JPH0460836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460836B2
JPH0460836B2 JP56126105A JP12610581A JPH0460836B2 JP H0460836 B2 JPH0460836 B2 JP H0460836B2 JP 56126105 A JP56126105 A JP 56126105A JP 12610581 A JP12610581 A JP 12610581A JP H0460836 B2 JPH0460836 B2 JP H0460836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
circuit
shift register
semiconductor device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56126105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828390A (ja
Inventor
Masaji Arai
Nobuyoshi Taguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56126105A priority Critical patent/JPS5828390A/ja
Publication of JPS5828390A publication Critical patent/JPS5828390A/ja
Publication of JPH0460836B2 publication Critical patent/JPH0460836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感熱記録用サーマルヘツドの発熱体
駆動装置に関する。
周知の如く、加熱記録方式は、メインテナン
ス・フリーのハード・コピーを得る方式として、
各種機器の端末プリンタに使用されている。
これらの応用、特にフアクシミリへの応用に於
いては、記録速度の向上が大きな技術課題とされ
ている。フアクシミリ用サーマルヘツドのよう
に、多数の発熱体を有するヘツドに於て、記録速
度を向上するには、同時加熱する発熱体数を多く
することが非常に大切である。
このため、発熱体を駆動するための半導体装置
として、従来のダイオード・アレイのかわりに、
シフト・レジスタ、ラツチ、出力バツフア及びト
ランジスタから成るICを発熱体と一体化した、
シフト・レジスタ方式サーマルヘツドの開発が進
められている。
本発明は、このシフト・レジスタ方式サーマル
ヘツド用の半導体装置に関する。
第1図に従来の半導体装置の一例を、第2図に
この半導体装置を用いたサーマルの回路図を示
す。
第1図に於いて、100は半導体ICであり、
この半導体ICは画信号を転送するシフト・レジ
スタ回路1、シフトレジスタ回路内で転送された
画信号を一時的に蓄積・保持(ラツチ)するラツ
チ回路2、複数個のトランジスタ4、及びラツチ
回路2に一時的に保持される画信号に従つてトラ
ンジスタをオン・オフさせるゲート回路33、発
熱体駆動用トランジスタ4より構成されている。
第1図の半導体装置は、4ケの発熱体が駆動し
得るように図示しているが、実際には、8ケ、16
ケ、32ケ或いは64個程度の発熱体を駆動し得るよ
うにするのが普通である。
第1図の半導体装置の各端子は、次のような機
能および名称があたえられる。
5は発熱体接続端子、6(PG)は発熱体駆動
電源接地端子、7(PIX−IN)は画信号入力端
子、8(PIX−OUT)は画信号出力端子、9
(CK)は画信号転送用クロツク端子、10
(LATCH)は画信号をラツチ回路にラツチする
端子、11は(ENB)はラツチされている画信
号を発熱体へ出力するための端子である。
第2図は第1図の半導体装置を用いて、16個の
発熱体を2分割して、各発熱体の1回の加熱を行
なうための回路である。
第2図に於て、12は発熱体(12a〜12
p;16ケ)であり、13H;PV発熱体駆動電源
端子、6H;PG端子、7H;PIX−IN端子、8
H;PIX−OUT端子、9H;クロツク(CK)端
子、10H;ラツチ端子、11H−1;ENB−
1端子、11H−2;ENB−2端子である。こ
れらの端子番号の後にHを付けているのは、ヘツ
ドとしての端子であることを示す。
第2図の回路に於ては、PUX−IN端子7Hと
クロツク端子9Hによりシフト・レジスタ内で画
信号を転送しラツチ端子10Hにより画信号をラ
ツチし、ENB−1,2(11H−1,2)を交互
にON−OFFして発熱体12a〜12h、12i
〜12pを交互に加熱し、この間に、シフト・レ
ジスタ1の中で次の画信号を転送する。
この動作から、シフト・レジスタ方式のサーマ
ルヘツドでは、半導体装置100のENB端子1
1を全て共通・並列接続すれば、全発熱体を同時
に加熱することも可能であり、従つて高速感熱記
録に適していることは周知の通りである。
第1図、第2図は、従来のシフト・レジスタ方
式サーマルヘツドの一例であり、実際には第1図
のラツチ2を除いたもの、或いは、ラツチ回路
2、ゲート回路3を更に附加したもの等が考え得
る。特にラツチ回路の附加は、発熱体の加熱経歴
に応じて発熱体のパルス幅の調整し、記録品質の
均一化の発熱体の過熱による破壊防止をしようと
する熱履歴補償のために有効な方法とされてい
る。
本発明に於ても半導体装置の製造において素子
数(トランジスタ、抵抗等)が増加するという困
難を除けば、このような考え方は有用である。
しかし、本発明によれば、このようなラツチ回
路数を増加させることなく、かなりの記録速度ま
で、熱履歴補償を実施することができる。
本発明の他の目的は、階調記録時の画信号転送
を実質的に速くすることであり、さらに、他の目
的は、ヘツド製造時の部品の共通化を可能にする
感熱記録ヘツド用の半導体装置を提供することで
ある。
本発明による半導体装置の構成を第3図に示
す。
第3図に於て、半導体200は、基本的には、
第1図と同一機能の半導体装置100にシフトレ
ジスタ1の画信号転送用クロツク端子に入力され
る前に設け、画信号の転送を選択して指定する転
送選択手段として1ビツトのシフト・レジスタ1
4、1ビツトのゲート回路15を附加して構成さ
れている。
この2つの回路の附加により半導体装置として
の端子は、16(PIX−CSI)画信号転送する半
導体装置すなわちシフトレジスタなどを指定する
ための信号入力端子、17(PIX−CSO)同上出
力端子、18(PCS−CK)同上信号転送用クロ
ツク端子が附加されると共に、シフト・レジスタ
1の出力端子(第1図の8)は省略されている。
第4図に第3図の半導体装置を用いて、構成し
たサーマルヘツドの構成例を示す。
第1図と第3図と類似性により、第4図に於て
は、ヘツドとしての端子13H(PV)、6H
(PG)、7H(PIX−IN)、9H(CK)、11H−
1、2(ENB−1、2)は、第3図のヘツドとし
ての端子と同一機能であり、同じようにして使用
される。
但し本発明(第4図)は従来(第2図)と、画
信号転送方式が異なる。
即ち、第4図に於て、シフト・レジスタ1の入
力端子は全てヘツドとしての画信号入力端子7H
に並列に接続されている。
端子7Hから、サーマルヘツドに入力される画
信号を第4図の4ケのどの半導体装置100のシ
フトレジスタ内に転送させるかは、シフトレジス
タ14と、ゲート回路15からなる転送選択手段
に設けられた端子16Hと18Hにより決められ
る。
このためには端子16Hより半導体装置選択用
信号を入力し、端子18Hの半導体装置選択用ク
ロツク信号を1ビツトのシフト・レジスタ14の
中で予め送つておく。この半導体装置選択用信号
(PCS)はシフト・レジスタ14のどれか一つが
0で他は1となるようにしておくと、クロツク端
子9Hと協同してシフト・レジスタ内容14が0
の半導体装置200内に於てのみ画信号が転送さ
れる。
この操作により、第3図と同様にして、画信号
の転送、従つて16ケの発熱体の2分割記録が可能
になることが理解されよう。
第5図に本発明による高速感熱記録用サーマル
ヘツドの回路構成例を示す。
本構成例に於ては、300は半導体装置、19
は1ビツトのシフト・レジスタ、20は1ビツト
のゲート回路でありシフト・レジスタ19とゲー
ト回路20により、どの発熱体を駆動するかを制
御するゲート回路を選択して指定するゲート選択
手段を構成している。21HはECS、ENB信号
11Hにより発熱体を駆動する半導体装置すなわ
ちゲート回路3を選択するための信号(ESC)用
端子、22HはECS信号を転送するためのクロツ
ク信号(ECSK)用端子である。
これら以外は、第5図の回路構成は第4図の構
成であるので記号も省略した。
尚、シフト・レジスタ19を出力端子は、(端
子番号図示せず)次の半導体装置のシフト・レジ
スタ19の入力端子に接続されている。
本実施例は、第4図の構成に於てゲート回路3
を選択して指定するためのENB信号を入力する
ENB端子が11H−1と2に2分割されている
のを1本のENB端子11HとするためにECS信
号端子21H、ECSK信号端子22Hを設けたも
のである。この端子の使用方法は、7H→11
HB,16H→21H,18H→22Hに対応さ
せた使い方をすると考えれば良い。
即ち、ENB端子11HにENB信号を与えるに
先立ち、ECS信号端子21HとECSK信号端子2
2Hを介してECS信号、ECSK信号を入力するこ
とにより予め発熱体を駆動する半導体装置を選
択・指定する。すなわち、半導体装置の選択は各
半導体装置内のゲート回路3をシフトレジスタ1
9とゲート回路20により選択、指定することに
より2分割記録或いは自由な分割記録ができるよ
うに構成したものである。
第5図の回路構成のヘツドを具体的に製造する
場合、半導体装置の発熱体と接続される以外の端
子に多層配線が必要とされる。
しかし、本実施例ではこの多層配線構造は従来
の分離型ダイオード・アレイを用いる、ダイアー
ド・マトリツクス型構成のヘツドの多層配線と殆
んど同じてあり、ヘツド製造時に従来の半導体実
装技術の採用が容易になる。
本発明に於ては、前述したように半導体装置中
の画信号転送用シフト・レジスタの入力端子をヘ
ツドとしての画信号入力端子に全て共通接続する
この結果、次の如き効果が生まれる。
(1) 階調記録時の画信号転送の高速化 第6図に階調記録を行なう場合のENB信号
と画信号転送とのタイミング関係を示す。
第6図は1分割分の記録を3段階に分けて記
録を行なう場合の、(a)記録(ENB信号)のタ
イミング、(b)画信号転送のタイミング、であ
る。
図に示すように階調記録の場合画信号転送は
記録の直前に行なわねばならない。
例えば(a)のt1期間の記録のためには(b)のt1
記録時間内に画信号転送をする必要がある。t
はt≒t1+t2+t3であり1分割分の記録時間内
の最も長く加熱される発熱体のパルス幅であ
る。
この場合従来のサーマルヘツドの場合(第2
図に示すようにヘツドの画信号入力端子が1本
の場合)t1時間内に1ライン分の画信号を転送
しなければならない。これに対して、本発明で
はt1時間内に次のt2期間に加熱される発熱体の
画信号だけ転送すれば良い。
これは、従来の方法では画信号が記録に関係
のない半導体装置内のシフト・レジスタを介し
て、順次転送されるのに対して、本発明の半導
体装置およびヘツド回路構成によれば、直接、
記録に関係する半導体装置のシフト・レジスタ
に画信号が転送されることによる。
(2) 熱履歴補償への適用 前述した熱履歴補償は、基本的には階調記録
と同じ考え方に基づき、実施されるものであ
る。従つて、本発明が有用であることは容易に
理解されよう。
熱履歴補償は、一般にサーマルヘツド外にメ
モリー蓄積された画信号を用いて行なうのが通
常の考え方と言える。
但し、熱履歴補償が前1ラインと発熱対加熱
経歴だけを考慮すれば良いという特殊な場合、
半導体装置の多少の製造コスト・アツプを了解
した上で、半導体装置に2ラインのラツチ回路
および2ラインのラツチ回路内容の論理演算を
するゲート回路を構成する熱履歴補償方法があ
る。
この方法は勿論、本発明にも適用可能である
が、一方、本発明の構成は、前述した階調記録
の方法によつて、この問題に対応してもかなり
満足すべき結果を与える。
例えば、8ドツト/mm、2048ドツトのB4判
フアクシミリ用ヘツドに於て、1ライン5ms
の記録速度での記録をするため、発熱体を4分
割して最長パルス幅1.2msで記録するものと
する。前回の発熱体の加熱のために0.5msの
熱履歴補償(発熱体が連続して加熱される時2
回目以降のパルス幅を0.5msへらす)をする
ために2階調記録の方法を用いるとすると最高
画信号転送速度は =2048ドツト÷(4分割記録×0.5ms)
≒1.02MHz となる。
従つて、画信号転送速度が1.5MHzあれば、
この程度の熱履歴補償は、第4図又は第5図の
ヘツド回路構成により可能となる。
逆に、これ以上の記録速度での熱履歴補償が
必要な場合には、半導体装置内に2ライン以上
のラツチ回路を構成することが有用となる。
但し、前述しこように、このラツチ回路を増
加させることは、半導体装置のコスト上昇をも
たらす。
従つて、第7図に、2ラインのラツチ回路を
内蔵させた半導体装置と同等の機能をゲート回
路機能で実現するための半導体装置の構成を示
す。
第7図は、簡単にするため、半導体装置の選
択のためのENB系およびPIX−IN系の各1ビ
ツトのシフト・レジスタと各1ビツトのゲート
回路を省略して、従来の半導体装置、第1図と
の比較が明確になるように図示した。
即ち、第1図と第7図の差はゲート回路の差
にある。
第7図に於て、400は半導体装置であり、
23はゲート回路、24,25はゲート回路の
制御端子である。
第8図に於て、ゲート回路23にはシフト・
レジスタ1の出力とラツチ回路2の出力が共
に、各画信号毎に並列に入力されている。
熱履歴制御は、次の如き手順にて行なわれ
る。今、発熱体のN回目(Nライン目)の加熱
が終つたとし、この段階で、ラツチ回路2には
Nライン目の画信号がありシフト・レジスタ回
路1には(N+1)回目の画信号転送が完了し
ているとする。
第1図の如き従来の半導体装置に於て、この
ような操作が可能であることは周知であり、従
つて第7図の構成に於て、同様な操作が可能で
あることは容易に理解される。
ゲート回路23には前述したような各画信号
毎にシフトレジスタ回路(N+1回目画信号)
とラツチ回路画信号(N回目画信号)が入力さ
れているから、ゲート回路23の制御端子24
をONにした時、各発熱体用画信号毎に、N回
目の画信号が黒であれば、N+1ライン目画信
号に関係なく、各ゲート出力が非動作、N回目
画信号が白であれば(N+1)回目画信号に応
じて、ゲート出力が動作または非動作となり、
次に制御端子24をOFF且つ、ラツチ端子1
0により、シフト・レジスタ回路内容(N+
1)回目画信号をラツチ回路2に移し、制御端
子25をONにすると、ラツチ回路内容(N+
1)回目画信号がゲート出力となるようにす
る。
この操作(ラツチ回路(N+1)回目画信号
のラツチ回路への移送)后、シフト・レジスタ
回路1へ(N+2)回目画信号の転送は、従来
と同一方法で、良く、且つ、上記一連の操作に
より、1ラインの前歴効果を取り入れた各発熱
体毎のリレキ補償(パルス幅調整)が行なわれ
る。
尚、上記操作を具体的に実現するための回路
には、種々の構成があり、従つて、この回路内
容により、各端子構成・機能、タイミング等は
多少変更される。
次に、本発明によるヘツドとしての画信号転
送速度の改善のためのヘツドとしての回路接続
の例を第8図に示す。
第8図はヘツドとしての画信号入力端子を多
分割した回路構成を示す。画信号系以外の端子
の接続は、第4図又は第5図と同じなので省略
した。
第8図に於て、ヘツドとしての画信号入力端
子は、7H−1、7H−2と2本準備されてい
る。
従つて、第8図のヘツドに於て、全発熱体を
2分割して記録する場合、1分割分記録時間中
に、1/2分割分の画信号を各々独立に、2系統
の画信号入力端子より転送すれば良い。即ち、
第8図の回路接続方式は(第4図又は第5図と
の比較に於て)、半導体装置200(300or
400)の画信号転送速度を2倍にした効果を
持つ。
勿論、第4図、第5図は従来の方式(第2
図)に比較すると、分割記録数の倍数だけ画信
号転送速度が速くなつていることは、前述した
通りである。尚、第7図に於て各画信号入力端
子7H−1、2に並列接続されたどの半導体装
置200に画信号を入力するかは、端子16H
と18Hにより指定される。通常、端子16H
は、第6図に示すように、各半導体装置毎に順
次、半導体装置選択信号を転送するようにする
が、必要に応じて、画信号入力端子7H−1、
2に対応するように分割しても良い。
(3) ヘツド構成部品の共通化。
第4図、第5図に示したヘツドの回路構成或
いは第7図の半導体装置を用いたヘツドはヘツ
ドに要求される種々の要求(使用条件)の大部
分に対応し得る。
しかも、このヘツドを具体的に製造する場
合、半導体実装および多層配線用部品は、回路
構成上同一であることから、部品の共用化がで
き、従つてヘツド製造コストの低減に役立つ。
このように、本発明は、ヘツド・メーカおよ
びヘツド・ユーザの両者にとり共に有用なもの
であり、工業的に価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱記録サーマルヘツドの発熱
体駆動用半導体装置の回路構成例図、第2図は第
1図の半導体装置を用いて構成したサーマルヘツ
ドの回路構成例図、第3図は本発明による半導体
装置の回路構成例図、第4図は第3図の半導体装
置を用いたサーマルヘツドの回路構成例図、第5
図は本発明による他の半導体装置の回路構成例
図、第6図は本発明によと他の実施例を説明する
ための波形図、第7図、第8図は同他の実施例の
回路構成例図である。 200,300,400……半導体装置、1…
…シフトレジスタ回路、2……ラツチ回路、3…
…ゲート回路、4……駆動トランジスタ、7……
画信号入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 画信号を入力とし、入力した画信号をクロツ
    ク信号により転送するシフトレジスタ回路と、前
    記シフトレジスタ回路で転送された画信号を一時
    的に保持するラツチ回路と、前記ラツチ回路に保
    持されている画信号の出力タイミングをENB信
    号により制御するゲート回路と、前記ゲート回路
    により制御された前記画信号により駆動される複
    数個のトランジスタとを具備し、前記シフトレジ
    スタ回路のクロツク信号入力端子に1ビツトのシ
    フトレジスタを介して1ビツトのゲート回路が接
    続され、前記1ビツトのシフトレジスタの出力端
    子を有する感熱記録ヘツド用半導体装置。 2 ゲート回路のENB信号入力端子に1ビツト
    のシフトレジスタを介して1ビツトのゲート回路
    が接続され、前記1ビツトのシフトレジスタの出
    力端子を有する請求項1記載の感熱記録ヘツド用
    半導体装置。
JP56126105A 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置 Granted JPS5828390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126105A JPS5828390A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126105A JPS5828390A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828390A JPS5828390A (ja) 1983-02-19
JPH0460836B2 true JPH0460836B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=14926736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126105A Granted JPS5828390A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828390A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660269A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Rohm Co Ltd Thermal printer head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660269A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Rohm Co Ltd Thermal printer head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828390A (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364063A (en) Thermal recording apparatus
US4723132A (en) Method and apparatus for preventing unevenness in printing depth in a thermal printing
JPH0460836B2 (ja)
JP2717249B2 (ja) 画像読取印字装置
JP3154789B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路及びサーマルヘッド
EP0088487B1 (en) Semiconductor device, e.g. for controlling a thermal printing head
US4591877A (en) Thermal recording head device
JPS61230466A (ja) ライン型サ−マルヘツド駆動方法
US20040085432A1 (en) Multi-color development thermal printer, multi-color development method and multi-color development system
JPS623970A (ja) 感熱記録装置
JPH0434864B2 (ja)
JP3207259B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPS61172479A (ja) 感熱記録装置
JP2804623B2 (ja) 発光素子を用いたヘッド
JPH044156B2 (ja)
JP2792664B2 (ja) 発光素子の駆動制御装置
JP3273731B2 (ja) プリンタ
JPS6028180B2 (ja) 記録ヘツド
JPH02192964A (ja) サーマルヘッド駆動用ic
JPS6024967A (ja) ドライバ搭載形サ−マルヘツドの駆動回路
KR0182175B1 (ko) 감열 인쇄 헤드용 구동 회로
JP2570723B2 (ja) サーマルヘッドの制御回路
JP3148359B2 (ja) ドットデータ用駆動回路
JPH0787518B2 (ja) 記録ヘッド駆動回路
JPH03133663A (ja) サーマルヘッド駆動装置