JPH0460112A - ディーゼル機関 - Google Patents

ディーゼル機関

Info

Publication number
JPH0460112A
JPH0460112A JP2173154A JP17315490A JPH0460112A JP H0460112 A JPH0460112 A JP H0460112A JP 2173154 A JP2173154 A JP 2173154A JP 17315490 A JP17315490 A JP 17315490A JP H0460112 A JPH0460112 A JP H0460112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
fuel
nozzle
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2173154A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Sato
義彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2173154A priority Critical patent/JPH0460112A/ja
Priority to DE69102212T priority patent/DE69102212T2/de
Priority to EP91110185A priority patent/EP0464497B1/en
Priority to US07/720,085 priority patent/US5103776A/en
Publication of JPH0460112A publication Critical patent/JPH0460112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/32Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening
    • B05B1/323Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening the valve member being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/04Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being subdivided into two or more chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0627Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion having additional bores or grooves machined into the piston for guiding air or charge flow to the piston bowl
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/40Squish effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0624Swirl flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディーゼル機関に係り特に、ピストンに互いに
連通する2つの燃焼室を形成し、方の燃焼室に対して他
方の燃焼室の燃焼を時期的に遅らせて燃焼させるように
構成したディーゼル機関に関する。
[従来の技術] 燃料を自発的に着火燃焼させるディーゼル機関には、大
別してピストン頂部に燃料を自発燃焼させる燃焼室を凹
設した直接噴射式ディーゼル機関や、このピストンの燃
焼室とは別にシリンダヘッド内に予燃焼室としての渦流
室を形成した副室式ディーゼル機関がある。直接噴射式
ディーゼル機関は、副室式ディーゼル機関のようにシリ
ンダ内と連通ずる通路の形成を必要としないため、通路
の絞り損失がなく燃費がよいという長所を有している反
面、ピストン内に生成されたスワール流やスキッシュ流
が拡散燃焼期に減衰されてしまうため、副室式ディーゼ
ル機関に対してスモーク(黒煙)排出量が増加してしま
うという問題があった。
また、最近ではピストン頂部に燃焼室を形成すると共に
、その燃焼室を形成する側壁に通路を介して燃焼室と連
通ずる渦流室を形成し、その渦流室の下部と燃焼室との
壁をガス噴出口で連通させ、そしてシリンダヘッドに上
記通路を通じて渦流室内へ燃料を供給すると同時に燃焼
室に燃料を供給する燃料噴射ノズルを設けた[直接噴射
式ディゼルエンジン」 (実開昭62−72433号)
の提案がなされている。
[発明が解決しようとする課題] しかし提案のように燃焼室と渦流室とに同時に燃料を噴
射するように構成すると燃焼室に対して容積の小さな渦
流室が先に着火燃焼を起こす可能性が高く、噴出ガスに
よって燃焼前半で燃焼室内を撹拌することが可能であっ
ても、拡散燃焼期にまで流動化状態を継続させることは
側底困難であるという問題があった。
本発明はスワール流、スキ・yシュ流が減衰されてしま
う燃焼行程の後半以降、すなわち拡散燃焼期に、燃焼室
に撹拌流を生じさせるように構成することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するためにピストン頂部にこれ
を窪ませて第1燃焼室を設け、該燃焼室の底部中央部に
、内部に第2燃焼室を区画しな突出部を設け、該突出部
の頂部に燃料導入口を開口すると共に側部に燃焼ガス噴
出口を開口し、第1燃焼室内を臨ませて第1燃焼室内に
燃料を供給するための第11110と第1燃焼室の拡散
燃焼期に上記燃料導入口に燃料を供給するための第2噴
口とを有して構成した燃料噴射ノズルを配設したもので
ある。
[作用] 燃焼用空気は、第1燃焼室内に流入し、突出部及び側壁
部に沿って円周方向に旋回する。圧縮行程終期に第1燃
焼室の開口用りに分布していた燃焼用空気は、ピストン
の頂面のクリアランスの消失に伴い半径方向内方へ送り
出されて第1燃焼室内に流入し、第1燃焼室内の側壁部
側で上下方向に旋回する。すなわち第1燃焼室の突出部
側にはスワール流が生成され、第1燃焼室の側壁部側に
はスキッシュ流が生成される。圧縮上死点手前で第1噴
口が開放されて第1燃焼室の側壁側へ燃料噴霧が供給さ
れると燃料噴霧は、第1燃焼室内の高温な雰囲気によっ
て蒸発されると同時にスワール流及びスキッシュ流の撹
拌を受けて空気とM極的に混合され予混合気として分散
1分布される。
予混合気に着火が生じると火炎は速やかに伝播され、突
出部の温度及び第1燃焼室内の温度は昇温される。そし
て第1燃焼室の拡散燃焼期には、第1噴口に遅れて第2
噴口も開となり、第2燃焼室内に燃料噴霧が供給される
ようになる。このため、拡散燃焼期に第2燃焼室内で瞬
時のうちに予混合燃焼が行われ、第2燃焼室内の燃焼ガ
スがガス噴出口から第1燃焼室内へ勢いよく噴出され、
拡散燃焼期に第1燃焼室を強く撹拌し煤を攪拌する。
[実施例] 以下、本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて説明
する。
第1図に示されているようにシリンダヘッド1とシリン
ダボディ2とで区画形成されたエンジン3のシリンダ4
内には、これに往復動自在にピストン5が収容されて設
けられている。ピストン5の頂部6には、上記ピストン
5の圧縮行程終期に霧化燃料を受入れて蒸発させ、自発
的な燃焼を行わせるための第1燃焼室7が形成されてい
る。具体的に第1燃焼室7は、ピストン5の頂面8を基
準面として、その頂面8を軸心方向下方へ深く窪ませた
窪み9によって構成されている。この窪み9は、平坦な
底面部10と、その底面部10の外周縁に沿って形成さ
れた側壁部10aとで区画形成されている。底面部10
に対する側壁部10aは、半径方向内方ヘリラス状に#
、倒させて形成されている。つまり、側壁部10aを半
径方向内方へ傾斜させて形成することによって窪み9の
シリンダ4に対する開口径を縮小して第1燃焼室7内に
強度の高いスワールを生成するようにし同時に、頂面8
を半径方向内方へ実質的に延長させ、第1燃焼室7内に
強度の高いスキッシュ流を生成するようにしている。
さて本発明の目的とするところはスワール流。
スキッシュ流が減衰されてしまう燃焼行程の後半以降、
すなわち拡散燃焼期に、第1燃焼室7に撹拌流を生じさ
せ、スモーク量が減少されるように構成することにある
そこで、本発明では窪み9の底面部10に第1燃焼室7
に対して隔壁によって仕切られた別の第2燃焼室を区画
形成すると共に、拡散燃焼期に第1燃焼室7内にその第
2燃焼室の燃焼ガスを噴出させ、その噴出させた燃焼ガ
スで第1燃焼室7内を攪拌するように構成する。具体的
には窪み9の底面部10に、その軸心部位にシリンダヘ
ッド1側へ隆起させて円形の台座部11を形成すると共
に、その台座部11上に、球体状に台座部11より外形
寸法の大きい球状の突出部12を一体に形成し、そして
その突出部12内を球状に空洞化させて突出部12内に
第2燃焼室13を区画形成する。突出部12の頂部には
、第2燃焼室13内と第1燃焼室7内とを連通させ1つ
の燃料導入口14を開口して形成し、側部には円周方向
に間隔をおいて燃焼カス噴出口15を開口して形成する
一方、燃料噴射ノズル16は、第1図及び第2図に示す
ように上記第2燃焼室13の上位に位置させてシリンダ
ヘッド1に収容され、圧縮上死点前で第1燃焼室7へ燃
fl噴霧を供給するように構成されていると共に、その
第1燃焼室7に対して時期的に遅れた拡散燃焼期手前で
第2燃焼室13内へ燃料噴霧を供給するように構成され
ている。
本発明が採用する燃料噴射ノズル16はノズルボディ部
17とノズルホルダ部18とこれらの接続部間に介設さ
れたりテーニング部材1つとに大別して構成されている
ノズルボディ部17はノズルボディ20とこのノズルボ
ディ20内に摺動自在に収容された針弁21とで構成さ
れている。針弁21は、主軸部22の後端に上記リテー
ニング部材19の軸心の穴23に挿通されるブツシュロ
ッド部24か縮径されて形成されていると共に、主軸部
22の先端側をテーパ一部を介して順次3段階に縮径さ
せて形成されている。つまり、主軸部22側のテーパ部
は燃料圧力を受けるため受圧面24となり、受圧面24
より先@側のテーパ一部は弁シート25となり、さらに
先端のテーパ一部はスロットル面積を可変させるスロッ
トル軸部26となる。
ノズルボディ20は、上記主軸部22を摺動自在に収容
する弁案内穴27の先端側にこれを半径方向内方に縮径
させて上記弁シート25を着座させる弁座28が形成さ
れていると共に、弁座28に弁シート25を着座された
状態において、上記弁シート25の後端から弁座28上
端までの弁案内穴27を半径方向外方に拡径して燃料圧
力室29が形成されている。弁座28には円周方向に間
隔をおいて複数の第1Di口30が開口して形成され、
また弁座28の軸心位置には、これを開口して上記スロ
ットル部26と弁座28との間に形成された噴口係合軸
部31を摺動自在に収容する穴径の第2噴口32が形成
されている。
ノズルホルダ部18は、ノズルホルダ33の中間部を半
径方向内方に縮径させてノズルホルダ33内を前部ばね
室34と後部ばね室35との2室に仕切るリテーナ部3
6が形成されている6前部ばね室34には、リテーニン
グ部材19に着座されるピストン部37を一体に有し、
上記リテナ部36の六38に嵌合するブツシュロッド3
つが設けられ、後部ばね室35には、上記リテーナ部3
6に着座させてピストン状のスプリングリテナ40が設
けられている。ピストン部37の先端面には上記ブツシ
ュロッド部24の後端を係合させる凹部41が形成され
ている。そして前部ばね室34には、上記リテーナ部3
6と上記ピストン5部との間に介設されこれらに弾発力
を付勢する第1リターンスプリング42が設けられ、後
部はね室35には、第2リターンスプリング43が設け
られている。
ところでブツシュロッド3つの後端とスプリングリテー
ナ40との間には、上記針弁21の噴口係合軸部31の
軸長よりは短く、かつ、ブツシュロッド39のリフトが
第1リターンスプリング42の開弁時のばね荷重を越え
た時に初めてブツシュロッド39の後端がスプリングリ
テーナ40に当接されるようなりリアランスが設定され
ている。また、第1リターンスプリング42のはね荷重
P1と、針弁21の全リフト時のばね荷重P2との関係
は、p、<p2の関係を満足するように決定され、そし
て第1噴口30の向きは第1燃焼室7の側壁向きに決定
され、第1噴口30の向きは上記燃料導入口14向きに
決定されている。
このように本発明が使用する燃料噴射ノズル16は、通
常のスロットルノズル16の噴口を第1噴口30に対し
て遅れて開放される第2噴口32として使用するために
、噴口停台軸部31の長さを、第2噴口32の長さとほ
ぼ同等に定め、その鳴口係台軸部31の先端にスロット
ル軸部26を形成し、そして弁座28に円周方向に間隔
をおいて第1噴口30を形成する一方で、ブツシュロッ
ド39の後端とスプリングリテーナ40との間に、上記
針弁21の噴口係合軸部31の軸長よりは短く、かつ、
ブツシュロッド40のリフトが第1リターンスプリング
の開弁時のはね荷重を越えた時に、初めてブツシュロッ
ド39の後端が、スプリングリテーナ40に当接される
ようなりリアランスを形成することにより、燃料圧力室
2つの圧力がまだ低い時期、すなわち燃焼前半に第1噴
口30のみを先に開放させ、燃料圧力室29の圧力が高
くなると第1噴口30のみならず第2噴口32をも開放
させるようにしている。
次に本実施例の作用を説明する。
スワールチャンバ形状に形成された吸気ボート(図示せ
ず)からシリンダ4内に燃焼用空気が供給されると、こ
の燃焼用空気は、シリンダ4と第1燃焼室7の開口との
比に応じた強度で第1燃焼室7内に流入し、突出部12
及び側壁部10aに沿って円周方向に旋回する。圧縮行
程終期に窪み9の開口用りに分布している燃焼用空気は
、シリンダヘッド1とピストン5の頂面8との間のクリ
アランスの消失に伴い半径方向内方へ送り出されて第1
燃焼室7内に流入し、第1燃焼室7内の側壁部10a側
で上下方向に旋回する。すなわち第1燃焼室7の突出部
12側にはスワール流が生成され、第1燃焼室7の側壁
部10a側にはスキ・ンシュ流が生成される。燃料圧力
室29内に供給される燃料の圧力は、機関に同期させて
駆動される燃料噴射ポンプ(図示せず)により支配され
る。
つまり燃料噴射ポンプの送油率が低い時は燃料圧力室2
つの圧力は低くなり、燃料噴射ポンプの送油率が高い時
は燃料圧力室29の圧力は高くなる。
また燃料噴射ポンプの送油開始時期は、ピストン5の圧
縮上死点手前で第1噴口30を開とする時期に決定され
ている。したがって圧縮上死点手前で、燃料圧力室29
の圧力が第1リターンスプリング42の開弁圧力に達す
ると第1噴口30が開放されて第1燃焼室7の側壁部1
0a(11へ燃料噴霧が供給されるようになる。この燃
料噴霧は、第1燃焼室7内の高温な雰囲気によって蒸発
されると同時に、スワール流及びスキッシュ流の撹拌を
受けて空気と積極的に混合され予混合気として側壁部1
0a1m及び突出部12周りに分散1分布される。予混
合気に着火が生じると火炎は他の分散分布されている予
混合気に速やかに伝播される。
この第10jt口30のみの燃料噴射は、噴口停台軸部
31によって第1噴口30が閉じられている間、継続さ
れる。燃料圧力室29の圧力が、第2リターンスプリン
グ43の開弁圧力を越えると、第1噴口30のみならず
第2噴口32も開放されるようになり、この圧力で初め
て第2燃焼室13内に燃料噴霧が供給される。この時、
突出部12の温度及び第1燃焼室7内の温度は、第1燃
焼室7の燃焼により昇温されているため、小さな容積の
第1燃焼室7内に供給された燃料噴霧は、瞬時のうちに
予混合気化して急速に燃焼する。そして燃焼に伴う圧力
の上昇に応じて燃焼ガス噴出口15から第1燃焼室7内
へ燃焼ガスを勢いよく噴出する。
燃焼ガスは、第1燃焼室7を撹拌し煤を攪拌するため、
拡散燃焼期におけるスモーク(黒煙)は著しく減少する
尚、第1噴口30の口径、形成数及び第2噴口32の口
径は燃焼に好適となるように定め、燃焼ガス噴出口15
は、半径方向に開口するものに限らず、突出部12の接
線方向に開口するように形成することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したことから明らかなように本発明によれば第
1燃焼室の拡散燃焼期に第1燃焼室を攪拌できスモーク
排出量を著しく減少させることができ、燃費を向上させ
ることができ、そして2系統の噴射系を用いずに1つの
燃料噴射ノズルで第1燃焼室及び第2燃焼室に時間差を
もたせて燃料を噴射できるため、大幅なコストダウンを
達成できるという、潰れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適一実施例を示す断面図、第2図は
第1図の要部詳細断面図である。 図中、5はピストン、7は第1燃焼室、12は突出部、
13は第2燃焼室、14は燃料導入口、15は燃焼ガス
噴出口、16は燃料噴射ノズル、30は第1噴口、32
は第2噴口である。 特許出願人  いすゾ自動車株式会社 代理人弁理士 絹 谷  信 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ピストン頂部にこれを窪ませて第1燃焼室を設け、
    該燃焼室の底部中央部に、内部に第2燃焼室を区画した
    突出部を設け、該突出部の頂部に燃料導入口を開口する
    と共に側部に燃焼ガス噴出口を開口し、第1燃焼室内を
    臨ませて第1燃焼室内に燃料を供給するための第1噴口
    と第1燃焼室の拡散燃焼期に上記燃料導入口に燃料を供
    給するための第2噴口とを有して構成した燃料噴射ノズ
    ルを配設したことを特徴とするディーゼル機関。
JP2173154A 1990-06-29 1990-06-29 ディーゼル機関 Pending JPH0460112A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173154A JPH0460112A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ディーゼル機関
DE69102212T DE69102212T2 (de) 1990-06-29 1991-06-20 Diesel-Brennkraftmaschine.
EP91110185A EP0464497B1 (en) 1990-06-29 1991-06-20 Diesel engine
US07/720,085 US5103776A (en) 1990-06-29 1991-06-24 Diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173154A JPH0460112A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ディーゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460112A true JPH0460112A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15955106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173154A Pending JPH0460112A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 ディーゼル機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5103776A (ja)
EP (1) EP0464497B1 (ja)
JP (1) JPH0460112A (ja)
DE (1) DE69102212T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552145A (ja) * 1990-12-19 1993-03-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
AT403615B (de) * 1991-03-12 1998-04-27 Avl Verbrennungskraft Messtech Luftverdichtende, ventilgesteuerte brennkraftmaschine
CA2088786C (en) * 1991-06-21 1998-05-05 Shigeru Onishi Direct-injection type compression-ignition internal combustion engine
EP0598941B1 (de) * 1992-11-26 1997-01-22 AVL Gesellschaft für Verbrennungskraftmaschinen und Messtechnik mbH.Prof.Dr.Dr.h.c. Hans List Fremdgezündete Brennkraftmaschine mit einem im Kolben zugeordneten Brennraum
DE19504935A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zum Steuern eines Drehmomenten-Übertragungssystems
US7040279B2 (en) * 2002-03-05 2006-05-09 Jose Francisco Regueiro Energy-cell combustion system
FR2882100B1 (fr) * 2005-02-16 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de l'injection du carburant pour un moteur a combustion interne et moteur utilisant un tel procede
RU2459964C2 (ru) * 2007-10-30 2012-08-27 Вольво Ластвагнар Аб Устройство снижения вредных выбросов двигателя внутреннего сгорания транспортного средства
US7685990B2 (en) 2007-11-29 2010-03-30 Delphi Technologies, Inc. Dual mode combustion apparatus and method
US20090188481A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Detroit Diesel Corporation Squish-induced mixing-intensified low emissions combustion piston for internal combustion engines
CN114607522A (zh) * 2022-03-18 2022-06-10 潍柴动力股份有限公司 一种燃烧系统及发动机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE485862C (de) * 1929-11-09 Sulzer Akt Ges Geb Verbrennungskraftmaschine mit luftloser Einspritzung des Brennstoffes
US1759162A (en) * 1926-02-19 1930-05-20 Acro Ag Oil motor
US2991768A (en) * 1953-04-02 1961-07-11 Julius E Witzky Pre-combustion chamber for internal combustion engines
US3703886A (en) * 1970-11-09 1972-11-28 Julius E Witzky Pumpless stratified charge gas engine
JPS52124508A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Toyota Motor Corp By-combustion chamber-loaded internal
JPS5362009A (en) * 1976-11-15 1978-06-03 Toyota Motor Corp Internal combustion engine with sub-combustion chamber
JPS5917248B2 (ja) * 1977-05-20 1984-04-20 トヨタ自動車株式会社 副燃焼室付内燃機関
US4161927A (en) * 1978-03-27 1979-07-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection for divided auxiliary chamber of engine
JPS623119A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Haruyama Jikou:Kk 圧縮着火機関
US4686941A (en) * 1986-04-01 1987-08-18 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Turbulence generator for two-stroke spark-assisted diesel engines
US4742805A (en) * 1986-08-14 1988-05-10 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
DE3720865A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Opel Adam Ag Luftverdichtende brennkraftmaschine, insbesondere dieselmotor
IT1218490B (it) * 1987-10-27 1990-04-19 Omap Spa Iniettore di combustibile a doppia alzata calibrabile e tarabile con attrezzature usuali
DE3906205A1 (de) * 1989-02-28 1990-08-30 Daimler Benz Ag Einspritzvorrichtung fuer eine luftverdichtende brennkraftmaschine mit einer die vor- und haupteinspritzung bewirkenden einspritzduese, insbesondere drosselzapfenduese

Also Published As

Publication number Publication date
EP0464497B1 (en) 1994-06-01
US5103776A (en) 1992-04-14
EP0464497A1 (en) 1992-01-08
DE69102212D1 (de) 1994-07-07
DE69102212T2 (de) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814883B2 (en) Internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
JP3124550B2 (ja) 内燃機関のための燃料の活性化種を使用する燃焼室及び燃焼方法
CN100513754C (zh) 缸内喷射式火花点火内燃机
US5996548A (en) Method of operating an internal combustion engine
EP2971634A1 (en) Pre-chamber for internal combustion engine
JP2006510843A (ja) 直接噴射火花点火内燃機関
JPH0460112A (ja) ディーゼル機関
JP2002188447A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
CN101099031A (zh) 缸内喷射型火花点火式内燃机
US20230042331A1 (en) Systems, apparatus, and methods for inducing enhanced radical ignition in internal combustion engines using a radical chemicals generator
JP2004502088A (ja) 燃料噴射システム
JP2005264768A (ja) 内燃機関
KR20010030845A (ko) 왕복 피스톤 내연 기관용 직접 연료 분사식 압축 점화사이클 연소실
JPS62214216A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2007138780A (ja) 副室式内燃機関
JP2010144516A (ja) ガスエンジンの予燃焼器
JP2005232987A (ja) 副室式エンジン
JPH063134B2 (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPS63215817A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH07208170A (ja) 副室式エンジンにおける副室構造
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH05288136A (ja) アシストエア式燃料噴射装置
WO2023164632A1 (en) Apparatus for inducing enhanced radical ignition in internal combustion engines using a radical chemicals generator
SU1090904A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
JP2521914B2 (ja) 内燃機関