JPH0461780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461780B2
JPH0461780B2 JP58130983A JP13098383A JPH0461780B2 JP H0461780 B2 JPH0461780 B2 JP H0461780B2 JP 58130983 A JP58130983 A JP 58130983A JP 13098383 A JP13098383 A JP 13098383A JP H0461780 B2 JPH0461780 B2 JP H0461780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ink ribbon
carriage
ribbon
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58130983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023082A (ja
Inventor
Osamu Asakura
Mineo Nozaki
Yoshiro Uchikata
Masazumi Nagashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13098383A priority Critical patent/JPS6023082A/ja
Publication of JPS6023082A publication Critical patent/JPS6023082A/ja
Priority to US07/203,503 priority patent/US4955738A/en
Publication of JPH0461780B2 publication Critical patent/JPH0461780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/38Slow, e.g. "creep", feed mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、インクリボンの有するインクを記録
シートに転写して、記録シートに記録を行うプリ
ンタに関する。
〔従来技術〕
熱転写式プリンタなどインクリボンを介して印
字ヘツドを用紙に圧接しキヤリジを移動しながら
印字を行うプリンタにあつては、該キヤリジ上に
インクリボン送給用のリボンカセツトが装着され
る。このインクリボンは印字ヘツドの移動即ちキ
ヤリジの移動に同期して同一速度で巻取る必要が
あり、このためキヤリジ上にはリボン巻取り駆動
力が伝達するための伝動軸が設けられる。
しかして、従来のこの種のプリンタにあつて
は、印字ヘツドのアツプダウン動作即ち印字のた
め圧接する位置と紙送り(行送り)などのため用
紙から離反させる位置との間で揺動させる動作は
インクリボンの巻取り動作とは別の駆動源により
個別に制御されていた。このため、印字ヘツドの
ヘツドアツプ動作とインクリボンの巻取り停止と
完全に一致させることができず、又逆に印字ヘツ
ドのヘツドダウン動作とリボン巻取り駆動とを完
全に同期させることも困難であつた。従つて、ヘ
ツドアツプ状態で印字ヘツドを空送する際にイン
クリボンが巻取られてリボンを無駄に消費した
り、用紙とインクリボンとがこすれて印刷面を汚
すといつた欠点があつた。
リボン巻取り停止の状態で印字ヘツドが移動す
るとインクリボンが損傷したり、インクリボンと
用紙との間のこすれにより印刷面が汚れるという
欠点もあつた。更に又、印字ヘツドのアツプダウ
ン作動及びリボン巻取り駆動のために夫々別の動
作源(モータなど)を必要とし、構造が複雑で製
造コストが高いという欠点もあつた。
〔目的〕
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消し、リ
ボン送り動作とヘツドのアツプダウン動作とを、
簡単な構成により連動関係にし、もつてインクリ
ボンの無駄な消費、記録面の汚れ防止を実現する
とともに、その動作をプラテンに対して平行なも
のとし、そのための構成によつて、装置の小型化
を達成できるようにしたプリンタを提供すること
である。
本発明の特徴は、インクリボンの有するインク
を記録シートに転写して、記録シートに記録を行
うプリンタにおいて、プラテンと、前記インクリ
ボンに作用して、前記記録シートに記録を行う記
録ヘツドと、前記インクリボンを巻き取る巻き取
り手段と、前記プラテンに対して平行に設けら
れ、プラテンに対して平行な状態を維持しつつ平
面的に接近・離隔可能な接離手段と、前記接離手
段を変位するために、前記接離手段と平行に揺動
可能な揺動部材と、前記揺動部材の揺動により変
位する前記接離手段の前記プラテンに対する変位
に応じて、前記巻取り手段の駆動と停止を行う手
段とを有することにより上記目的を達成すること
である。
〔実施例の説明〕
第1図〜第3図は本発明の実施例を示す図であ
る。
以下説明する実施例は、印字ヘツドのアツプダ
ウン装置の構造に関し、特に、キヤリジ上に装着
されたリボンカセツトを巻取り駆動してインクリ
ボンを介して印字してゆく形式の印字ヘツドのア
ツプダウン装置の構造に関する。そして、この実
施例は、用紙に沿つて移動するキヤリツジと、該
キヤリツジとともに移動しかつアツプダウン揺動
可能に支持された印字ヘツドと、前記キヤリツジ
に回転自在に軸支され、該キヤリツジに装着され
るリボンカセツトに係合してリボン巻取り駆動力
に伝達する伝動軸と、該伝動軸を中心に揺動自在
に支持された揺動レバーと、該揺動レバーに回転
自在にかつ前記伝動軸に回転力伝達可能に軸支さ
れた中間回転体と、前記キヤリツジ上に揺動自在
に軸支されかつ前記揺動レバーから前記印字ヘツ
ドへ揺動運動を伝達するヘツドレバーと、前記中
間回転体と圧接および離反する両位置間で移動す
る直線軌道部材とを備え、前記直線軌道部材を圧
接および離反することにより印字ヘツドのダウン
およびアツプ動作とキヤリツジ移動に伴うリボン
巻取り駆動のONおよびOFF動作とを連動して行
うプリンタである。
第1図〜第3図において、キヤリジ1はキヤリ
ジシヤフト2に案内されて用紙3に沿つて移動す
る。キヤリジ1の移動はこれに結合されたベルト
33をモータで駆動することによつて行なわれ
る。なお、符号34はこのベルトを張設するため
のプーリを示す。印字ヘツド4が設けられたヘツ
ドホルダ5はキヤリジ1に設けられた軸6に揺動
自在に軸支されている。用紙3(第3図参照)は
キヤリジ移動範囲をほぼカバーして配置されたプ
ラテン7で支持され、該プラテンはプラテンホル
ダ8上に保持されている。キヤリジ1上には位置
決めピン9などによりリボンカセツト10(第3
図参照)が所定位置に装着される。このリボンカ
セツトは回転自在の供給リール及び巻取りリール
を有し、巻取りリールを回転駆動することにより
供給リール上のインクリボンを前記印字ヘツド4
と用紙3との間を通して所定の速度で送る構造を
有している。
前記キヤリジ1上にはリボンカセツト10(詳
しくはリボンカセツトの巻取りリール)に係合し
てリボン巻取り駆動力を伝達するための伝動軸1
1が回転自在に軸支されている。この伝動軸11
にはベルクランク状の揺動レバー12がその軸心
を中心に揺動自在に軸支されている。又、前記伝
動軸11にはこれと一体的に回転する伝動回転体
13が設けられている。この伝動回転体はギア又
は摩擦伝動のゴムローラ等で構成することがで
き、回転力を伝達するものである。
前記揺動レバー12の一端部には中間軸14が
設けられこの中間軸には前記伝動回転体13に回
転力伝達可能に係合又は接触する中間回転体15
が軸支されている。又、図示の例では、前記中間
回転体15と一体にこれとは径の異なる回転駆動
部16が形成されている。これら中間回転体15
及び回転駆動部16の外周には、ギア或は摩擦伝
動面が設けられ、係合又は接触により回転力伝達
可能になつている。
前記揺動レバー12の他端部には、キヤリジ上
の支軸17に揺動自在に軸支されたヘツドレバー
18が連結され、ベルクランク状の該ヘツドレバ
ーの他端部には前記ヘツドホルダ5が係合され、
該ヘツドレバーの揺動によりヘツドホルダ即ち印
字ヘツド4をアツプダウン動作し得るようになつ
ている。尚、キヤリジ1上には前記ヘツドレバー
18の揺動範囲を制限するためのストツパ19が
設けられている。
プリンタ本体又はフレーム20には、4節リン
ク機構により平行運動可能に支持され、前記中間
回転体15の回転駆動部16に圧接又は離反する
ように移動可能な直線軌道部材21が設けられて
いる。この直線軌道部材は図示の如く棒状または
帯板状の部材であり、キヤリジ1の移動範囲をカ
バーする長さを有している。この直線軌道部材2
1はキヤリジ1の移動に伴ない前記中間回転体1
5を回転駆動するためのものであり、前記回転駆
動部16がギアの場合にはラツクが形成され、又
該回転駆動部がゴムローラなどの摩擦伝動面であ
る場合には同様の部材で形成される。
次に、前記直線軌道部材21の支持構造(前記
4節リンク機構)及びその作動機構について説明
する。
フレーム20にはパルスモータ等の動力源によ
つて駆動されるモータ歯車22が軸支され、これ
にはフレーム20に軸支されたカム歯車23が噛
み合つている。このカム歯車23には偏心カム2
4が一体的に設けられている。
一方、前記フレーム20の所定間隔離れた2箇
所にはピン25,26が設けられ、これらのピン
には夫々リンク部材27,28が揺動自在に軸支
されている。各リンク部材27,28の先端部
は、前記ピン25及び26の間隔と同じ間隔を有
する前記直線軌道部材21上の各位置にピン2
9,30により連結されている。各リンク部材2
7,28のリンク長さ即ちピン25と29の間隔
及びピン26と30との間隔は夫々同じ長さに選
定され、これら4つのピンを節とする4節リンク
機構が形成されている。
前記各リンク部材27,28は夫々引張スプリ
ング31によつて反時計方向に付勢され、一方の
リンク部材(図示の例ではリンク部材27)の延
長部に形成された腕32は前記カム24に圧接さ
れている。前記直線軌道部材21はキヤリジ1の
移動方向と平行に配列され、前記4節リンクによ
り該キヤリジの移動方向に平行を保ちながら第1
図及び第2図中上下方向に平行運動する。この平
行運動により該直線軌道部材21は前記中間回転
体15の回転駆動部16に圧接され前記揺動レバ
ー12を第1図及び第2図中反時計方向に揺動さ
せる圧接位置と該中間回転体15の回転駆動部1
6から離反する非作動位置との間で駆動される。
以上第1図〜第3図について説明した構成を有
する印字ヘツドのアツプダウン装置の作動は以下
の通りである。
印字ヘツド4を圧接して印字する場合即ちヘツ
ドダウン作動に際しては、前記モータ歯車22に
より前記偏心カム24を第1図に示す状態に駆動
する。この状態では各リンク部材27,28は
夫々のスプリング31によつて反時計方向に回動
され、直線軌道部材21はこれらのスプリングの
ばね力により前記中間回転体15の回転駆動部1
6に圧接され、前記揺動レバー12の反時計方向
に回動させる。このため前記ヘツドレバー18は
支軸17を中心として時計方向に回動し、これに
係合された印字ヘツド4を圧接状態(ヘツドダウ
ン)に付勢する。これと同時に、前記回転駆動部
16が直線軌道部材21に圧接されているので、
キヤリジ1が移動すると中間回転体15が回転駆
動され、これによつて伝動軸11も同時に回転駆
動される。したがつて、インクリボンの巻取りも
同時に行なわれる。
こうして、前記直線軌道部材21のみを駆動す
ることにより、印字ヘツドの圧接とリボン巻取り
とを一体的に完全に連動して行うことができる。
印字ヘツド4をヘツドアツプさせる場合には、
前記モータ歯車22により偏心カム24を第2図
の状態即ち第1図から180度回転した位置に駆動
する。この状態では、リンク部材27がピン25
を中心に時計方向に揺動し、これと同時に他方の
リンク部材28も平行関係を維持しながら同じ角
度だけ揺動する。こうして、直線軌道部材21は
図中下方即ち前記回転駆動部16から離反する方
向へ駆動される。
前記直線軌道部材21の離反に伴ない、前記揺
動レバー12もこれに追従して時計方向へ揺動し
ようとするが、前記ヘツドレバー18は支軸17
を中心に反時計方向へ回動してヘツドアツプを行
つた後ストツパ19に当接してその回転位置が規
制される。従つて、前記揺動レバー12の時計方
向移動もこれによつて規制され、前記直線軌道部
材21は前記回転駆動部16から離反して、中間
回転体15はフリーの状態になる。こうして、伝
動軸11の駆動も停止され、リボンカセツトの巻
取り作動が停止する。
このようにして、印字ヘツド4のヘツドアツプ
動作と完全に連動した状態でリボンカセツトの巻
取りを停止することができる。
以上説明した実施例によれば、印字ヘツドの圧
接及び離反動作とインクリボン巻取りの駆動停止
動作と一体的に完全に連動した状態で行うことが
でき、印字動作に応じてインクリボンの送りを確
実に行うことができるとともに、ヘツドアツプ時
にはこのリボンの送りを確実に停止させることが
できる。
従つて、印字ヘツドの空送時(ヘツドアツプ状
態で移動させる時)にリボン送りすることを完全
に且つ確実に防止することができ、インクリボン
の無駄な消費を防止することができる。これと同
時に、インクリボンの送りを停止した状態で印字
ヘツドを圧接することも完全に防止できるので、
インクリボンを損傷したり用紙表面を汚したりす
るという問題も解決される。
更に、印字ヘツド4のアツプダウン駆動を行う
直線軌道部材21は4節リンク機構により所定間
隔をおいた2点で支持されるので、該直線軌道部
材の強度及び剛性を高めることができ、その分こ
の部材の形状及び重量を小さくすることができ、
ヘツドのアツプダウン駆動に要する負荷を小さく
することもできる。
尚、前記伝動回転体13、中間回転体15及び
回転駆動部16の夫々をギアで形成し前記直線軌
道部材21の接触面にラツクを形成する他、これ
らギア及びラツクの部材を摩擦伝動可能な平滑面
で形成することもできる。
〔効果〕
以上の説明か明らかな如く、本発明によれば、
記録ヘツドの圧接及び離反動作とリボン送りの駆
動及び停止動作を連動させることができ、従つて
インクリボンの無駄な消費或は損傷を確実に阻止
し、また、接離手段がプラテンに対して平行な状
態を維持しつつ平面的に接近・離隔可能な構成で
あり、また、前記接離手段と平行に揺動可能な揺
動部材を具備するので、平面内の移動でインクリ
ボンの巻取りと停止とを行うことができ、装置の
薄型化が実現できる。得る印字ヘツドのアツプダ
ウン装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印字ヘツドのアツプダウ
ン装置の一実施例の圧接状態を示す平面図、第2
図は第1図の印字ヘツドのアツプダウン装置の離
反状態を示す平面図、第3図は第1図中の線−
に沿つた断面図である。 1……キヤリジ、2……キヤリジシヤフト、3
……用紙、4……印字ヘツド、5……ヘツドホル
ダ、7……プラテン、10……リボンカセツト、
11……伝動軸、12……揺動レバー、13……
伝動回転体、15……中間回転体、16……回転
駆動部、18……ヘツドレバー、20……フレー
ム、21……直線軌道部材、24……偏心カム、
27,28……リンク部材、31……スプリン
グ、32……リンク部材の腕。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インクリボンの有するインクを記録シートに
    転写して、記録シートに記録を行うプリンタにお
    いて、 プラテンと、 前記インクリボンに作用して、前記記録シート
    に記録を行う記録ヘツドと、 前記インクリボンを巻き取る巻き取り手段と、 前記プラテンに対して平行に設けられ、プラテ
    ンに対して平行な状態を維持しつつ平面的に接
    近・離隔可能な接離手段と、 前記接離手段を変位するために、前記接離手段
    と平行に揺動可能な揺動部材と、 前記揺動部材の揺動により変位する前記接離手
    段の前記プラテンに対する変位に応じて、前記巻
    取り手段の駆動と停止を行う手段と を有することを特徴とするプリンタ。 2 前記揺動部材は、プリンタのフレームに設け
    られた複数のレバーであつて、カムによつて揺動
    する特許請求の範囲第1項に記載のプリンタ。
JP13098383A 1983-07-20 1983-07-20 プリンタ Granted JPS6023082A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098383A JPS6023082A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 プリンタ
US07/203,503 US4955738A (en) 1983-07-20 1988-06-06 Printer with disengageable ribbon feed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098383A JPS6023082A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023082A JPS6023082A (ja) 1985-02-05
JPH0461780B2 true JPH0461780B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=15047169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13098383A Granted JPS6023082A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023082A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521410Y2 (ja) * 1986-12-02 1993-06-01
JP2661674B2 (ja) * 1991-10-31 1997-10-08 シャープ株式会社 画像形成装置
US6413068B1 (en) * 2000-07-10 2002-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire mold heat transfer system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166470U (ja) * 1982-04-23 1983-11-05 横河電機株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023082A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720202A (en) Print ribbon replaceable cassette
US5007752A (en) Paper feed roller arrangement for printer
JPH0461780B2 (ja)
US20110261135A1 (en) Thermal head printer
US4955738A (en) Printer with disengageable ribbon feed
JPH0636937Y2 (ja) リボン送り装置
JPH0453958Y2 (ja)
JPH0552795B2 (ja)
JPH0461779B2 (ja)
JPH0211380A (ja) インクリボンカセット
JP3672121B2 (ja) プリンタ
JPH0211379A (ja) インクリボンカセット
JP2905653B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP3775949B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0436934Y2 (ja)
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS6017330Y2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
KR0155706B1 (ko) 열전사 기록장치
JP2543726Y2 (ja) 印字ヘッドの接離駆動機構
JPH065178Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0742751Y2 (ja) モード切換装置
JPH065179Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPS629980A (ja) 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構
JPS63149172A (ja) サ−マルプリンタ−