JPH0461324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461324B2
JPH0461324B2 JP58238814A JP23881483A JPH0461324B2 JP H0461324 B2 JPH0461324 B2 JP H0461324B2 JP 58238814 A JP58238814 A JP 58238814A JP 23881483 A JP23881483 A JP 23881483A JP H0461324 B2 JPH0461324 B2 JP H0461324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
thickness
monoxide
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58238814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60130704A (ja
Inventor
Mitsuo Kakehi
Susumu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58238814A priority Critical patent/JPS60130704A/ja
Publication of JPS60130704A publication Critical patent/JPS60130704A/ja
Publication of JPH0461324B2 publication Critical patent/JPH0461324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂レンズのような合成樹脂基板
の多層反射防止膜に関する。
近年、成形の容易さと軽量とによつて合成樹脂
製光学部品、特にレンズが用いられるようになつ
たが、これらの光学部品の反射防止膜には、なお
問題が残つている。
従来、このような反射防止膜としては、例えば
次のものが知られている。すなわち、特開昭56−
18922号には、合成樹脂基板上に機械的強度を補
うに十分な、数μの膜厚の二酸化ケイ素(SiO2
からなる第1層を形成し、その上に膜厚0.15λ〜
0.25λ〔λ(光の波長)=450〜550nm〕の酸化イツ
トリウム(Y2O3)膜からなる第2層、その上に
膜厚0.35λ〜0.45λの酸化ジルコニウム(ZrO2)膜
からなる第3層、およびさらに第3層の上に膜厚
0.20λ〜0.30λの二酸化ケイ素膜からなる第4層を
順次積層した多層反射防止膜が開示されている。
特開昭50−67147号には、合成樹脂基板上に、
例えば、第1層として一酸化ケイ素(SiO)を1/
4λまたは1/2λ(λ=530nm)の厚さに蒸着し、
ついで第2層として二酸化ケイ素を1/4λの厚さ
に蒸着して多層反射防止膜を形成することが開示
されている。
また、特開昭56−121001号には、合成樹脂基板
上に第1層として膜厚20nm以下の一酸化ケイ素
膜、その上に第2層として膜厚0.50λ未満のアル
ミナ膜、さらにその上に第3層として膜厚0.25λ
〜0.30λのフツ化マグネシウム(MgF2)膜を順次
積層したプラスチツク光学部品が開示されてい
る。
さらに、特開昭58−60701号には、複数の、蒸
着条件を異にするため異つた屈折率を持つた一酸
化ケイ素の蒸着膜によつて構成される多層反射防
止膜が開示され、具体的には基板上に屈折率1.60
〜1.68、光学的膜厚がλ/4の一酸化ケイ素から
なる第1層、その上に屈折率1.75〜1.83、光学的
膜厚がλ/4の一酸化ケイ素からなる第2層、さ
らにその上に屈折率1.50〜1.55、光学的膜厚が
λ/4の一酸化ケイ素膜からなる第3層を、順次
積層した多層反射防止膜が開示されている。この
際、一酸化ケイ素の屈切率は蒸着速度一定の条件
下に酸素ガス圧力を変化させたり、または酸素ガ
ス圧力一定の条件下に蒸着速度を変化させること
によつて、変化させることが開示されている。
これらの多層反射防止膜のうち、特開昭56−
18922号に開示されたものは、合成樹脂基板とし
てジエチレングリコールビスアリルカーボネート
(CR−39)が使用され、メガネ用に開発された多
層反射防止膜であり、上記の構成膜をインジエク
シヨンおよびキヤスト成形された基板に適用する
と第1層の二酸化ケイ素膜に亀裂が発生する。ま
た、特開昭50−67147号および特開昭56−121001
号に開示されたものは、膜の亀裂の発生はない
が、可視光領域における反射防止効果が低く、密
着性に若干の不要がある。
さらに、特開昭58−60701号に開示されたもの
は、一酸化ケイ素のみで構成されているので、大
気中に放置すると酸素の影響を受け、二酸化ケイ
素に近ずくため、経時的に分光反射特性が変化す
るという欠点がある。
本発明の目的は、合成樹脂基板の種類に関係な
く、基板の補強効果と可視光領域における反射防
止効果を向上させた合成樹脂基板の反射防止膜を
提供することにある。
本発明のいま一つの目的は、カラーバランスが
良好で、基板に対する密着性が高く、かつ耐溶剤
性、耐磨耗性、耐環境性の良好な反射防止膜を提
供することにある。
本発明による合成樹脂基板の反射防止膜は、合
成樹脂基板上に形成された光学的膜厚0.13λ〜λ
〔λ(光の波長)=450〜550nm〕の一酸化ケイ素膜
からなる第1層、該第1層上に形成された光学的
膜厚0.13λ〜λの二酸化ケイ素膜からなる第2層、
該第2層上に形成された光学的膜厚0.05λ〜0.06λ
の五酸化タンタル、一酸化チタン、二酸化チタン
またはこれらの2以上の混合物の膜、或は酸化タ
ンタル、一酸化チタンおよび二酸化チタンの2以
上の多層膜からなる第3層、該第3層上に形成さ
れた光学的膜厚0.05λ〜0.06λのアルミナ、一酸化
ケイ素またはこれらの混合物の膜、或はアルミナ
および一酸化ケイ素の多層膜からなる第4層、該
第4層上に形成された光学的膜厚0.07λ〜0.09λの
五酸化タンタル、一酸化チタン、二酸化チタンま
たはこれらの2以上の混合物の膜、或は五酸化タ
ンタル、一酸化チタンおよび二酸化チタンの2以
上の多層膜からなる第5層、該第5層上に形成さ
れた光学的膜厚0.05〜0.06λのアルミナ、一酸化
ケイ素またはこれらの混合物の膜、或はアルミナ
および一酸化ケイ素の多層膜からなる第6層、お
よび該第6層上に形成された光学的膜厚0.2λ〜
0.3λの五酸化タンタル、一酸化チタン、二酸化チ
タンまたはこれらの2以上の混合物の膜、或は五
酸化タンタル、一酸化チタンおよび二酸化チタン
の2以上の多層膜からなる第7層、および該第7
層上に形成された光学的膜厚0.23λ〜0.28λの二酸
化ケイ素、フツ化マグネシウムまたはこれらの混
合物の膜、或は二酸化ケイ素およびフツ化マグネ
シウムの多層膜からなる第8層からなることを特
徴とするものである。
本発明において、前記第2層から第8層までは
活性化反応蒸着により形成されたものであること
が各層間の密着性を高める上で好ましい。こゝで
「活性化反応蒸着」とは、プラズマ化された活性
ガス、例えば酸素ガス中で蒸着を行なうことを意
味する。
本発明における合成樹脂基板としては、特に小
型カメラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズ、複写
機用レンズ等に利用される非球面レンズを目的と
したレンズ構成に用いられる合成樹脂レンズを挙
げることができる。これらの合成樹脂基板は、例
えばジエチレングリコールビスアリルカーボネー
ト、キヤステイング成形またはインジエクシヨン
成形されたアクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、スチレン樹脂からなる。
合成樹脂基板上に各層を順次積層するには、真
空蒸着、エレクトロンビームなどの公知の手段を
用いることができるが、第2層から第8層までは
前述した活性化反応蒸着により積層するのが、各
層相互間の密着性が高くなるので好ましい。第1
層の一酸化ケイ素膜は合成樹脂との密着性がよい
ので、特に活性化反応蒸着によらなくてもよい。
本発明による多層反射防止膜において、一酸化
ケイ素膜からなる第1層と二酸化ケイ素膜からな
る第2層とは反射防止の機能とともに、基板の補
強機能をも備えている。
以下に本発明を実施例によつてさらに詳細に説
明する。
実施例 1 第1図を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図は、この実施例の反射防止膜の一部の拡大
断面図である。インジエクシヨン成形されたアク
リル樹脂基板1の表面に、真空度1×10-5Torr
において一酸化ケイ素を抵抗加熱により、蒸着速
度2Å/秒(一定)で真空蒸着して膜厚0.5λ(λ
=450〜550nm)の第1層2を形成する。このと
きの第1層の屈折率は1.60〜1.68である。
第1層の上に二酸化ケイ素をエレクトロンビー
ムで蒸着して膜厚0.5λの第2層3を形成する。第
2層の屈折率は1.45〜1.46である。第1層と第2
層とは基板の補強効果をも有している。
第2層の上に、五酸化タンタルをエレクトロン
ビームで蒸着して膜厚0.06λの第3層4を形成す
る。第3層の屈折率は2.0〜2.1である。
ついで、第3層の上にアルミナをエレクトロン
ビームで蒸着して膜厚0.06λの第4層5を形成す
る。第4層の屈折率は1.59〜1.62である。
第4層の上に、五酸化タンタルをエレクトロン
ビームで蒸着して膜厚0.08λ、屈折率2.0〜2.1の第
5層を形成する。
第5層の上に、アルミナをエレクトロンビーム
で蒸着して膜厚0.06λ、屈折率1.59〜1.62の第6層
7を形成する。
第6層の上に、五酸化タンタルをエレクトロン
ビームで蒸着して膜厚0.23λ、屈折率2.0〜2.1の第
7層8を形成する。
ついで、第7層の上に二酸化ケイ素をエレクト
ロンビームで蒸着して膜厚0.25λ、屈折率1.45〜
1.46の第8層9を形成する。
このようにして得られた反射防止膜の分光反射
率特性は第2図に示したとおりである。第2図か
ら明らかなように、この反射防止膜は可視光領域
で良好な分光反射率特性を有している。
この反射防止膜について次の試験を行つた。
(1) 密着性テスト:上記のようにして得られた反
射防止膜の表面にセロハンテープ(ニチバン)
を接着させた後、この表面にほゞ垂直な角度
で、すばやくとりのぞくテストを15回繰返した
が、蒸着膜の剥離を生ずることがなかつた。
(2) 耐溶剤性テスト:反射防止膜表面をエーテル
アルコール混合液をつけたレンズ拭き紙(シル
ボン紙)で拭いたが、異常が認められなかつ
た。
(3) 耐摩耗テスト:反射防止膜表面の1ケ所をレ
ンズ拭き紙(シルボン紙)を用いて3〜4Kg/
cm2の圧で50往復こすつたが、異常が認められな
かつた。
(4) 耐環境テスト:反射防止膜を45℃、相対湿度
95%の恒温恒湿槽中に1000時間放置し、ついで
熱衝撃テスト(60℃−30℃)を5回繰返した
が、異常が認められなかつた。
実施例 2 実施例1における第2層3〜第8層9を真空度
7×10-5〜1×10-4Torrにおいて高周波
(13.56MHz)酸素プラズマ中において活性化蒸着
する。
この実施例により得られた反射防止膜は、実施
例1により得られた反射防止膜と実質的に同じ分
光反射特性を示し、密着性テストにおける20回の
繰返しでも膜の剥離は認められず、また耐溶剤性
も実施例1の反射防止膜のそれと同等またはそれ
以上であつた。
この実施例において、第3層4、第5層6およ
び第7層8の五酸化タンタル膜に代えて一酸化チ
タン膜、二酸チタン膜、または五酸化タンタル、
一酸化チタンおよび二酸化チタンの2以上の混合
物の膜若しくはこれらの2以上の多層膜、第4層
5および第6層7のアルミナ膜に代えて一酸化ケ
イ素膜、またはアルミナと一酸化ケイ素との混合
物の膜若しくはこれらの多層膜、および/または
第8層9の二酸化ケイ素膜に代えてフツ化マグネ
シウム膜、または二酸化ケイ素とフツ化マグネシ
ウムとの混合物の膜若しくはそれらの多層膜を用
いて作製した反射防止膜はいずれも密着性、耐溶
剤性、耐摩耗性および耐環境性において優れたも
のであつた。
比較例 1 実施例1と同じインジエクシヨン成形されたア
クリル樹脂基板1を用い、このアクリル樹脂基板
1の表面に真空度1×10-5Torrにおいて一酸化
ケイ素を抵抗加熱により、蒸着速度2Å/秒(一
定)で真空蒸着して膜厚3λ(λ=450〜550nm)
の第1層2を形成する。この時の第1層の屈折率
は1.60〜1.68である。
第1層の上には、実施例1と同様の操作により
第2層から第8層を形成した。ただし、この様に
して得られた膜は本発明が目的とする良好なカラ
ーバランスを得ていない。この比較例により得ら
れた反射防止膜について実施例1と同様に試験を
行つた。その結果は次の通りであつた。
(1) 密着性テスト:実施例1と同じ。
(2) 耐溶剤性テスト:実施例1と同じ。
(3) 耐摩耗テスト:実施例1と同じ。
(4) 耐環境テスト:熱衝撃テストの5回繰返し
で、透過目視観察にて樹脂基板中央に微小な膜
ワレの発生が認められた。
比較例 2 第1層の膜厚を6λ(λ=450〜550nm)にした
ことを除いて、比較例1と同様にして反射防止膜
を形成し、実施例1と同様に試験を行つた。その
結果は次の通りであつた。
(1) 密着性テスト:実施例1と同じ。
(2) 耐溶剤性テスト:実施例1と同じ。
(3) 耐摩耗テスト:実施例1と同じ。
(4) 耐環境テスト:熱衝撃テストの5回の繰返し
で、透過目視観察にて樹脂基板全面に微小な蒸
着膜の膜ワレの発生が認められた。
比較例 3 実施例1と同じインジエクシヨン成形されたア
クリル樹脂基板1を用い、前記アクリル樹脂基板
1の表面に真空度1×10-5Torrにおいて二酸化
ケイ素をエレクトロンビームにより真空蒸着して
膜厚0.5λ(λ=450〜550nm)の第1層2を形成す
る。この時の第1層の屈折率は1.45〜1.46であ
る。
第1層の上には実施例1と同様の操作により第
2層から第8層を形成した。すなわち、この比較
例においては、第1層目と第2層目とが同じ二酸
化ケイ素膜から形成されるため、見かけ1層少な
い7層構成となる。
このようにして得られた膜は本発明が目的とす
る良好なカラーバランスを得ていなかつた。この
比較例により得られた反射防止膜について実施例
1と同様に試験を行つた。その結果は次の通りで
あつた。
(1) 密着性テスト:セロハンテープを接着し、取
り除く操作の3回の繰返しで、蒸着膜が樹脂基
板の面から剥離した。
(2) 耐溶剤性テスト:蒸着膜の膜うきと線状の膜
はがれが発生した。
(3) 耐摩耗テスト:50往復のこすりで線状蒸着膜
の膜はがれが発生した。
(4) 耐環境テスト:熱衝撃の5回の繰返しで、透
過目視観察にて蒸着膜の一部に膜うきが認めら
れた。
本発明によれば、合成樹脂の種類、成形方法に
無関係に、合成樹脂基板の補強効果と可視光領域
における良好な反射防止効果とを兼ね備え、しか
も密着性、耐溶剤性、耐摩耗性および耐環境性に
優れた合成樹脂基板の反射防止膜をうることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の反射防止膜の一部
の拡大断面図であり、第2図は上記反射防止膜の
分光反射率特性を示すグラフである。 1……基板、2……第1層、3……第2層、4
……第3層、5……第4層、6……第5層、7…
…第6層、8……第7層、9……第8層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂基板上に形成された光学的膜厚
    0.13λ〜λ〔λ(光の波長)=450〜550nm〕の一酸
    化ケイ素膜からなる第1層、該第1層上に形成さ
    れた光学的膜厚0.13λ〜λの二酸化ケイ素膜から
    なる第2層、該第2層上に形成された光学的膜厚
    0.05λ〜0.06λの五酸化タンタル、一酸化チタン、
    二酸化チタンまたはこれらの2以上の混合物の
    膜、或は五酸化タンタル、一酸化チタンおよび二
    酸化チタンの2以上の多層膜からなる第3層、該
    第3層上に形成された光学的膜厚0.05λ〜0.06λの
    アルミナ、一酸化ケイ素またはこれらの混合物の
    膜、或はアルミナおよび一酸化ケイ素の多層膜か
    らなる第4層、該第4層上に形成された光学的膜
    厚0.07λ〜0.09λの五酸化タンタル、一酸化チタ
    ン、二酸化チタンまたはこれらの2以上の混合物
    の膜、或は五酸化タンタル、一酸化チタンおよび
    二酸化チタンの2以上の多層膜からなる第5層、
    該第5層上に形成された光学的膜厚0.05λ〜0.06λ
    のアルミナ、一酸化ケイ素またはこれらの混合物
    の膜、或はアルミナおよび一酸化ケイ素の多層膜
    からなる第6層、および該第6層上に形成された
    光学的膜厚0.2λ〜0.3λの五酸化タンタル、一酸化
    チタン、二酸化チタンまたはこれらの2以上の混
    合物の膜、或は五酸化タンタル、一酸化チタンお
    よび二酸化チタンの2以上の多層膜からなる第7
    層、および該第7層上に形成された光学的膜厚
    0.23λ〜0.28の二酸化ケイ素、フツ化マグネシウ
    ムまたはこれらの混合物の膜、或は二酸化ケイ素
    およびフツ化マグネシウムの多層膜からなる第8
    層からなることを特徴とする合成樹脂基板の反射
    防止膜。 2 前記第2層から第8層までが活性化反応蒸着
    により形成されたものである特許請求の範囲第1
    項記載の反射防止膜。
JP58238814A 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜 Granted JPS60130704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238814A JPS60130704A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238814A JPS60130704A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130704A JPS60130704A (ja) 1985-07-12
JPH0461324B2 true JPH0461324B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=17035679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238814A Granted JPS60130704A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130704A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374005A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Hoya Corp 多層膜裏面反射鏡
JP2509922B2 (ja) * 1986-12-27 1996-06-26 ホーヤ 株式会社 多層膜表面反射鏡
DE4128547A1 (de) * 1991-08-28 1993-03-04 Leybold Ag Verfahren und vorrichtung fuer die herstellung einer entspiegelungsschicht auf linsen
US5422534A (en) * 1992-11-18 1995-06-06 General Electric Company Tantala-silica interference filters and lamps using same
DE4430363A1 (de) * 1994-08-26 1996-02-29 Leybold Ag Optische Linse aus einem klarsichtigen Kunststoff
JP2003043202A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜及び光学部品
RU2685887C1 (ru) * 2018-05-07 2019-04-23 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Антибликовый экран на основе силикатного стекла, антибликовое и антибликовое электрообогревное покрытия для него

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60130704A (ja) 1985-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450238A (en) Four-layer antireflection coating for deposition in in-like DC sputtering apparatus
JPH0685002B2 (ja) プラスチツク光学部品の反射防止膜
US4944581A (en) Rear face reflection mirror of multilayer film for synthetic resin optical parts
JP3624082B2 (ja) 反射防止膜及びその製造方法
JPH0461324B2 (ja)
JPH07111484B2 (ja) プラスチック製光学部品の反射防止膜とその形成方法
JP3221764B2 (ja) 合成樹脂製光学部品の反射防止膜
JPH10123301A (ja) 反射防止層を有する光学物品
JPH0461321B2 (ja)
JPH0462363B2 (ja)
JPH0968602A (ja) 反射防止層を有する光学物品
JPH0461323B2 (ja)
JPH0461322B2 (ja)
US11204446B2 (en) Anti-reflection film and an optical component containing the anti-reflection film
US20040075909A1 (en) Fingerprint resistant anti-reflection coatings for plastic substrates
JP2979327B2 (ja) 低融点基体上蒸着反射防止膜
JP3013099B2 (ja) 導電性反射防止コートを有する光学部品
JP2815949B2 (ja) 反射防止膜
JPH0915402A (ja) 反射防止膜を有する光学物品およびその製造方法
JPH0894802A (ja) 光学素子
JP3353944B2 (ja) 光学部品の反射防止膜およびこの反射防止膜を形成した光学部品
JPH06250001A (ja) 多層反射防止膜およびそれが施された光学系
JP3068243B2 (ja) 反射防止膜を有する光学部材
JPS6296901A (ja) 合成樹脂製レンズ
JP3067134B2 (ja) 光学部品用多層膜