JPH0460132A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0460132A
JPH0460132A JP2171998A JP17199890A JPH0460132A JP H0460132 A JPH0460132 A JP H0460132A JP 2171998 A JP2171998 A JP 2171998A JP 17199890 A JP17199890 A JP 17199890A JP H0460132 A JPH0460132 A JP H0460132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake pipe
correction
amount
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2171998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kusunoki
秀樹 楠
Kazutomo Sasaki
佐々木 一智
Tomoichiro Shimada
智一郎 島田
Toshiya Suga
俊也 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2171998A priority Critical patent/JPH0460132A/ja
Priority to US07/721,776 priority patent/US5134983A/en
Publication of JPH0460132A publication Critical patent/JPH0460132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、加速時に空燃比がリーンなるのを防止する
目的で燃料を増量補正するようなエンジンの燃料制御装
置に関する。
(従来技術) 従来、上述例のエンジンの燃料制御装置としては、例え
ば、特開平1−219325号公報に記載の装置がある
すなわち、所定のクランク角毎に計算された時間だけイ
ンジェクタから燃料を同期噴射すると共に、所定の加速
判定時には追加的な時間だけ非同期噴射を行なうことに
より、加速時に燃料を増量補正すべく構成したエンジン
の燃料制御装置である。
この従来装置においては、スロットル変化量が大きい時
(加速時)に、吸入空気量の増大量を見込んで燃料を増
量補正することができるので、加速時の空燃比がリーン
になるのを防止することができる利点がある反面、次の
ような問題点があった。
つまり、吸気ボート乃至燃焼室に供給される燃料は、噴
射された燃料が空気流にのって供給されるものと、吸気
管に付着していた燃料が気化されて供給されるものとの
合計となる。
そして、加速した瞬間(加速初期)には、加速前のスロ
ットル弁下流の高い吸気負圧が吸気負圧の変化の遅れに
伴ない一時的に維持されること及び吸気減速の急変によ
り、上述の吸気管に付着した燃料が一度に吸気ボートに
入るので、空燃比がリーンになることはないが、その後
の加速中に上述の燃料増量補正を行なっても、インジェ
クタから噴射した燃料が吸気管に付着するので、上述の
加速中の空燃比がオーバーリーンとなり、加速性が悪化
する問題点があった。
(発明の目的) この発明の請求項1記載の発明は、加速初期、吸気管付
着燃料が減少し、その後の加速中に空燃比がオーバーリ
ーンになるのを防止して、良好な加速性を確保すること
ができるエンジンの燃料制御装置の提供を目的とする。
この発明の請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の
発明の目的と併せて、応答遅れのない増量補正を行なう
ことができるエンジンの燃料制御装置の提供を目的とす
る。
(発明の構成) この発明の請求項1記載の発明は、加速時に燃料を増量
補正するエンジンの燃料制御装置において、加速時にお
ける吸気管付着燃料の減少分を補正する吸気管付着補正
手段と、インジェクタから噴射された燃料が上記吸気管
に付着するまでの輸送遅れに伴なう燃料の不足分を補正
する輸送遅れ補正手段と、上記吸気管付着補正手段およ
び上記輸送遅れ補正手段に基づいて加速時の燃料増量補
正を行なう制御手段とを備えたエンジンの燃料制御装置
であることを特徴とする。
この発明の請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の
発明の構成と併せて、上記吸気管付着補正手段による吸
気管付着補正をスロットル開度に基づいて設定すると共
に、上記輸送遅れ補正手段による輸送遅れ補正はスロッ
トル開度とエンジン回転数とから求めた吸入空気量に基
づいて設定するエンジンの燃料制御装置であることを特
徴とする。
(発明の効果) この発明の請求項1記載の発明によれば、上述の吸気管
付着補正手段が加速時における吸気管付着燃料の減少分
を補正すると共に、上述の輸送遅れ補正手段はインジェ
クタから噴射された燃料が吸気管に付着するまでの輸送
遅れに伴なう燃料の不足分を補正し、これらの両補正に
基づいて上述の制御手段が加速時の燃料増量補正を実行
するので、加速初期において吸気管付着燃料が一旦減少
して、その後の加速中に空燃比がオーバーリーンになる
のを確実に防止することができ、この結果、良好な加速
性を確保することができる効果がある。
この発明の請求項2記載の発明によれば、上記請求項1
記載の発明の効果と併せて、吸気管付着補正をスロット
ル開度に基づいて設定すると共に、輸送遅れ補正をスロ
ットル開度とエンジン回転数とから予測計算により求め
た吸入空気量に基づいて設定するので、特に急加速時に
おいても制御系の応答遅れをなくすことができる効果が
ある。
因に吸入空気量をエアフローセンサで検出する場合には
、検出値と実吸入空気量との間にセンサ応答遅れが生ず
るが、上記構成により加速時の燃料増量補正の遅れをな
くすことができる。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はエンジンの燃料制御装置を示し、第1図において
、吸入空気を浄化するエアクリーナ1の後位にエアフロ
センザ2を介してスロットルボディ3を接続し、このス
ロットルボディ3内のスロットルチャンバ4には、吸入
空気量を制御する制御弁としてのスロットル弁5を配設
している。
そして、このスロットル弁5下流に吸気ボート6と連通
ずる吸気マニホルド7を接続している。
一方、エンジン8の燃焼室9と適宜連通する上述の吸気
ボート6および排気ポート10には、動弁機構(図示せ
ず)により開閉操作される吸気弁11と排気弁12とを
それぞれ取付け、またシリンダヘッド13にはスパーク
ギャップを上述の燃焼室9に臨ませた点火プラグ14を
取付けている。
上述の排気ポート10と連通ずる排気通路15に02セ
ンサ16を配設すると共に、この排気通路15の後位に
は有害ガスを無害化する触媒コンバータ17いわゆるキ
ャタリストを接続している。
ところで、上述のスロットル弁5の上流側にはインジェ
クタ18を設け、スロットル弁5下流側には吸気負圧を
検出するブーストセンサ19を設け、スロットルボディ
3にはスロットルセンサ20を配設している。
また、上述の吸気マニホルド7外周に形成したウォータ
ジャケット21にはエンジン水温センサ22を取付けて
いる。
一方、CPU30はブーストセンサ19からのブースト
ce、スロットルセンサ20からのスロットル開度tv
o、水温センサ22からの水温、クランクアングルセン
サ23からのクランク角CA、IGコイル24またはデ
ィストリビュータ(図示せず)からのエンジン回転数(
Ne)の各信号入力に基づいて、ROM25に格納した
プログラムに従って、インジェクタ18を駆動制御し、
またRAM26は第2図乃至第13図に示すマツプ、演
算結果を燃料噴射パルス幅に変換するための補正係数k
、固定係数W、基本噴射パルス幅21基本噴射パルス幅
補正係数α、無効噴射パルス幅βなどの必要なデータを
記憶する。
ここで、上述のCPU30は、加速時における吸気管(
吸気マニホルド7参照)付着燃料の減少分を補正する吸
気管付着補正手段と、 インジェクタ18から噴射された燃料が上述の吸気マニ
ホルド7に付着するまでの輸送遅れに伴なう燃料の不足
分を補正する輸送遅れ補正手段と、上記両補正手段に基
づいて加速時の燃料増量補正を行なう制御手段とを兼ね
る。
なお、以下の説明に用いる各種記号の示す内容は次の通
りである。
a・・・吸気負圧ceによる付着量補正暫減時定数b・
・・吸気負圧ceによる付着量補正の回転数補正 C・・・吸気負圧ceによる付着量絶対値d・・・吸気
負圧ceによる付着量微分値e・・・吸気負圧ceによ
る付着量の足し込み量f・・・吸気負圧ceによる吸気
管付着量補正値g・・・スロットル開度tvoによる付
着量補正暫減時定数 h・・・スロットル開度tvoによる付着量補正の回転
数補正 j・・・スロットル開度tvoによる付着量絶対値k・
・・燃料噴射パルス幅に変換するための補正係数 l・・・スロットル開度tvoによる付着量微分値m・
・・スロットル開度tvoによる付着量の足し込み量 n・・・スロットル開度tvoによる吸気管付着量補正
値 p・・・燃料輸送遅れ補正暫減時定数 q・・・燃料輸送遅れ補正の回転数補正r・・・燃料輸
送遅れ補正の水温補正 S・・・エンジン回転数Neおよびスロットル開度tv
oより演算する充填効率 t・・・充填効率微分値 U・・・燃料輸送遅れ補正用の足し込み量■・・・燃料
輸送遅れ補正値 W・・・固定係数 X・・・加速燃料増量補正総和 y・・・噴射パルス幅 2・・・基本噴射パルス幅 α・・・基本噴射パルス幅補正係数 β・・無効噴射パルス幅 次に、第14図のフローチャートを参照してエンジンの
燃料制御の作用について述ヘル。
なお、この実施例では上述の吸気管付着補正手段による
吸気管付着量補正値は、同図の第1ルーチンR1により
ブーストCeに基づいて演算した吸気管付着量補正値f
と、同図の第2ルーチンR2によりスロットル開度tv
oに基づいて演算した吸気管付着量補正値nとの加算値
を用い、上述の輸送遅れ補正手段による輸送遅れ補正値
Vは同図の第3ルーチンR3により演算する。
第1ステツプ31で、CPU30は第2図に示すマツプ
から時定数aを検索する。
なお、この時定数aは後述する第22ステツプ52での
減衰処理時に用いる。
次に、第2ステツプ32で、CPU30は第4図に示す
マツプから回転数補正すを検索すると共に、第3図に示
す水温補正マツプ相当の補正を内部計算する。
次に、第3スデツプ33で、CPU30は第5図に示す
マツプから現在の吸気管付着量の絶対値Cを検索する。
次に、第4ステツプ34で、CPU30は今回の付着量
絶対値c [ilから前回の付着量絶対値c [1−1
1を減算して微分値dを求める。
ここで、上述の微分値dおよび後述する各微分値l、t
は、加速時においてのみ正の値となる。
次に、第5ステツプ35で、CPU30は上述の第4ス
テツプ34で演算した今回の微分値dに補正係数におよ
び回転数補正すを乗して足し込み量e[iコを求める。
次に、第6ステツプ36で、CPU30は前回の吸気管
付着量補正値f [i−1]に上述の足し込み量e [
ilを加算して、今回の吸気管付着量補正値f  [i
コを演算する。
以上の第1ルーチンR1でブーストceに基づく今回の
吸気管付着量補正値f [ilか求められる。
次に、第7ステツプ37で、CPU30は第6図のマツ
プから時定数gを検索する。
なお、この時定数gは後述する第23ステツプ53での
減衰処理時に用いる。
次に、第8ステツプ38で、CPU30は第8図のマツ
プから回転数補正りを検索すると共に、第7図に示す水
温補正マツプ相当の補正を内部計算する。
次に、第9ステツプ39で、CPU30は第9図に示す
マツプから現在の吸気管付着量の絶対値jを検索する。
次に、第10ステツプ40で、cpuaoは、今回の付
着量絶対値j  [ilから前回の付着量絶対値j  
[1−11を減算して微分値lを求める。
次に、第11ステツプ41で、CPU30は上述の第1
0ステツプ40で演算した今回の微分値1  [ilに
補正係数におよび回転数補正りを乗して足し込み量m 
[+]を求める。
次に、第12ステツプ42で、CPU30は前回の吸気
管付着量補正値n [+−1]に上述の足し込み量m 
[ilを加算して、今回の吸気管付着量補正値n [j
]を演算する。
以上の第2ルーチンR2でスロットル開度tvOに基づ
く今回の吸気管付着量補正値n [ilが求められる。
次に、第1−3ステツプ43で、CPU30は第10図
のマツプから時定数pを検索する。
なお、この時定数pは後述する第24ステツプ54での
減衰処理時に用いる。
次に、第14ステツプ44で、CPU30は第12図の
マツプから回転数補正qを検索する。
次に、第15ステツプ45で、CPU30は第11図の
マツプから水温補正rを検索する。
次に、第16ステツプ46で、CPU30はエンジン回
転数Neとスロットル開度tv’oとから吸入空気量q
aの予測計算をし、かつ、この吸入空気量qaを現在の
エンジン回転数Neで除して充填効率Sを演算する。
次に、第17ステツプ47で、CPU30は今回の充填
効率s [ilから前回の充填効率s[i=1]を減算
して微分値tを求める。
次に、第18ステツプ48で、CPU30は上述の第1
7ステツプ47で演算した今回の微分値s [ilに補
正係数k、回転数補正qおよび水温補正rを乗して足し
込み量u [ilを求める。
次に、第19ステツプ49で、CPU30は前回の輸送
遅れ補正値v [4−1]に上述の足し込み量u [i
lを加算して、今回の輸送遅れ補正値v [i]を演算
する。
以上の第3ルーチンR3てスロットル開度tvOとエン
ジン回転数Neとから求めた吸入空気量qaに基づく今
回の輸送遅れ補正値v [i]が求められる。
なお、第14図のフローチャートでは上述の各ルーチン
R1,R2,R3による処理を順次処理するように構成
したが、これら各ルーチンR1゜R2R3による処理を
並行処理すべく構成してもよい。
次に、第20ステツプ50で、CPU30はクランクア
ングルセンサ23からの入力に基づいてクランク角が1
80度変化したか否か、つまり点火したか否かを判定し
、点火時には次の第21ステツプ51に移行する一方、
非点火時には別の第22ステツプ52に移行する。
上述の第22ステツプ52て、CPU30は前回のブー
ストceによる吸気管付着量補正値f[i−1]に時定
数aおよび固定係数Wを乗して、今回のブーストCeに
よる吸気管付着量補正値f[+] を演算する。
次に、第23ステツプ53で、CPU30は前回のスロ
ットル開度tvoによる吸気管付着量補正値n [i−
1]に時定数gおよび固定係数Wを乗して、今回のスロ
ットル開度tvoによる吸気管付着量補正値n[1]を
演算する。
次に、第24ステツプ54で、CPU30は前回の輸送
遅れ補正値v[i−1,]に時定数p1固定係数W1水
温補正rを乗して、今回の輸送遅れ補正値v [i]を
演算する。
以上の第22ステツプ52、第23ステツプ53、第2
4ステツプ54での処理は、加速時の燃料増量補正を元
の状態に徐々に戻すための減衰処理であり、この実施例
では180度クランクアングル毎に実行する。
上述の第21ステツプ51で、CPU30はブーストc
eによる吸気管付着量補正値fとスロ・ントル開度tv
oによる吸気管付着量補正値nと輸送遅れ補正値V(但
し何れも今回の値)とを加算して、加速増量補正総和X
を演算する。
次に、第25ステツプ55で、CPU30は基本噴射パ
ルス幅2に上述の加速増量補正総和Xを加算した加算値
に対して、基本噴射パルス幅補正係数αおよび無効噴射
パルス幅βを乗して、インジェクタ18を駆動すべき噴
射パルス幅yを演算する。
次に、第26ステツプ56で、CPU30は噴射タイミ
ングか否かを判定し、非噴射タイミング時には上述の第
1ステツプ31にリターンする一方、噴射タイミング時
には次の第27ステツプ57に移行する。
上述の第27ステツプ57で、CPU30はインジェク
タ18を上述の第25ステツプ55て予め演算した噴射
パルス幅yだけ駆動して、燃料噴射を実行する。
な、お、加速時におけるスロットル開度tvo、ブース
)ce、予測吸入空気量qa、吸気管付着量補正値(f
 十n、 )および輸送遅れ補正値Vの変化の状態の一
例を第15図に示す。
以上要するに、上述の第1−ルーチンR1および第2ル
ーチンR2で加速時における吸気管付着燃料の減少分を
補正すると共に、上述の第3ルーチンR3ではインジェ
クタ18から噴射された燃料が吸気マニホルド7に付着
するまでの輸送遅れに伴なう燃料の不足分を補正し、こ
れらの両補正(具体的には上述の多値f、n、vの合計
)に基づいて上述のCPU30が加速時の燃料増量補正
を実行するので、加速初期において吸気マニホルド7に
付着していた燃料が一旦減少して、その後の加速中に空
燃比がオーバーリーンになるのを確実に防止することが
でき、このため、良好な加速性を確保することができる
効果がある。
加えて、上述の吸気管付着補正をスロットル開度tvo
に基づいて設定すると共に、輸送遅れ補正をスロットル
開度tvoとエンジン回転数Neとから予測計算した吸
入空気量qaに基づいて設定すると、制御系の応答遅れ
がないため、特に急加速時においても良好な加速性を確
保することができる効果がある。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の吸気管は、実施例の吸気マニホルド7に対応
し、 以下同様に、 吸気管付着補正手段は、CPU30制御による第1ルー
チンR1および第2ルーチンR2に対応し、 輸送遅れ補正手段は、CPU30制御による第3ルーチ
ンR3に対応し、 制御手段は、CPU30に対応するも、この発明は、上
述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はエンジンの燃料制御装置を示す系統図、第2図
はエンジン回転数およびブーストによる付着量補正暫減
時定数を示す次元マツプ、第3図は時定数の水温補正マ
ツプ、 第4図は回転補正マツプ、 第5図はブーストおよび水温による付着量絶対値を示す
3次元マツプ、 第6図はエンジン回転数およびスロットル開度による付
着量補正暫減時定数を示す3次元マツプ、第7図は時定
数の水温補正マツプ、 第8図は回転数補正マツプ、 第9図はスロットル開度および水温による付着量絶対値
を示す3次元マツプ、 第10図は燃料輸送遅れ補正暫減時定数を示すマツプ、 第11図は水温補正マツプ、 第12図は回転数補正マツプ、 第13図は水温に対する燃料輸送遅れを示すマツプ、 第14図はフローチャート、 第15図はタイムチャートである。 5・・スロットル弁 7・・・吸気マニホルド 8・・・エンジン 18・・・インジェクタ 30・・・CPU (制御手段) R1・・・第1ルーチン(吸気管付着補正手段)R2・
・・第2ルーチン(吸気管付着補正手段)R3・・・第
3ルーチン(輸送遅れ補正手段)第211A 14図 ボ差(°C) 第5図 水温(0C) 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 矢IF、!鵞1れと 第15図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加速時に燃料を増量補正するエンジンの燃料制御
    装置において、 加速時における吸気管付着燃料の減少分を補正する吸気
    管付着補正手段と、 インジェクタから噴射された燃料が上記吸気管に付着す
    るまでの輸送遅れに伴なう燃料の不足分を補正する輸送
    遅れ補正手段と、上記吸気管付着補正手段および上記輸
    送遅れ補正手段に基づいて加速時の燃料増量補正を行な
    う制御手段とを備えたエンジンの燃料制御装置。
  2. (2)上記吸気管付着補正手段による吸気管付着補正を
    スロットル開度に基づいて設定すると共に、上記輸送遅
    れ補正手段による輸送遅れ補正はスロットル開度とエン
    ジン回転数とから求めた吸入空気量に基づいて設定する
    請求項1記載のエンジンの燃料制御装置。
JP2171998A 1990-06-29 1990-06-29 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH0460132A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171998A JPH0460132A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 エンジンの燃料制御装置
US07/721,776 US5134983A (en) 1990-06-29 1991-06-28 Fuel control system for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171998A JPH0460132A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460132A true JPH0460132A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15933633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171998A Pending JPH0460132A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 エンジンの燃料制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5134983A (ja)
JP (1) JPH0460132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346598B1 (en) * 1998-11-06 2002-02-12 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Thermosetting low-dielectric resin composition and use thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115211C2 (de) * 1991-05-10 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Steuern der Kraftstoffzumessung bei einer Brennkraftmaschine
CA2077068C (en) * 1991-10-03 1997-03-25 Ken Ogawa Control system for internal combustion engines
US5261370A (en) * 1992-01-09 1993-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5421305A (en) * 1993-01-28 1995-06-06 Unisia Jecs Corporation Method and apparatus for control of a fuel quantity increase correction amount for an internal combustion engine, and method and apparatus for detection of the engine surge-torque
JPH06323181A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料制御方法及びその装置
JP3552255B2 (ja) * 1993-12-09 2004-08-11 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08177556A (ja) * 1994-10-24 1996-07-09 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給量制御装置
US5546910A (en) * 1995-07-06 1996-08-20 Ford Motor Company Air/fuel controller with compensation for secondary intake throttle transients
DE102016226132A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln einer Einspritzmenge eines Injektors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357923A (en) * 1979-09-27 1982-11-09 Ford Motor Company Fuel metering system for an internal combustion engine
US4454847A (en) * 1980-07-18 1984-06-19 Nippondenso Co., Ltd. Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JPS588238A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
US4667640A (en) * 1984-02-01 1987-05-26 Hitachi, Ltd. Method for controlling fuel injection for engine
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
JPH0765527B2 (ja) * 1986-09-01 1995-07-19 株式会社日立製作所 燃料制御方法
US4903668A (en) * 1987-07-29 1990-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection system of an internal combustion engine
JPH01182552A (ja) * 1988-01-18 1989-07-20 Hitachi Ltd 空燃比適応制御装置
JP2512787B2 (ja) * 1988-07-29 1996-07-03 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル開度制御装置
JPH07116963B2 (ja) * 1988-09-19 1995-12-18 株式会社日立製作所 空燃比の補正方法、及び、同補正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346598B1 (en) * 1998-11-06 2002-02-12 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Thermosetting low-dielectric resin composition and use thereof
US6713143B2 (en) 1998-11-06 2004-03-30 Tomegawa Paper Co., Ltd. Thermosetting low-dielectric resin composition and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5134983A (en) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460132A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2548273B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH057548B2 (ja)
JPS6217332A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4520784A (en) Method of and apparatus for controlling fuel injection
US6912997B2 (en) Method and arrangement for determining a fuel wall film mass
JPH0512538B2 (ja)
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2668940B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3767063B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005069045A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3552255B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH057546B2 (ja)
JPH01305144A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01211648A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0372824B2 (ja)
JPH0466740A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2561248B2 (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPH01294943A (ja) 内燃機関の空気量検出装置
JPS6312861A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2536241B2 (ja) 内燃機関の空気供給装置
JPS6338628A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0531242Y2 (ja)
JPH0510490B2 (ja)
JPH01244139A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置