JPH0463782B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463782B2
JPH0463782B2 JP58158063A JP15806383A JPH0463782B2 JP H0463782 B2 JPH0463782 B2 JP H0463782B2 JP 58158063 A JP58158063 A JP 58158063A JP 15806383 A JP15806383 A JP 15806383A JP H0463782 B2 JPH0463782 B2 JP H0463782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
control
printer
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58158063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049974A (ja
Inventor
Hitoshi Minami
Hideo Kadoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP58158063A priority Critical patent/JPS6049974A/ja
Publication of JPS6049974A publication Critical patent/JPS6049974A/ja
Publication of JPH0463782B2 publication Critical patent/JPH0463782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はプリンタの制御方式に関するものであ
り、更に詳細に言えば複数の印字ヘツドを有する
プリンタにおいて、送信されてくる各色データ及
び、制御コードを容易かつ効率良く処理できるプ
リンタ制御方式に関するものである。
[従来技術] 従来の印字ヘツド数が1個のプリンタでは、送
信されてくる文字コード、ドツトパターン、印字
制御コードを順次ラインバツフアに格納してい
き、印字を行う際は格納した順にデータを取り出
し、そのデータを印字ヘツドに出力したり、又用
紙送り、キヤリツジリターン等を実施すればよか
つた。
即ち、第1図に示す如く、ホストコンピユータ
等より送られてくるデータを逐次受信バツフアに
格納していき、印字命令(CR又はLFコード等)
を受信した時点で、受信バツフアの内容を印字す
るよう制御し、印字が終了するとCR又はLF(印
字命令)を実行すればよい。印字動作中に受信さ
れた情報は逐次受信バツフアにストアされ、受信
バツフアがフルになるまで受信可能である。
この場合の動作フローチヤートを第2図に示
す。
しかし、複数の印字ヘツドと、この印字ヘツド
に対応した複数のラインバツフアを有するカラー
プリンタ等においては、送信されてくる文字コー
ドやパターン情報と制御コードを同じラインバツ
フアにセツトすると、複数ヘツドが一体的に移動
して印字を行う際には不具合が生じる。
例えば受信データが [黄色データ(Y)]→[マゼンタデータ
(M)]→[シ7ンデータ(C)]→“CR”→“LF”
の順で送られてきた場合には、第3図に示す如く
各ラインバツフアに格納されることになる。図示
の如く黄色データが他のデータより多い場合に従
来と同様の制御を行うと、シアンバツフアにセツ
トされたCRコードを読み出した時点でキヤリツ
ジリターン動作が実行され、そのLFコードによ
り改行動作が実行されてしまい、黄色データの斜
線で示す部分が次行に印字されるという不具合が
生じてしまう。
これを避けるためには制御コードに対するプリ
ンタ動作を実行する時に、他の文字バツフアに印
字データがあるか否かをたえず調べなければなら
ず、非常に効率も悪く制御も複雑になつていた。
[発明の目的] 本発明は上述の欠点に鑑みなされたもので、記
録情報は各印字ヘツドに対応した各ラインバツフ
アに格納し、制御コードは他の専用バツフアに格
納し、該制御コードに上記各ラインバツフア内に
記録情報が有るか否かの識別情報を附加すること
により、プリンタの各種の動作制御をこの専用パ
ツフア内の制御コードの監視、及び実行のみで行
えるプリンタ制御方式を提供することを目的とす
る。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例について
詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例に係るカラープリン
タ装置のブロツク構成図である。
図において、10はホストコンピユータ等より
記録情報を受け取るデータ受信部、11はデータ
受信部10よりの記録情報を各印字ヘツドに対応
した受信バツフアに振り分けるデータセレクタ
部、12〜15はデータセレクタ部よりの色別に
振り分けられたデータを一時記憶する受信バツフ
ア、16〜19は印字ヘツドにより記録される記
録データを格納し、順次記録していくためのライ
ンバツフア、20〜23は各印字ヘツド用ドライ
バ、24〜27は各色カラー印字する印字ヘツ
ド、28はデータ受信部10での受信データ中の
制御情報及び後述の識別フラグを格納する制御コ
ードバツフア29は各種制御を行うプリンタ制御
部30はキヤリツジ駆動用モータ、31はフイー
ド用モータである。
以上の構成より成るカラープリンタの動作を第
5図の制御フローチヤートを参照して以下に説明
する。
第5図Aはデータ受信部10の動作を示すフロ
ーチヤート、第5図Bはプリンタ制御部29の動
作を示すフローチヤートである。
まずデータ受信部10の動作について説明す
る。
ステツプ71でホストコンピユータ等よりの記録
情報が送られてきたか否か監視し、データが送ら
れてくるとステツプ72に進み、受信データが制御
データか否か調べる。制御コードでない場合には
ステツプ73でモードキヤラクタかを調べ、モード
キヤラクタの場合にはステツプ74に進み、キヤラ
クタモードか否かを調べる。キヤラクタモードの
場合にはステツプ75に進み、以後の受信データは
不図示のキヤラクタジエネレータを介してドツト
パターンに変換される様制御する。そしてステツ
プ71に戻る。
ステツプ74でキヤラクタモードでない場合には
グラフイツクモードであり、データはドツトパタ
ーンで送られてくるのでステツプ76でキヤラクタ
ジエネレータをリセツトして直接バツフアへ格納
するモードである。
ステツプ73でモードコードでない場合にはステ
ツプ77に進み色コードか否か調べる。色コードの
場合には以後の受信データが色コードで指定され
た受信バツフアへ格納される様にデータセレクタ
部11を制御する。
ステツプ77で色コードでない場合には受信デー
タはプリントデータであるのでステツプ79でデー
タフラグをセツトし、ステツプ80で受信データを
色コードで指定された受信バツフアへセツトして
ステツプ71に進み、次のデータの受信に備える。
ステツプ72で受信データが制御コードであつた場
合にはステツプ82に進み、データフラグがセツト
されているか否かを調べる。データフラグがセツ
トされている場合には制御コード受信前に印字す
べき記録データが送られてきたことを意味するた
め、ステツプ83で識別フラグをセツトし、続いて
ステツプ84でデータフラグをリセツトし、ステツ
プ85に進む。ステツプ82でデータフラグがセツト
されていない場合にはそのままステツプ85に進
む。ステツプ85では受信した制御コードを制御コ
ードバツフアにセツトする。この時に識別フラグ
を共にセツトし、ステツプ71に戻る。
例えば、第6図に示すデータが送られてきた場
合を説明すると、まず最初にグラフイツクモード
(GM)51aが受信され、ステツプ76でキヤラ
クタジエネレータをリセツトし、直接受信データ
を有効とする。次に色コードとしてイエロー
(Y)コード52aが送られてくるとステツプ77
よりステツプ78に進み、以後の受信データをイエ
ロー用の受信バツフア12に格納する様にデータ
セレクタ部11を制御する。続いて記録情報54
aが送られてくると、ステツプ79よりステツプ80
に進み、データフラグをセツトし、その後順次受
信バツフア12へ格納される。
イエロー用の記録情報54aが全て送られてく
ると続いて又グラフイツクモード(GM)51b
が送られてくる。そして前記同様ステツプ76を実
行する。次に色コードとしてシアン(C)コード
52bが送られてくるためステツプ77よりステツ
プ78に進み、以後の受信データはシアン用受信バ
ツフア14に格納する様データセレクタ部11を
制御する。そして続いて送られてくる記録情報5
4bに対してステツプ79とステツプ80で前記同
様の処理を行い順次シアン用受信バツフア14に
格納する。
そして続いてキヤリツジリターン(CR)コー
ド55が送られてくるとステツプ72よりステツプ
82に進む。ステツプ82ではデータフラグはセツト
されているためステツプ83よりステツプ84に進み
第7図に示す識別フラグ60をセツトし、データ
フラグをリセツトする。そしてステツプ85で制御
コードを制御コードバツフア28に識別フラグセ
ツト状態で格納する。
この制御コードバツフア28に制御コードがセ
ツトされると、プリンタ制御部29は後述の第5
図Bのフローチヤートに従つてプリンタ制御動作
を開始する。
キヤリツジリターン(CR)コードに続いて改
行(LF)コードが受信されると、ステツプ82で
データフラグはセツトされていないため、、ステ
ツプ82よりステツプ85に進み、識別フラグ60を
セツトせずに改行コードを制御コードバツフア2
8にセツトする。この時の制御コードバツフアの
状態を第7図に示す。ここで60は識別フラグ、
61は制御コード格納領域である。
次に第5図Bのフローチヤートを参照してプリ
ンタ制御部29の動作について説明する。
プリンタ制御部29ではステツプ90においてた
えず制御コードバツフア28に制御コードがセツ
トされているかを監視し、制御コードがセツトさ
れると動作を開始する。
制御コードバツフア28に制御コードがセツト
されるとステツプ90よりステツプ91に進み、まず
識別フラグ(第7図60)がセツトされているか
否か調べ、セツトされている場合には受信バツフ
ア12〜15に制御コードセツト以前にプリンタ
での記録情報がセツトされているためステツプ92
に進み、受信バツフア読み出しクロツク35及び
ラインバツフア書き込み/読み出しクロツク36
により、受信バツフア12〜15のデータをライ
ンバツフア16〜19に格納する。ここで受信バ
ツフア内にデータのない場合にはスペースデータ
がラインバツフアに格納される。続いてステツプ
93で制御コードにセツトされている識別フラグを
リセツトし、ステツプ94とステツプ95によりライ
ンバツフア16〜19のデータを順次クロツク3
6を用いて読み出しながら、ドライバ20〜23
を介してヘツド24〜27で対応するラインバツ
フアのデータをプリントする。この時ヘツドはキ
ヤリツジモード30により移動されながらプリン
トを行う。
ラインバツフアのデータを全てプリントし終る
とステツプ90に戻る。そして再び制御コードバツ
フア28の監視を行う。
ステツプ91で識別フラグがセツトされていない
場合にはステツプ100に進み、制御コードバツフ
ア28より制御コードを読み出し、ステツプ101
で制御コードに対応する処理を実行する。
以上説明した如く複数の受信バツフアを有する
プリンタにおいてもプリンタ制御部29は制御コ
ードバツフア28のみを見ていればよく、又デー
タ受信部10は時系列で受信データを処理でき、
印字中のデータ受信動作も容易に行え、プリンタ
の高速駆動が可能になる。
このプリンタがビジイになる条件は受信バツフ
アとラインバツフアがともにフルになるか、制御
コードバツフア28にセツトされる制御コードの
数がある一定以上になるかのいずれかで設定でき
る。制御コードバツフア28にセツトされる制御
コードの数はプリンタの使われ方や、プリンタの
使用により任意に設定できる。
本実施例では色データコードとしてイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラツク(黒)
(色デーダコードがない場合)の4色の指定コー
ドの場合について説明してきたが、光の3原色レ
ツド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の場合にお
いてもデータ形式が第6図図示のものであれば同
様に処理できる。
今、1ラインの画像信号がR,G,Bの順に送
られてくるとすると、まずRデータはYバツフ
ア、Mバツフア、黒バツフアにセツトされる。
次にGデータが送られてくると、Yバツフアに
は前のRデータと論理和をとつた形で順次データ
がセツトされる。又Cバツフアには送られてきた
Gデータがそのままセツトされる。黒バツフアに
は前のRデータとの論理表をとつたデータがセツ
トされていく。
最後にBデータが送られてくるとCバツフアと
Mバツフアには、以前にセツトされているデータ
と論理和をとつたデータがセツトされる。
又黒バツフアには、以前にセツトされているデ
ータとの論理積をとつたデータがセツトされる。
このあとY,M,Cの各バツフアの内容は黒バツ
フアデータの反転データと各々論理積がとられ、
1行分のデータとして確定する。
通常“Rデータ”、“Gデータ”、“Bデータ”、
“制御コード”の順でデータが送られてくるが、
R,G,Bのいずれかのデータが存在せずに“制
御データ”が送られてくると黒バツフアの内容は
“0”クリアされY,M,Cバツフアの内容はそ
のまま印字バツフアに送られる。
以上のように受信バツフアにデータをセツトす
る方法を変えることにより、RGB信号に対して
も、YMC黒信号と同様に処理が可能となる。
RGB信号に対応した場合、黒バツフアに蓄え
られているデータは画面上で白色表示されている
部分である。従つてこの部分を白色印字(印字し
ない)するか黒色で印字するか、スイツチ等で選
択できるようにすることも可能である。この色合
成部はデータ受信部10に内蔵されていても、
又、データセレクタ部11に内蔵されていてもよ
い。
又、制御コードバツフア28に格納する制御コ
ード数に制限をつけることにより容易にプリンタ
の制御方式が変えられる。即ち第6図の様なフオ
ーマツトでデータが送られてくる場合、制御コー
ドバツフア28に格納するデータの数を2個以下
と定めると、プリンタはCR、LFコードを受信す
ると制御コードバツフア28に2個のデータが格
納された状態となり、データ受信部10にビジイ
を出力し、以後データを受信しなくなる。このビ
ジイが解除されるのは印字動作終了後、CR動作
を実行して制御コードバツフア28にLFコード
のみが残つている状態になつた時である。即ちプ
リンタは印字を終了した後次のデータを受信する
ことになる。
格納するデーの数を3個以下に定めるとプリン
タはCR、LFコードを受信後もビジイとならない
ので引き続きデータを受信し受信バツフアにデー
タを蓄え続ける。即ちプリンタは印字中もデータ
受信で行うことになる。プリンタがビジイになる
ときは印字中のデータ受信後次の制御コードを受
信したときである。このように制御コードバツフ
ア28の制御を行うだけでプリンタの動作も変え
られかつ複数の受信バツフアやラインバツフアの
制御が容易に行える。
[効果] 以上説明した様に本発明によれば、各色での印
刷データが複数のバツフアに格納される様な場合
にもプリンタの動作を制御する制御コードのみを
専用バツフアに格納し、印刷データが有るか否か
の識別情報を附加するのみで、この専用バツフア
内の制御コードの監視及び実行を行うのみで各種
プリンタの動作制御が完全に行えるプリンタ制御
方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリントデータフオーマツトを
示す図、第2図は従来のプリント動作を示すフロ
ーチヤート図、第3図は従来のカラープリンタに
おけるプリントデータのバツフアへの格納フオー
マツトを示す図、第4図は本発明の一実施例プリ
ンタ装置のブロツク図、第5図Aは本実施例装置
のデータ受信部の動作フローチヤート図、第5図
Bは本実施例装置のプリンタ制御部の動作フロー
チヤート図、第6図は本実施例のプリントデータ
フオーマツトを示す図、第7図は本実施例装置の
制御コードバツフアの状態を示す図である。 図中、10……データ受信部、11……データ
セレクタ部、12〜15……受信バツフア、16
〜19……ラインバツフア、20〜23……ドラ
イバ、24〜27……印字ヘツド、28……制御
コードバツフア、29……プリンタ制御部、3
0,31……モータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも2つの記録ヘツドを駆動して記録
    情報を記録するプリンタのプリンタ制御方式であ
    つて、 前記記録ヘツドのそれぞれに対応して記録情報
    を記憶する第1の記憶手段と、 前記プリンタの動作を制御する制御情報を記憶
    する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に前記記憶情報が記憶され
    ているときに前記第2の記憶手段の前記制御情報
    に識別情報を附加する識別情報附加手段と、 前記第2の記憶手段に記憶されている前記制御
    情報を格納された順に読出して前記制御情報を実
    行する制御手段と、 前記制御情報に前記識別情報が附加されている
    とき、前記制御手段による前記制御情報の実行を
    禁止する禁止手段と、 を有することを特徴とするプリンタ制御方式。 2 前記制御情報はキヤリツジリターン情報、改
    行情報及び紙送り情報の少なくともいずれかを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のプリンタ制御方式。 3 前記第1の記憶手段に記憶された記録情報の
    印刷は、前記制御情報の入力により開始されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載のプリンタ制御方式。 4 前記識別情報附加手段は前記第1の記憶手段
    の前記記録情報の空を検出すると、前記第2の記
    憶手段中の最先の制御情報の前記識別情報をリセ
    ツトすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項のいずれかに1項に記載のプリンタ制
    御方式。 5 前記第2の記憶手段の前記識別情報が全てリ
    セツトされている時に、前記第1の記憶手段に前
    記記録情報を格納可能にしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに1項
    に記載のプリンタ制御方式。
JP58158063A 1983-08-31 1983-08-31 プリンタ制御方式 Granted JPS6049974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158063A JPS6049974A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 プリンタ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158063A JPS6049974A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 プリンタ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049974A JPS6049974A (ja) 1985-03-19
JPH0463782B2 true JPH0463782B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=15663484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158063A Granted JPS6049974A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 プリンタ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049974A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104756A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Tokyo Juki Ind Co Ltd 多色印字装置
JP2965686B2 (ja) * 1990-06-15 1999-10-18 株式会社日立製作所 印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049974A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863373B2 (en) Two-color point of sale printing
EP1312043B1 (en) Method and apparatus for two-color thermal point of sale (pos) printing
US5249061A (en) Color image printer with adaptive color process
US5592304A (en) Image processing system in which overlapping image data is deleted from a frame memory
JPH0463782B2 (ja)
US4639746A (en) Image recording apparatus
US6597466B1 (en) Image formation method, image formation control system, and image formation system
JP2834503B2 (ja) インクジェツトプリンタ
JPH08202510A (ja) 記録装置への記録データ送信方法
JP2774354B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH0985967A (ja) カラープリンタ及びカラープリントシステム
EP0661663B1 (en) Printing apparatus and method having a toner saving function
JP2002166603A (ja) 印刷処理方法
JP2547716B2 (ja) デ−タ処理システム
JP3311101B2 (ja) 画像処理装置
JP3010218B2 (ja) カラープリンタ制御装置およびカラープリンタ
JPH10315512A (ja) カラー画像記録方法及び装置
JPH09186886A (ja) カラー印刷装置
JPH0318835B2 (ja)
JP3005463B2 (ja) 印刷システム
JP2731132B2 (ja) 画像処理装置
JP3083406B2 (ja) 印刷方法及び装置
JP3235538B2 (ja) フォームオーバレイ印刷装置
JP2935495B2 (ja) 出力制御方法及び装置
JP2002137460A (ja) 印刷システムおよび記憶制御方法