JPH0461315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461315B2
JPH0461315B2 JP58070437A JP7043783A JPH0461315B2 JP H0461315 B2 JPH0461315 B2 JP H0461315B2 JP 58070437 A JP58070437 A JP 58070437A JP 7043783 A JP7043783 A JP 7043783A JP H0461315 B2 JPH0461315 B2 JP H0461315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
housing chamber
element housing
emitting element
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58070437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195180A (ja
Inventor
Takao Katayama
Matsumi Ichimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58070437A priority Critical patent/JPS59195180A/ja
Publication of JPS59195180A publication Critical patent/JPS59195180A/ja
Publication of JPH0461315B2 publication Critical patent/JPH0461315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/12Detecting, e.g. by using light barriers using one transmitter and one receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、防塵形光電スイツチに関する。
〔発明の技術的背景〕
第1図は、従来の防塵形光電スイツチの要部を
示している。図中1は、発光素子収容室である。
発光素子収容室1内には、発光素子2が収容され
ている。発光素子収容室1の前方には、所定の受
光素3を収容した受光素子収容室4が設けられて
いる。発光素子収容室1及び受光素子収容室2の
対向壁には、光透過窓5a,5bが形成されてい
る。各々の光透過窓5a,5bは、外部からのゴ
ミの侵入を防ぐために透光性部材からなる防塵カ
バー6a,6bで塞がれている。
〔背景技術の問題点〕
このような従来の防塵形光電スイツチ10で
は、発光素子収容室1と受光素子収容室2の光透
過窓5a,5bを塞ぐため、2枚の防塵カバー6
a,6bを必要とし、部品点数が多くなる。ま
た、各々の防塵カバー6a,6bを光透過窓5
a,5bに接着する必要があり、作業性が悪い、
なお、部品数を減少させるとともに作業性を改善
するために、両収容室側の防塵カバー6aと6b
とを一体化すればよいが、この場合には発光素子
収容室1側の防塵カバー6aを透過する光の一部
が、その一体化した部分の壁内を伝播して受光素
子収容4側の防塵カバー6bに入ることになる。
その結果、ノイズ信号が発生することになるとい
う問題があり好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は、部品点数を減少し、かつ、発光部及
び受光部への防塵効果を高めると共に、ごみの除
去、掃除操作を容易にし、かつ、スイツチング特
性の向上を達成した防塵形光電スイツチを提供す
ることをその目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、透過光しや断領域を有し、両光透過
窓の塞閉作用を備えた単一体の防塵カバーを設け
て、部品点数を減少し、かつ防塵効果を高めると
共に、スイツチング特性の向上を達成した防塵形
光電スイツチである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第2図は、本発明の一実施例の要部の断面図、
第3図は、同実施例の斜視図である。図中20
は、発光素子収容室である。発光素子収容室20
内には、発光素子21が収容されている。発光素
子収容室20の前方には、これに対向して受光素
子収容室22が設けられている。受光素子収容室
22内には、受光素子23が収容されている。発
光素子収容室20及び受光素子収容室22の対向
壁には、発光素子21から発せられた光が受光素
子23に倒達するように、光透過窓24a,24
bが夫々形成されている。発光素子収容室20と
受光素子収容室22間には、夫々の光透過窓24
a,24bに嵌合する凸部25を両側面に形成し
た断面略U字形の防塵カバー26が嵌合されてい
る。防塵カバー26は、透光性部材で形成されて
いる。防塵カバー26の底部の中央部には、貫通
孔27が形成されている。貫通孔27の内周面に
は、此ねじが形成されている。防塵カバー26
は、貫通孔27に螺合されたねじ28により、発
光素子収容室20及び受光素子収容室22を連結
する筺体29に固定されている。
ここで、防塵カバー26は、凸部25だけで両
収容室20,22に固定するようにし、逆に、凸
部25を除去してねじ28だけで防塵カバー26
を固定するようにしていても良い。さらにねじ2
8は、本体29を貫き、下方にもうけられる基板
などに固定できるような長さでもよい。或は、第
4図に示す如く、凸部25を横ずれ防止用にスリ
ツトに嵌入し易い直方体25aの形状にしても良
いし、更に、同図中二点鎖線で示す如く、直方体
25aの凸部25に凹部25bを形成して、発光
素子21の光量パターンを調節するようにしても
良い。また、第5図Aの示す如く、防塵カバー2
6は両側壁26a,26bを開いた形状にし、両
収容室24a,24b間に挿入した後にはその弾
性力により両収容室20,22間から外れないよ
うにしても良い。また、同図Bに示す如く、防塵
カバー26の両側壁の内面にレンズ部26cを形
成したり、或は、発光素子21側の外側部には凹
部26dを形成し、受光素子23側の外側部には
レンズ部26cを形成して、発光素子21から受
光素子23に伝播する光量を増大するようにして
も良い。また、両側壁26a,26bの内壁面に
螢光灯等からの外乱光の侵入を防止するための外
乱光しや断膜を形成しても良い。
このように構成された防塵形光電スイツチ30
によれば、防塵カバー26が単一物で形成されて
いるので部品点数を減少させることができる。ま
た、単一物であるから取付け作業を容易にするこ
とができる。その結果、ごみの除去掃除作業を容
易にできると共に、防塵効果を高めることができ
る。また、防塵カバー26には、貫通孔27が形
成されているので、第6図Bに示すように、防塵
カバー26の内部を内面反射しながら伝播する光
の一部が、貫通孔27の内面で内面反射を起こし
て四方へ拡散する。さらに、貫通孔27の内面で
内面反射を起こさずに貫通孔27を透過しようと
する光はねじ28によりしや断されている。この
ようにして、防塵カバー26内を伝播して受光素
子に至る光量を大幅に減衰させることができる。
しかし、ねじ28を貫通孔27に螺合しない場合
であつても、上述の貫通孔27の内面での内面反
射による光の拡散により光を十分に減衰させるこ
とが可能である。この効果を確認するために発光
素子21の動作電流と受光素子23の洩れ電流の
関係を調べたところ、第7図に特性線にて示す
如く、ほぼ零に等しい値であることが確認され
た。これに比べて第6図Aに示す如く、透過光し
や断領域のない防塵カバー33を用いて同様の試
験を行つたところ、第7図に特性線,にて示
す如く、極めて大きな値の洩れ電流が発生してい
ることが判つた。その結果、実施例のものでは、
スイツチングON/OFF特性を著しく向上させる
ことができた。
〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明に係る防塵形光電ス
イツチによれば、部品点数を減少し、かつ、発光
部及び受光部へのごみの侵入を防止すると共に、
ごみの除去、掃除操作を容易にし、更に、スイツ
チングのSN特性を向上させることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の防塵形光電スイツチの要部を
示す断面図、第2図は、本発明の一実施例の要部
を示す断面図、第3図は、同実施例の斜視図、第
4図は、凸部を直方体の形状にした防塵カバーの
斜視図、第5図A乃至同図Cは、防塵カバーの他
の実施例の説明図、第6図A,Bは、防塵カバー
内を伝播する光の状態を示す説明図、第7図は、
発光素子の動作電流と受光素子の洩れ電流の関係
を示す特性図である。 20……発光素子収容室、21……発光素子、
22……受光素子収容室、23……受光素子、2
4a,24b……光透過窓、25,25′……凸
部、26,26′,26″,26,26′′′′……
防塵カバー、26a,26b……側壁、26c…
…レンズ部、26d……凹部、27……貫通孔、
28……ねじ、29……筐体、30……防塵形光
電スイツチ、33……防塵カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定間隔を設けて対設され、かつ、対向する
    壁面に光透過窓を有する発光素子収容室と受光素
    子収容室と、断面略U字形の透光性部材からなり
    前記光透過窓を塞ぐようにして前記発光素子収容
    室と前記受光素子収容室との間に介在された防塵
    カバーと、該防塵カバー内に形成された、前記貫
    通孔が前記発光素子収容室側の光透過窓から前記
    受孔素子収容室側の光透過窓へ防塵カバー内部を
    伝播する透過光を拡散させる貫通孔と、前記発光
    素子収容室内に収容された発光素子と、前記受光
    素子収容室内に収容された受光素子とを具備する
    ことを特徴とする防塵形光電スイツチ。 2 貫通孔にねじを螺合することにより防塵カバ
    ーが被装着体に装着されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の防塵形光電スイツ
    チ。
JP58070437A 1983-04-21 1983-04-21 防塵形光電スイッチ Granted JPS59195180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070437A JPS59195180A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 防塵形光電スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070437A JPS59195180A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 防塵形光電スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195180A JPS59195180A (ja) 1984-11-06
JPH0461315B2 true JPH0461315B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=13431458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070437A Granted JPS59195180A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 防塵形光電スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195180A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870661B2 (ja) * 1990-03-06 1999-03-17 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
JPH0734391Y2 (ja) * 1990-05-21 1995-08-02 株式会社精工舎 媒体検出装置
JPH04171869A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Toshiba Corp 物体検出装置
JP3041343B1 (ja) * 1998-11-27 2000-05-15 章 石塚 防塵機構および高速計数装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826232A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826232A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195180A (ja) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011116B1 (ko) 광전센서
JPH0461315B2 (ja)
EP3690599A1 (en) Screen frame, display screen module and terminal
JPH11153970A (ja) 光漏れ防止装置
CA2005957C (en) Semiconductor laser device
JP3034995B2 (ja) Ccd素子取付構造
JP2019012325A (ja) 炎感知器
JP2854605B2 (ja) 光電センサ
JP4746168B2 (ja) 携帯端末
US6804448B2 (en) Electrical variable optical attenuator
KR900001228Y1 (ko) 리모콘 송신기
CN219181538U (zh) 一种智能断路器网关
JP3423841B2 (ja) 反射型フォトインタラプタ
JP2003036715A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JPH0610331Y2 (ja) 光フアイバ伝送ユニツト
JPH10307045A (ja) 透過型フォトセンサ
JPH0416514Y2 (ja)
JP2869011B2 (ja) 光電スイッチ用反射器の取付方法および光電スイッチ用反射器
JPH06278946A (ja) 光学式糸切れ検出装置
JPS6236358Y2 (ja)
JP3532372B2 (ja) タッチスイッチ
JPH0512958A (ja) リミツトスイツチ
JPS6279315A (ja) 計器の照明装置
KR900007051B1 (ko) 반도체센서
KR20240054180A (ko) 연기 감지기