JPH0462587A - 回転宙返り装置 - Google Patents
回転宙返り装置Info
- Publication number
- JPH0462587A JPH0462587A JP17512590A JP17512590A JPH0462587A JP H0462587 A JPH0462587 A JP H0462587A JP 17512590 A JP17512590 A JP 17512590A JP 17512590 A JP17512590 A JP 17512590A JP H0462587 A JPH0462587 A JP H0462587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- screen
- cockpit
- somersault
- internal frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 9
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本目的
(産業上の利用分野)
本発明は、未来の乗り物あるいは戦闘機などのパイロン
1一体験を疑似するためのシミュレーション装置に関し
、とくに模擬ゲームなどに好適なシミュレーション装置
に関する。
1一体験を疑似するためのシミュレーション装置に関し
、とくに模擬ゲームなどに好適なシミュレーション装置
に関する。
(従来の技術)
これまで、種々の体感ゲーム用のシュミレーション装置
が開発され知られているが、上下の宙返り、あるいは左
右の宙返りなど、一回転360度を実現するゲーム用の
シュミレーション装置は、実用化されていなかった。
が開発され知られているが、上下の宙返り、あるいは左
右の宙返りなど、一回転360度を実現するゲーム用の
シュミレーション装置は、実用化されていなかった。
(解決しようとする課題)
本発明は、左右上下の宙返りなどの体験ができると共に
、マイナスGの疑似体験をできることは勿論のこと、従
来にない無制限の回転をも可能にするシミュレーション
装置を提供する目的から開発されたものである。
、マイナスGの疑似体験をできることは勿論のこと、従
来にない無制限の回転をも可能にするシミュレーション
装置を提供する目的から開発されたものである。
本構成
(課題を解決するための手段)
本発明のシミュレーション装置は、
ベースの上に回転自在に枢軸される略球リング形の外フ
レームと。
レームと。
前記ベースに配設されるスプリングによって、前記外フ
レームの外サイドに押圧される当該外フレームの駆動タ
イアと、 操縦席に形成されていて、前記外フレームの相対する内
周壁間に回転自在に枢軸される内フレームと、 この内フレームに配設されるスプリングによって、前記
外フレームの内サイドに押圧される当該内フレームの駆
動タイアと、 を備えている。
レームの外サイドに押圧される当該外フレームの駆動タ
イアと、 操縦席に形成されていて、前記外フレームの相対する内
周壁間に回転自在に枢軸される内フレームと、 この内フレームに配設されるスプリングによって、前記
外フレームの内サイドに押圧される当該内フレームの駆
動タイアと、 を備えている。
(作用)
したがって本発明は、たとえば、ジェット戦闘機のパイ
ロット役の場合、内フレーム内の陰極線管の画面に左右
の宙返りがあると、コックピットである内フレームが、
駆動タイアで回転駆動されて、左右の宙返りをし、陰極
線管の画面に上下の宙返りがあると、外フレームが、駆
動タイアで回転駆動されて、結果として、コックピット
である内フレームが、上下の宙返りに回転される。
ロット役の場合、内フレーム内の陰極線管の画面に左右
の宙返りがあると、コックピットである内フレームが、
駆動タイアで回転駆動されて、左右の宙返りをし、陰極
線管の画面に上下の宙返りがあると、外フレームが、駆
動タイアで回転駆動されて、結果として、コックピット
である内フレームが、上下の宙返りに回転される。
(実施例)
以下に本発明を、その実施例について添付の図面を参照
して説明する。
して説明する。
第1図は、本発明による一実施例を示す正面図であり、
第2図は同上の側面図である。
第2図は同上の側面図である。
第1図ならびに第2図の下方の1は、シミュレーション
装置を構成するベースで、このベース1は、略へ角形の
大きな厚手板状である。
装置を構成するベースで、このベース1は、略へ角形の
大きな厚手板状である。
2は柱形の軸受は兼用の制御ボックスで、ベース1の一
周囲に起立形成されている。なお、制御ボックス2内に
は図示省略の制御装置が収納されている。
周囲に起立形成されている。なお、制御ボックス2内に
は図示省略の制御装置が収納されている。
3は軸受は用の支柱で、制御ボックス2に相対して、ベ
ース1の周囲部に起立形成されている。
ース1の周囲部に起立形成されている。
4は外フレームで、この外フレーム4は、一対になる制
御ボックス2と支柱3との間に回転自在に枢軸される大
きな枢軸リング41と、この枢軸リング41に対して直
角に固定される、同様な大きな駆動リング42とからな
る。なお、制御ボックス2寄りの枢軸リング41と駆動
リング42との間シこは、電源線ならびに信号線用の弓
形になるアーム45が固定されている。
御ボックス2と支柱3との間に回転自在に枢軸される大
きな枢軸リング41と、この枢軸リング41に対して直
角に固定される、同様な大きな駆動リング42とからな
る。なお、制御ボックス2寄りの枢軸リング41と駆動
リング42との間シこは、電源線ならびに信号線用の弓
形になるアーム45が固定されている。
5は外フレーム4の駆動タイアで、ベース1に配設され
るスプリング51によって、駆動リング42の外サイド
に押圧されている。52は駆動タイア5の電動モータで
、この電動モータ52の制御によって、外フレーム4が
固定軸線43を中心に回転駆動される。
るスプリング51によって、駆動リング42の外サイド
に押圧されている。52は駆動タイア5の電動モータで
、この電動モータ52の制御によって、外フレーム4が
固定軸線43を中心に回転駆動される。
6は適宜に配設される補助タイアで、この補助タイアロ
は、外フレーム4の回転を安定させるためのもので、ベ
ース1に配設されるスプリング61によって、駆動リン
グ42の外サイドに押圧されている。
は、外フレーム4の回転を安定させるためのもので、ベ
ース1に配設されるスプリング61によって、駆動リン
グ42の外サイドに押圧されている。
7は内フレームで、この内フレーム7は、中空な略円盤
形のコックピットに形成されていて、駆動リング42の
相対する内周壁間に回転自在に枢軸されている。
形のコックピットに形成されていて、駆動リング42の
相対する内周壁間に回転自在に枢軸されている。
8は内フレーム7の駆動タイアで、内フレーム7に配設
されるスプリング(図示路)によって、枢軸リング41
の内サイドに押圧されている。81は駆動タイア8の電
動モータで、この電動モータ81の制御によって、内フ
レーム7が移動軸線71を中心に回転駆動される。
されるスプリング(図示路)によって、枢軸リング41
の内サイドに押圧されている。81は駆動タイア8の電
動モータで、この電動モータ81の制御によって、内フ
レーム7が移動軸線71を中心に回転駆動される。
9は適宜に配設される補助タイアで、この補助タイア9
は、内フレーム7の回転を安定させるためのもので、内
フレーム7に配設されるスプリング(図示路)によって
、枢軸リング41の内サイドに押圧されている。
は、内フレーム7の回転を安定させるためのもので、内
フレーム7に配設されるスプリング(図示路)によって
、枢軸リング41の内サイドに押圧されている。
なお、駆動タイア8ならびに電動モータ81を、内フレ
ーム7の上方に配設したが、補助タイア9と入れ替えて
、内フレーム7の下方に配設しても良いことは勿論であ
る。また、補助タイア9を、実際上、省略してみたが、
実用上、とくに問題はなかった。
ーム7の上方に配設したが、補助タイア9と入れ替えて
、内フレーム7の下方に配設しても良いことは勿論であ
る。また、補助タイア9を、実際上、省略してみたが、
実用上、とくに問題はなかった。
中空な略円盤形のコックピットである内フレーム7には
、適宜にドア72が、制御ボックス2側の周壁に開閉自
在に設けられ、内フレーム7の中には、陰極線管11、
座席シート12、安全用の身体保持アーム13、操縦ス
テック14などが収納されている。
、適宜にドア72が、制御ボックス2側の周壁に開閉自
在に設けられ、内フレーム7の中には、陰極線管11、
座席シート12、安全用の身体保持アーム13、操縦ス
テック14などが収納されている。
なお、装置全体の電源線は、たとえば、制御ボックス2
内の回転接続装置21、固定軸線シャフト44、アーム
45、移動軸線シャフト73、内フレーム7内の回転接
続装置74などを、それぞれ介在して、電動モータ81
、陰極線管11などに接続されている。
内の回転接続装置21、固定軸線シャフト44、アーム
45、移動軸線シャフト73、内フレーム7内の回転接
続装置74などを、それぞれ介在して、電動モータ81
、陰極線管11などに接続されている。
また、CPUなどの制御装置(図示略)の信号線なども
、上述の電源線と同様にして接続されていることは勿論
である。
、上述の電源線と同様にして接続されていることは勿論
である。
上述の構成からなる本実施例は、ドア72を開けて、座
席シート12にすわると共に、安全用の身体保持アーム
13を身につけて、ドア72を閉め、その後1図示略の
スタートボタンを押すと、陰極線管11の画像が変化し
、たとえば、ジェット戦闘機のパイロット役の場合、画
面に左右の宙返りがあると、電動モータ81と駆動タイ
ア8とで、コックピットである内フレーム7が、第2図
の矢印にしめされるように、回転され、画面に上下の宙
返りがあると、電動モータ52と駆動タイア5とで、外
フレーム4が、第1図の矢印にしめされるように1回転
されて、結果として、コックピットである内フレーム7
が、第1図の矢印にしめされるように、回転される。
席シート12にすわると共に、安全用の身体保持アーム
13を身につけて、ドア72を閉め、その後1図示略の
スタートボタンを押すと、陰極線管11の画像が変化し
、たとえば、ジェット戦闘機のパイロット役の場合、画
面に左右の宙返りがあると、電動モータ81と駆動タイ
ア8とで、コックピットである内フレーム7が、第2図
の矢印にしめされるように、回転され、画面に上下の宙
返りがあると、電動モータ52と駆動タイア5とで、外
フレーム4が、第1図の矢印にしめされるように1回転
されて、結果として、コックピットである内フレーム7
が、第1図の矢印にしめされるように、回転される。
なお、陰極線管11の画面と、内外フレーム7.4の間
転回動との関係を、一対−に対応させる必要がないこと
は勿論であり、人間の錯覚を利用するようにしても良い
ことは勿論である。
転回動との関係を、一対−に対応させる必要がないこと
は勿論であり、人間の錯覚を利用するようにしても良い
ことは勿論である。
本効果
以上のようになる本発明は、極めて簡単な構成で、左右
の宙返りならびに上下の宙返りなどの体験ができると共
に、マイナスGの疑似体験をもでき、さらには無制限の
回転も体験できるという効果がある。
の宙返りならびに上下の宙返りなどの体験ができると共
に、マイナスGの疑似体験をもでき、さらには無制限の
回転も体験できるという効果がある。
第1図は、本発明による一実施例を示す正面図であり、
第2図は同上の側面図である。 1・・・ベース、4・・・外フレーム、5.8・・・駆
動タイア、51・・・スプリング、7・・・内フレーム
。
第2図は同上の側面図である。 1・・・ベース、4・・・外フレーム、5.8・・・駆
動タイア、51・・・スプリング、7・・・内フレーム
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)ベースの上に回転自在に枢軸される略球リング形の
外フレームと、 前記ベースに配設されるスプリングによって、前記外フ
レームの外サイドに押圧される当該外フレームの駆動タ
イアと、 操縦席に形成されていて、前記外フレームの相対する内
周壁間に回転自在に枢軸される内フレームと、 この内フレームに配設されるスプリングによって、前記
外フレームの内サイドに押圧される当該内フレームの駆
動タイアと、 を備えるシミュレーション装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17512590A JP2607971B2 (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 回転宙返り装置 |
US07/667,549 US5489212A (en) | 1990-07-02 | 1991-03-11 | Rotating simulator and body holding apparatus therefor |
US08/593,922 US5860808A (en) | 1990-07-02 | 1996-01-30 | Rotating simulator and body holding apparatus therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17512590A JP2607971B2 (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 回転宙返り装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27388496A Division JP3268983B2 (ja) | 1996-09-10 | 1996-09-10 | 搭乗型遊戯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0462587A true JPH0462587A (ja) | 1992-02-27 |
JP2607971B2 JP2607971B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=15990724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17512590A Expired - Fee Related JP2607971B2 (ja) | 1990-07-02 | 1990-07-02 | 回転宙返り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2607971B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613891U (ja) * | 1992-07-23 | 1994-02-22 | 眞砂工業株式会社 | 遊技装置 |
KR20020071252A (ko) * | 2001-03-05 | 2002-09-12 | (주)브이알시스템 | 3차원 공간이동형 시뮬레이터 |
JP2008036099A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sega Corp | 揺動装置及び揺動装置の制御方法 |
WO2008155956A1 (ja) * | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | ドライビングシミュレータ |
JP2020517387A (ja) * | 2017-04-25 | 2020-06-18 | ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 環状運動シミュレーション遊園地アトラクション |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4669461B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2011-04-13 | 有限会社 難波支店 | 自動車のシートベルト着用効果擬似体験装置 |
CN110251947B (zh) * | 2019-07-10 | 2020-10-09 | 青岛海科虚拟现实研究院 | 一种基于vr模拟的伞降体感座椅 |
-
1990
- 1990-07-02 JP JP17512590A patent/JP2607971B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613891U (ja) * | 1992-07-23 | 1994-02-22 | 眞砂工業株式会社 | 遊技装置 |
KR20020071252A (ko) * | 2001-03-05 | 2002-09-12 | (주)브이알시스템 | 3차원 공간이동형 시뮬레이터 |
JP2008036099A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sega Corp | 揺動装置及び揺動装置の制御方法 |
WO2008155956A1 (ja) * | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | ドライビングシミュレータ |
JP2009002974A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ドライビングシミュレータ |
JP2020517387A (ja) * | 2017-04-25 | 2020-06-18 | ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 環状運動シミュレーション遊園地アトラクション |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2607971B2 (ja) | 1997-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106426196B (zh) | 一种服务机器人头部 | |
US4756614A (en) | Film projector toy | |
US3851418A (en) | Animated doll | |
US1342871A (en) | Orientator | |
JPH0462587A (ja) | 回転宙返り装置 | |
GB1385064A (en) | Dolls and like figures | |
JPS5593544A (en) | Multi-axis movable mirror unit | |
WO2019001036A1 (zh) | 仿生机器人的头部结构和仿生机器人 | |
US3290985A (en) | Head motion sensing system | |
EP0094950A1 (en) | Glider flight simulator | |
JPH07328233A (ja) | 体感シミュレーションゲーム装置 | |
KR101080872B1 (ko) | 회전식 게임장치 | |
JP3268983B2 (ja) | 搭乗型遊戯機 | |
US4137665A (en) | Children's marionette theatre | |
US3500556A (en) | Visual education device | |
CN209346542U (zh) | 人体上肢运动体态模拟装置 | |
CN107731040A (zh) | 用于vr设备的模拟方向盘及其模拟驾驶设备 | |
CN110251947A (zh) | 一种基于vr模拟的伞降体感座椅 | |
JPH0111206Y2 (ja) | ||
JP2664040B2 (ja) | 眼球駆動装置 | |
JPH08215429A (ja) | 加速度体感装置 | |
CN206519953U (zh) | 一种可以自动旋转的智能家教机器人 | |
JPH0756072Y2 (ja) | 映像体験シュミレーション遊戯機 | |
JPS6031734Y2 (ja) | 旋回フ−プ | |
KR102091337B1 (ko) | 행글라이더 운동 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |