JPS63120677A - サ−マル印字装置 - Google Patents
サ−マル印字装置Info
- Publication number
- JPS63120677A JPS63120677A JP26819686A JP26819686A JPS63120677A JP S63120677 A JPS63120677 A JP S63120677A JP 26819686 A JP26819686 A JP 26819686A JP 26819686 A JP26819686 A JP 26819686A JP S63120677 A JPS63120677 A JP S63120677A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribbon
- printing
- carriage
- friction roller
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J35/00—Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
- B41J35/04—Ink-ribbon guides
- B41J35/08—Ink-ribbon guides with tensioning arrangements
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明はサーマル印字装置に関するものである。
(従来技術)
従来、この種のサーマル印字装置においては、印字状態
においてキャリッジの移動量と等しい量の印字リボンが
印字ヘッドと印字用紙の圧接部分から送り出され、送り
出された印字リボンを直接巻取スプールに巻取るように
なっていた。そして、巻取スプールに嵌合する巻取軸に
は駆動源からの回転力が直接伝えられるのではなく、フ
ェルト等の1m部材を介して伝えられるよう構成されて
いるのが一般的であり、巻取スプールにおける印字リボ
ンの巻径が大きくなるにつれて前記摩擦部材のすべり量
が増すことにより、印字ヘッドから送り出される印字リ
ボンを常に定量ずつ巻取ることができるようになってい
た。
においてキャリッジの移動量と等しい量の印字リボンが
印字ヘッドと印字用紙の圧接部分から送り出され、送り
出された印字リボンを直接巻取スプールに巻取るように
なっていた。そして、巻取スプールに嵌合する巻取軸に
は駆動源からの回転力が直接伝えられるのではなく、フ
ェルト等の1m部材を介して伝えられるよう構成されて
いるのが一般的であり、巻取スプールにおける印字リボ
ンの巻径が大きくなるにつれて前記摩擦部材のすべり量
が増すことにより、印字ヘッドから送り出される印字リ
ボンを常に定量ずつ巻取ることができるようになってい
た。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上述のように、摩擦部材のすべり僅は印
字リボンの巻径に応じて変化するため、その設定及び調
整が難しく、また、前記すべりは摩擦部材を構成する部
品の耐久性の面で好ましくなく、長期に回る安定した動
作が得られない問題があった。
字リボンの巻径に応じて変化するため、その設定及び調
整が難しく、また、前記すべりは摩擦部材を構成する部
品の耐久性の面で好ましくなく、長期に回る安定した動
作が得られない問題があった。
(発明の目的)
本発明は前記問題点を解消するためになされたものであ
って、従来のような摩擦部材を用いることなく定邑巻取
りが可能であり、しかも印字リボンに伸びが生じたりあ
るいは部品寸法に誤差がある場合にも、印字ヘッドから
送り出された印字リボンを確実に巻取り、長期に亘って
安定した印字を行うことができるサーマル印字装置を提
供することを目的とする。
って、従来のような摩擦部材を用いることなく定邑巻取
りが可能であり、しかも印字リボンに伸びが生じたりあ
るいは部品寸法に誤差がある場合にも、印字ヘッドから
送り出された印字リボンを確実に巻取り、長期に亘って
安定した印字を行うことができるサーマル印字装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
前記の目的を達成するため、この発明においては、プラ
テンに沿って移動可能なキャリッジと、前記キャリッジ
上に配設された印字ヘッドと、前記キャリッジ上に配設
され、前記プラテンと印字ヘッドとの間を走行可能な印
字リボンと、前記キャリッジ上に配設され、キャリッジ
が印字方向へ移動する際に定量回転される摩擦ローラと
、前記キャリッジ上において前記I’llローラとの当
接により従動的な回転自在かつ前記摩擦ローラに対して
相対的に接離可能に配設されたリボン巻取スプールと、
前記リボン巻取スプールと前記摩擦ローラとを圧接する
方向に付勢する付勢部材と、前記キャリッジ上の前記印
字ヘッドと前記摩擦ローラとの間に配設され、前記印字
リボンに加わるテンションに応じて前記印字リボンの経
路を屈曲させるたるみ吸収装置とを設けている。
テンに沿って移動可能なキャリッジと、前記キャリッジ
上に配設された印字ヘッドと、前記キャリッジ上に配設
され、前記プラテンと印字ヘッドとの間を走行可能な印
字リボンと、前記キャリッジ上に配設され、キャリッジ
が印字方向へ移動する際に定量回転される摩擦ローラと
、前記キャリッジ上において前記I’llローラとの当
接により従動的な回転自在かつ前記摩擦ローラに対して
相対的に接離可能に配設されたリボン巻取スプールと、
前記リボン巻取スプールと前記摩擦ローラとを圧接する
方向に付勢する付勢部材と、前記キャリッジ上の前記印
字ヘッドと前記摩擦ローラとの間に配設され、前記印字
リボンに加わるテンションに応じて前記印字リボンの経
路を屈曲させるたるみ吸収装置とを設けている。
(作用)
前記の構成により、このサーマル印字装置においては、
キャリッジが印字方向へ移動することにより印字ヘッド
から送り出される印字リボンは、前記キャリッジの移動
に伴い定量回転される摩擦ローラに圧接されて従動的に
回転するリボン巻取スプールに巻取られる。そして、印
字リボンは印字ヘッドと摩擦ローラとの間に配設された
たるみ吸収装置を通過する際、印字リボンに加わるテン
ションに応じてその走行経路の長さが自動的に調節され
る。すなわち、印字リボンに加わるテンションが小さけ
ればその走行経路が長くなるように、テンションが大き
ければ走行経路が短くなるように印字リボンの走行経路
が変更される。従って、印字ヘッドから送り出された印
字リボンに伸びが生じたり、部品寸法に誤差がある場合
にも常に適正なテンションを付与した状態で印字リボン
をリボン巻取スプールに確実に巻取ることができ印字品
質を向上させることができる。
キャリッジが印字方向へ移動することにより印字ヘッド
から送り出される印字リボンは、前記キャリッジの移動
に伴い定量回転される摩擦ローラに圧接されて従動的に
回転するリボン巻取スプールに巻取られる。そして、印
字リボンは印字ヘッドと摩擦ローラとの間に配設された
たるみ吸収装置を通過する際、印字リボンに加わるテン
ションに応じてその走行経路の長さが自動的に調節され
る。すなわち、印字リボンに加わるテンションが小さけ
ればその走行経路が長くなるように、テンションが大き
ければ走行経路が短くなるように印字リボンの走行経路
が変更される。従って、印字ヘッドから送り出された印
字リボンに伸びが生じたり、部品寸法に誤差がある場合
にも常に適正なテンションを付与した状態で印字リボン
をリボン巻取スプールに確実に巻取ることができ印字品
質を向上させることができる。
(実施例1)
以下、この発明を具体化した第1の実施例を第1〜3図
に従って詳細に説明する。
に従って詳細に説明する。
さて、第1図に示すように、この実施例における印字装
置のフレーム(図示しない)には横方向に延びるプラテ
ン1が配設され、その下方にはガイドロッド2がプラテ
ン1と平行に配設されている。このガイドロッド2には
ほぼ箱状をなすキャリッジ3がプラテン1に沿って移動
可能に支持され、図示しないキャリッジ駆動機構の駆動
により印字方向とリターン方向とに移動されるようにな
っている。キャリッジ3の後側部には2本のアーム4a
、4bを有する支持アーム4が支軸5により回動可能に
支持され、一方のアーム4aの先端にはサーマルヘッド
よりなる印字ヘッド6が突設され、他方のアーム4bに
はガイド支柱7が突設されている。又、他方のアーム4
bの中央下面にはアーム4bとほぼ直交しキャリッジ3
の前側へ延びる係合レバー8が固着されている。そして
、印字ヘッド駆動機構(図示しない)により支持アーム
4が駆動され、印字ヘッド6が第1図に示す印字位置と
第3図に示すリリース位置とに移動配置される。
置のフレーム(図示しない)には横方向に延びるプラテ
ン1が配設され、その下方にはガイドロッド2がプラテ
ン1と平行に配設されている。このガイドロッド2には
ほぼ箱状をなすキャリッジ3がプラテン1に沿って移動
可能に支持され、図示しないキャリッジ駆動機構の駆動
により印字方向とリターン方向とに移動されるようにな
っている。キャリッジ3の後側部には2本のアーム4a
、4bを有する支持アーム4が支軸5により回動可能に
支持され、一方のアーム4aの先端にはサーマルヘッド
よりなる印字ヘッド6が突設され、他方のアーム4bに
はガイド支柱7が突設されている。又、他方のアーム4
bの中央下面にはアーム4bとほぼ直交しキャリッジ3
の前側へ延びる係合レバー8が固着されている。そして
、印字ヘッド駆動機構(図示しない)により支持アーム
4が駆動され、印字ヘッド6が第1図に示す印字位置と
第3図に示すリリース位置とに移動配置される。
キャリッジ3に突設された支軸9には支持レバー10が
回動可能に支持され、その先端には回転軸11がキャリ
ッジ3の土壁を貫通して延びる状態に支持されている。
回動可能に支持され、その先端には回転軸11がキャリ
ッジ3の土壁を貫通して延びる状態に支持されている。
前記フレームにはキャリッジ3を貫通して左右に延びる
ラック12が配設され、前記回転軸11の中央には前記
ラック12と噛合可能なビニオン13が一体回転可能に
支持さ。
ラック12が配設され、前記回転軸11の中央には前記
ラック12と噛合可能なビニオン13が一体回転可能に
支持さ。
れている。前記回転軸11の上端には前記ビニオン13
のピッチ円より僅かに大径のI!!擦ローラ15が一体
回転可能に嵌着されている。そして、支′持レバー10
はビニオン13がラック12と噛合する方向にばね14
により回動付勢され、キャリッジ3の移動に伴いラック
12との噛合を介してビニオン13が回転される。
のピッチ円より僅かに大径のI!!擦ローラ15が一体
回転可能に嵌着されている。そして、支′持レバー10
はビニオン13がラック12と噛合する方向にばね14
により回動付勢され、キャリッジ3の移動に伴いラック
12との噛合を介してビニオン13が回転される。
キャリッジ3の前側部に配設された支軸16には回動レ
バー17が回動可能に支持され、その先端にはキャリッ
ジ3の上壁所定位置に装着されるリボンカセット18に
装備されたリボン巻取スプール19を回転自在に支持す
る巻取スプール支持部材20が、キャリッジ3の土壁に
形成された長孔21から上方へ突出する状態に(支)着
されている。
バー17が回動可能に支持され、その先端にはキャリッ
ジ3の上壁所定位置に装着されるリボンカセット18に
装備されたリボン巻取スプール19を回転自在に支持す
る巻取スプール支持部材20が、キャリッジ3の土壁に
形成された長孔21から上方へ突出する状態に(支)着
されている。
回動レバー17の先端寄りには前記リボン巻取スプール
19を前記摩擦ローラ15へ圧接する方向に付勢する付
勢部材としてのばね22が掛装されている。又、回動レ
バー17の基端には前記係合レバー8と係合可能な係合
レバー23が一体回動可能に突設され、前記印字ヘッド
6がリリース位置に移動配置される際、係合レバー8が
係合レバー23に係合することにより、係合レバー23
と一体的に回動レバー17が第1図の時計方向に回動さ
れ、リボン巻取スプール19が摩擦ローラ15から離間
する。
19を前記摩擦ローラ15へ圧接する方向に付勢する付
勢部材としてのばね22が掛装されている。又、回動レ
バー17の基端には前記係合レバー8と係合可能な係合
レバー23が一体回動可能に突設され、前記印字ヘッド
6がリリース位置に移動配置される際、係合レバー8が
係合レバー23に係合することにより、係合レバー23
と一体的に回動レバー17が第1図の時計方向に回動さ
れ、リボン巻取スプール19が摩擦ローラ15から離間
する。
前記キャリッジ3上に装着されるリボンカセット18は
、印字ヘッド6と対応する部分が印字ヘッド6の通過を
許容するように切り欠かれている。
、印字ヘッド6と対応する部分が印字ヘッド6の通過を
許容するように切り欠かれている。
リボンカセット18には未使用状態の印字リボン24が
巻回された供給スプール25が所定位置に回転自在に配
設され、使用済みの印字リボン24を巻取るリボン巻取
スプール19は回転自在かつ前記長孔21と対応して形
成された長孔26に沿って移動可能に配設されている。
巻回された供給スプール25が所定位置に回転自在に配
設され、使用済みの印字リボン24を巻取るリボン巻取
スプール19は回転自在かつ前記長孔21と対応して形
成された長孔26に沿って移動可能に配設されている。
リボンカセット18の後側には印字リボン24が前記プ
ラテン1と印字ヘッド6との間を走行可能に案内するガ
イドビン27が、第3図に示すリボンカセット脱着状態
において両ガイドビン27間を走行する印字リボン24
が印字ヘッド6と接触しない位置に突設されている。又
、リボンカセット18の前側部には支柱28が配設され
、その支柱28には前記リボン巻取スプール1つを摩擦
ローラ15から離間する方向に付勢する線ばね29が巻
装されている。
ラテン1と印字ヘッド6との間を走行可能に案内するガ
イドビン27が、第3図に示すリボンカセット脱着状態
において両ガイドビン27間を走行する印字リボン24
が印字ヘッド6と接触しない位置に突設されている。又
、リボンカセット18の前側部には支柱28が配設され
、その支柱28には前記リボン巻取スプール1つを摩擦
ローラ15から離間する方向に付勢する線ばね29が巻
装されている。
前記キャリッジ3の後側部には前記印字ヘッド6と前記
摩擦ローラ15との間の印字リボン24の通過経路と対
応する位置に、前記印字リボン24に加わるテンション
に応じて前記印字リボン24の経路を屈曲させるたるみ
吸収装置30が配設されている。第2図に示すようにキ
ャリッジ3の土壁下面に突設された支軸31には揺動レ
バー32が回動可能に支持され、その先端にはキャリッ
ジ3に形成された切欠き部33から上方へ突出し、印字
リボン24と係合可能な円柱状の係合部材34が固着さ
れている。前記揺動レバー32の基端には印字開始時に
たるみ吸収装置30を通過する印字リボン24の走行経
路が最も屈曲する方向、すなわち揺動レバー32が第1
図の時計方向に回動する方向に付勢する引張りばね35
が掛装されるとともに、土壁下面に突設されたストッパ
36に当接することによりその回動が規制されるように
なっている。又、係合部材34は第3図に示すように印
字ヘッド6がリリース位置に配置された状態では印字リ
ボン24との係合が解除され、揺動レバー32はストッ
パ36と当接する位置に配置されるようになっている。
摩擦ローラ15との間の印字リボン24の通過経路と対
応する位置に、前記印字リボン24に加わるテンション
に応じて前記印字リボン24の経路を屈曲させるたるみ
吸収装置30が配設されている。第2図に示すようにキ
ャリッジ3の土壁下面に突設された支軸31には揺動レ
バー32が回動可能に支持され、その先端にはキャリッ
ジ3に形成された切欠き部33から上方へ突出し、印字
リボン24と係合可能な円柱状の係合部材34が固着さ
れている。前記揺動レバー32の基端には印字開始時に
たるみ吸収装置30を通過する印字リボン24の走行経
路が最も屈曲する方向、すなわち揺動レバー32が第1
図の時計方向に回動する方向に付勢する引張りばね35
が掛装されるとともに、土壁下面に突設されたストッパ
36に当接することによりその回動が規制されるように
なっている。又、係合部材34は第3図に示すように印
字ヘッド6がリリース位置に配置された状態では印字リ
ボン24との係合が解除され、揺動レバー32はストッ
パ36と当接する位置に配置されるようになっている。
次に、前記のように構成されたサーマル印字装置の作用
を説明する。
を説明する。
さて、第1図は印字状態を示すものであって、この状態
においては印字ヘッド6が印字リボン24をプラテン1
上の印字用紙(図示しない)に押圧付勢する印字位置に
配置され、リボン巻取スプール19はTfl擦ローラ1
5に圧接される巻取り位置に配置されている。この状態
でキャリッジ3が印字方向く第1図の右方)へ移動され
ると、印字ヘッド6に押圧されることにより生ずる印字
用紙との間の摩擦力により印字リボン24が供給スプー
ル25からキャリッジ3の移動jと同じ量だけ引出され
る。一方、キャリッジ3の移動に伴いラック12と噛合
するビニオン13が第1図の時計方向に回転され、ビニ
オン13の回転軸11に嵌着された摩擦ローラ15も同
方向に回転され、摩擦ローラ15に圧接されたリボン巻
取スプール19が同図の反時計方向に回転されて使用済
みの印字リボン24が巻取られる。摩擦ローラ15の直
径がビニオン13のピッチ円の直径より僅かに大きく形
成されているため、II!擦ローラ15の周側面におけ
る回転移動量が前記キャリッジ3の移動値より僅かに大
となり、リボン巻取スプール19にはキャリッジ3の移
動量よりも若干多くの量の印字リボン24が巻取られ、
その差分だけ印字リボン24にテンションが加わりたる
み吸収装置30を通過する印字リボン24の走行経路が
短くなる方向すなわち第1図の反時計方向に揺動レバー
32が回動する。又、この回動量は、1行分の印字にお
いて累積される上述の移動量と巻取量の差を吸収し得る
量に設定されている。印字ヘッド6から送り出された印
字リボン24が印字ヘッド6の熱による影響を受ける等
の原因で伸びた場合には、伸びによるたるみが生じない
ように揺動レバー32が第1図の時計方向に回動される
。印字開始状態においては揺動レバー32は印字ヘッド
6と@擦O−ラ15との間の印字リボン24のたるみを
最も吸収した位置、すなわち印字リボンの走行経路が最
も長くなるように屈曲されたストッパ36と当接する位
置に配置されている。そして、その状態からキャリッジ
3の移動に伴い徐々に第1図に鎖線で示す印字終了位置
と対応する位置へ向かって移動する。
においては印字ヘッド6が印字リボン24をプラテン1
上の印字用紙(図示しない)に押圧付勢する印字位置に
配置され、リボン巻取スプール19はTfl擦ローラ1
5に圧接される巻取り位置に配置されている。この状態
でキャリッジ3が印字方向く第1図の右方)へ移動され
ると、印字ヘッド6に押圧されることにより生ずる印字
用紙との間の摩擦力により印字リボン24が供給スプー
ル25からキャリッジ3の移動jと同じ量だけ引出され
る。一方、キャリッジ3の移動に伴いラック12と噛合
するビニオン13が第1図の時計方向に回転され、ビニ
オン13の回転軸11に嵌着された摩擦ローラ15も同
方向に回転され、摩擦ローラ15に圧接されたリボン巻
取スプール19が同図の反時計方向に回転されて使用済
みの印字リボン24が巻取られる。摩擦ローラ15の直
径がビニオン13のピッチ円の直径より僅かに大きく形
成されているため、II!擦ローラ15の周側面におけ
る回転移動量が前記キャリッジ3の移動値より僅かに大
となり、リボン巻取スプール19にはキャリッジ3の移
動量よりも若干多くの量の印字リボン24が巻取られ、
その差分だけ印字リボン24にテンションが加わりたる
み吸収装置30を通過する印字リボン24の走行経路が
短くなる方向すなわち第1図の反時計方向に揺動レバー
32が回動する。又、この回動量は、1行分の印字にお
いて累積される上述の移動量と巻取量の差を吸収し得る
量に設定されている。印字ヘッド6から送り出された印
字リボン24が印字ヘッド6の熱による影響を受ける等
の原因で伸びた場合には、伸びによるたるみが生じない
ように揺動レバー32が第1図の時計方向に回動される
。印字開始状態においては揺動レバー32は印字ヘッド
6と@擦O−ラ15との間の印字リボン24のたるみを
最も吸収した位置、すなわち印字リボンの走行経路が最
も長くなるように屈曲されたストッパ36と当接する位
置に配置されている。そして、その状態からキャリッジ
3の移動に伴い徐々に第1図に鎖線で示す印字終了位置
と対応する位置へ向かって移動する。
1行分の印字動作が終了して印字ヘッド駆動装置(図示
しない)が駆動すると、支持アーム4が第1図の反時計
方向に回動されて印字ヘッド6が第1図に示す印字位置
から第3図に示すリリース位置まで移動される。支持ア
ーム4の回動に伴い係合レバー8が回動レバー17の係
合レバー23と係合し、回動レバー17が時計方向に回
動されてリボン巻取スプール19と摩擦ローラ15との
圧接状態が解除される。印字ヘッド6が印字位置からリ
リース位置まで移動される際に印字リボン24の巻取が
行われない場合には、供給スプール25からガイドビン
27を経てリボン巻取スプール19に至る印字リボン2
4は第3図に示す状態とはならず、両ガイドビン27の
間においてたるみが生じそのたるみ量が一定とならない
。このたるみを吸収するため、印字終了後印字ヘッド6
がリリース位置へ移動される際、支持アーム4と一体に
回動する係合レバー8は支持アーム4の回動と同時にた
だちに巻取スプール支持部材20の係合レバー23と係
合するのではなく、印字ヘッド6の半リリース状態の途
中から係合レバー23と係合して巻取スプール支持部材
20を回動させ、リボン巻取スプール19と摩擦ローラ
15との係合を解除する。そして、印字ヘッド6の半リ
リース状態においてキャリッジ3がさらに印字方向へ移
動されることによりリボン巻取スプール19が摩擦ロー
ラ15とのIIJ擦により回転され、両ガイドビン27
間に生じる印字リボン24のたるみを解消するだけ回転
される。そして、その後リボン巻取スプール19が摩擦
ローラ15から離れることにより、印字ヘッド6がリリ
ース位置に移動された際には第3図に示す状態となる。
しない)が駆動すると、支持アーム4が第1図の反時計
方向に回動されて印字ヘッド6が第1図に示す印字位置
から第3図に示すリリース位置まで移動される。支持ア
ーム4の回動に伴い係合レバー8が回動レバー17の係
合レバー23と係合し、回動レバー17が時計方向に回
動されてリボン巻取スプール19と摩擦ローラ15との
圧接状態が解除される。印字ヘッド6が印字位置からリ
リース位置まで移動される際に印字リボン24の巻取が
行われない場合には、供給スプール25からガイドビン
27を経てリボン巻取スプール19に至る印字リボン2
4は第3図に示す状態とはならず、両ガイドビン27の
間においてたるみが生じそのたるみ量が一定とならない
。このたるみを吸収するため、印字終了後印字ヘッド6
がリリース位置へ移動される際、支持アーム4と一体に
回動する係合レバー8は支持アーム4の回動と同時にた
だちに巻取スプール支持部材20の係合レバー23と係
合するのではなく、印字ヘッド6の半リリース状態の途
中から係合レバー23と係合して巻取スプール支持部材
20を回動させ、リボン巻取スプール19と摩擦ローラ
15との係合を解除する。そして、印字ヘッド6の半リ
リース状態においてキャリッジ3がさらに印字方向へ移
動されることによりリボン巻取スプール19が摩擦ロー
ラ15とのIIJ擦により回転され、両ガイドビン27
間に生じる印字リボン24のたるみを解消するだけ回転
される。そして、その後リボン巻取スプール19が摩擦
ローラ15から離れることにより、印字ヘッド6がリリ
ース位置に移動された際には第3図に示す状態となる。
この状態でキャリッジ3が右方ヘスペース移動されたり
、左方の印字開始位置までリターンされたりする。又、
リボンカセット18に収容されたリボン巻取スプール1
9は線ばね29により第3図に示す摩擦ローラ15に対
するリリース位置側へ付勢されているため、印字ヘッド
6がリリース状態に配置された第3図に示す状態におい
てキャリッジ3に対するリボンカセット18の脱着が円
滑に行われる。
、左方の印字開始位置までリターンされたりする。又、
リボンカセット18に収容されたリボン巻取スプール1
9は線ばね29により第3図に示す摩擦ローラ15に対
するリリース位置側へ付勢されているため、印字ヘッド
6がリリース状態に配置された第3図に示す状態におい
てキャリッジ3に対するリボンカセット18の脱着が円
滑に行われる。
第3図に示す状態から印字ヘッド6を再び第1図に示す
印字位置に配置するため、印字ヘッド駆動機構が駆動さ
れると、支持アーム4が第3図の時計方向に回動される
とともに、回動レバー17がばね22の付勢力により反
時計方向に回動される。そして、印字ヘッド6がたるみ
吸収装置30とガイドビン27との間において印字リボ
ン24に接触した後ざらに回動を続けると印字リボン2
4にテンションが加わるが、揺動レバー32を付勢する
引張りばね35の付勢力が供給スプール25から印字リ
ボン24を引出すに必−要なテンションより強いため、
印字ヘッド6の回動に伴い供給スプール25から印字リ
ボン24が引出され、印字ヘッド6の印字位置への移動
が完了した時点では、第1図に示すようにたるみ吸収装
置130の揺動レバー32はストッパ36に当接し、印
字リボン24は印字ヘッド6から摩擦ローラ15に至る
走行経路が最も長い第1図に示す状態となる。
印字位置に配置するため、印字ヘッド駆動機構が駆動さ
れると、支持アーム4が第3図の時計方向に回動される
とともに、回動レバー17がばね22の付勢力により反
時計方向に回動される。そして、印字ヘッド6がたるみ
吸収装置30とガイドビン27との間において印字リボ
ン24に接触した後ざらに回動を続けると印字リボン2
4にテンションが加わるが、揺動レバー32を付勢する
引張りばね35の付勢力が供給スプール25から印字リ
ボン24を引出すに必−要なテンションより強いため、
印字ヘッド6の回動に伴い供給スプール25から印字リ
ボン24が引出され、印字ヘッド6の印字位置への移動
が完了した時点では、第1図に示すようにたるみ吸収装
置130の揺動レバー32はストッパ36に当接し、印
字リボン24は印字ヘッド6から摩擦ローラ15に至る
走行経路が最も長い第1図に示す状態となる。
(実施例2)
次にこの発明を具体化した第2の実施例を第4〜7図に
従って説明する。
従って説明する。
この実施例の装置においては、リボン巻取スプール1つ
がリボンカセット脱着時以外は常に摩擦ローラ15に圧
接されている点と、ラック12と噛合するとニオンが印
字ヘッド6の印字位置及びリリース位置間の移動に伴い
ラック12に対する噛合位置とリリース位置とに移動さ
れる点と、摩擦ローラ15がリボンカセットに装備され
ている点と、リボンカセットをキャリッジに装着する際
リボン巻取スプール19を手動操作によりリリース状態
にする点とが前記実施例と大きく異なっている。以下、
前記実施例と異なる構成についてのみ説明し、同一部分
は同一符号を付して説明を省略する。
がリボンカセット脱着時以外は常に摩擦ローラ15に圧
接されている点と、ラック12と噛合するとニオンが印
字ヘッド6の印字位置及びリリース位置間の移動に伴い
ラック12に対する噛合位置とリリース位置とに移動さ
れる点と、摩擦ローラ15がリボンカセットに装備され
ている点と、リボンカセットをキャリッジに装着する際
リボン巻取スプール19を手動操作によりリリース状態
にする点とが前記実施例と大きく異なっている。以下、
前記実施例と異なる構成についてのみ説明し、同一部分
は同一符号を付して説明を省略する。
キャリッジ3上に回転自在に配設された回転軸37の上
端には摩擦ローラ15の嵌合部37aが形成され、下部
には摩擦ローラ15より若干小径のギヤ38が一体回転
可能に嵌着されるとともにその上方には回動レバー39
が回動可能に支持されている。回動レバー39に突設さ
れた支軸40にはキャリッジ3の後部側を貫通して配設
されたラック12と噛合可能なビニオン41が前記ギヤ
38と常に噛合する状態で回転可能に支持されている。
端には摩擦ローラ15の嵌合部37aが形成され、下部
には摩擦ローラ15より若干小径のギヤ38が一体回転
可能に嵌着されるとともにその上方には回動レバー39
が回動可能に支持されている。回動レバー39に突設さ
れた支軸40にはキャリッジ3の後部側を貫通して配設
されたラック12と噛合可能なビニオン41が前記ギヤ
38と常に噛合する状態で回転可能に支持されている。
回動レバー39はその先端に掛装されたばね42により
、ビニオン41がラック12と噛合する方向に付勢され
るとともに、支持アーム4の一方のアーム4aの先端に
突設された係合レバー8と係合可能となっている。又、
巻取スプール支持部材20が先端に突設されたリリース
レバー43はその基端がキャリッジ3の前側外方に突出
され、手動操作により巻取スプール支持部材20上に装
着されたリボン巻取スプール19をリリース位置に配置
可能となっている。
、ビニオン41がラック12と噛合する方向に付勢され
るとともに、支持アーム4の一方のアーム4aの先端に
突設された係合レバー8と係合可能となっている。又、
巻取スプール支持部材20が先端に突設されたリリース
レバー43はその基端がキャリッジ3の前側外方に突出
され、手動操作により巻取スプール支持部材20上に装
着されたリボン巻取スプール19をリリース位置に配置
可能となっている。
さて、この実施例の装置では、印字状態においては第4
図に示すようにビニオン41がラック12と噛合してお
り、キャリッジ3が印字方向に移動するとビニオン41
が第4図の反時計方向に回転するとともにギヤ38を介
して摩擦ローラ15が時計方向に回転する。そして、摩
擦ローラ15に圧接されたリボン巻取スプール19が反
時計方向に回転され、前記実施例と同様に使用済みの印
字リボン24を印字ヘッド6からの送り出し量より僅か
に多く巻取る。
図に示すようにビニオン41がラック12と噛合してお
り、キャリッジ3が印字方向に移動するとビニオン41
が第4図の反時計方向に回転するとともにギヤ38を介
して摩擦ローラ15が時計方向に回転する。そして、摩
擦ローラ15に圧接されたリボン巻取スプール19が反
時計方向に回転され、前記実施例と同様に使用済みの印
字リボン24を印字ヘッド6からの送り出し量より僅か
に多く巻取る。
1行分の印字が終了した後印字ヘッド駆動機構が駆動さ
れると、支持アーム4が第4図の反時計方向に回動され
、その回動途中において係合レバー8が回動レバー39
と係合する。そして、その状態からさらに支持アーム4
が反時計方向に回動すると、回動レバー39が回転軸3
7とともに第4図の反時計方向に回動され、ビニオン4
1とうツク12との噛合が解除されて第6図に示す待機
状態となる。なお、この実施例の装置においても印字終
了後印字ヘッド6がリリース位置に移動される際に、印
字リボン24の巻取が行われない場合には供給スプール
25からリボン巻取スプール19に至る印字リボン24
にたるみが生じるので、前記実施例と同様印字ヘッド6
の印字位置への移動完了前にキャリッジ3がさらに印字
方向へ移動され、リボン巻取スプール19に印字リボン
24が巻取られ、印字ヘッド6がリリース位置に配置さ
れた状態では第6図に示すように、供給スプール25か
らリボン巻取スプール19に至る印字リボン24にはた
るみが生じない。
れると、支持アーム4が第4図の反時計方向に回動され
、その回動途中において係合レバー8が回動レバー39
と係合する。そして、その状態からさらに支持アーム4
が反時計方向に回動すると、回動レバー39が回転軸3
7とともに第4図の反時計方向に回動され、ビニオン4
1とうツク12との噛合が解除されて第6図に示す待機
状態となる。なお、この実施例の装置においても印字終
了後印字ヘッド6がリリース位置に移動される際に、印
字リボン24の巻取が行われない場合には供給スプール
25からリボン巻取スプール19に至る印字リボン24
にたるみが生じるので、前記実施例と同様印字ヘッド6
の印字位置への移動完了前にキャリッジ3がさらに印字
方向へ移動され、リボン巻取スプール19に印字リボン
24が巻取られ、印字ヘッド6がリリース位置に配置さ
れた状態では第6図に示すように、供給スプール25か
らリボン巻取スプール19に至る印字リボン24にはた
るみが生じない。
又、リボン巻取スプール19はリボンカセット18がキ
ャリッジ3に装着されない状態においては、線ばね29
の付勢力により常に第7図に示すように、摩擦ローラ1
5から離間したリリース位置に配置されているため、リ
ボンカセット18をキャリッジ3に装着するときには第
7図に示すようにリリースレバー43を手動操作により
第7図に示すリリース位置に回動配置し、その状態でリ
ボンカセット18をキャリッジ3に装着する。リボンカ
セット18の装着後リリースレバー43を離すと、リリ
ースレバー43がばね22の付勢力により第6図に示す
ように、リボン巻取スプール19は摩擦ローラ15の外
周面に圧接される。
ャリッジ3に装着されない状態においては、線ばね29
の付勢力により常に第7図に示すように、摩擦ローラ1
5から離間したリリース位置に配置されているため、リ
ボンカセット18をキャリッジ3に装着するときには第
7図に示すようにリリースレバー43を手動操作により
第7図に示すリリース位置に回動配置し、その状態でリ
ボンカセット18をキャリッジ3に装着する。リボンカ
セット18の装着後リリースレバー43を離すと、リリ
ースレバー43がばね22の付勢力により第6図に示す
ように、リボン巻取スプール19は摩擦ローラ15の外
周面に圧接される。
なお、この発明は前記両実施例に限定されるものではな
く、例えば、第8図に示すように実施例1における摩擦
ローラ15の直径をビニオン13のピッチ円の直径と同
じあるいは僅かに小となるように形成して摩擦ローラ1
5の周側面における回転移動量が前記キャリッジ3の移
afflと同じかあるいは僅かに小となるように構成す
るとともに、印字開始時における前記たるみ吸収装置3
0を通過する印字リボン24の走行経路が直線的に設定
されるようにたるみ吸収装置30の配設位置を変更して
もよい。このように構成した場合には、印字ヘッド6か
らの印字リボン送り出し量よりリボン巻取スプール19
への巻取量が少なくなり、その差分のたるみ量がたるみ
吸収装置30により吸収される。
く、例えば、第8図に示すように実施例1における摩擦
ローラ15の直径をビニオン13のピッチ円の直径と同
じあるいは僅かに小となるように形成して摩擦ローラ1
5の周側面における回転移動量が前記キャリッジ3の移
afflと同じかあるいは僅かに小となるように構成す
るとともに、印字開始時における前記たるみ吸収装置3
0を通過する印字リボン24の走行経路が直線的に設定
されるようにたるみ吸収装置30の配設位置を変更して
もよい。このように構成した場合には、印字ヘッド6か
らの印字リボン送り出し量よりリボン巻取スプール19
への巻取量が少なくなり、その差分のたるみ量がたるみ
吸収装置30により吸収される。
発明の効果
以上詳述したように、この発明によればたるみ吸収装置
により、印1字リボンの伸びあるいは部品寸法の誤差を
吸収することができるため、常に一定分ずつの印字リボ
ンの送り及び巻取が可能となるとともに、従来のような
すべりを生ずる摩擦部材を用いていないので難しい設定
や調整が不要であり、また、長期に亘る安定した印字が
可能となり、さらに、常に適正なテンションを印字リボ
ンに与えることができるため、印字品質を向上させるこ
とができるという優れた効果を秦する。
により、印1字リボンの伸びあるいは部品寸法の誤差を
吸収することができるため、常に一定分ずつの印字リボ
ンの送り及び巻取が可能となるとともに、従来のような
すべりを生ずる摩擦部材を用いていないので難しい設定
や調整が不要であり、また、長期に亘る安定した印字が
可能となり、さらに、常に適正なテンションを印字リボ
ンに与えることができるため、印字品質を向上させるこ
とができるという優れた効果を秦する。
第1〜3図はこの発明を具体化した第1の実施例を示す
ものであって、第1図は印字装置の要部平断面図、第2
図は第1図のA−A線断面図、第3図は印字ヘッドがリ
リース位置に配置された状態を示す平断面図、第4〜7
図は第2の実施例を示す図であって第4図は印字装置の
要部平断面図、第5図は第4図の8−B線断面図、第6
図は印字ヘッドがリリース位置に配置された状態を示す
平断面図、第7図はリボンカセット装着状態を示す平断
面図、第8図は変更例を示す平断面図である。 図において、1はプラテン、3はキャリッジ、6は印字
ヘッド、15は摩擦ローラ、19はリボン巻取スプール
、22は付勢部材としてのばね、24は印字リボン、3
0はたるみ吸収装置である。
ものであって、第1図は印字装置の要部平断面図、第2
図は第1図のA−A線断面図、第3図は印字ヘッドがリ
リース位置に配置された状態を示す平断面図、第4〜7
図は第2の実施例を示す図であって第4図は印字装置の
要部平断面図、第5図は第4図の8−B線断面図、第6
図は印字ヘッドがリリース位置に配置された状態を示す
平断面図、第7図はリボンカセット装着状態を示す平断
面図、第8図は変更例を示す平断面図である。 図において、1はプラテン、3はキャリッジ、6は印字
ヘッド、15は摩擦ローラ、19はリボン巻取スプール
、22は付勢部材としてのばね、24は印字リボン、3
0はたるみ吸収装置である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、プラテン(1)に沿って移動可能なキャリッジ(3
)と、 前記キャリッジ(3)上に配設された印字ヘッド(6)
と、 前記キャリッジ(3)上に配設され、前記プラテン(1
)と印字ヘッド(6)との間を走行可能な印字リボン(
24)と、 前記キャリッジ(3)上に配設され、キャリッジ(3)
が印字方向へ移動する際に定量回転される摩擦ローラ(
15)と、 前記キャリッジ(3)上において前記摩擦ローラ(15
)との当接により従動的な回転自在かつ前記摩擦ローラ
(15)に対して相対的に接離可能に配設されたリボン
巻取スプール(19)と、前記リボン巻取スプール(1
9)と前記摩擦ローラ(15)とを圧接する方向に付勢
する付勢部材(22)と、 前記キャリッジ(3)上の前記印字ヘッド(6)と前記
摩擦ローラ(15)との間に配設され、前記印字リボン
(24)に加わるテンションに応じて前記印字リボン(
24)の経路を屈曲させるたるみ吸収装置(30)と を備えたことを特徴とするサーマル印字装置。 2、前記摩擦ローラ(15)の周側面における回転移動
量が前記キャリッジ(3)の移動量と同じあるいは僅か
に小となるように設定され、印字開始時に前記たるみ吸
収装置(30)を通過する印字リボン(24)の走行経
路が予め直線的にされていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のサーマル印字装置。 3、前記摩擦ローラ(15)の周側面における回転移動
量が前記キャリッジ(3)の移動量より僅かに大となる
ように設定され、印字開始時に前記たるみ吸収装置(3
0)を通過する印字リボン(24)の走行経路が予め屈
曲されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載のサーマル印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26819686A JPS63120677A (ja) | 1986-11-11 | 1986-11-11 | サ−マル印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26819686A JPS63120677A (ja) | 1986-11-11 | 1986-11-11 | サ−マル印字装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63120677A true JPS63120677A (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=17455255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26819686A Pending JPS63120677A (ja) | 1986-11-11 | 1986-11-11 | サ−マル印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63120677A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1236581A1 (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-04 | Heiwa Tokei Manufacturing CO., Ltd. | Mechanism for adjusting tension of an inked ribbon of a printer |
US6648527B2 (en) | 2000-04-28 | 2003-11-18 | Heiwa Tokei Manufacturing Co., Ltd. | Mechanism for adjusting tension of an inked ribbon of a printer |
-
1986
- 1986-11-11 JP JP26819686A patent/JPS63120677A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6648527B2 (en) | 2000-04-28 | 2003-11-18 | Heiwa Tokei Manufacturing Co., Ltd. | Mechanism for adjusting tension of an inked ribbon of a printer |
EP1236581A1 (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-04 | Heiwa Tokei Manufacturing CO., Ltd. | Mechanism for adjusting tension of an inked ribbon of a printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH025968Y2 (ja) | ||
JPS5945515B2 (ja) | リボン駆動手段 | |
US3923141A (en) | Dual feed rate ribbon mounting and transport assembly | |
JPS6135983A (ja) | 多色プリンタ | |
US4611937A (en) | Ribbon feed mechanism for a printer | |
JPH01229680A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS63120677A (ja) | サ−マル印字装置 | |
JPH0224186A (ja) | タイプライターの修正リボン用カートリッジ | |
US4955738A (en) | Printer with disengageable ribbon feed | |
JPH037173Y2 (ja) | ||
JPH0443518B2 (ja) | ||
US4758845A (en) | Thermal printer carriage-medium transport | |
JP3149113B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2756029B2 (ja) | プリンタの駆動機構 | |
JP2010253905A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS6232116B2 (ja) | ||
JP3121725B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS63120676A (ja) | サ−マル印字装置 | |
JPS61123571A (ja) | 印字装置 | |
JPS63283980A (ja) | インクリボンカセツト | |
JPH0712007Y2 (ja) | リボンのたるみ取り装置を有する印字装置 | |
JP5599578B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS593894Y2 (ja) | シリアルプリンタのリボン駆動装置 | |
JP3119559B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS629981A (ja) | 熱転写プリンタ−におけるインクリボンのバツクテンシヨン機構 |