記計数手段12の計数値を記憶する
ものである。
バー本数記憶手段13に記憶された上記2回の走査に対
応した計数手段12の計数値は、第1の比較手段14で
比較される。この比較手段14は、上記2回の走査のう
ち後の走査時の上記計数値(たとえばバーの本数の計数
値)が先の走査時の上記計数値(たとえばバーの本数の
計数値)以下であるときに許可信号をライン15に導出
するものであり、この許可信号は認識手段16に与えら
れる。
認識手段16は、上記の許可信号に応答して、走査信号
記憶手段11に記憶された上記2回の走査に対応した走
査信号のうち、先の走査に対応した走査信号を読み出し
、この走査信号に基づいてバーコードの認識処理を行う
上記の構成によれば、バーコードが走査される度ごとに
走査されたバーおよび/またはスペースの本数が検出さ
れ、この検出されたバーおよび/またはスペースの本数
か増大していく限りにおいては、当該バーコードの認識
処理は行われず、検出されるバーおよび/またはスペー
スの本数が増大しなくなったときに、その直前の走査に
基づいてバーコードの認識処理か行われることになる。
これによって、操作者か読取装置をバーコードに指向さ
せ、またはバーコードを読取装置の視野範囲内に導く過
程において、バーコードと読取装置との位置関係かバー
コードの全部を走査させることかできない位置関係であ
る期間には、認識処理か行われず、走査線か全部のバー
および/またはスペースを横切る状態となった時点て初
めて認識処理が行われることになる。したがって、読取
誤りが生じる状態では、無駄に認識処理が行われること
はない。
請求項2記載のバーコード読取装置は、上記の構成にお
いて、上記計数手段12の計数値と所定の基準値とを比
較し、上記計数値が基準値を上回ったときに上記第1の
比較手段14および認識手段16の動作を許可するため
の動作許可信号を出力する第2の比較手段を備えたもの
である。
この構成であれば、バーコードを構成するバーおよび/
またはスペースの最低の本数は大体法まっていることを
利用して、読取対象が明らかにバーコードでない場合や
、明らかにバーコードの認識が不可能な状態での第1の
比較手段14および認識手段16の無駄な動作が防かれ
るので、ノイズを拾って誤動作することが防かれるとと
もに、処理効率を一層向上でき、また消費電力を低減す
ることができる。
〈実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例のバーコード読取装置の基本
的な構成を示すブロック図である。たとえばレーザ型の
バーコード読取装置における、記号面からの反射光を受
光する図外の検出素子からの信号は、走査信号として入
力端子20から、バー長カウンタ21、スペース長カウ
ンタ22および計数手段であるバー本数カウンタ23に
共通に与えられる。
ここで、バー長カウンタ21は、読取対象のバーコード
を構成する各バーの走査線方向の長さを検出するものて
あり、この各バーの長さに対応したバー長カウンタ21
の計数値は、各バー毎に第1のバー長メモリ24に記憶
される。スペース長カウンタ21も同様にスペースの長
さを検出するもので、その計数値は各スペース毎に上記
第1のバー長メモリ24に記憶される。
この第1のバー長メモリ24は少なくとも一回のバーコ
ードの走査時におけるバー長カウンタ21およびスペー
ス長カウンタ22ての各計数値を記憶することができる
ものであり、次の回のバーコードの走査時には、第2の
バー長メモリ25にその記憶内容を与えて、新たな計数
値を記憶する。
第2のバー長メモリ25の記憶内容は認識手段であるデ
コーダ29に与えられてデコードされ、このデコード結
果は図外のパーソナルコンピュータなどに与えられる。
上記第1および第2のバー長メモリ24.25の記憶内
容は実質的に走査信号と等価てあり、本実施例では、こ
の第1および第2のバー長メモリ24.25により走査
信号記憶手段が構成されている。
一部バー本数カウンタ23は、レーザ光によるバーコー
ドの走査の度ごとにこのレーザ光か記号面に形成するス
ポットが横切るバーの本数を計数するものである。すな
わち、記号面における上記のスポットの軌跡である走査
線が横切るバーの本数を計数する。
このバー本数カウンタ23の計数値は、第1のバー本数
メモリ26に記憶される。このバー本数メモリ26は少
なくとも1回のバーコードの走査時において計数された
バーの本数(バー本数カウンタ23の計数値)を記憶す
ることができるものであり、その記憶内容は、たとえば
次の走査開始時に、第2のバー本数メモリ27に記憶さ
れる。
この結果第1のバー本数メモリ26には、今回の走査線
が横切ったバーの本数が記憶され、第2のバー本数メモ
リ27には前回の走査線か横切ったバーの本数が記憶さ
れることになる。このようにして、上記第1および第2
のバー本数メモリ26゜27により、相前後する2回の
走査時に走査されたバーの本数を記憶するバー本数記憶
手段が構成されており、本実施例では上記2回の走査は
連続する2回の走査となっている。
第1のバー本数メモリ26の記憶値は、第1の比較器3
1および第2の比較器32にそれぞれ与えられている。
第2の比較器32は所定の基準値N(たとえば8)と上
記第1のバー本数メモリ26の記憶値との比較を行うも
ので、第1のバー本数メモリ26に上記基準値N以上の
値が記憶されたときに、ライン30から、第2のバー長
メモリ25、第2のバー本数メモリ27、第1の比較器
31およびデコーダ29に動作許可信号を与えてこれら
の動作を許可する。すなわち、バーコードを構成するバ
ーの本数は一般に20〜30以上であるので、検出され
たバーの本数が上記の基準値Nに至らないほと少ないと
きには、バーコードが視野範囲内に入っていないものと
して、このときのデータは無視することにしている。こ
れにより、ノイズを拾って誤動作することが防かれると
ともに、処理効率か向上され、さらに消費電力の低減に
も寄与できる。
第1の比較器31は、第1のバー本数メモリ26と第2
のバー本数メモリ27の各記憶値を比較し、第2のバー
本数メモリ27の記憶値か第1のバー本数メモリ26の
記憶値以下であるときに、ライン33からデコーダ29
にデコード許可信号を与える。すなわち、第1の比較器
31は、今回の走査時に検出されたバーの本数が前回の
走査時に検出されたバーの本数以下であるときに、デコ
ーダ29に前回の走査時におけるバーコード読取結果(
第2のバー長メモリ25の記憶内容)のデコードを許可
する。
読取装置をバーコードに指向させたり、バーコードを読
取装置に指向させたりする過程では、走査線がバーコー
ドの一部を横切る状態から全部を横切る状態へと移行し
ていくので、走査線が横切るバーの本数は一般に増大し
ていくものと考えられる。したかって、上記のように今
回の走査時のバー本数が前回の走査時のバー本数以下で
あるときに、前回の走査時の走査信号のデコードを行わ
せることとすれば、走査線がバーコードの全体を横切っ
ている状態で得られた走査信号に対してのみ認識処理か
行われることになる。
このようにして、本実施例の構成によれば、バーコード
の全体を走査線が横切る状態になった後に初めてデコー
ドか行われるので、そのようなバーコードと読取装置と
の位置関係が設定される以前における無駄なデコード動
作が防がれる。したかって、バーコードの読取か確実に
行われるようになり、誤った情報がコンピュータなどに
与えられることが防がれるので、操作者かコンピュータ
などからのメツセージに応答して再度読取操作を行うよ
うな場合が減少し、これによりバーコード読取によるデ
ータ入力作業の作業効率が格段に向上するようになる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではない
。たとえば、上述の実施例では、バーおよびスペースの
走査方向の長さかバー長カウンタ21およびスペース長
カウンタ22て検出されるようにしたが、スペース長カ
ウンタ22は省略されてもよい。また上記の実施例では
、バー本数カウンタ23によってバーの本数のみを計数
することとしているか、スペースの本数の計数が併せて
行われてもよく、またバーおよびスペースの合計の本数
が計数されてもよく、さらにはスペースの本数のみが計
数されてもよい。さらに上記の実施例では、第2の比較
器32を設けてバー本数が基準値Nに至らないときには
、第2のバー長メモリ25などを動作させないようにし
て、ノイズによる誤動作の低減および処理の効率化が図
られているが、第2の比較器32は必ずしも必要ではな
い。
その他本発明の要旨を変更しない範囲内において、種々
の設計変更を施すことが可能である。
〈発明の効果〉 以上のように本発明のバーコード読取装置によれば、操
作者が読取装置をバーコードに指向させ、またバーコー
ドを読取装置の視野範囲内に導く過程において、バーコ
ードと読取装置との位置関係かバーコードの全部を走査
させることかできない位置関係である期間には認識処理
か行われず、走査線か全部のバーおよび/またはスペー
スを横切る状態となった時点て初めて認識処理か行われ
る。
これによって、バーコードの読取か1回の読取操作によ
って確実に達成されるので、再度の読取のための操作か
軽減され、これによりバーコード読取によるデータ入力
の作業性か格段に向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバーコード読取装置の基本的な構成を
示すブロック図、 第2図は本発明の一実施例のバーコード読取装置の基本
的な構成を示すブロック図、 第3図はバーコード読取動作を説明するための図である
。 11・・・走査信号記憶手段、12・・・計数手段、1
3・・・バー本数記憶手段、14・・・第1の比較手段
、16・・・認識手段、23・・・バー本数カウンタ(
計数手段)、24・・・第1のバー長メモリ、25・・
・第2のバー長メモリ、26・・・第1のバー本数メモ
リ、27・・・第2のバー本数メモリ、29・・・デコ
ーダ(認識手段)、31・・・第1の比較器、32・・
・第2の比較器 特許出願人 住友電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バーコードを走査し、この走査に基づいてバーコー
    ドの認識処理を行うバーコード読取装置において、 バーコードの走査によって得られ、相前後する少なくと
    も2回の走査時に走査されたバーおよび/またはスペー
    スに対応した走査信号を記憶する走査信号記憶手段と、 各走査時に走査されたバーおよび/またはスペースの本
    数を計数する計数手段と、 相前後する少なくとも2回の走査時における上記計数手
    段の計数値を記憶するバー本数記憶手段と、 このバー本数記憶手段に記憶された上記2回の走査時の
    上記計数手段の各計数値を比較し、後の走査時の計数値
    が先の走査時の計数値以下であるときに許可信号を生成
    する第1の比較手段と、 上記許可信号に応答して動作し、上記走査信号記憶手段
    に記憶された2回の走査に対応した走査信号のうち先の
    走査に対応した走査信号を読み出して、当該バーコード
    の認識処理を行う認識手段とを備えたことを特徴とする
    バーコード読取装置。 2、上記計数手段の計数値と所定の基準値とを比較し、
    上記計数値が基準値を上回ったときに上記第1の比較手
    段および認識手段の動作を許可するための動作許可信号
    を出力する第2の比較手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載のバーコード読取装置。
JP2175566A 1990-07-02 1990-07-02 バーコード読取装置 Pending JPH0464187A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175566A JPH0464187A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 バーコード読取装置
CA002044935A CA2044935C (en) 1990-07-02 1991-06-18 Bar-code reading apparatus
DE69121805T DE69121805T2 (de) 1990-07-02 1991-06-28 Strichkode-Abtastvorrichtung
EP91110769A EP0464713B1 (en) 1990-07-02 1991-06-28 Bar-code reading apparatus
US07/724,923 US5245167A (en) 1990-07-02 1991-07-02 Bar-code reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175566A JPH0464187A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 バーコード読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464187A true JPH0464187A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15998323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2175566A Pending JPH0464187A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 バーコード読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5245167A (ja)
EP (1) EP0464713B1 (ja)
JP (1) JPH0464187A (ja)
CA (1) CA2044935C (ja)
DE (1) DE69121805T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077616B2 (ja) * 1997-01-31 2000-08-14 富士通株式会社 バーコード読取方法
EP0538488A4 (en) * 1991-05-10 1993-07-28 Ape Inc. Bar code reader and game device using the same
JPH0612516A (ja) * 1992-04-24 1994-01-21 Nippondenso Co Ltd バーコード読取り装置
JP3154809B2 (ja) * 1992-05-26 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 バーコードリーダ装置
JP2746501B2 (ja) * 1992-06-22 1998-05-06 松下電器産業株式会社 バーコードリーダ
JP3230612B2 (ja) * 1992-09-02 2001-11-19 オリンパス光学工業株式会社 2次元バーコードリーダ
US5408080A (en) * 1993-02-09 1995-04-18 Opticon Inc. Electronically triggered bar code scanner
JPH06274674A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd バーコード読取方法およびバーコード読取装置
KR960702648A (ko) * 1993-05-10 1996-04-27 조셉 에프, 머피 바-코드 해독 시스템(Bar Code Decoding System)
JP2718442B2 (ja) * 1993-12-20 1998-02-25 富士通株式会社 バーコード復調方法及び装置
US5664231A (en) * 1994-04-29 1997-09-02 Tps Electronics PCMCIA interface card for coupling input devices such as barcode scanning engines to personal digital assistants and palmtop computers
DE19537368A1 (de) * 1995-10-06 1997-04-10 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lesen eines Strichcodes
DE19716886C2 (de) * 1997-04-22 2001-02-01 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Lesen eines Strichcodes
JPH1153465A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Fujitsu Ltd バーコード読取装置
US6446868B1 (en) 1998-11-23 2002-09-10 Informatics, Inc. Scanning system for decoding two-dimensional barcode symbologies with a one-dimensional general purpose scanner
US6666377B1 (en) 2000-07-18 2003-12-23 Scott C. Harris Bar code data entry device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932840A (en) * 1973-10-15 1976-01-13 Taplin Business Machines Incorporated Error detection and sequence maintaining system for bar-code readers
JPS5334421A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Nippon Denso Co Ltd Automatic reade for bar code
US4323772A (en) * 1980-03-06 1982-04-06 R. J. Reynolds Tobacco Company Bar code reader system
US4781596A (en) * 1986-06-16 1988-11-01 Weinblatt Lee S Survey technique for readership of publications
US5124538B1 (en) * 1988-08-26 1995-01-31 Accu Sort Systems Inc Scanner
US5086215A (en) * 1988-10-26 1992-02-04 National Computer Systems, Inc. Method and apparatus for discriminating or locating bar codes for an optical mark reader

Also Published As

Publication number Publication date
CA2044935A1 (en) 1992-01-03
CA2044935C (en) 1996-04-23
EP0464713A2 (en) 1992-01-08
EP0464713A3 (en) 1992-10-21
US5245167A (en) 1993-09-14
DE69121805D1 (de) 1996-10-10
DE69121805T2 (de) 1997-01-16
EP0464713B1 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464187A (ja) バーコード読取装置
EP0498678B1 (en) High speed scan bar code reader which can read more than one type of bar code
US5965863A (en) Optical reader system comprising local host processor and optical reader
CA2524837C (en) Self-optimizing symbology reader
JPH03204790A (ja) 部分走査からバーコード記号を復号する方法
AU8103087A (en) Method and apparatus for bar code data autodiscrimination
JP3115003B2 (ja) モジュール・サイズの比率解析を用いてバーコード記号を解読する方法および装置
US5627358A (en) System and method for reading two-dimensional barcodes
JPH01319884A (ja) 符号読取装置
JP3077616B2 (ja) バーコード読取方法
JPS58223876A (ja) バ−コ−ド認識装置
EP0576220B1 (en) Bar-code reader device
US7950581B2 (en) System and method of acquiring a machine-readable symbol
JPH0238983B2 (ja)
JP2725221B2 (ja) バーコードリーダ
JPH06195497A (ja) バーコードデコーダ
JP4155156B2 (ja) バーコード読取装置及びバーコード判別方法
JPH10240852A (ja) 符号情報読取り装置
US6478224B1 (en) Symbology-independent method and apparatus for identifying potential bar code data
JP2853450B2 (ja) バーコード読取り装置
JP2853357B2 (ja) バーコードリーダ
JP2733951B2 (ja) バーコード読取装置
JP3018702B2 (ja) バーコード復調装置
JPH08235300A (ja) バーコード読取装置
JPS63296180A (ja) バ−コ−ド・リ−ダ−