JPS629980A - 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構 - Google Patents

熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構

Info

Publication number
JPS629980A
JPS629980A JP14837285A JP14837285A JPS629980A JP S629980 A JPS629980 A JP S629980A JP 14837285 A JP14837285 A JP 14837285A JP 14837285 A JP14837285 A JP 14837285A JP S629980 A JPS629980 A JP S629980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink ribbon
carriage
reel
clamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14837285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Fukawa
府川 一美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA DIGITAL KIKI KK
Original Assignee
SHINWA DIGITAL KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA DIGITAL KIKI KK filed Critical SHINWA DIGITAL KIKI KK
Priority to JP14837285A priority Critical patent/JPS629980A/ja
Publication of JPS629980A publication Critical patent/JPS629980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/38Slow, e.g. "creep", feed mechanisms
    • B41J33/382Slow, e.g. "creep", feed mechanisms the ribbon being fed only during carriage return

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱転写プリンターにおけるインクリボンの送
り機構に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の熱転写プリンターにおいては、予めパンケーキ状
に巻いたインクリボンをプリンターの一方に装填し、他
方に空リールを装填してこれに使用済リボンを巻取るよ
うにし、その行の印字が終了する毎に使用したインクリ
ボンの一行分を巻取り、同時に次の行の印字に備えて未
使用のリボンを印字車の全面に亘ってカバーするよう引
出すような方式がとられている。
しかし、このような方式のものではリボンを正確に一行
分だけ巻取ることは困難である。万一巻取りが不足した
ような場合には、既に一度使用した場所を部分的に二度
重ねて使うようなことになり、熱転写プリンター用イン
クリボンのように一回限りしか使用できない形式のイン
クリボンにおいては、印字が不鮮明となって不都合であ
る。従って、誤ってもこのようなことが生じないように
多少余分目に巻取るのが一般的である。
又、印字が行の半ばで終了し、そこから行を改め、次の
行に移るような場合でも、この種の形式のものにあって
は常に一行分づつインクリボンを送ってしまうので、実
際に使用しない部分が多くでき、極めて不経済である。
更に、この種の形式のものでは、供給側リール及び巻取
側リールは共にリールにリボンが巻かれたままの所謂オ
ープンリールの形態であり、而も夫々のリールが別々に
分離しているので取扱いが面倒である。
そこで、上記不都合を解消するために、インクリボンを
巻き込んだ供給リールとこれを巻取るための巻取リール
とを一つの小型プラスチックケースの中に収納し、これ
をサーマルヘッドを搭載して走行させるためのキャリッ
ジの上に乗せ且つサーマルヘッドの背部に配置して、印
字に際してはサーマルヘッドと一体的に走行させるよう
にした形式のものも多く市場に見られる。
この方式のものにおいては、その行の印字が終了したと
ころでインクリボンの巻取りも停止するようにし、印字
を行わずにホームポジションまで復帰させる復路におい
ては勿論リボンの巻取りを行わないようにすれば、イン
クリボンの無駄がなくなり、経済的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記形式のものは、インクリボンを収納したカ
ートリッジ自体がヘッドキャリッジの上に乗って印字中
一杯に左右に移動するので、必然的にカートリッジの大
きさには制約が生じ、比較的小型にせざるを得ない。従
って、その中に収納されるインクリボンの長さも短くな
り、例えばレターペーパー面にぎっしり印字させたよう
な場合6〜7枚で−巻のリボンカ七ソトを使い果たし、
その都度リボンカートリッジを交換しなければならない
といった面倒が生じてくる。又、一般的にこの種のリボ
ンカートリッジでは、リボンを使い切ったときにはケー
スごと投棄する場合が多く、ランニングコストは極めて
高価なものと言える。
本発明は、上記問題点に鑑み、インクリボンの取扱いが
容易で且つ経済的なインクリボン送り機構を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明による
インクリボン送り機構は、プリンター前面のほぼ中央部
に装着されていて内部のリールがリール駆動機構により
駆動されるリボンカートリッジと、ガイド軸にキャリッ
ジと一体移動するようにして装架されていてクランパー
駆動機構により駆動されるリボンクランパーとを備え、
キャリッジがホームポジションに戻る時に前記リボンク
ランパーによりリボンを保持して前記リボンカートリッ
ジから未使用部分を引き出すと共に前記リール駆動機構
により前記リボンカートリッジ内に使用済み部分を引き
込むようにして、リボンカートリッジを固定的にしたこ
とによりリボンカートリッジをオープンリール式と同程
度の大きさのリールを組込み得る大きさにし得、行の途
中又は行端であってもその行の印字の終端部においてイ
ンクリボンをクランプしてその場所からホームポジショ
ンに戻るまでインクリボンを引き出すようにしたことに
より正確且つ確実に使った分だけのインクリボンを新た
なインクリボンに変え得るようにしたものである。
〔実施例〕
以下図示した一実施例に基づき本発明の詳細な説明すれ
ば、第1図は熱転写プリンターの要部を示す斜視図であ
って、1は本体フレーム、2は本体フレーム1の図示し
ない左右側壁間に回転可能に横架され且つ図示しないモ
ータにより所定のピッチで間欠回転せしめられるプラテ
ン、3はプラテン2と平行に本体フレーム1の図示しな
い左右側壁間に回転可能に横架されたガイド軸、4はガ
イド軸3に軸方向移動可能且つ回転可能に装架されてい
てその前縁部が本体フレーム1側に形成されたガイド溝
5に滑合していると共に頂部にペーパーガイド4aが設
けられたキャリッジ(第2図参照)である。6は本体フ
レーム1の図示しない起立部に枢着されたプーリー、7
は本体フレーム1に固定されたモータ8の主軸に固定さ
れた駆動プーリー、9は駆動プーリー7に−巻きされ且
つ駆動プーリー7及びプーリー6間に掛けられていてキ
ャリッジ4に連結されたワイヤであって、これらがキャ
リッジ駆動機構を構成している。10及び11は夫々ガ
イド軸3の左端近傍及び右端近傍に配置されていてキャ
リッジ4の底部により押圧されてON状態になることに
よりキャリッジ4がホームポジション(左端位置)及び
行の辺端(右端位置)にあることを検出する検出スイッ
チである。
第2図はキャリッジ4まわりの詳細な構造を示しており
、12はキャリッジ4の内側においてガイド軸3上に軸
方向移動可能且つ回転可能に装架されたヘッド取付部材
、13はヘッド取付部材12に装着されたサーマルヘッ
ド、14はギヤリッジ4の内側において軸方向移動可能
且つ回転可能に装架されていて上端部にペーパーガイド
4aとの間で後述のインクリボンを挾持するためのゴム
パッド15が固着され且つ後端部に水平折曲部14aが
設げられたリボンクランパー、16はキャリッジ4の後
端部に枢着されていて前端部が水平折曲51aaに上方
から当接し得るクランパー作動板、17はリボンクラン
パー14の水平折曲部14aとクランパー作動板16と
の間に張架されていてリボンクランパー14及びクラン
パー作動板16に対して第2図において右旋習性を付与
するバネであって、これらはいずれもキャリッジ4と一
体にガイド軸3上を移動し得るようになっている。再び
第1図において18及び19はガイド軸3の両端に固着
された一対のホルダーレバー、20はガイド軸3と平行
になるようにして両端がボルダ−レバー18及び19に
夫々固着されていると共に前縁部がヘッド取付部材12
及びクランパー作動板16の各後端部の切欠きに嵌合せ
しめられている断面り字形の駆動レバー、21及び22
は夫々ホルダーレバー18及び19に第3図において右
旋習性を付与しているハネである。第3図は一方のホル
ダーレバー18まわりの詳細な構造を示しており、23
はホルダーレバー18の後端部に枢着されたピン、24
は本体フレーム1の前縁部にネジ固定された支持板、2
5は支持板24に固着された支持ピン、26は支持ビン
25に回転可能且つ中心軸を含む面内で一定の範囲で揺
動可能に支持されていると共にバネ26eにより左旋習
性が付与され更に弧状縁26a、フック部26b、傾斜
縁26C1斜め折曲部26dとを有していて、ホルダー
レバー18の一回目の右旋によりピン23が弧状縁26
aに押接すると右旋せしめられホルダーレバー18の若
干の戻り動作によりピン23がフック部26bに係合す
ることによりホルダーレバー18を左旋状態に係止し、
ホルダーレバー18の二回目の左旋によりピン23が傾
斜縁26cに押接すると左旋せしめられボルダ−レバー
18の戻り動作によりピン23の端面が斜め折曲部26
dに摺接することにより紙面上方へ揺動せしめられてホ
ルダーレバー18に対する係止を解除するラチェツト板
、27は本体フレーム1上に固定され且つそのプランジ
ャー27aがホルダーレバー18と連結されていて励磁
された時ホルダーレバー1Bを左旋せしめる電磁プラン
ジャーであって、これらが駆動レバー20.バネ21及
び22と共にヘッド取付部材12及びリボンクランパー
14を駆動するヘッド・クランパー駆動機構を構成して
いる。
28は本体フレーム1の前縁部のほぼ中央部に固定され
、ていて後述のリール駆動機構が組込まれたカートリッ
ジ載置台、29は内部にインクリボンが巻かれた供給リ
ール及び巻取リールを備えていてカートリッジ載置台2
8上に板ハネ3oにより着脱自在に固定され且つ両リー
ルがリール駆動機構に着脱自在に連結せしめられるリボ
ンカートリッジ、31及び32は夫々プラテン2の両端
近傍において本体フレーム1の図示しない直立壁に枢着
された一対のガイドプーリー、33は両端がリボンカー
トリッジ29の供給リール及び巻取リールに夫々固定さ
れていると共にそれ以外の部分が両リールに巻回され且
つリボンカートリッジ29から引き出されてガイドプー
リー31及び32に掛けられ図示しない記録紙とサーマ
ルヘッド13との間及びペーパーガイド4aとゴムバッ
ド15との間に導かれるインクリボンである。第4図は
リール駆動機構の一部を示す断面図であって、34はカ
ー1リツジ載置台28の底壁に固着され且つ主軸にピニ
オン35が固着されたモータ、36は該底壁に枢着され
且つとニオン35と噛合せしめられたギヤ、37は前記
底壁に枢着されていてカートリッジ載置台28の頂壁か
ら上方へ突出する駆動軸部37aと中間フランジ部37
bと上面にフェルト38が固着された下側フランジ部3
7Cとから成る巻取側リール台、39は両フランジ部3
7b及び37c間に位置するようにして駆動軸部37a
に回転可能に嵌合せしめられ且つギヤ36のビニオン3
6aと噛合せしめられたギヤ、40は中間フランジ部3
7bとギヤ39との間に装置されていてギヤ39をフェ
ルト38に圧接せしめるハネであり、巻取側リール台3
7とギヤ39は摩擦力により連結せしめられている。4
1はカートリッジ29内に位置していて駆動軸部37a
に嵌合する巻取リールである。
そして、上記モータ8.34と検出スイッチIO211
とヘッド13と電磁ソレノイド27は図示しないCPU
等の制御回路に接続されていて、各種制御が行われるよ
うになっている。
本発明によるインクリボン送り機構は上述の如く構成さ
れているから、まず印字に際してはホルダーレバー18
及び19は第3図に示した如く右旋位置にあるので、ヘ
ッド取付部材12も第2図において右旋位置にある。従
って、サーマルヘッド13がインクリボン33を介して
図示しない記録紙に圧接しつつキャリッジ駆動機構によ
りホームポジションから第1図右方向へと移動するが、
この時リール駆動機構が停止しているので、インクリボ
ン33は静止している。
次に、その行の印字が終了し、その後部に印字すべきキ
ャラクタ−(文字、記号)がないことを確認した時、制
御回路からの信号によって電磁ソレノイド27がまず一
回作動する。本発明では、電磁ソレノイド27は瞬時に
動作すれば良い。即ち、電磁ソレノイド27の瞬時の動
作によってホルダーレバー18及び19は作動範囲一杯
に回動し、その状態のままでラチェツト板26によって
保持される。この状態の時第2図に示した如く駆動レバ
ー20によりサーマルヘッド13は記録紙及びインクリ
ボン33から引き離され、一方リボンクランパー14は
クランパー作動板16.バネ17を介して回動され、ゴ
ムパッド1によりインクリボン33をペーパーガイド4
aとの間で挾持するようになる。そして、この状態のま
までキャリッジ4はキャリッジ駆動機構により第1図左
方へ戻り走行を開始し、ホームポジションまで復帰する
。即ち、インクリボン33はキャリッジ4と共に左方向
へ移動させられるので、その量だけリボンカートリッジ
29内の供給リールから引き出され、キャリッジ4がホ
ームポジションに到達した時、丁度−行分が全く未使用
のインクリボン33に置き換えられるようになる。
又、リボンカートリッジ29内の巻取側リール台37は
キャリッジ4の戻り走行と共にリール駆動機構によって
回転を開始し、キャリッジ4によって送り出された分(
使用済みのインクリボン33)だけ巻取リール41に巻
取る。この巻取側リール台37のインクリボン33の巻
取りのための回転速度は実際に送り込まれるインクリボ
ン33を巻取るのに必要とされる回転速度よりも速くな
っていて、余分な回転は上述の如き摩擦連結部において
適切なトルクを保持しつつスリップするようになってい
る。又、この摩擦連結部は、巻取側のインクリボンの巻
径が太き(なるに従って巻取量が変化するのを吸収する
役割も果している。
次に、キャリッジ4がホームポジションに到達した時、
検出スイッチ10がONとなり、その信号を受けて制御
回路により電磁ソレノイド27が再度瞬時動作する。こ
れによってラチェツト板26によるホルダーレバー18
の係止が解除され、ホルダーレバー18及び19は第3
図に示した如き右旋位置に戻る。従って、駆動レバー2
0によりサーマルヘッド13は再びインクリボン33を
介して記録紙に圧接し、これと同時にリボンクランパー
14のゴムバッド15もペーパーガイド4aから引き離
され、両者の間に挾持されていたインクリボン33はキ
ャリッジ4の走行に対して自由となる。このような状態
で再び印字が開始され、キャリッジ4はホームポジショ
ンから右方向へ印字を行いつつ走行するが、この時イン
クリボン33はその位置に静止したままである。
このように、本発明インクリボン送り機構によれば、リ
ボンクランパーにより、たとえ行の途中であっても或い
は行端であっても、その行の印字の終端部においてイン
クリボンを保持し、その場所から左方向にホームポジシ
ョンまでインクリボンを引き出し、その場所から再び印
字をスタートさせるので、正確かつ確実に使った分だけ
のインクリボンを新たなインクリボンに変えることとな
り、インクリボンの無駄は全く発生せず極めて経済的で
ある。しかも、インクリボンを扱い易くするためにリボ
ンカートリッジをもちいながらこれを固定的に配置した
ことにより十分に長尺のインクリボンを組み込むことが
でき、このためにカートリッジ交換の頻度も少なくなり
、インクリボンの扱いが一層容易になると共に極めて経
済的である。
第5図及び第6図は夫々ヘッド・クランパー駆動機構の
他の例の縦断面図及び平面図であって、42はホルダー
レバ−180前端部に枢着されたローラ、43は本体フ
レーム1の起立部に枢着されていて一面にローラ42と
摺接し得る偏芯カム43aが他面に一対の半径方向に突
起43b及び43cが夫々設けられたウオームホイール
、44は本体フレーム1に固定され且つその主軸にウオ
ームホイール43と噛合するウオーム45が固着されて
いて印字終了信号又は印字開始信号を受けて制御回路に
より起動せしめられるモータ、46は本体フレーム1に
枢着され且つハネ47により第6図において右旋習性が
付与されていて一端に半径方向突起43b及び43cに
当接した時左旋せしめられるようになっている作動レバ
ー、48は本体フレーム1に固定されていて作動レバー
46が左旋した時その他端により押圧されてON状態と
なり制御回路を介してモータ44を停止せしめるスイッ
チである。そして、ある行の印字が終了するとモータ4
4によりウオームホイール43が半回転せしめられて一
旦停止し、この時偏芯カム43 aの作用によりホルダ
ーレバー18が第5図において左旋せしめられて一旦そ
の状態が維持され、上述の如くインクリボン33を送る
状態になる。続いて次の行の印字が開始されると再びモ
ータ44によりウオームホイール43が半回転せしめら
れて第5図に示した如く元の状態に戻り、この時ホルダ
ーレバー18はバネ21の作用により右旋位置に復帰せ
しめられてその状態が維持され、上述の如く印字状態と
なる。尚、この時はヘッド13がプラテン2上の記録紙
に当接している状態なので、第5図に示した如くローラ
42と偏芯カム43aとの間には若干の間隙が存在する
ようになる。
〔発明の効果〕
上述の如く本願発明のインクリボン送り機構は、インク
リボンの取扱いが容易で且つ経済的であるという極めて
重要な利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるリボン送り機構の一実施例を備え
た熱転写プリンターの要部を示す斜視図、第2図はキャ
リッジまわりの断面図、第3図はホルダーレハーまわり
の断面図、第4図はリール駆動機構の一部を示す断面図
、第5図及び第6図は夫々ヘッド・クランパー駆動機構
の他の例の縦断面図及び平面図である。 2・・・・プラテン、3・・・・ガイド軸、4・・1.
キャリッジ、6・・・・プーリー、7・・・・駆動プー
リー、8・・・・モータ、9・・・・ワイヤ、10.1
1.・・・検出スイッチ、12・・・・ヘッド取付部材
、13・・・・サーマルヘッド、14・・・・リボンク
ランパー、16・・・・クランパー作動板、17.、、
、バネ、18゜19・・・・ホルダーレバー、20・・
・・駆動レバー、21・ 22・・・・ハネ・ 26・
・・・ラチェツト板、27・・・・電磁ソレノイド、2
日・・・・カートリッジ載置台、29・・・・リボンカ
ートリッジ、33・・・・インクリボン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱転写プリンターにおいて、プリンター前面のほぼ中央
    部に装着されていて内部のリールがリール駆動機構によ
    り駆動されるリボンカートリッジと、ガイド軸にキャリ
    ッジと一体に移動するように装架されていてクランパー
    駆動機構により駆動されるリボンクランパーとを備え、
    キャリッジがホームポジションに戻る時に前記リボンク
    ランパーによりリボンを保持して前記リボンカートリッ
    ジから未使用部分を引き出すと共に前記リール駆動機構
    により前記リボンカートリッジ内に使用済みの部分を引
    き込むようにしたことを特徴とするインクリボンの送り
    機構。
JP14837285A 1985-07-08 1985-07-08 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構 Pending JPS629980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837285A JPS629980A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837285A JPS629980A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629980A true JPS629980A (ja) 1987-01-17

Family

ID=15451287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14837285A Pending JPS629980A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088009A (en) * 1989-12-15 1992-02-11 Nec Corporation Surface-mounting connector
US5098208A (en) * 1990-01-12 1992-03-24 Smith Corona Corporation Ribbon cassette with integral paper guide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088009A (en) * 1989-12-15 1992-02-11 Nec Corporation Surface-mounting connector
US5098208A (en) * 1990-01-12 1992-03-24 Smith Corona Corporation Ribbon cassette with integral paper guide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3349887A (en) Ribbon mechanism
US4563692A (en) Head and ribbon driving mechanism for thermal printer
JPH08132718A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61195881A (ja) 熱転写型プリンタ
JPS629980A (ja) 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構
JPH0436560B2 (ja)
EP0287351A2 (en) Printer
US2742132A (en) Ribbon feeding and reversing mechanism
US2815110A (en) Ribbon feed mechanism
US5137378A (en) Thermal printer having ribbon conserving mechanism
US3190430A (en) Ribbon handling mechanism
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS629981A (ja) 熱転写プリンタ−におけるインクリボンのバツクテンシヨン機構
JP2905653B2 (ja) 熱転写プリンタ
US4077581A (en) Paper drive mechanism
JPH04164679A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン送り機構
JP2526113B2 (ja) 印字装置のリボンエンド検知機構
JPH0461780B2 (ja)
JP2823986B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS63120677A (ja) サ−マル印字装置
JP2865941B2 (ja) リボンカセット
JPH0552795B2 (ja)
JP2898485B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0611810Y2 (ja) プリンタ